【日常】10/04/10の日記
2010年4月13日 日常 コメント (2)
LDKさんのお誘いがあって、えるくんと3人で、かの有名な「喫茶マウンテン」に行く。
10時金山集合、そこから地下鉄乗り継いでいりなか駅まで。
駅から目的地までの道中、迷うことにかけては特筆すべき能力を持つ2人の意見が「こっちだろ」と一致したところで、同時に「いや、こっちじゃない」と確信する。裏の裏は表である。
方向感覚に優れてたえるくんにくっついて行ったら、本当に方向が合っていた。
道中、小春日和かつ桜並木の住宅街をぶらぶらするだけでも満ち足りた気分になり、そのまま公園でだらだらしてるのも一興なのかと思う。おそらく登頂からの現実逃避でもあったに違いない。
登山口到着。
何事にも用意周到かつ冷静沈着なLDKさんが提案する。
「3人が3人難易度の高いイロモノコースを選択しては遭難は必至であり、甘めイロモノ1つ、辛めイロモノ1つ、無難なモノ(待避所)1つを3人でシェアするのが初級登山者の第一歩ではないか」(脚色含む)
否応もない。
金を払ってまずいものを食うことすら疑問があった初登頂は是非とも成功させたかった自分としては全く否応もない。
1.甘口イチゴスパ(甘口イロモノ、本命)
2.ハンバーグカレー(辛口カテゴリ内)
3.鳥雑炊(待避所)
4.赤ちゃん(謎)
の4品を注文することに。
時は11時過ぎ。
喫茶店の割りには広々とした店内の客入りはまばら。
どうやら午前中は穴らしい(LDKさん情報)。
注文して15分と経たずに来た。4品。
1.甘口イチゴスパ
パスタにイチゴが練り込んであり、パスタ自体がピンク。なんともエキセントリックだ。その上にショートケーキさながらに生クリームとイチゴがトッピングされている。
何も知らなければケーキと見間違うかもしれない。
まずはパスタを一口頂くと、ほのかなイチゴの甘さとパスタの熱さの意外性に驚く。
甘いものが温かい、というのはなんとも不思議だ。
生まれて初めてアップルパイを食べたときのような感覚に似ている。
不思議なことに、このパスタだけを食べていると、生クリームをつけて食べたくなる。
トッピングのイチゴはヘタがついたままで、こちらもパスタと同じぐらい温かい。
まずくて全部は食べられない、ということはないが、好んで全ては食べたくない、というようなレベル。
形容しがたい。
2.ハンバーグカレー
普通の辛口のカレーに、マ○シンのハンバーグが載っかっている。以上。
自分はカレー大好きなので普通に美味しく頂きました。
3.鳥雑炊
普通に美味しかったです。
4.赤ちゃん
チーズケーキっぽい味のムースにイチゴがトッピング。
ちょっとボリュームがあるけど、至ってこちらも普通。
無事、3人でコンプリート!
山を舐めちゃいかん、とは思っていたけど、ちょっとハードル低く設定してしまったかも。
その後、大須をだらだら散歩してはずれを引いたり歩き疲れたりと楽しい一日でした。
10時金山集合、そこから地下鉄乗り継いでいりなか駅まで。
駅から目的地までの道中、迷うことにかけては特筆すべき能力を持つ2人の意見が「こっちだろ」と一致したところで、同時に「いや、こっちじゃない」と確信する。裏の裏は表である。
方向感覚に優れてたえるくんにくっついて行ったら、本当に方向が合っていた。
道中、小春日和かつ桜並木の住宅街をぶらぶらするだけでも満ち足りた気分になり、そのまま公園でだらだらしてるのも一興なのかと思う。おそらく登頂からの現実逃避でもあったに違いない。
登山口到着。
何事にも用意周到かつ冷静沈着なLDKさんが提案する。
「3人が3人難易度の高いイロモノコースを選択しては遭難は必至であり、甘めイロモノ1つ、辛めイロモノ1つ、無難なモノ(待避所)1つを3人でシェアするのが初級登山者の第一歩ではないか」(脚色含む)
否応もない。
1.甘口イチゴスパ(甘口イロモノ、本命)
2.ハンバーグカレー(辛口カテゴリ内)
3.鳥雑炊(待避所)
4.赤ちゃん(謎)
の4品を注文することに。
時は11時過ぎ。
喫茶店の割りには広々とした店内の客入りはまばら。
どうやら午前中は穴らしい(LDKさん情報)。
注文して15分と経たずに来た。4品。
1.甘口イチゴスパ
パスタにイチゴが練り込んであり、パスタ自体がピンク。なんともエキセントリックだ。その上にショートケーキさながらに生クリームとイチゴがトッピングされている。
何も知らなければケーキと見間違うかもしれない。
まずはパスタを一口頂くと、ほのかなイチゴの甘さとパスタの熱さの意外性に驚く。
甘いものが温かい、というのはなんとも不思議だ。
生まれて初めてアップルパイを食べたときのような感覚に似ている。
不思議なことに、このパスタだけを食べていると、生クリームをつけて食べたくなる。
トッピングのイチゴはヘタがついたままで、こちらもパスタと同じぐらい温かい。
まずくて全部は食べられない、ということはないが、好んで全ては食べたくない、というようなレベル。
形容しがたい。
2.ハンバーグカレー
普通の辛口のカレーに、マ○シンのハンバーグが載っかっている。以上。
自分はカレー大好きなので普通に美味しく頂きました。
3.鳥雑炊
普通に美味しかったです。
4.赤ちゃん
チーズケーキっぽい味のムースにイチゴがトッピング。
ちょっとボリュームがあるけど、至ってこちらも普通。
無事、3人でコンプリート!
山を舐めちゃいかん、とは思っていたけど、ちょっとハードル低く設定してしまったかも。
その後、大須をだらだら散歩してはずれを引いたり歩き疲れたりと楽しい一日でした。
マジックを始めてから随分経つけど、未だにパックを開ける瞬間の高揚感は何事にも代え難いものがある。
パブロフの犬のごとく条件付けされた、インクの臭いやらパックの立てるがさがさ音やら。
実物じゃないくせに、MOはパックを開封する際にがさがさ音で演出している。話のわかるやつだ。
そのパックを開けるのが楽しくて、手元のパックを無為に開けてしまうのも悪い癖だ。
ドラフトやらシールドに使うわけでもなく、ただ剥く。なんという不経済な遊び。でもやめられない。
WWK6パックを剥いて後悔する俺ガイル。
せっかくだからと日記に書いてる俺ガイル。
パブロフの犬のごとく条件付けされた、インクの臭いやらパックの立てるがさがさ音やら。
実物じゃないくせに、MOはパックを開封する際にがさがさ音で演出している。話のわかるやつだ。
そのパックを開けるのが楽しくて、手元のパックを無為に開けてしまうのも悪い癖だ。
ドラフトやらシールドに使うわけでもなく、ただ剥く。なんという不経済な遊び。でもやめられない。
WWK6パックを剥いて後悔する俺ガイル。
せっかくだからと日記に書いてる俺ガイル。