【漫画】よんでますよ、アザゼルさん。 2 (2) (イブニングKC)
2008年11月9日 漫画 コメント (1)
数週前のイブニングの表紙が眼鏡の魔女っ娘だったもんだから、釣られて立ち読みしたところ、
「魔女な眼鏡っ娘なんてどこにも描いてないじゃん!」
とそのまま棚に戻した経緯がありました。
それからしばらく後、なんか面白い本ねーかなー、ってコミック新刊のコーナーにぶらり立ち寄ったところ、これの立ち読み用単行本があったので手にとって読んでみたら、やたらツボを突かれてそのまま1,2巻購入。
突き抜けた下品っぷりと台詞回しが素晴らしすぎる。
特にホストのセーヤのアホっぷりが良すぎる。
「魔女な眼鏡っ娘なんてどこにも描いてないじゃん!」
とそのまま棚に戻した経緯がありました。
それからしばらく後、なんか面白い本ねーかなー、ってコミック新刊のコーナーにぶらり立ち寄ったところ、これの立ち読み用単行本があったので手にとって読んでみたら、やたらツボを突かれてそのまま1,2巻購入。
突き抜けた下品っぷりと台詞回しが素晴らしすぎる。
特にホストのセーヤのアホっぷりが良すぎる。
【電源あり】11月7日 中野TRF ストリートファイターⅣ大会part.7
2008年11月9日 電源ありテッサンsugeeeeeee
なにより、ここまで大会が盛り上がってるのがうらやましい。
なにより、ここまで大会が盛り上がってるのがうらやましい。
LDKさんに誘われ、酒呑くん、えるくんとホルモン専門店に。
ホルモンといっても、たっぷり野菜と一緒に鉄板焼きで食べる、って店じゃなくて内臓の部位ごとに分けられたそれを炭火焼きで食う店。
鉄の大皿に並べられたそれは、店内の照明と相まってちょっとグロさを感じなくもない。手術っぽい。
とは言え、先入観を吹っ飛ばすほど味は良くって満足。
そういえば、ハラミって横隔膜だから内臓だったんだ。
ホルモンといっても、たっぷり野菜と一緒に鉄板焼きで食べる、って店じゃなくて内臓の部位ごとに分けられたそれを炭火焼きで食う店。
鉄の大皿に並べられたそれは、店内の照明と相まってちょっとグロさを感じなくもない。手術っぽい。
とは言え、先入観を吹っ飛ばすほど味は良くって満足。
そういえば、ハラミって横隔膜だから内臓だったんだ。
【モノ】テレビ購入計画
2008年11月8日 モノ コメント (2)地デジには興味ないけど、箱○をハイビジョンで楽しみたい。
っていうかオブリビオンをちょっとだけやったけど、文字が潰れててとても読めたもんじゃない。
オトメディウスもハイビジョンに対応してるらしいし、来年発売のストⅣもワイド画面で遊びたいわけで、常々ハイビジョンのテレビはチェックしてたわけだったのだが、生来の優柔不断も手伝って購入には踏み切れなかった。
夏のボーナスが出たら買おう、オリンピックが終わったら安くなるから買おう、と決断を先延ばしまくり、このままではいつまで経っても買わずじまいの予感。奮起して購入前提の調査に入った。以下はそのメモ。
・現状購入範囲のテレビは液晶orプラズマの2択。有機ELはまだ現実的じゃない。
・液晶:
・シェアの9割は液晶
・画面が明るい
・白の発色が綺麗
・省電力
・激しい動きが苦手
・残像、表示の遅延がプラズマに比べてあり
・静止画が綺麗
・プラズマ
・黒の発色が綺麗、というか黒の階層表現が得意
・液晶に比べ画面は暗く感じる
・消費電力はほぼ2倍(比液晶)
・発熱もあったり
・激しい動きに対応
・でかいサイズが得意
遅延ってのは、ぶっちゃけテレビへの入力に対しての出力のラグのこと。
遅延が大きいとSTGで「避けたのに当たった」、格ゲーで「反応してたのに技が負けた」みたいなことが起きる。ブラウン管ではなかった現象だ。
液晶でもプラズマでも、画像の処理をしてから表示してるからどうしても遅延は生じる。一番遅延がないプラズマの機種でも2フレームは遅延があるそうで。
正直、そこまで知覚できるものなのかわからないけど、ネット対戦で格ゲーをやろうとするなら可能な限りタイムラグはなくプレイしたいもので。
テレビの表示遅延+ネット通信の遅延のせいでまともにプレイできませんでした、って事態だけは避けたい。
ちなみにオンライン対戦最強はHDブラウン管らしい。無理だっつーの。
そんなわけでプラズマを考えてたわけなんだけど、電器屋で見るとやっぱ液晶の方が綺麗に見えるんだよね。強い照明の下、ってのも大いに関係してるとは思うんだけど。
そんなこんなでまだまだぐだぐだと購入検討ばかりが続いている。
買い物ってのは買う前の検討が一番楽しいのかも、とも思った。
っていうかオブリビオンをちょっとだけやったけど、文字が潰れててとても読めたもんじゃない。
オトメディウスもハイビジョンに対応してるらしいし、来年発売のストⅣもワイド画面で遊びたいわけで、常々ハイビジョンのテレビはチェックしてたわけだったのだが、生来の優柔不断も手伝って購入には踏み切れなかった。
夏のボーナスが出たら買おう、オリンピックが終わったら安くなるから買おう、と決断を先延ばしまくり、このままではいつまで経っても買わずじまいの予感。奮起して購入前提の調査に入った。以下はそのメモ。
・現状購入範囲のテレビは液晶orプラズマの2択。有機ELはまだ現実的じゃない。
・液晶:
・シェアの9割は液晶
・画面が明るい
・白の発色が綺麗
・省電力
・激しい動きが苦手
・残像、表示の遅延がプラズマに比べてあり
・静止画が綺麗
・プラズマ
・黒の発色が綺麗、というか黒の階層表現が得意
・液晶に比べ画面は暗く感じる
・消費電力はほぼ2倍(比液晶)
・発熱もあったり
・激しい動きに対応
・でかいサイズが得意
遅延ってのは、ぶっちゃけテレビへの入力に対しての出力のラグのこと。
遅延が大きいとSTGで「避けたのに当たった」、格ゲーで「反応してたのに技が負けた」みたいなことが起きる。ブラウン管ではなかった現象だ。
液晶でもプラズマでも、画像の処理をしてから表示してるからどうしても遅延は生じる。一番遅延がないプラズマの機種でも2フレームは遅延があるそうで。
正直、そこまで知覚できるものなのかわからないけど、ネット対戦で格ゲーをやろうとするなら可能な限りタイムラグはなくプレイしたいもので。
テレビの表示遅延+ネット通信の遅延のせいでまともにプレイできませんでした、って事態だけは避けたい。
ちなみにオンライン対戦最強はHDブラウン管らしい。無理だっつーの。
そんなわけでプラズマを考えてたわけなんだけど、電器屋で見るとやっぱ液晶の方が綺麗に見えるんだよね。強い照明の下、ってのも大いに関係してるとは思うんだけど。
そんなこんなでまだまだぐだぐだと購入検討ばかりが続いている。
買い物ってのは買う前の検討が一番楽しいのかも、とも思った。
【日常】お好み焼き食べ放題
2008年11月7日 日常 コメント (6)小耳に挟んだので調べてみた。
どうやら道とん堀っていうお好み焼きチェーン店でやってるらしい。
http://www.dohtonbori.co.jp/index2.html
料金は1,344円、制限時間は90分。
2枚食べれば十分元が取れる設定だけど、
・お好み焼きってもともと原価率すごく低くね?
・焼きあがるまで時間がかかるから、90分ってあっという間じゃね?
・そもそも、焼く時間を考えると続けて食べられるわけじゃないから、沢山食べる前に満腹中枢刺激されてしまって、あんまりお腹に入らないんじゃね?
・注文してから提供されるまで30分待たされた、って聞いたことがあるが、食べ放題でそれをやられるようならひどくね?
と、まあちょっと躊躇する要素が。
それでも食べ放題ってそそるものはあるんだよなあ。
どうやら道とん堀っていうお好み焼きチェーン店でやってるらしい。
http://www.dohtonbori.co.jp/index2.html
料金は1,344円、制限時間は90分。
2枚食べれば十分元が取れる設定だけど、
・お好み焼きってもともと原価率すごく低くね?
・焼きあがるまで時間がかかるから、90分ってあっという間じゃね?
・そもそも、焼く時間を考えると続けて食べられるわけじゃないから、沢山食べる前に満腹中枢刺激されてしまって、あんまりお腹に入らないんじゃね?
・注文してから提供されるまで30分待たされた、って聞いたことがあるが、食べ放題でそれをやられるようならひどくね?
と、まあちょっと躊躇する要素が。
それでも食べ放題ってそそるものはあるんだよなあ。
【MTG】ドラゴンボールっぽく言ってください
2008年11月6日 MTG コメント (2)手・に・入・れ・ろ!サルカン・ヴォール!
えるくんと大人二人で、このフレーズがツボだったのですよ…。
えるくんと大人二人で、このフレーズがツボだったのですよ…。
【MTG】初めてのマジック
2008年11月3日 MTG コメント (8)以前、友人の某ジャッジから聞いたネタ。
ジャッジ「よくマジックの入門記事に、自分の《灰色熊/Grizzly Bears》に《ショック/Shock》や《火葬/Incinerate》を撃たれたのに対応して《巨大化/Giant Growth》撃って助ける例を出してますけど、実際《灰色熊》ごときに《巨大化》撃って助けたりしませんよね」
確かに。
ジャッジ「よくマジックの入門記事に、自分の《灰色熊/Grizzly Bears》に《ショック/Shock》や《火葬/Incinerate》を撃たれたのに対応して《巨大化/Giant Growth》撃って助ける例を出してますけど、実際《灰色熊》ごときに《巨大化》撃って助けたりしませんよね」
確かに。
【電源あり】サンダーフォースVI
2008年11月2日 電源あり コメント (2)
実はこのシリーズにはあんまり思い入れはなく、88SRやX1、MZ-1500で初代を遊んだ以外は、ⅢをAC版をちょっとやって原色バリバリでの画面のギトギト感や覚えゲーっぷりにさじを投げたりした。Vはなかなかよかったけど。
で、Vの印象を引きずったまま続編が出るなら買ってもいいかな、って気になって購入。
ネットでの評判はいまいち、というかかなり叩かれてるけど普通に遊べますよ。
シリーズに思い入れがある人にとっては許せない部分が多いみたいだけど。
で、Vの印象を引きずったまま続編が出るなら買ってもいいかな、って気になって購入。
ネットでの評判はいまいち、というかかなり叩かれてるけど普通に遊べますよ。
シリーズに思い入れがある人にとっては許せない部分が多いみたいだけど。
【日常】11月2日の日記
2008年11月2日 日常
日頃の罪滅ぼしと言うわけではないが、嫁と遊びに行くことに。
動物を見たり餃子を食べたり公園を散歩したり博物館に行ったりケーキを食べたりした。
動物園では寒空の中、3匹のヤマアラシがぴったり身を寄せ合って暖を取っていた。
「ヤマアラシのジレンマ」って嘘じゃん、と思った。
(まあ物の例えだってことはわかってるんだけど)
動物を見たり餃子を食べたり公園を散歩したり博物館に行ったりケーキを食べたりした。
動物園では寒空の中、3匹のヤマアラシがぴったり身を寄せ合って暖を取っていた。
「ヤマアラシのジレンマ」って嘘じゃん、と思った。
(まあ物の例えだってことはわかってるんだけど)
【MTG】Finalsレギュラー予選@仙台
2008年11月1日 MTGデッキはトースト。
キスキン・フェアリーをメタって、メイン《炎渦竜巻/Firespout》4、《神の怒り/Wrath of God》1、《ジャンドの魔除け/Jund Charm》3、《雲打ち/Cloudthresher》2を積んだ構成にしたものの、そうそううまくいくものでもなく、
R1キスキン ○○
R2トースト ○○
R3トースト ××
R4トースト ××
R5エスパーコン(?)○××
R6赤単×○×
って感じのマッチアップで敢えなく2-4。駄目過ぎる。
キスキン・フェアリーをメタって、メイン《炎渦竜巻/Firespout》4、《神の怒り/Wrath of God》1、《ジャンドの魔除け/Jund Charm》3、《雲打ち/Cloudthresher》2を積んだ構成にしたものの、そうそううまくいくものでもなく、
R1キスキン ○○
R2トースト ○○
R3トースト ××
R4トースト ××
R5エスパーコン(?)○××
R6赤単×○×
って感じのマッチアップで敢えなく2-4。駄目過ぎる。
【日常】10月29日の日記
2008年10月29日 日常だらだらネットを徘徊してたら、面白いことを沢山見つけたのでメモ。
気付いたらはてなばっかりだった。
全力でマジレスしたがる男の人ってこんな会話がしたいんだと思うの
http://d.hatena.ne.jp/Thsc/20081023/p5
フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20081028/p1
毎日幸せに生きる方法
http://anond.hatelabo.jp/20081024195646
怖い先生に質問をしにいくコツ
http://d.hatena.ne.jp/next49/20081024/p1
眼鏡萌え族は銃殺刑に処されるべきである
http://d.hatena.ne.jp/Thsc/20081028/p4
気付いたらはてなばっかりだった。
全力でマジレスしたがる男の人ってこんな会話がしたいんだと思うの
http://d.hatena.ne.jp/Thsc/20081023/p5
フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20081028/p1
毎日幸せに生きる方法
http://anond.hatelabo.jp/20081024195646
怖い先生に質問をしにいくコツ
http://d.hatena.ne.jp/next49/20081024/p1
眼鏡萌え族は銃殺刑に処されるべきである
http://d.hatena.ne.jp/Thsc/20081028/p4
職場関係やらマジック関係やら、何かと私の周囲には理系の人が多い。
私はというと、仕事こそ理系っぽいけど大学は文系だったし、数学なんて不得意中の不得意。数学や理科が得意な人すごい。マジですごい。
でも、なんで理系の人って英語が苦手な人が多いんだろう?
今日も職場で、
「defaultのスペルをよく間違える」
「最近returnのスペルに自信が持てるようになった(意訳)」
なんて言ってるのを聞いた。
私はというと、仕事こそ理系っぽいけど大学は文系だったし、数学なんて不得意中の不得意。数学や理科が得意な人すごい。マジですごい。
でも、なんで理系の人って英語が苦手な人が多いんだろう?
今日も職場で、
「defaultのスペルをよく間違える」
「最近returnのスペルに自信が持てるようになった(意訳)」
なんて言ってるのを聞いた。
【日常】10月26日の日記
2008年10月26日 日常毎年恒例の誕生日なんですが(恒例、っていうか当たり前なのですが)、市内のちょっとお高いファミレスから「誕生月に来店するとバースデーケーキとドリンクプレゼント!」って葉書が来てたのでそこに行くことにする。
ケーキが出てきたのはいいが、店員がろうそくに火を灯してくれた上に写真まで撮られ、危ういところで歌まで歌われるところだった(ハッピーバースデートゥーユー、って言うやつ)。
ケーキと写真だけ有り難く頂いたのだが、店内のいずこから2回も例の歌が聞こえてきていた。やっぱり歌ってもらうべきだったか。ごめん嘘。
ケーキが出てきたのはいいが、店員がろうそくに火を灯してくれた上に写真まで撮られ、危ういところで歌まで歌われるところだった(ハッピーバースデートゥーユー、って言うやつ)。
ケーキと写真だけ有り難く頂いたのだが、店内のいずこから2回も例の歌が聞こえてきていた。やっぱり歌ってもらうべきだったか。ごめん嘘。
【MTG】Grand Coliseum 仙台 19th参加
2008年10月25日 MTG コメント (2)参加者26名。自分はトーストで参加。デッキはサイドの1枚以外が完コピ。
前日の夜に組んで、そのまま一度も回したことがなかったんだけど、運良くWLWWWでtop4入り、プレイオフでWWして優勝でした。めでたしめでたし。
夜はけんけんさんの手引きでお好み焼き屋でお食事&飲み。
19人という大所帯、あんまり話したことのない人達も沢山いたので、もっとお話すればよかった…。
最終バスに間に合うように中途退出で失礼しました。
前日の夜に組んで、そのまま一度も回したことがなかったんだけど、運良くWLWWWでtop4入り、プレイオフでWWして優勝でした。めでたしめでたし。
夜はけんけんさんの手引きでお好み焼き屋でお食事&飲み。
19人という大所帯、あんまり話したことのない人達も沢山いたので、もっとお話すればよかった…。
最終バスに間に合うように中途退出で失礼しました。
【電源あり】近所のゲーム屋
2008年10月23日 電源あり会社の帰りに近所のゲーム屋に寄り、なにかめぼしい物はないものかと物色。
ちなみにその店はコンシューマ機のものだけでなく、年齢制限のあるPCゲームも扱っている。
その手のゲームのコーナーは敷居とカーテンでゾーニングしているのだが、入り口にはクラナドのキャラクター(名前は知らない)が「この先は18歳未満は立ち入り禁止だよ!」と笑顔でお出迎え。
信者の方々からのパッシングが心配です。
ちなみにその店はコンシューマ機のものだけでなく、年齢制限のあるPCゲームも扱っている。
その手のゲームのコーナーは敷居とカーテンでゾーニングしているのだが、入り口にはクラナドのキャラクター(名前は知らない)が「この先は18歳未満は立ち入り禁止だよ!」と笑顔でお出迎え。
信者の方々からのパッシングが心配です。
【電源あり】エフワン閉店
2008年10月21日 電源あり コメント (2)http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E4%BB%99%E5%8F%B0+%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%AF%E3%83%B3+%E9%96%89%E5%BA%97&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
とうとう閉店した(してた)んすね…。
昨日、前を通ったのに気付かなかった。
もう一度あの狭くてゴミゴミした空間で遊びたかった…。
とうとう閉店した(してた)んすね…。
昨日、前を通ったのに気付かなかった。
もう一度あの狭くてゴミゴミした空間で遊びたかった…。
【日常】カラオケの映像
2008年10月19日 日常 コメント (2)メジャーな曲の場合はアーティスト本人の出演してるライブ映像だったり、ミュージックビデオ的なものが流れるのが定番なんですが、マイナーな曲の場合は汎用性の高い、受け手がどうとでも解釈できるような映像が組み合わされる場合が多い。
例1)クリスマスソングとか
→ビル街に雪が降ってる風景
例2)一夏の恋が云々~っていうような曲
→水着の女性が波打ち際ではしゃぐ風景
で、そういうのは実際に人間が曲に合わせてチョイスしてるのかというとどうやらそうでもないらしい。
機械的に歌詞からキーワードを抽出して、映像と組み合わせているんじゃないかと思われる節が多々あるからだ。
例えば、自分の彼女が浮気してるとこを傷心の中こっそり尾行する歌詞なのに、やたらと楽しげな二人組の男が「あの子をゲットだぜ!」みたいな映像が流れてたり。
カラオケで汎用映像が出てきたら、歌詞との関連性を意識して見ると面白いかもしれません。
※余談
ちなみに暑苦しいアニソンは
・ボクサーがシャドーボクシングしてる映像
・飢えた虎が咆吼をあげてる映像
・ヒッチハイクをする青年の映像
・星空に流れ星が流れる映像
・なんだか炎が燃えてる映像
・とりあえず宇宙
そんなのばっかり…。
例1)クリスマスソングとか
→ビル街に雪が降ってる風景
例2)一夏の恋が云々~っていうような曲
→水着の女性が波打ち際ではしゃぐ風景
で、そういうのは実際に人間が曲に合わせてチョイスしてるのかというとどうやらそうでもないらしい。
機械的に歌詞からキーワードを抽出して、映像と組み合わせているんじゃないかと思われる節が多々あるからだ。
例えば、自分の彼女が浮気してるとこを傷心の中こっそり尾行する歌詞なのに、やたらと楽しげな二人組の男が「あの子をゲットだぜ!」みたいな映像が流れてたり。
カラオケで汎用映像が出てきたら、歌詞との関連性を意識して見ると面白いかもしれません。
※余談
ちなみに暑苦しいアニソンは
・ボクサーがシャドーボクシングしてる映像
・飢えた虎が咆吼をあげてる映像
・ヒッチハイクをする青年の映像
・星空に流れ星が流れる映像
・なんだか炎が燃えてる映像
・とりあえず宇宙
そんなのばっかり…。
【時事ニュース】死刑制度に不満相次ぐ=国連委の対日人権審査で(時事通信)
2008年10月17日 時事ニュース
素朴な疑問なんだけど、自国の司法について他国(他の国連加盟国?)と足並みを揃える必要性ってあるんだろうか?
それともこれって、中国がチベット問題を他国に批判されるようなレベルの話なんだろうか?
教えて偉い人。
それともこれって、中国がチベット問題を他国に批判されるようなレベルの話なんだろうか?
教えて偉い人。
【日常】DVDレンタル半額
2008年10月17日 日常DVDレンタル半額セール!
ってのをやってたから喜び勇んで8本も借りた。
HDDにとりあえず入れておいて一安心。いつでも好きなときにこれで観れる。
…
…
…
(8日後)
…
…
…
気付いたら返却日の翌日だった…。
「8本720円でレンタルしたはずなのに延滞料金を1600円も払っていた…。」
な…なにを言っているのかわからねーと思うが(ry
ってのをやってたから喜び勇んで8本も借りた。
HDDにとりあえず入れておいて一安心。いつでも好きなときにこれで観れる。
…
…
…
(8日後)
…
…
…
気付いたら返却日の翌日だった…。
「8本720円でレンタルしたはずなのに延滞料金を1600円も払っていた…。」
な…なにを言っているのかわからねーと思うが(ry
【日常】3連休3日目
2008年10月13日 日常月曜日も休みとなると、日曜夜にふと目に入ってしまう笑点やサザエさんやちびまる子ちゃんも全くの余裕で受け流せる。普段なら鬱度大幅アップでそのまま立ち直れなくなるぐらいなのだが。
そんな月曜の休みは、家でごろごろしつつ明日への体力を温存しておきたいところだったのだが、嫁への罪滅ぼしも兼ねてドライブ兼外食とすることにした。
以前食い損ねた郡山の仁亭まで。
例によって10人以上並んでいるところを30分ほど待って入店、なんとか昼食にありつくことができた。
帰りにショッピングモールにある観覧車に乗る。
(余談だけど、私は観覧車が大好きだ)
でも何故かわからないが、ここの観覧車は激しく怖い。
普通は観覧車って「うわー、景色きれいー」っていうためのものだと思うのだが、ここはさながら「下を見ちゃ駄目だ!」っていうような代物。下に見えるのが駐車場だったり、アスファルトだったりするからなんだろうか?物の大きさの比率がわかりやすいものがあると、落ちたことを想像してしまうのかもしれない。
そんな月曜の休みは、家でごろごろしつつ明日への体力を温存しておきたいところだったのだが、嫁への罪滅ぼしも兼ねてドライブ兼外食とすることにした。
以前食い損ねた郡山の仁亭まで。
例によって10人以上並んでいるところを30分ほど待って入店、なんとか昼食にありつくことができた。
帰りにショッピングモールにある観覧車に乗る。
(余談だけど、私は観覧車が大好きだ)
でも何故かわからないが、ここの観覧車は激しく怖い。
普通は観覧車って「うわー、景色きれいー」っていうためのものだと思うのだが、ここはさながら「下を見ちゃ駄目だ!」っていうような代物。下に見えるのが駐車場だったり、アスファルトだったりするからなんだろうか?物の大きさの比率がわかりやすいものがあると、落ちたことを想像してしまうのかもしれない。