香港41日目(帰国!)
2004年3月20日 香港で、5時半のバスに乗るために荷造りを始めようと思うものの、脳味噌が発酵しているかのような状態。
頭を振ればぐちゃぐちゃ音がしそうなぐらいだ。
仕方がないから、とりあえずベッドに寝転んで、携帯の目覚ましをかけて仮眠を取ることにする。
今になって思えば無謀としか言い様がない行動なのだけど、脳味噌がヨーグルト並になっていたんだから、正常な判断などできるはずもなかった、んだろう、多分。
で、勿論起きたら5時40分。
パニックに陥るには十分過ぎるほどの事態だ。
ええと、フライトが8時40分で、いや、本来のスケジュールから何分遅れて要るかというと、10分?
いや、全然荷造りをしていないからそれ以上だ。
とりあえず6時までに荷造りは済ませて、チェックアウトして6時10分か?
バスで空港までどれぐらい時間がかかるかわからないけど、遅れを取り戻すような交通手段はあるだろうか?
タクシー?
いや、流石に金がかかりすぎるし、こんな状況でぼられたりしたら…。
そんなことを考えながら、旅行鞄に無理やり洗濯物を詰め込んだり、風呂場から髭剃りや歯ブラシを回収したり。
本来なら、帰ってきた後にシャワーでも浴びて酒気を落とし、荷物の分別から収納までを済ませ、寝ずに5時まで過ごしてチェックアウト、だった。
大体、あれだけ深酒して6時前に起きられただけでも奇跡に近い。
なんとかチェックアウトを済ませ、タクシーで空港行きの直行便が出ている地下鉄まで行き、やきもきしながら空港でチェックイン。なんとかなった。
結局お土産なんて今まで全然買っていなかったもんだから、職場用と家族用に適当なお菓子を買って、日本では今は無きバーガーキングで朝食。無事フライトに成功。
成田までは5時間の行程なので、未だ若干残っている酒気を抜きながらの睡眠が取れるだろう。
と思って枕を後頭部につけ、座席を傾斜させる。
目を覚ませば久々の日本の地だ。
…隣の白人がうるさい。
英語のヒアリングなんて、できないんだよ。
わかんない言葉をひたすら並べ立てられ、わかったのは「中国人は可愛い、でも胸がない」ぐらい。
眠いから寝かせてくれ、って言うのも面倒になり、会話が途切れたところで目をつぶると、二の腕を掴んで起こしてくる。
三度ぐらいそんなことを繰り返し、やっと静かになった。やれやれ。
成田は雨だった。
福島は晴れていたけど、寒かった。
向こうじゃずっとシャツ1枚で過ごしていたのに。
嫁さんにカレーを作ってもらう。
頭を振ればぐちゃぐちゃ音がしそうなぐらいだ。
仕方がないから、とりあえずベッドに寝転んで、携帯の目覚ましをかけて仮眠を取ることにする。
今になって思えば無謀としか言い様がない行動なのだけど、脳味噌がヨーグルト並になっていたんだから、正常な判断などできるはずもなかった、んだろう、多分。
で、勿論起きたら5時40分。
パニックに陥るには十分過ぎるほどの事態だ。
ええと、フライトが8時40分で、いや、本来のスケジュールから何分遅れて要るかというと、10分?
いや、全然荷造りをしていないからそれ以上だ。
とりあえず6時までに荷造りは済ませて、チェックアウトして6時10分か?
バスで空港までどれぐらい時間がかかるかわからないけど、遅れを取り戻すような交通手段はあるだろうか?
タクシー?
いや、流石に金がかかりすぎるし、こんな状況でぼられたりしたら…。
そんなことを考えながら、旅行鞄に無理やり洗濯物を詰め込んだり、風呂場から髭剃りや歯ブラシを回収したり。
本来なら、帰ってきた後にシャワーでも浴びて酒気を落とし、荷物の分別から収納までを済ませ、寝ずに5時まで過ごしてチェックアウト、だった。
大体、あれだけ深酒して6時前に起きられただけでも奇跡に近い。
なんとかチェックアウトを済ませ、タクシーで空港行きの直行便が出ている地下鉄まで行き、やきもきしながら空港でチェックイン。なんとかなった。
結局お土産なんて今まで全然買っていなかったもんだから、職場用と家族用に適当なお菓子を買って、日本では今は無きバーガーキングで朝食。無事フライトに成功。
成田までは5時間の行程なので、未だ若干残っている酒気を抜きながらの睡眠が取れるだろう。
と思って枕を後頭部につけ、座席を傾斜させる。
目を覚ませば久々の日本の地だ。
…隣の白人がうるさい。
英語のヒアリングなんて、できないんだよ。
わかんない言葉をひたすら並べ立てられ、わかったのは「中国人は可愛い、でも胸がない」ぐらい。
眠いから寝かせてくれ、って言うのも面倒になり、会話が途切れたところで目をつぶると、二の腕を掴んで起こしてくる。
三度ぐらいそんなことを繰り返し、やっと静かになった。やれやれ。
成田は雨だった。
福島は晴れていたけど、寒かった。
向こうじゃずっとシャツ1枚で過ごしていたのに。
嫁さんにカレーを作ってもらう。
コメントをみる |

今日が香港業務最終日。
とはいえ、どうやらまた戻って来なければならないみたいだガナー。
定時(とは言っても21:30)に仕事をなんとか終えて、私と同様、明日香港を発つ偉い人の送別会、を兼ねた飲み会。
前から話には聞いていた火鍋(漢字はこれであっているんだろうか)を食べに行く。
当初4,5人だったメンバーがいつの間にか11人に。
週末の夜、11人もいきなり入れる店があるものなのだろうかと心配になるが、杞憂だった。
11人問題なく入れた上に、11個の椅子で囲んだ巨大なテーブルが用意されたのだ。
で、火鍋とはなんだったのかというと、鍋自体はかなり普通。
あらかじめ若干の白菜が入っていて、スープも味付けがされている(らしい)。
その中にありとあらゆる具材を投入していく。ただそれだけ。
ごった煮と言えば聞こえが悪いが、一応具同士の相性は考えてチョイスされているらしく、どれも美味。
ピッチャーでのビールも次から次へと代わりが運ばれてくるし、久々のお祭り騒ぎとなった。
普段、国内で仕事をしている時には、職場関係の飲み会は好きじゃなかったんだけど、海外という色々な面で制約の多い環境では職場での団結心が育まれるものらしい。
結局フラフラになるぐらいまでビール飲みまくって、肉も追加したというのに一人H$100(約1500円)で済んだ。
どうやら人数が増えれば増えるほど割安になっていくらしい。
ホテル近くのバーで二次会。
こっちでも飲みまくり、午前2時を過ぎてから帰宅。
これから帰国の準備をして、朝5時半に空港までのシャトルバスに乗るつもりなのだが。
とはいえ、どうやらまた戻って来なければならないみたいだガナー。
定時(とは言っても21:30)に仕事をなんとか終えて、私と同様、明日香港を発つ偉い人の送別会、を兼ねた飲み会。
前から話には聞いていた火鍋(漢字はこれであっているんだろうか)を食べに行く。
当初4,5人だったメンバーがいつの間にか11人に。
週末の夜、11人もいきなり入れる店があるものなのだろうかと心配になるが、杞憂だった。
11人問題なく入れた上に、11個の椅子で囲んだ巨大なテーブルが用意されたのだ。
で、火鍋とはなんだったのかというと、鍋自体はかなり普通。
あらかじめ若干の白菜が入っていて、スープも味付けがされている(らしい)。
その中にありとあらゆる具材を投入していく。ただそれだけ。
ごった煮と言えば聞こえが悪いが、一応具同士の相性は考えてチョイスされているらしく、どれも美味。
ピッチャーでのビールも次から次へと代わりが運ばれてくるし、久々のお祭り騒ぎとなった。
普段、国内で仕事をしている時には、職場関係の飲み会は好きじゃなかったんだけど、海外という色々な面で制約の多い環境では職場での団結心が育まれるものらしい。
結局フラフラになるぐらいまでビール飲みまくって、肉も追加したというのに一人H$100(約1500円)で済んだ。
どうやら人数が増えれば増えるほど割安になっていくらしい。
ホテル近くのバーで二次会。
こっちでも飲みまくり、午前2時を過ぎてから帰宅。
これから帰国の準備をして、朝5時半に空港までのシャトルバスに乗るつもりなのだが。
コメントをみる |

今日の大ニュース。
日本から交代要員で来た自社の人間曰く、
「知ってますか○○さん(私の本名)!麻原が死刑になったんですよ!」
いくら私が日本の情報に疎いからって、そんな仕打ちはないと思うなあ。
本人は気を利かせてくれたらしい。
日本から交代要員で来た自社の人間曰く、
「知ってますか○○さん(私の本名)!麻原が死刑になったんですよ!」
いくら私が日本の情報に疎いからって、そんな仕打ちはないと思うなあ。
本人は気を利かせてくれたらしい。
今まで散々私や自社を苛めてきた、協力会社の課長が、実はかの有名なゲーム会社、K栄に勤めていたことがあることが判明。
そればかりか、某腐女子向けときメモ(という形容であっているだろうか)を作っていたことが判明。
軽い感動と眩暈を覚える。
でも、そういえばAンジェリークって「スタッフが全員女性」っていう触れ込みがなかったっけか?
まあいいか。
どっちでもいい話か。
そればかりか、某腐女子向けときメモ(という形容であっているだろうか)を作っていたことが判明。
軽い感動と眩暈を覚える。
でも、そういえばAンジェリークって「スタッフが全員女性」っていう触れ込みがなかったっけか?
まあいいか。
どっちでもいい話か。
社会のルールってのは何のためにあるのか。
と、まあそんな大それたことを考えたのにはわけがあって。
こっちの人間、自分勝手過ぎ。
察しとか、思いやりとか、遠慮とか、謙譲とか、そういうものはやつらにとって美徳じゃないんだろうか、って思うことしきり。
地下鉄に乗ろうとしたとする。
日本人は何も言わなくとも、ドアの両側に並んで降りる人を待つ。
こっちの人、降りる人も乗る人も一斉に動くし。
そんなんじゃ入り口つかえるの当たり前だろうと。
そこでちょっと考えればルールみたいなものが出来そうだろう、と。
乗る人か、降りる人か、どっちかが動き終わるのを待ってから動けばいい。
で、降りる人が先のほうが、車内に人が少なくなるだけに動きやすい。
中学生だってわかる論理だ。
それなのに、なんでお前ら我先に動こうとする?
乗る回数も降りる回数も、一緒なんだから譲ったって損することなんだぞ、と。
簡単なルールを作れば、それを守ればそりゃちょっとは不便を感じるだろうさ。
でもルールに自分も守られる、ってことをなんで考えないのか。
って、それが国民性の違いってやつですかそうですか。
と、まあそんな大それたことを考えたのにはわけがあって。
こっちの人間、自分勝手過ぎ。
察しとか、思いやりとか、遠慮とか、謙譲とか、そういうものはやつらにとって美徳じゃないんだろうか、って思うことしきり。
地下鉄に乗ろうとしたとする。
日本人は何も言わなくとも、ドアの両側に並んで降りる人を待つ。
こっちの人、降りる人も乗る人も一斉に動くし。
そんなんじゃ入り口つかえるの当たり前だろうと。
そこでちょっと考えればルールみたいなものが出来そうだろう、と。
乗る人か、降りる人か、どっちかが動き終わるのを待ってから動けばいい。
で、降りる人が先のほうが、車内に人が少なくなるだけに動きやすい。
中学生だってわかる論理だ。
それなのに、なんでお前ら我先に動こうとする?
乗る回数も降りる回数も、一緒なんだから譲ったって損することなんだぞ、と。
簡単なルールを作れば、それを守ればそりゃちょっとは不便を感じるだろうさ。
でもルールに自分も守られる、ってことをなんで考えないのか。
って、それが国民性の違いってやつですかそうですか。
コメントをみる |

以前に「マローネ エロ」でぐぐってくる人が多い、ってことを書いたけど、最近一番多いのは「WS株式会社」だ。
そんなにみんな香港のDVDを観たいのか、と。
クソオタども、だったらみんな香港に来いよ、と。
車の運転の怖さに怯えろよ、と。
道端で急に立ち止まって彼方を見たり、井戸端会議を始める現地人にぶちぎれてみろよ、と。
大衆食堂の臭さに顔をしかめろよ、と。
つーか、犯罪だから買って日本に持ち込もうなんて考えないほうがいいとかもですよ。
そんなにみんな香港のDVDを観たいのか、と。
クソオタども、だったらみんな香港に来いよ、と。
車の運転の怖さに怯えろよ、と。
道端で急に立ち止まって彼方を見たり、井戸端会議を始める現地人にぶちぎれてみろよ、と。
大衆食堂の臭さに顔をしかめろよ、と。
つーか、犯罪だから買って日本に持ち込もうなんて考えないほうがいいとかもですよ。
日記の内容が内面のことか食事のことばかりになっている昨今。
自分の興味の幅が狭いことは自覚していたけど、こんなんじゃ未来の自分が読み返しても退屈するだろうし、なにより現在見に来てくれる人達に申し訳ない。
とはいえ、今日も食事のこと。香港滞在もあと1週間を切ったので、もうちょっと我慢して頂きたい。
会社の近くの公園に、大量のテントが張ってある。
テントといってもキャンプに使うそれではない。
食堂の集合地となっているのだ。パッと見は寂れた遊園地の食堂。
昼休み、同僚の猛者に連れられて、そこの一つに入ってみる。
騒がしくて、汚くて、活気があって、ウェットかつワイルドだ。
テントから椅子がはみ出している。
皿から料理(という言葉は似合わないのだが)がはみ出している。
他にもありとあらゆるものがはみ出している。
デパート地下の総菜売り場のようなカウンターから、好きなおかずを好きなだけ取って、どんぶり飯をつけてH$20(約300円)。
入り慣れている猛者は、衛生面に問題があるからと言って、箸を水で洗っている。
そういや香港ガイドブックにもそんなことが書いてあったっけ。
今更そんなことをしたところで、皿自体が汚れていたら同じことじゃないか、と思うが猛者には逆らわず。
猛者は慣れた調子で店員を呼びつけ、色々注文を付けている。
「Dish!Dish!」(取り皿を要求している)
「OK!OK!」(ワイルドな店員(っていうかオヤジ)が豪快に応える)
持ってきたのはティッシュ。
「NO!NO!Bowl Please!」
「OK!OK!」
持って来たのはタレの入った小皿。
3回目でやっと(大きすぎる)取り皿が現れた。
食後に煙草を吸おうとする猛者。
今度はジェスチャーを披露する。
人差し指と中指を口の前で立てる、例のポーズだ。
「Ash!Ash!」
と言ってその指をテーブルに持っていき、トントンと叩く。
「OK!OK!」
出てきたのはライター。面白すぎる。もしやネタ合わせをしていたんじゃないか、と思えるほど。
ちなみに肝心の料理は、見た目に比べ意外に美味。
でも、ゆで卵は殻付きの塩漬けってのはちょっとショック。
荒っぽさと非衛生感は佐々久クラスと言えば分かる人にはわかるだろうけど、まあどうでもいいや。
ちなみに日本人は正露丸を用意した方がいい、ってのは猛者の発言。
とりあえず日記を書いてる今、お腹の調子は良好。
箸を洗ったからだろうか(笑)。
自分の興味の幅が狭いことは自覚していたけど、こんなんじゃ未来の自分が読み返しても退屈するだろうし、なにより現在見に来てくれる人達に申し訳ない。
とはいえ、今日も食事のこと。香港滞在もあと1週間を切ったので、もうちょっと我慢して頂きたい。
会社の近くの公園に、大量のテントが張ってある。
テントといってもキャンプに使うそれではない。
食堂の集合地となっているのだ。パッと見は寂れた遊園地の食堂。
昼休み、同僚の猛者に連れられて、そこの一つに入ってみる。
騒がしくて、汚くて、活気があって、ウェットかつワイルドだ。
テントから椅子がはみ出している。
皿から料理(という言葉は似合わないのだが)がはみ出している。
他にもありとあらゆるものがはみ出している。
デパート地下の総菜売り場のようなカウンターから、好きなおかずを好きなだけ取って、どんぶり飯をつけてH$20(約300円)。
入り慣れている猛者は、衛生面に問題があるからと言って、箸を水で洗っている。
そういや香港ガイドブックにもそんなことが書いてあったっけ。
今更そんなことをしたところで、皿自体が汚れていたら同じことじゃないか、と思うが猛者には逆らわず。
猛者は慣れた調子で店員を呼びつけ、色々注文を付けている。
「Dish!Dish!」(取り皿を要求している)
「OK!OK!」(ワイルドな店員(っていうかオヤジ)が豪快に応える)
持ってきたのはティッシュ。
「NO!NO!Bowl Please!」
「OK!OK!」
持って来たのはタレの入った小皿。
3回目でやっと(大きすぎる)取り皿が現れた。
食後に煙草を吸おうとする猛者。
今度はジェスチャーを披露する。
人差し指と中指を口の前で立てる、例のポーズだ。
「Ash!Ash!」
と言ってその指をテーブルに持っていき、トントンと叩く。
「OK!OK!」
出てきたのはライター。面白すぎる。もしやネタ合わせをしていたんじゃないか、と思えるほど。
ちなみに肝心の料理は、見た目に比べ意外に美味。
でも、ゆで卵は殻付きの塩漬けってのはちょっとショック。
荒っぽさと非衛生感は佐々久クラスと言えば分かる人にはわかるだろうけど、まあどうでもいいや。
ちなみに日本人は正露丸を用意した方がいい、ってのは猛者の発言。
とりあえず日記を書いてる今、お腹の調子は良好。
箸を洗ったからだろうか(笑)。
こっちに来てから一緒に仕事をしている人が、双子の片割れということを今日知った。しかも一卵性。
今まで私には双子の知己がいなかったので、茶飲み話に根掘り葉掘り聞いてみた。
「双子で得したことってあるすか」
「これといってあるわけじゃないですけど、自分のIFを見ることができたかもしれません。
兄は(彼は弟)煙草も吸わず、幼い頃から牛乳を沢山飲んでましたが、今でも背が低いままです。
弟の自分は高校生の頃から煙草を吸ったし、努めて牛乳を飲むこともしなかったけど、見ての通り身長は変わんないっす」
「貴重な臨床データっすね。ところで、私にも兄弟はいるけど、同じ歳ってちょっと羨ましいっすね」
「友達感覚ですね。でも都合のいいときだけ弟になります。やばくなると、おにいちゃーん、って」
「そっくりな人間が二人いると…替え玉受験ができそう」
「その場合、恩恵を被るのは自分っすね。兄の方が断然成績がいいので」
なんだか羨ましかった。
でも、両親からすると同時期に学費や養育費が二倍かかるわけで、負担も想像に難くない。
そんなこと実際に言うほど野暮じゃないけど、自分の子供が双子だったらどうしよう、なんて心配もしたりしなかったり。
今まで私には双子の知己がいなかったので、茶飲み話に根掘り葉掘り聞いてみた。
「双子で得したことってあるすか」
「これといってあるわけじゃないですけど、自分のIFを見ることができたかもしれません。
兄は(彼は弟)煙草も吸わず、幼い頃から牛乳を沢山飲んでましたが、今でも背が低いままです。
弟の自分は高校生の頃から煙草を吸ったし、努めて牛乳を飲むこともしなかったけど、見ての通り身長は変わんないっす」
「貴重な臨床データっすね。ところで、私にも兄弟はいるけど、同じ歳ってちょっと羨ましいっすね」
「友達感覚ですね。でも都合のいいときだけ弟になります。やばくなると、おにいちゃーん、って」
「そっくりな人間が二人いると…替え玉受験ができそう」
「その場合、恩恵を被るのは自分っすね。兄の方が断然成績がいいので」
なんだか羨ましかった。
でも、両親からすると同時期に学費や養育費が二倍かかるわけで、負担も想像に難くない。
そんなこと実際に言うほど野暮じゃないけど、自分の子供が双子だったらどうしよう、なんて心配もしたりしなかったり。
夜勤を9時で上がり、ホテル近くの粥専門店に。
以前に横浜の中華街でピータン粥を食べてから、機会があったらまた食べてみようと思っていたので、迷わず注文。
またおばちゃんに怒られるのかとちょっと心配していたが、事なきを得た。
でも、こういう発酵とか熟成とか関わってくるような材料を使う料理ってちょっと心配。
お世辞にも日本と比べ、清潔とは言い難い国なので。
ま、私はそんなデリケートな胃をしているわけでもないので、大丈夫とは思うけど。
でも量が多すぎました。
地元民の朝食でお腹ぱんぱんになっている自分発見。
ホテルに戻ってから、メッセンジャーで職場の人にお土産のリクエストを聞く。
まとまった時間が取れるのは、実は今日で最後。
夜勤から日勤の切替日なので、明日の午後出勤まではOFFなのだ。
で、リクエストの内容はというと。
・ジャッキーチェンのサイン
(サモハンキンポーでも可。偽物でも可)
・カエルの置物
私にどんな店に行けばいいのか教えて下さい。
以前に横浜の中華街でピータン粥を食べてから、機会があったらまた食べてみようと思っていたので、迷わず注文。
またおばちゃんに怒られるのかとちょっと心配していたが、事なきを得た。
でも、こういう発酵とか熟成とか関わってくるような材料を使う料理ってちょっと心配。
お世辞にも日本と比べ、清潔とは言い難い国なので。
ま、私はそんなデリケートな胃をしているわけでもないので、大丈夫とは思うけど。
でも量が多すぎました。
地元民の朝食でお腹ぱんぱんになっている自分発見。
ホテルに戻ってから、メッセンジャーで職場の人にお土産のリクエストを聞く。
まとまった時間が取れるのは、実は今日で最後。
夜勤から日勤の切替日なので、明日の午後出勤まではOFFなのだ。
で、リクエストの内容はというと。
・ジャッキーチェンのサイン
(サモハンキンポーでも可。偽物でも可)
・カエルの置物
私にどんな店に行けばいいのか教えて下さい。
自らオタクを名乗るには、ある程度の覚悟が必要だと思う。
オタクのネガティブな面も含めた上で、自らの業みたいなものを受け入れなきゃならない。
だから、オタクであることの後ろめたさもなしに、あっけらかんと言われると、なんとも言えない違和感と怒りを感じる。
しかも、そういうやつに限って濃さのかけらもなく「萌え」って言ってりゃいいもんだと思っていやがる。
萌えならまだいいけど、ファッションだかサブカルだかの方法論でオタを名乗るやつはもう拳がプルプルもんだ。
で、なんでこんなことを書いてるかっていうと、職場で、自らオタを名乗ってるやつが全然薄かったからだ。
「エヴァンゲリオンは全然わけわかりませんでした」
(飛び飛びでしか観なかったらしい)
「なんとかガンダムもシンクロするんでよね」
(Gガンダムのことを言っているらしい。シンクロ?)
「キャッツアイも見ましたよー」
(だから?っていうか微妙過ぎ)
なんとも我慢できなかったんだけど、そこは堪えて適当に話を合わせて。
でもって今、外に発散してストレス解消を。子供みたいだ。俺。
読む文章じゃないですね。忘れて下さい。
オタクのネガティブな面も含めた上で、自らの業みたいなものを受け入れなきゃならない。
だから、オタクであることの後ろめたさもなしに、あっけらかんと言われると、なんとも言えない違和感と怒りを感じる。
しかも、そういうやつに限って濃さのかけらもなく「萌え」って言ってりゃいいもんだと思っていやがる。
萌えならまだいいけど、ファッションだかサブカルだかの方法論でオタを名乗るやつはもう拳がプルプルもんだ。
で、なんでこんなことを書いてるかっていうと、職場で、自らオタを名乗ってるやつが全然薄かったからだ。
「エヴァンゲリオンは全然わけわかりませんでした」
(飛び飛びでしか観なかったらしい)
「なんとかガンダムもシンクロするんでよね」
(Gガンダムのことを言っているらしい。シンクロ?)
「キャッツアイも見ましたよー」
(だから?っていうか微妙過ぎ)
なんとも我慢できなかったんだけど、そこは堪えて適当に話を合わせて。
でもって今、外に発散してストレス解消を。子供みたいだ。俺。
読む文章じゃないですね。忘れて下さい。
全身に鉛が蓄積されてきているような、気怠さが。
理不尽な労働時間もさることながら、栄養の偏りも原因だと思う。
ちゃんとしたものが食べたいなあ、と思う昨今。特に野菜。
こっちは生野菜を食べる文化がないのか、それとも生水が危ないように生野菜も危ないのか。
ああ、無性にサラダが食べたい。
とりあえず、20日には帰国できる。ほぼ確定。
あと10日、頑張ろう。
日本人の美徳は、察しと思いやりなんだなあと最近思う。
傍若無人な地元民のなんと多いことか。
道を塞いで立ち話に興じる人もいれば、電車で大声で話しまくる人もいる。
外交上の問題は言わずもがな。
日本ってなんだかんだで素晴らしい国のような気がしてきた。
自分が飲み慣れた水を変えられないだけかもしれないけど。
理不尽な労働時間もさることながら、栄養の偏りも原因だと思う。
ちゃんとしたものが食べたいなあ、と思う昨今。特に野菜。
こっちは生野菜を食べる文化がないのか、それとも生水が危ないように生野菜も危ないのか。
ああ、無性にサラダが食べたい。
とりあえず、20日には帰国できる。ほぼ確定。
あと10日、頑張ろう。
日本人の美徳は、察しと思いやりなんだなあと最近思う。
傍若無人な地元民のなんと多いことか。
道を塞いで立ち話に興じる人もいれば、電車で大声で話しまくる人もいる。
外交上の問題は言わずもがな。
日本ってなんだかんだで素晴らしい国のような気がしてきた。
自分が飲み慣れた水を変えられないだけかもしれないけど。
今日も中華屋のおばちゃんに怒られた。
広東語はもとより、英語すら話せない日本人に、おばちゃんは容赦がない。
おばちゃんですら英語を使って怒る。
日本のおばちゃんは英語で怒ったりしないだろうなあ。
ヒアリングがかなわない部分に関しては文脈から推測するしかないのだが、
朝食にお粥と焼きそばのセット
があるってのは推測できないと思います。
結局、よくわからないやりとりの末にヌードルを注文したのだが、やっぱり出てきたのは出前一丁。・゜・(ノД`)・゜・。
目玉焼きがのっていたが、そんなものが慰めになるわけでもなく、いや、かえって悲哀を誘う。
あらゆる意味で香港での負け組だ。絶対。
広東語はもとより、英語すら話せない日本人に、おばちゃんは容赦がない。
おばちゃんですら英語を使って怒る。
日本のおばちゃんは英語で怒ったりしないだろうなあ。
ヒアリングがかなわない部分に関しては文脈から推測するしかないのだが、
朝食にお粥と焼きそばのセット
があるってのは推測できないと思います。
結局、よくわからないやりとりの末にヌードルを注文したのだが、やっぱり出てきたのは出前一丁。・゜・(ノД`)・゜・。
目玉焼きがのっていたが、そんなものが慰めになるわけでもなく、いや、かえって悲哀を誘う。
あらゆる意味で香港での負け組だ。絶対。
香港29日目(こっちの人間)
2004年3月8日 香港こっちの人間は愛想笑いをしない。
いや、逆に言えば世界じゃ日本人ぐらいしか愛想笑いしないんだろうか?
毎日高い物ばかり食ってちゃいけないから、って思い、地元の大衆食堂に入ったと思いねえ。
店の外に出ているメニューは英語も併記してあるから、英語が通じると思って不思議はない。
で、炒飯っぽいやつを(片言の)英語でオーダーすると、5割ぐらいの確率で
「ホンニャハララアチョーアチョー」
って言われるわけだ。
こっちには中国武術の心得などないわけだから、一生懸命英語のメニューを連呼するわけなのだが、そんな技が通じるわけもなく。
メニューを持ってこさせて"This one!"って言うしかなくなる。
まあ、それはいいとして、そんな状況の時、店員は笑みのひとつも浮かべないのだ。
文字通り、怪訝な顔をする。うざそうな顔をする。
これが逆の立場だったとしたら、日本人は曖昧な笑みを浮かべながら一生懸命対応しようとするんじゃないだろうか。
うざいなあ、って思いながらも。
誰もが真実を映し出す心の鏡を持つわけじゃないんだから、表面的でも愛想ぐらいよくしてくれたっていいじゃないか。
こっちは疲れてるんだから、気持ちよく飯ぐらい食わせてくれよ。
と、まあ勝手な外人はそう思うわけですよ。
いや、逆に言えば世界じゃ日本人ぐらいしか愛想笑いしないんだろうか?
毎日高い物ばかり食ってちゃいけないから、って思い、地元の大衆食堂に入ったと思いねえ。
店の外に出ているメニューは英語も併記してあるから、英語が通じると思って不思議はない。
で、炒飯っぽいやつを(片言の)英語でオーダーすると、5割ぐらいの確率で
「ホンニャハララアチョーアチョー」
って言われるわけだ。
こっちには中国武術の心得などないわけだから、一生懸命英語のメニューを連呼するわけなのだが、そんな技が通じるわけもなく。
メニューを持ってこさせて"This one!"って言うしかなくなる。
まあ、それはいいとして、そんな状況の時、店員は笑みのひとつも浮かべないのだ。
文字通り、怪訝な顔をする。うざそうな顔をする。
これが逆の立場だったとしたら、日本人は曖昧な笑みを浮かべながら一生懸命対応しようとするんじゃないだろうか。
うざいなあ、って思いながらも。
誰もが真実を映し出す心の鏡を持つわけじゃないんだから、表面的でも愛想ぐらいよくしてくれたっていいじゃないか。
こっちは疲れてるんだから、気持ちよく飯ぐらい食わせてくれよ。
と、まあ勝手な外人はそう思うわけですよ。
香港28日目(GP香港見学のこと)
2004年3月7日 香港急に仕事の日程が変更になって日曜から夜勤になった。
で、日曜の昼は寝るための休み。
今日は何かある日だった思うんだけど…。
そうだ!出場を断念していたGP香港があるんだった。
今更日曜だけ行ってもしょうがないんだけど、
最近自分がどんどんマジックから離れてきているような気がするので、
一発奮起し、疲れている身体に鞭を打って出かけることにする。
とは言え、会場はホテルからそれほど離れているわけではない。
同じワンチャイだし、歩いて10分ほどの距離だ。
丁度香港に来ている時にGPがあり、しかもホテルから近い、というのに出場できないのは皮肉の限り。
GP仙台にも出場できないし、今年はマジック的には厄年のようだ。
会場までの道のりを頭に叩き込み、いざホテルを10時に出発。
プリンタがあれば、地図を印刷してから持参するところなのだけれど、
ホテルにそんな気の利いたものがあるわけもなく。
で、お約束どおり迷うわけだ。
ここまで方向音痴っぷりを発揮しまくると、自分は本当は方向音痴なのではなくて、単純に頭が悪いんじゃないか、って気がしてくる。
書かなかったけど、初めてモンコックに行く時、地下鉄の入り口を見つけるまでに1時間近く歩き回ったのだ。
で、会場にやっと到着すると、これがGPなのか?と思うほどの寂しさ。
規模としてはちょっと大きめのPTQって感じだ。
日本人を探してみると、ちらほら有名人が来ているようだ。
ともはる君とちょっとだけ談笑して、来ているイラストレイターのカードをいくつか貰う。
日本じゃ行列ができて1時間は待つのが当たり前、のサインコーナーも、閑古鳥が鳴きまくっていた。
バイヤーの出店ブースがあるのは嬉しいが、こっちもなんだかなあ、っていうような品揃え。
思うに、PT神戸帰りのバイヤーなのだろうか?
トーナメントレベルのカードは売り切れが多く、特に見るべきものはなかった。
恐らく、もともと香港でのマジック市場ってのは、日本と比べるべくもない規模なのだろう。
香港の物価は日本のそれと気持ち的にあまり変わらないようだけど、
それでもマジックを趣味にしている子供、ってのは富裕者層なのだと思う。
とりあえず、日本人頑張れ、と思って会場を去った。
で、日曜の昼は寝るための休み。
今日は何かある日だった思うんだけど…。
そうだ!出場を断念していたGP香港があるんだった。
今更日曜だけ行ってもしょうがないんだけど、
最近自分がどんどんマジックから離れてきているような気がするので、
一発奮起し、疲れている身体に鞭を打って出かけることにする。
とは言え、会場はホテルからそれほど離れているわけではない。
同じワンチャイだし、歩いて10分ほどの距離だ。
丁度香港に来ている時にGPがあり、しかもホテルから近い、というのに出場できないのは皮肉の限り。
GP仙台にも出場できないし、今年はマジック的には厄年のようだ。
会場までの道のりを頭に叩き込み、いざホテルを10時に出発。
プリンタがあれば、地図を印刷してから持参するところなのだけれど、
ホテルにそんな気の利いたものがあるわけもなく。
で、お約束どおり迷うわけだ。
ここまで方向音痴っぷりを発揮しまくると、自分は本当は方向音痴なのではなくて、単純に頭が悪いんじゃないか、って気がしてくる。
書かなかったけど、初めてモンコックに行く時、地下鉄の入り口を見つけるまでに1時間近く歩き回ったのだ。
で、会場にやっと到着すると、これがGPなのか?と思うほどの寂しさ。
規模としてはちょっと大きめのPTQって感じだ。
日本人を探してみると、ちらほら有名人が来ているようだ。
ともはる君とちょっとだけ談笑して、来ているイラストレイターのカードをいくつか貰う。
日本じゃ行列ができて1時間は待つのが当たり前、のサインコーナーも、閑古鳥が鳴きまくっていた。
バイヤーの出店ブースがあるのは嬉しいが、こっちもなんだかなあ、っていうような品揃え。
思うに、PT神戸帰りのバイヤーなのだろうか?
トーナメントレベルのカードは売り切れが多く、特に見るべきものはなかった。
恐らく、もともと香港でのマジック市場ってのは、日本と比べるべくもない規模なのだろう。
香港の物価は日本のそれと気持ち的にあまり変わらないようだけど、
それでもマジックを趣味にしている子供、ってのは富裕者層なのだと思う。
とりあえず、日本人頑張れ、と思って会場を去った。
急に明日夜勤になったので、今日は16時であがり。
とはいっても、フィリピン人の尻ぬぐいで理不尽な残業をしたけど。
帰りにモンコックに寄ったら、すごい人でごった返していた。
やっぱり土曜の夜だからだろうか。
信和中心で、DVD買ってる地元民をちょっとだけウォッチング。
子連れのお父さんは08小隊を買ってた。
女子高生っぽいのは幽々白書、男子高校生もガンダム。
そうそう、今週から仮面ライダーブレイドも出回っていた。
マクーとスーパーで買い込んで、ホテルでビール飲んで飯食って銀英伝観て寝る。
とはいっても、フィリピン人の尻ぬぐいで理不尽な残業をしたけど。
帰りにモンコックに寄ったら、すごい人でごった返していた。
やっぱり土曜の夜だからだろうか。
信和中心で、DVD買ってる地元民をちょっとだけウォッチング。
子連れのお父さんは08小隊を買ってた。
女子高生っぽいのは幽々白書、男子高校生もガンダム。
そうそう、今週から仮面ライダーブレイドも出回っていた。
マクーとスーパーで買い込んで、ホテルでビール飲んで飯食って銀英伝観て寝る。
初めてフィリピン人と仕事をする。
こっちが指示を出して動いて貰うのだが…。
やつら、同じ人間のふりをしているが、実は違う生物なんじゃないか、と思うことしきり。
単純なことを指示しても間違える、二つのことを指示すると一つのことを忘れる、やたらと私語が多い、飯の時間だけはしっかり取ろうとする、そのくせ仕事のことはルーズ…。
何度殺意を覚えたことか。
いくら単価が安いとはいえ、こんなやつらを使っていったいどうしろというのか。
人間ってのは素質の差こそあれ、最低限のことをする上では差はないものだと思っていた。
でも、それはとんでもない思い上がりだったと思わざるを得ない。
国民性、文化の差、と理解して甘受しなければならないのだろうけど。
こっちが指示を出して動いて貰うのだが…。
やつら、同じ人間のふりをしているが、実は違う生物なんじゃないか、と思うことしきり。
単純なことを指示しても間違える、二つのことを指示すると一つのことを忘れる、やたらと私語が多い、飯の時間だけはしっかり取ろうとする、そのくせ仕事のことはルーズ…。
何度殺意を覚えたことか。
いくら単価が安いとはいえ、こんなやつらを使っていったいどうしろというのか。
人間ってのは素質の差こそあれ、最低限のことをする上では差はないものだと思っていた。
でも、それはとんでもない思い上がりだったと思わざるを得ない。
国民性、文化の差、と理解して甘受しなければならないのだろうけど。
今日会社のビルの中にあるレストランで食ったポークカツは、3分の1ぐらい軟骨だった。
ナイフで切ろうとすると、やたらと堅い手応えが。
軟骨か、と思って手応えに沿って切っていくと、肉の外周が軟骨だった。
ショーウィンドウに飾ってあったままの大きさの肉が出てきたので、ちょっと嬉しかったけど、結局3分の2しか食えなかった。
羊頭狗肉って言葉を作った国らしい、仕打ちだと思った。
ナイフで切ろうとすると、やたらと堅い手応えが。
軟骨か、と思って手応えに沿って切っていくと、肉の外周が軟骨だった。
ショーウィンドウに飾ってあったままの大きさの肉が出てきたので、ちょっと嬉しかったけど、結局3分の2しか食えなかった。
羊頭狗肉って言葉を作った国らしい、仕打ちだと思った。
音立てて飯食う奴。
くっちゃくっちゃ噛む奴。
スパゲティをずるずるすすって食う奴。
口に物を入れたまま話す奴。
お前、それは不快だからやめろ。
なんで?と問われても不快だから、という他ない。
あと、食ってる間に片手をテーブルの下に置くのやめろ。
だからってその片手で肘をつくのもやめろ。
お前ら、両親とか学校とかで教わらなかったんですか?
くっちゃくっちゃ噛む奴。
スパゲティをずるずるすすって食う奴。
口に物を入れたまま話す奴。
お前、それは不快だからやめろ。
なんで?と問われても不快だから、という他ない。
あと、食ってる間に片手をテーブルの下に置くのやめろ。
だからってその片手で肘をつくのもやめろ。
お前ら、両親とか学校とかで教わらなかったんですか?
思えば今日で3週間。
慣れるところは慣れたが、慣れないところは慣れない。どうでもいい悟りだ。
やってることが、仕事→帰る→DVD観る→寝るの繰り返しなので、どうしても仕事の話が多くなってしまうのがつらい。
大体、読んでる人が面白いわけがないし。
今日はちょっと高めのお店で夕食を取った。
パスタ専門店だったのだが、味は普通。
でもこっちでは「普通」というのが非常に貴重。
「普通」っていう理由だけで二日に一度はマクーで食べてしまうぐらいだ。
H$20〜30ぐらいで食べられる食堂は、漢方薬の臭いなのか、なんのにおいなのかわからない異臭を発しているので、精神的にも肉体的にも余裕があるときでなければ入る気になれない。
しかし「普通」ばかり食べていると、明らかに栄養過多で体内に脂肪が蓄積されていくという諸刃の剣。
日本に帰ったらさっぱりしたものを食べよう。よし、そうしよう。
慣れるところは慣れたが、慣れないところは慣れない。どうでもいい悟りだ。
やってることが、仕事→帰る→DVD観る→寝るの繰り返しなので、どうしても仕事の話が多くなってしまうのがつらい。
大体、読んでる人が面白いわけがないし。
今日はちょっと高めのお店で夕食を取った。
パスタ専門店だったのだが、味は普通。
でもこっちでは「普通」というのが非常に貴重。
「普通」っていう理由だけで二日に一度はマクーで食べてしまうぐらいだ。
H$20〜30ぐらいで食べられる食堂は、漢方薬の臭いなのか、なんのにおいなのかわからない異臭を発しているので、精神的にも肉体的にも余裕があるときでなければ入る気になれない。
しかし「普通」ばかり食べていると、明らかに栄養過多で体内に脂肪が蓄積されていくという諸刃の剣。
日本に帰ったらさっぱりしたものを食べよう。よし、そうしよう。
香港22日目(がさ入れ!)
2004年3月1日 香港遅れながらも、PT神戸の結果を確認。
黒田正城さん、おめでとうございます。
思えば日本人の悲願がやっと達成されたわけで、自分としても嬉しい限り。
それにしてもあそこまで親和が駆逐されるとは思わなかった…。
トップ8に2人しかいないんだもんなあ…。
プレイヤーとしては、親和を見るのは飽き飽きしてたので、これを機にメタが変わっていくと思うと、それも嬉しい。
フィフスドーン後、例によってまた夏の国内GPで限定構築をやるんだろうけど、どうなるんだか。今から楽しみ。
夜勤明け、今日は休みで明日の午後から出社。
日勤への切り替わりなんだけど、微妙に休みの時間が短い。
通常、日勤→休み→日勤の場合、9時〜21時の定時勤務なら36時間の休みとなるわけなのだが、夜勤→休み→日勤だと実は28時間しか休みがない罠。
微妙に騙されているのだが、誰もそのことをプロパーに言えるわけもなく。
折角の(一応の)休みは外に出ないと損。
モンコックの信和中心は11時頃から稼働すると聞いていたので、朝食取ったりゲーセン入ったりで時間を潰す。
12時前に入ったものの、半分も店が開いていない。
手ぶらで帰るのも悔しいのでぶらぶらと冷やかしていると。
がさ入れ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ キター!!!
店の電気が消えるや否や、店のオヤジに広東語でがなり立てられる。
他の客は落ち着いたもので、冷静が服を着てるんじゃないかと思うぐらいの仕草で、店を立ち去っている。
遅れながら、私が店を出たところでシャッターが閉まった。
他のやばい店も、軒並みシャッターを閉めている。
これががさ入れか!
不安と期待がない交ぜになったところで、警官らしい人が見えた。
かなり悠長な様子。捕まえる気ないんじゃないのか?
もしかして、この場でこんなにドキドキしてるのって、俺だけですかそうですか。
一時間ぐらいして、もう一回来てみると、さっきより沢山店が開いてた。
どうやら警官はただの鈴みたいなものらしい。
黒田正城さん、おめでとうございます。
思えば日本人の悲願がやっと達成されたわけで、自分としても嬉しい限り。
それにしてもあそこまで親和が駆逐されるとは思わなかった…。
トップ8に2人しかいないんだもんなあ…。
プレイヤーとしては、親和を見るのは飽き飽きしてたので、これを機にメタが変わっていくと思うと、それも嬉しい。
フィフスドーン後、例によってまた夏の国内GPで限定構築をやるんだろうけど、どうなるんだか。今から楽しみ。
夜勤明け、今日は休みで明日の午後から出社。
日勤への切り替わりなんだけど、微妙に休みの時間が短い。
通常、日勤→休み→日勤の場合、9時〜21時の定時勤務なら36時間の休みとなるわけなのだが、夜勤→休み→日勤だと実は28時間しか休みがない罠。
微妙に騙されているのだが、誰もそのことをプロパーに言えるわけもなく。
折角の(一応の)休みは外に出ないと損。
モンコックの信和中心は11時頃から稼働すると聞いていたので、朝食取ったりゲーセン入ったりで時間を潰す。
12時前に入ったものの、半分も店が開いていない。
手ぶらで帰るのも悔しいのでぶらぶらと冷やかしていると。
がさ入れ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ キター!!!
店の電気が消えるや否や、店のオヤジに広東語でがなり立てられる。
他の客は落ち着いたもので、冷静が服を着てるんじゃないかと思うぐらいの仕草で、店を立ち去っている。
遅れながら、私が店を出たところでシャッターが閉まった。
他のやばい店も、軒並みシャッターを閉めている。
これががさ入れか!
不安と期待がない交ぜになったところで、警官らしい人が見えた。
かなり悠長な様子。捕まえる気ないんじゃないのか?
もしかして、この場でこんなにドキドキしてるのって、俺だけですかそうですか。
一時間ぐらいして、もう一回来てみると、さっきより沢山店が開いてた。
どうやら警官はただの鈴みたいなものらしい。