風邪を引きました…。
お腹を壊したと思って正露丸を飲んだところ、寒気が止まらずに歯ががちがち言う有様。
薬を二重に飲んじゃいけないんだよね、と思いつつも我慢できなくなって風邪薬も服用。
やたら嫌な汗をじっとりかきつつ、布団の中で悪夢の堂々巡りと戦っていました(出席日数が足りない大学生活の夢とか)。
悪い夢を見るときは決まってそんなのばっかり。
そんなわけで、サーバ室整理の延長戦は辞退と相成りました。申し訳ございません。
お腹を壊したと思って正露丸を飲んだところ、寒気が止まらずに歯ががちがち言う有様。
薬を二重に飲んじゃいけないんだよね、と思いつつも我慢できなくなって風邪薬も服用。
やたら嫌な汗をじっとりかきつつ、布団の中で悪夢の堂々巡りと戦っていました(出席日数が足りない大学生活の夢とか)。
悪い夢を見るときは決まってそんなのばっかり。
そんなわけで、サーバ室整理の延長戦は辞退と相成りました。申し訳ございません。
会社のサーバ室整理にかり出される。
サーバ室の主は数ヶ月前に退職し、管理は暫定の人間がやっていたのかどうなのかよくわからないけど、とにかく部屋の中はカオスだった。
びっくりドンキーの内装にピタゴラスイッチを足したらこうなるだろうか、ってぐらい。
壁にかかっている蛍光のヒモを引っ張ると、あっちのリールが回ってこっちが引っ張られて天井の照明が点灯/消灯するとか。
気の向くままに作られた、壁から出っ張っている棚とか。
床も散らばり放題。袋からこぼれて散乱したタイラップが棚の下に放置されてたり、ぶつ切りになってる各種ケーブルはそれこそ無数に。
3時間半で完了する整理は、半分も終わらずに明日の延長戦にもつれ込んだ。
サーバ室の主は数ヶ月前に退職し、管理は暫定の人間がやっていたのかどうなのかよくわからないけど、とにかく部屋の中はカオスだった。
びっくりドンキーの内装にピタゴラスイッチを足したらこうなるだろうか、ってぐらい。
壁にかかっている蛍光のヒモを引っ張ると、あっちのリールが回ってこっちが引っ張られて天井の照明が点灯/消灯するとか。
気の向くままに作られた、壁から出っ張っている棚とか。
床も散らばり放題。袋からこぼれて散乱したタイラップが棚の下に放置されてたり、ぶつ切りになってる各種ケーブルはそれこそ無数に。
3時間半で完了する整理は、半分も終わらずに明日の延長戦にもつれ込んだ。
TheFinals2008 レギュラー地区予選@福島は、
参加者29名、スイスラウンド5回戦+シングルイリミネーション3回戦にて行われました。
Finals本戦への権利を獲得したのは、はるばる新潟から遠征されたカネコマサユキさんと、いわき在住のハニュウユウスケさんでした。おめでとうございます。
大きなトラブルなくつつがなく大会を完了させられたのも、プレイヤーの方々の協力あってのことです。本当にありがとうございました。
参加者29名、スイスラウンド5回戦+シングルイリミネーション3回戦にて行われました。
Finals本戦への権利を獲得したのは、はるばる新潟から遠征されたカネコマサユキさんと、いわき在住のハニュウユウスケさんでした。おめでとうございます。
カネコ マサユキ
Main Deck:
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
3《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2《叫び大口/Shriekmaw》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《苦花/Bitterblossom》
3《苦悶のねじれ/Agony Warp》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4《人里離れた谷間/Secluded Glen》
3《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
3《地底の大河/Underground River》
1《反射池/Reflecting Pool》
3《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
4《変わり谷/Mutavault》
5《沼/Swamp》
2《島/Island》
Sideboard:
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《叫び大口/Shriekmaw》
3《蔓延/Infest》
4《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》
2《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore》
ハニュウユウスケ予想以上の方々に参加頂き、嬉しい悲鳴を上げておりました…。
Main Deck:
4《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
3《川の案内者、シグ/Sygg, River Guide》
4《航跡の打破者/Wake Thrasher》
3《鏡の精体/Mirror Entity》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2《目覚ましヒバリ/Reveillark》
4《賢人の消火/Sage’s Dousing》
3《神の怒り/Wrath of God》
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
3《秘教の門/Mystic Gate》
1《反射池/Reflecting Pool》
4《変わり谷/Mutavault》
8《島/Island》
1《平地/Plains》
Sideboard:
3《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
3《薄れ馬/Wispmare》
1《神の怒り/Wrath of God》
2《熟考漂い/Mulldrifter》
4《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
大きなトラブルなくつつがなく大会を完了させられたのも、プレイヤーの方々の協力あってのことです。本当にありがとうございました。
【MTG】TheFinals2008スペシャル予選@仙台
2008年12月6日 MTGスタッフで参加。
参加者は30数名、と個人的予想より随分少ない。50人以上は来るかと思ってたんだけどなあ…。
反省点。
プレイオフのあたりになると、体力が尽きてくるのかテーブルについて座ると眠くなる罠。
土地をプレイして「やっぱりこっち」と戻しているプレイヤーに駄目っすよ、って言うのがちょっと遅れてたりした。
最近、ルールの勉強がおろそかになってる。
DCI懲罰指針・手順書を眺めたりもしていたが、実際のケースごとの対応ができてるとは言い難い。
参加者は30数名、と個人的予想より随分少ない。50人以上は来るかと思ってたんだけどなあ…。
反省点。
プレイオフのあたりになると、体力が尽きてくるのかテーブルについて座ると眠くなる罠。
土地をプレイして「やっぱりこっち」と戻しているプレイヤーに駄目っすよ、って言うのがちょっと遅れてたりした。
最近、ルールの勉強がおろそかになってる。
DCI懲罰指針・手順書を眺めたりもしていたが、実際のケースごとの対応ができてるとは言い難い。
【電源あり】428 ~封鎖された渋谷で~
2008年12月5日 電源あり コメント (2)
「街」はすごく好きだったんで、こっちもさっさとやりたいんだがスタックに積まれてるゲームが多すぎる…。
店頭で特典を確保できる今のうちに入手しておくべきか、ほとぼり冷めたころに中古で買うべきか。
この手のゲームはあまり値崩れしないから(ユーザーが手放さない→中古市場に流れない)、買っておいたほうがいいかも、だけど。
逆にファミ通のクロスレビューが40点(!)だったってことで、市場にだぶつくことも考えられるが。
店頭で特典を確保できる今のうちに入手しておくべきか、ほとぼり冷めたころに中古で買うべきか。
この手のゲームはあまり値崩れしないから(ユーザーが手放さない→中古市場に流れない)、買っておいたほうがいいかも、だけど。
逆にファミ通のクロスレビューが40点(!)だったってことで、市場にだぶつくことも考えられるが。
【日常】モンティホール問題
2008年12月5日 日常 コメント (6)プレイヤーは、3つのドアを見せられる。ドアの1つの後ろにはプレイヤーが獲得できる景品があり、一方、他の2つのドアにはヤギ(景品がなく、ハズレであることを意味している)が入っている。ショーのホストは、それぞれのドアの後ろに何があるか知っているのに対し、プレイヤーはドアの後ろの様子はもちろん知らない。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C
プレイヤーが第1の選択をした後、ホストのモンティは他の2つのドアのうち1つを開け、ヤギを見せる。そしてホストはプレイヤーに、初めの選択のままでよいか、もう1つの閉じているドアに変更するか、どちらかの選択権を提供する。プレイヤーは、選択を変更すべきだろうか?
最初に聞いて納得できず、でもって、↓を見てやっと理解できた俺文系脳。
ネコでもわかるモンティホールジレンマ
http://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html
目から鱗だ…。
【電源あり】STG日和
2008年12月3日 電源ありサンダーフォースⅥはあれからやってないけど、中古で買ったPS2用サイヴァリアやら、XBOXLiveArcadeでギャラガレギオンズ、3日遅れのオトメディウス、でもって何を思ったかGeometry Wars: Retro Evolved 2まで始めてしまい、睡眠不足が続いております。
Geometry Warsは中毒性があると聞いていたので手を出してなかったんだけど、これは流石にやばい…いくらでも続けてやってしまう…。
それにしても今年は箱○のSTGがかなりの豊作。
Geometry Warsは中毒性があると聞いていたので手を出してなかったんだけど、これは流石にやばい…いくらでも続けてやってしまう…。
それにしても今年は箱○のSTGがかなりの豊作。
◆開催日
2008年12月7日(日)
◆受付時間
9:30~10:00
◆会場
コラッセふくしま 和室2
福島県福島市三河南町1番20号
(JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線)西口より徒歩3分)
◆フォーマット
スタンダード
(使用可能エキスパンション:基本セット第10版・ローウィン・モーニングタイド・シャドウムーア・イーヴンタイド・アラーラの断片)
◆参加費
1000円
◆賞品
<優勝者、準優勝者>"The Finals 2008"への出場権
(店舗予選 参加証明カードの提出が無かった場合、権利は繰り下がります)
<上位入賞者>アラーラの断片 ブースターパック
◆注意事項
・筆記用具は会場で用意しませんので、各自お持ちください。
・会場(コラッセふくしま)内での金銭が絡むトレードは禁止とさせて頂きます。
・会場内での飲食は可能ですが、ごみは各自お持ち帰りください。
・レギュラー地区予選はオープンイベントです。1人のプレイヤーが複数の予選に参加することができますが、店舗予選参加証明カードの提出が無い場合は本戦出場権を得ることができません。
・一度ご提出いただいた『The Finals 2008 店舗予選 参加証明カード』は返却されません。
・"The Finals 2008"への出場権を既に獲得している方が上位入賞した場合も権利は繰り下がりません。
・会場の混雑状況により、『The Finals 2008 店舗予選 参加証明カード』を提出される方が優先されたり、イベントの参加をお断りしたりする場合がございます。ご了承ください。
・既に招待権利を保持しているプレイヤーも参加することができます。
・イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
◆お問い合わせ
megaroots_ddd・hotmail.com(・をアットマークに読み替えて下さい)
・同日、仙台でThe Limits地区予選が入っているので、権利getの意外な穴場になってます!
・会場は21時まで借りていますので、ブースタードラフトも開催します。たっぷり時間が取れますので、ドラフト目当ての方もどうぞ。8人集まり次第随時開始します。
東北から行ってた方々、今頃帰路に着いているのでしょうか?
お疲れ様でした。事故に気を付けてお帰り下さい…。家に着くまでが遠足です(余計なお世話)。
それはそうと、《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》をマナ加速から3ターン目にプレイ、おめでとうございます!
レガシーオープン、優勝おめでとうございます!>某氏
おいしいとこ持っていきすぎだなあ。
お疲れ様でした。事故に気を付けてお帰り下さい…。家に着くまでが遠足です(余計なお世話)。
それはそうと、《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》をマナ加速から3ターン目にプレイ、おめでとうございます!
レガシーオープン、優勝おめでとうございます!>某氏
おいしいとこ持っていきすぎだなあ。
【電源あり】オトメディウス ゴージャス!
2008年11月23日 電源あり
発売3日後にして到着。おせーよAmazon
・追加の2ステージはなんかやっつけで作った印象。
オリジナルからもともとあったステージに比べ、背景のモデリングがのっぺりだったり、敵の配置に工夫がなさすぎたりでがっかり。
・追加のステージのみならず、メニュー画面もDSか?っていうぐらいのしょぼさ。誰だこれ作ったの。
・バグじゃないけど、適度におかしな点がある。ショップで売ってる武装に一部変な値段づけがあったり。
・ワイド画面に対応は嬉しいんだけど、横に長い画面は弾切れも起こしやすい(ダライアス現象)。
ネットワーク対戦はまだやってないので、そっちを含めた評価が必要とは思うけど、期待が大きかっただけあって粗も目立つような。ゲームとしては普通に遊べますけど(最近どっかで聞いたフレーズのような…)。
・追加の2ステージはなんかやっつけで作った印象。
オリジナルからもともとあったステージに比べ、背景のモデリングがのっぺりだったり、敵の配置に工夫がなさすぎたりでがっかり。
・追加のステージのみならず、メニュー画面もDSか?っていうぐらいのしょぼさ。誰だこれ作ったの。
・バグじゃないけど、適度におかしな点がある。ショップで売ってる武装に一部変な値段づけがあったり。
・ワイド画面に対応は嬉しいんだけど、横に長い画面は弾切れも起こしやすい(ダライアス現象)。
ネットワーク対戦はまだやってないので、そっちを含めた評価が必要とは思うけど、期待が大きかっただけあって粗も目立つような。ゲームとしては普通に遊べますけど(最近どっかで聞いたフレーズのような…)。
暇を持て余していた朝、ガンダムからすき焼き会のお誘い。
郡山まで車を出すことにする。
昨日、玄関前に正座していたためか、こころなしか腰が痛いが…。まあそのうち治るだろうと思っていたのだが(伏線)。
郡山はありすさん宅にお邪魔。
すき焼きうめえ!流石プロは違う!
ガンダム張り切って仕切りすぎ!
ご馳走様でした。お手伝いできずにすいませんでした>皆様
ドラフトやったりして夕方、やっぱり腰は治らなかったです。
夕方からオーブでスタンダードの大会があったのですが、腰痛に勝てず撤収。
郡山まで車を出すことにする。
昨日、玄関前に正座していたためか、こころなしか腰が痛いが…。まあそのうち治るだろうと思っていたのだが(伏線)。
郡山はありすさん宅にお邪魔。
すき焼きうめえ!流石プロは違う!
ガンダム張り切って仕切りすぎ!
ご馳走様でした。お手伝いできずにすいませんでした>皆様
ドラフトやったりして夕方、やっぱり腰は治らなかったです。
夕方からオーブでスタンダードの大会があったのですが、腰痛に勝てず撤収。
【日常】konozama
2008年11月20日 日常 コメント (4)本日発売の某ゲームを、安価かつ特典付きで確実に入手すべくAmazonに注文していたのですが、Amazonの野郎、発売日に発送ときやがった。
つまり、どんなに早くてお手元に届くのは発売日翌日…中古の旬が過ぎたゲームならいざしらず、新作は一秒でも早くプレイしたいもの。
全くもってゲーマーの気持ちがわかっていない。
まあ、メーカーからフライング販売すんなよ、絶対すんなよ、ってお達しは来てるんだろうけど。
会社帰りにゲーム屋に寄ったら、特典付きで店頭に並んでた。死ぬほど悔しい。
明日は宅配便が来るまで、玄関に正座して待つしかあるまい。全裸で。印鑑だけ持って。
つまり、どんなに早くてお手元に届くのは発売日翌日…中古の旬が過ぎたゲームならいざしらず、新作は一秒でも早くプレイしたいもの。
全くもってゲーマーの気持ちがわかっていない。
まあ、メーカーからフライング販売すんなよ、絶対すんなよ、ってお達しは来てるんだろうけど。
会社帰りにゲーム屋に寄ったら、特典付きで店頭に並んでた。死ぬほど悔しい。
明日は宅配便が来るまで、玄関に正座して待つしかあるまい。全裸で。印鑑だけ持って。
4人ドラフト。
《ジャンドの戦闘魔道士/Jund Battlemage》と《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum》を死ぬほど迷って、後者をピック。
その後、順調に除去が多め、クリーチャーも優秀なものが取れたおかげで2-0。
主に2赤緑黒の4/4クリーチャーのおかげだったわけだが。
《ジャンドの戦闘魔道士/Jund Battlemage》と《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum》を死ぬほど迷って、後者をピック。
その後、順調に除去が多め、クリーチャーも優秀なものが取れたおかげで2-0。
主に2赤緑黒の4/4クリーチャーのおかげだったわけだが。
衛生面から敬遠していたコンビニのおでんなのですが、本社に戻ってきてから毎日昼食はコンビニのものになってしまい、新たな境地に達するため、というかもう試すものがなくなってきたので、とうとう挑戦することに。あったかいの食べたかったし。
と、いうのが先週の頭の話だったのですが、それからすっかりおでんの虜。おでんってこんなにうまかったのか。おでん汁だけでご飯が食える。
思えば、ホコリとかゴミとか気にするなら、屋台のものなんて食べられないし、そもそもそんなことで健康を害することはないよね。多分。
で、個人的ヒットはホタテ入りさつま揚げなのですが、昼時は何故か鍋に入っていないことが多い。
注文するたびにおばちゃんが申し訳なさそうに「すいません、今入ってないんですよ」と言ってくる。おばちゃんもこんなこと言いたくないんだろうに。こっちも申し訳ない気分になってくる。
でも、会社帰りに寄ってときに、鍋を覗き込んでいたら「ホタテ、ありますよ」と背後からおばちゃんに声かけられたのはなんともむずがゆい気分だった。
ホタテ2つも買ってしまった。1つで十分なのに。
と、いうのが先週の頭の話だったのですが、それからすっかりおでんの虜。おでんってこんなにうまかったのか。おでん汁だけでご飯が食える。
思えば、ホコリとかゴミとか気にするなら、屋台のものなんて食べられないし、そもそもそんなことで健康を害することはないよね。多分。
で、個人的ヒットはホタテ入りさつま揚げなのですが、昼時は何故か鍋に入っていないことが多い。
注文するたびにおばちゃんが申し訳なさそうに「すいません、今入ってないんですよ」と言ってくる。おばちゃんもこんなこと言いたくないんだろうに。こっちも申し訳ない気分になってくる。
でも、会社帰りに寄ってときに、鍋を覗き込んでいたら「ホタテ、ありますよ」と背後からおばちゃんに声かけられたのはなんともむずがゆい気分だった。
ホタテ2つも買ってしまった。1つで十分なのに。
【MTG】酒飲みマジック
2008年11月16日 MTGに参加。
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/pages/48.html
開始直後は7人しか集まってなかったため、Ei-mくんとコールドスナップでパックウォーズ。《ロノムの大男/Ronom Hulk》ツヨス
人が集まり出したところでアラーラの8人ドラフト。
《長毛のソクター/Woolly Thoctar》スタートのナヤ賛美ートは《戦誉の天使/Battlegrace Angel》がやたら強くてめでたく3-0。
賞品に提供されたアンヒンジドの土地*3、ご馳走様でした。ありがとうございました。
会場借り切って酒飲みながらドラフト、はやっぱ楽しい!
会場費が非常に大変そうではありますが、次回があるようならまた参加させて頂きます。
可能であるなら、もうちょっと遊ぶためのお題が決まってるとなおよいですね。
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/pages/48.html
開始直後は7人しか集まってなかったため、Ei-mくんとコールドスナップでパックウォーズ。《ロノムの大男/Ronom Hulk》ツヨス
人が集まり出したところでアラーラの8人ドラフト。
《長毛のソクター/Woolly Thoctar》スタートのナヤ賛美ートは《戦誉の天使/Battlegrace Angel》がやたら強くてめでたく3-0。
賞品に提供されたアンヒンジドの土地*3、ご馳走様でした。ありがとうございました。
会場借り切って酒飲みながらドラフト、はやっぱ楽しい!
会場費が非常に大変そうではありますが、次回があるようならまた参加させて頂きます。
可能であるなら、もうちょっと遊ぶためのお題が決まってるとなおよいですね。
通販で頼んでいたケーブル類が届き、やっとテレビ回りの配線が完了。
TV→(HDMIと光デジタルケーブル)シアターラック→(HDMI)箱○
TV→(D端子ケーブル)Wii
TV→(D端子ケーブル)PS2
TV→(D-sub15pin同軸ケーブルとオーディオケーブル、常時接続じゃないけど)PC
ってな感じで接続。ケーブル多すぎる。
その上、箱○からの信号がうまく出てないのか、認識されない時がたまにあったり、いまいちすっきりしない。ケーブルのせいなのか箱○のせいなのか。
TV→(HDMIと光デジタルケーブル)シアターラック→(HDMI)箱○
TV→(D端子ケーブル)Wii
TV→(D端子ケーブル)PS2
TV→(D-sub15pin同軸ケーブルとオーディオケーブル、常時接続じゃないけど)PC
ってな感じで接続。ケーブル多すぎる。
その上、箱○からの信号がうまく出てないのか、認識されない時がたまにあったり、いまいちすっきりしない。ケーブルのせいなのか箱○のせいなのか。
職場の同僚の人達と麻雀。
1-3-3-4と4回やったあたりで、煙草の毒にやられ、あえなくゲームオーバーであります。
煙草の煙はそんなに苦手じゃなかったつもりだけど、頭痛から始まって吐き気まできた。こんなの初めて。
服にまでにおいが染みつきまくり、自宅に着いても自分の臭いで気分悪くなる始末。
1-3-3-4と4回やったあたりで、煙草の毒にやられ、あえなくゲームオーバーであります。
煙草の煙はそんなに苦手じゃなかったつもりだけど、頭痛から始まって吐き気まできた。こんなの初めて。
服にまでにおいが染みつきまくり、自宅に着いても自分の臭いで気分悪くなる始末。
【日常】Amazonのおすすめ商品
2008年11月11日 日常利用したことある人はわかると思うんだけど、Amazonで買い物や検索をすると、その履歴から「おすすめ商品」を表示してくる。
同じ作者の違う作品をすすめてきたり、同じジャンルのゲームをすすめてきたりするわけなのだが、
同軸ディスプレイケーブル(D-Sub15PIN、5m)を買ったからって、長さが違うだけの同じケーブルをすすめてくる、ってのはどうなのかと…。
俺はケーブルマニアでもなんでもないぞ…。
同じ作者の違う作品をすすめてきたり、同じジャンルのゲームをすすめてきたりするわけなのだが、
同軸ディスプレイケーブル(D-Sub15PIN、5m)を買ったからって、長さが違うだけの同じケーブルをすすめてくる、ってのはどうなのかと…。
俺はケーブルマニアでもなんでもないぞ…。
【モノ】テレビ買った
2008年11月10日 モノ コメント (2)とうとう買っちまった!
パナのプラズマ42型、TH-42PZ800!
と、ラックシアター(テレビ台付スピーカーシステム)HTR210-K!
昨日通販で注文したら、もう今日の夕方届いた…。
でけえ!すげえでけえ!
でもB-CASカード要らない!
箱○のゲームすごくきれい!特にギャラガレギオン神!
DVDはちょっと画面がでかいだけあって、ちょっと粗が目立つ…。HDMI接続の映像と比べちゃいかんけど。アップコンバートするためPS3マジで欲しくなってきた。
パナのプラズマ42型、TH-42PZ800!
と、ラックシアター(テレビ台付スピーカーシステム)HTR210-K!
昨日通販で注文したら、もう今日の夕方届いた…。
でけえ!すげえでけえ!
でもB-CASカード要らない!
箱○のゲームすごくきれい!特にギャラガレギオン神!
DVDはちょっと画面がでかいだけあって、ちょっと粗が目立つ…。HDMI接続の映像と比べちゃいかんけど。アップコンバートするためPS3マジで欲しくなってきた。