【日常】12月10日の日記
2007年12月10日 日常 コメント (4)・体重の件
0.5kg増えてた。
いつもは夕食前に計測していたから、食事前後での誤差はあるにしてもちょっと凹む。
・Hunter×Hunter休載の件
10週分書きためたから連載再開ってことにしました。
あわよくば11週以降も冨樫の気分次第で続けられるかも?
って編集側の目算だったんだろうけど、そうはいきませんでした。
ってところなんだろうなあ。
いろんなところで作者を叩いてるとこ見るけど、編集がそういう方針で進めてるだけなんだから、むしろ責は編集側にあるんじゃないか。
「ネームだけ渡されても載せられませんよ」
「休載が多いようならもう載せません」
と言うべきなんだろうし。
「俺は別に載せて貰わなくても構わないんですけど」
って言ってるのかもしれない。全部妄想ですが。
・会社の打ち合わせで
埃被ってるPCの中で、スペック的にきついやつは廃棄処分になるそうで。
総務的なポジションの偉い人が、なにかに有効活用できないかとおっしゃる。
偉い人「例えば、インターネットに繋がないでWinnyを使えないか」
・
・
・
一同「( ゜д゜)ポカーン」
どこから突っ込んでいいのか、偉い人以外全員が返答に困っている。勿論私も説明なんてしたくないし。
偉い人「Winnyを使えば海外のDVDとかも見れるんでしょう」
空気がこれほど重く感じたことは、ここ数年ありませんでした…。
0.5kg増えてた。
いつもは夕食前に計測していたから、食事前後での誤差はあるにしてもちょっと凹む。
・Hunter×Hunter休載の件
10週分書きためたから連載再開ってことにしました。
あわよくば11週以降も冨樫の気分次第で続けられるかも?
って編集側の目算だったんだろうけど、そうはいきませんでした。
ってところなんだろうなあ。
いろんなところで作者を叩いてるとこ見るけど、編集がそういう方針で進めてるだけなんだから、むしろ責は編集側にあるんじゃないか。
「ネームだけ渡されても載せられませんよ」
「休載が多いようならもう載せません」
と言うべきなんだろうし。
「俺は別に載せて貰わなくても構わないんですけど」
って言ってるのかもしれない。全部妄想ですが。
・会社の打ち合わせで
埃被ってるPCの中で、スペック的にきついやつは廃棄処分になるそうで。
総務的なポジションの偉い人が、なにかに有効活用できないかとおっしゃる。
偉い人「例えば、インターネットに繋がないでWinnyを使えないか」
・
・
・
一同「( ゜д゜)ポカーン」
どこから突っ込んでいいのか、偉い人以外全員が返答に困っている。勿論私も説明なんてしたくないし。
偉い人「Winnyを使えば海外のDVDとかも見れるんでしょう」
空気がこれほど重く感じたことは、ここ数年ありませんでした…。
陸奥(ガンダム)杯。
非公認大会なので、プレイヤー兼お手伝い(スコアキーパー)で参加。
持って行ったのは緑黒エルフで、Worldsで日本勢が使っていたやつほぼの完コピ。
1.緑黒白ロック
2.赤白
3.黒青リアニメイト
4.緑黒コン
5.青黒コン
とあたって、それぞれWWLLWの3-2。
デッキの選択自体は間違ってなかったっぽいけど、プレイングがgdgdだったのと、デッキの理解が足りてなかったのが敗因。
お手伝いとしてはちょっとでしゃばり過ぎてしまったかと反省。
自分が主催する大会じゃないので、自分のやり方の好みの部分まで押しつけてしまったかと…。
そういうのは自分の大会でやってください、ってところでしょうか。
終了後みんなでご飯。
帰ってきて体重計ったら…おお、一昨日より減ってる!
1週間でトータル3kg減ってます!この調子で続けていこう。
非公認大会なので、プレイヤー兼お手伝い(スコアキーパー)で参加。
持って行ったのは緑黒エルフで、Worldsで日本勢が使っていたやつほぼの完コピ。
1.緑黒白ロック
2.赤白
3.黒青リアニメイト
4.緑黒コン
5.青黒コン
とあたって、それぞれWWLLWの3-2。
デッキの選択自体は間違ってなかったっぽいけど、プレイングがgdgdだったのと、デッキの理解が足りてなかったのが敗因。
お手伝いとしてはちょっとでしゃばり過ぎてしまったかと反省。
自分が主催する大会じゃないので、自分のやり方の好みの部分まで押しつけてしまったかと…。
そういうのは自分の大会でやってください、ってところでしょうか。
終了後みんなでご飯。
帰ってきて体重計ったら…おお、一昨日より減ってる!
1週間でトータル3kg減ってます!この調子で続けていこう。
【日常】12月9日の日記
2007年12月8日 日常午後から洗車、夕方、嫁の希望でミスドに(ポンデライオンのストラップが欲しかったらしい)、夕食をどうしようか迷いつつドライブ、結局行き着いた先は駅前の中華屋だった。
あんかけ焼きそばが食べたかったんだけど、飲茶食べ放題(90分1680円)をやっていたのでそちらに挑戦。
折角WiiFitでダイエットを始めたばかりだというのに。何事も経験だよね、と自分に言い聞かせる。
結果、家に帰ってから体重計ったら、昨日に比べて1.3kg増えていた…軽いショック。
22時過ぎにマスターとEi-mくん到着。
2人はデッキを回しつつ、私はM上くんのためのデッキを検討。
元々組んであった、ガイルかビッグマナを渡そうと思っていたんだけど、それぞれ若干カードが足りていなかったので断念。
Worldsのカバレッジを見たら、新しいDSが出ていたのでそれを構築して渡すことにする。
自分のデッキを組んでEi-mくんと回し、3時頃就寝。
何人かで集まってデッキを回す、とかいろんなものにつっこみ入れたりするのが凄く楽しい。
あんかけ焼きそばが食べたかったんだけど、飲茶食べ放題(90分1680円)をやっていたのでそちらに挑戦。
折角WiiFitでダイエットを始めたばかりだというのに。何事も経験だよね、と自分に言い聞かせる。
結果、家に帰ってから体重計ったら、昨日に比べて1.3kg増えていた…軽いショック。
22時過ぎにマスターとEi-mくん到着。
2人はデッキを回しつつ、私はM上くんのためのデッキを検討。
元々組んであった、ガイルかビッグマナを渡そうと思っていたんだけど、それぞれ若干カードが足りていなかったので断念。
Worldsのカバレッジを見たら、新しいDSが出ていたのでそれを構築して渡すことにする。
自分のデッキを組んでEi-mくんと回し、3時頃就寝。
何人かで集まってデッキを回す、とかいろんなものにつっこみ入れたりするのが凄く楽しい。
【MTG】Worlds2007
2007年12月8日 MTG コメント (8)すいません、職場でカバレッジ読んでました…。
ドラフトビューアはすごくありがたいのですが、ところどころ画像が表示されないのは仕様なんでしょうか(些細なことなんですが)?
レガシーはどんなデッキが出てくるのか、楽しみです。
反面、HulkFlashみたいな環境を変えるデッキが出てくるとそれはそれで萎えますが…。
レガシーの良さの一つは、マジック黎明期のような「俺のデッキが一番Tueeeee!」の気分が味わえるところだと思ってます。
ネットがまだ普及していない時期の、メタの研究が進まないあたり。例えるならまだ開発されつくしていない大航海時代のような環境。
新しいデッキが知りたい反面、あまり開発されたくないようなもどかしさもあります。
ドラフトビューアはすごくありがたいのですが、ところどころ画像が表示されないのは仕様なんでしょうか(些細なことなんですが)?
レガシーはどんなデッキが出てくるのか、楽しみです。
反面、HulkFlashみたいな環境を変えるデッキが出てくるとそれはそれで萎えますが…。
レガシーの良さの一つは、マジック黎明期のような「俺のデッキが一番Tueeeee!」の気分が味わえるところだと思ってます。
ネットがまだ普及していない時期の、メタの研究が進まないあたり。例えるならまだ開発されつくしていない大航海時代のような環境。
新しいデッキが知りたい反面、あまり開発されたくないようなもどかしさもあります。
前屈したとき、手の指先が足の指先につきません。
腕立て伏せは続けて10回が限度。
とてもまともな人間じゃありません。
頑張って普通の人間になるぞ!と決意したものの、いろいろなところ(特に腹筋)から筋肉痛がします。
腕立て伏せって、腕の筋肉が痛くなるものじゃないのか…?
目標として「3ヶ月で10?痩せる」を設定してますが、それは1ヶ月で3.3キロ痩せる、ってことで、更に2週間で1.7?痩せるってことで、他にも気を遣わなきゃならないことが沢山あることにも気づいた。とりあえず食事で大盛りは禁止。
腕立て伏せは続けて10回が限度。
とてもまともな人間じゃありません。
頑張って普通の人間になるぞ!と決意したものの、いろいろなところ(特に腹筋)から筋肉痛がします。
腕立て伏せって、腕の筋肉が痛くなるものじゃないのか…?
目標として「3ヶ月で10?痩せる」を設定してますが、それは1ヶ月で3.3キロ痩せる、ってことで、更に2週間で1.7?痩せるってことで、他にも気を遣わなきゃならないことが沢山あることにも気づいた。とりあえず食事で大盛りは禁止。
【電源あり】Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)
2007年12月6日 電源あり
Video Game 任天堂 2007/12/01 ¥8,800
実は月曜から始めたのです。
運動嫌い、その上飽きっぽい私が、なんと4日間続いています。目指せ3ヶ月で10kg減!
バランスボードに乗ったときに、画面から「ウッ」って声が聞こえるのが嫌だが…。
実は月曜から始めたのです。
運動嫌い、その上飽きっぽい私が、なんと4日間続いています。目指せ3ヶ月で10kg減!
バランスボードに乗ったときに、画面から「ウッ」って声が聞こえるのが嫌だが…。
【モノ】俺とフラッシュメモリ
2007年12月5日 モノ コメント (2)・N505iを買ったとき、miniSD(16MB)がついてた。
・USBのフラッシュメモリ(128MB)を嫁から奪った(なくした)。
・SO506iCを買ったとき、メモリスティック(16MB)がついてた。
・画像や動画を保存したくて、メモリスティック(256MB)を買った。
・カーナビ用のコンパクトフラッシュ(2GB)を買った。
・W-ZERO3esを買ったとき、miniSD(2GB)を買った。
・PSPを買ったときに、メモリスティック(1GB)を買った。
・PCを買い換えたとき、USBのフラッシュメモリ(1GB)を買った。
・DSのソフトをアレするR4はmicroSD対応なので、microSD(2GB)を買った。
今うちには、以下のフラッシュメモリがあります。
・miniSD(16MB)
・miniSD(2GB)
・microSD(2GB)
・メモリスティック(16MB)
・メモリスティック(256MB)
・メモリスティック(1GB)
・USBフラッシュメモリ(1GB)
・コンパクトフラッシュ(2GB)
この無駄っぷりをなんとかしてくれませんか…。
規格は1つでいいっすよ…。
・USBのフラッシュメモリ(128MB)を嫁から奪った(なくした)。
・SO506iCを買ったとき、メモリスティック(16MB)がついてた。
・画像や動画を保存したくて、メモリスティック(256MB)を買った。
・カーナビ用のコンパクトフラッシュ(2GB)を買った。
・W-ZERO3esを買ったとき、miniSD(2GB)を買った。
・PSPを買ったときに、メモリスティック(1GB)を買った。
・PCを買い換えたとき、USBのフラッシュメモリ(1GB)を買った。
・DSのソフトをアレするR4はmicroSD対応なので、microSD(2GB)を買った。
今うちには、以下のフラッシュメモリがあります。
・miniSD(16MB)
・miniSD(2GB)
・microSD(2GB)
・メモリスティック(16MB)
・メモリスティック(256MB)
・メモリスティック(1GB)
・USBフラッシュメモリ(1GB)
・コンパクトフラッシュ(2GB)
この無駄っぷりをなんとかしてくれませんか…。
規格は1つでいいっすよ…。
【MTG】2007年マジック流行語大賞
2007年12月4日 MTG コメント (6)マジック流行語大賞が各所で行われているようです。
個人的なピックアップなのですが、順位はつけられないのでノミネートということで。
・それギャサンでしょ?
【解説】TPF環境のリミテッド環境でよく聞かれた発言。
一度フルタップ時の裏向き《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders》に騙されると、
その理不尽さに裏向きクリーチャーが全て《ギャサンの略奪者》に見えるという。
【関連】それ《ゾンビの殺し屋/Zombie Cutthroat》でしょ?
・「からくり」ってなに?「組み立てる」ってなに?
【解説】プレリトーナメントで何度か聞かれたんだけど、俺も知らない。
【関連】「ヤギ」ってなに?
・タルモゴイフ
【解説】2マナで異常に育つクリーチャー。コスト対効果がよくわからない。
シングル価格は軽く3,000円を超える。よくわからない。
【用例】300円で〜を買った俺は勝ち組
・滅び
【用例】「〜出ますか?」
「2黒黒のレアの?出ますよ。でもなんで神河のカードなんて今更欲しがるんですか」
・待ちガイル
【解説】カウンターで対戦相手に大ダメージ。むしろ対戦相手の状況に関係なく攻める。
・契約不履行(パクト死)
【解説】アップキープに指定されたマナを支払うことは強制である。
ただし、マナを支払うためにマナ能力を使用することは選択可能であるため、
自分のマナプールにマナが存在しなければ、実質マナを支払わないことを選択可能である。
【用例】〜で戦闘フェイズまで行ったけど、ごねたら通るかと思って
・ボブで8点
【解説】めくれば宇宙。
《打撃+爆走/Hit/Run》。
《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》まで同居させる強者も。
・オルゾフ組
【解説】実力を以て社会の治安を維持する行政機関。
ギルドのカラーをあしらった、通称「パトカー」が有名。
大会後の飲み会帰りのプレイヤーの敵。
その他…
・札束
・ガラクゲー
・肥満死体
・お前…タイムシフトしてねえ?
・天使のブラ
ここまで書いて、ちょっと失敗したと思った…。でもせっかく書いたから上げときます
個人的なピックアップなのですが、順位はつけられないのでノミネートということで。
・それギャサンでしょ?
【解説】TPF環境のリミテッド環境でよく聞かれた発言。
一度フルタップ時の裏向き《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders》に騙されると、
その理不尽さに裏向きクリーチャーが全て《ギャサンの略奪者》に見えるという。
【関連】それ《ゾンビの殺し屋/Zombie Cutthroat》でしょ?
・「からくり」ってなに?「組み立てる」ってなに?
【解説】プレリトーナメントで何度か聞かれたんだけど、俺も知らない。
【関連】「ヤギ」ってなに?
・タルモゴイフ
【解説】2マナで異常に育つクリーチャー。コスト対効果がよくわからない。
シングル価格は軽く3,000円を超える。よくわからない。
【用例】300円で〜を買った俺は勝ち組
・滅び
【用例】「〜出ますか?」
「2黒黒のレアの?出ますよ。でもなんで神河のカードなんて今更欲しがるんですか」
・待ちガイル
【解説】カウンターで対戦相手に大ダメージ。むしろ対戦相手の状況に関係なく攻める。
・契約不履行(パクト死)
【解説】アップキープに指定されたマナを支払うことは強制である。
ただし、マナを支払うためにマナ能力を使用することは選択可能であるため、
自分のマナプールにマナが存在しなければ、実質マナを支払わないことを選択可能である。
【用例】〜で戦闘フェイズまで行ったけど、ごねたら通るかと思って
・ボブで8点
【解説】めくれば宇宙。
《打撃+爆走/Hit/Run》。
《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》まで同居させる強者も。
・オルゾフ組
【解説】実力を以て社会の治安を維持する行政機関。
ギルドのカラーをあしらった、通称「パトカー」が有名。
大会後の飲み会帰りのプレイヤーの敵。
その他…
・札束
・ガラクゲー
・肥満死体
・お前…タイムシフトしてねえ?
・天使のブラ
ここまで書いて、ちょっと失敗したと思った…。でもせっかく書いたから上げときます
【MTG大会関連】陸奥杯(仮)
2007年12月3日 MTG大会 コメント (1)主催者(ガンダム)からの要望で、今度の日曜日の福島での大会の要綱を上げておきます。
※ちなみに私はスタッフではありませんが、質問事項があれば(主催者に私が問い合わせることで)コメント欄で対応することが可能です。
----------以下引用----------
◆開催日 12月9日(日)
◆会場
コラッセふくしま 和室B
福島県福島市三河南町1番20号(JR福島駅 東北新幹線 東北本線 奥羽本線)西口より徒歩3分
◆受付時間
10:00〜10:30位
◆フォーマット
スタンダード3〜5回戦
(使用可能セット 第十版 コールドスナップ 時の螺旋ブロック ローウィン)
◆参加費
700円
◆注意事項
・筆記用具は会場で用意しませんので、各自お持ちください。
・会場(コラッセふくしま)内での金銭が絡むトレードは禁止とさせて頂きます。
・会場内での飲食は可能ですが、ゴミは各自お持ち帰りください。
◆補足
無料駐車場がありません。近くにある民間の有料駐車場(一日 1000円位)をご利用ください。 複数で来る方は乗り合わせをお勧めします。
公共の交通手段をよりお勧めします。
終了時間に余裕がありましたらドラフトをやりたいと思います。
皆様、友人などお誘い参加よろしくお願いいたします。m(__)m
--------引用ここまで--------
◆補足の補足
・大会名が告知されていませんが、前回と同様なら陸奥(みちのく)杯です。
(一部ではガンダム杯と言われているようです)
・こちらにも載っています。
sendai_mtg @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/
※ちなみに私はスタッフではありませんが、質問事項があれば(主催者に私が問い合わせることで)コメント欄で対応することが可能です。
----------以下引用----------
◆開催日 12月9日(日)
◆会場
コラッセふくしま 和室B
福島県福島市三河南町1番20号(JR福島駅 東北新幹線 東北本線 奥羽本線)西口より徒歩3分
◆受付時間
10:00〜10:30位
◆フォーマット
スタンダード3〜5回戦
(使用可能セット 第十版 コールドスナップ 時の螺旋ブロック ローウィン)
◆参加費
700円
◆注意事項
・筆記用具は会場で用意しませんので、各自お持ちください。
・会場(コラッセふくしま)内での金銭が絡むトレードは禁止とさせて頂きます。
・会場内での飲食は可能ですが、ゴミは各自お持ち帰りください。
◆補足
無料駐車場がありません。近くにある民間の有料駐車場(一日 1000円位)をご利用ください。 複数で来る方は乗り合わせをお勧めします。
公共の交通手段をよりお勧めします。
終了時間に余裕がありましたらドラフトをやりたいと思います。
皆様、友人などお誘い参加よろしくお願いいたします。m(__)m
--------引用ここまで--------
◆補足の補足
・大会名が告知されていませんが、前回と同様なら陸奥(みちのく)杯です。
(一部ではガンダム杯と言われているようです)
・こちらにも載っています。
sendai_mtg @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/
【モノ】リボルテック ダンボー
2007年12月3日 モノ コメント (4)
土曜日にアマゾンから届いてた。
リボルテックはキングゲイナーの購入以来、2度目。
・塗装
平面のみの構成ながら(当たり前だ)立体感を強調させる塗装が素晴らしい。
段ボールの質感とは別物だけど、くどくなくて落ち着いてていい感じ。
・可動部
例によってジョイントのクリック感は気持ちいい。
あんまりガシガシ遊ぶタイプのモデルじゃないけど、へたれないのは安心感がある。
ただ、関節部は見えづらいので、曲がる方向を確認してから動かさないと破損しそうで怖い(強度は十分ありそうだけど)。
首は動かすときに一度外さないとまず動かせない。ちょっと面倒。
・その他
目が光る!そんなに何度もON/OFFして遊ばなそうだけど、これがなかったら買わなかった。
パッケージが秀逸。特に煽りの「わたしはお金で動く」が最高。
リボルテックはキングゲイナーの購入以来、2度目。
・塗装
平面のみの構成ながら(当たり前だ)立体感を強調させる塗装が素晴らしい。
段ボールの質感とは別物だけど、くどくなくて落ち着いてていい感じ。
・可動部
例によってジョイントのクリック感は気持ちいい。
あんまりガシガシ遊ぶタイプのモデルじゃないけど、へたれないのは安心感がある。
ただ、関節部は見えづらいので、曲がる方向を確認してから動かさないと破損しそうで怖い(強度は十分ありそうだけど)。
首は動かすときに一度外さないとまず動かせない。ちょっと面倒。
・その他
目が光る!そんなに何度もON/OFFして遊ばなそうだけど、これがなかったら買わなかった。
パッケージが秀逸。特に煽りの「わたしはお金で動く」が最高。
【日常】12月1日の日記
2007年12月2日 日常Ei-mくん、M上くん、マスター、Geyser、私の5人でMOやったりしてるうちにみんな適当にダウン。
起きてからはM上くんとGeyserがスーパー銭湯に行って、Geyserのアカウントで更に2回、残った3人でプレイ。
多人数でドラフトやると楽しいなー。
酒飲みながら他人のプレイを見ているだけでも楽しい。
Ei-m邸は居心地が良すぎるので、別荘にする人がいてもおかしくないと思った。着替えまで置いてる人いるし。
家主は「歯ブラシ置いたら売れると思うんです」と言ったが、言い得て妙。冗談になっていない。
残った3人で駅前まで出て、カレー食って本屋行って解散。
カレー屋は以前に入り損ねてからずっと気になってた所だったんだけど、実はただのパチンコ屋併設のカレー屋だったということが判明してがっかり。
福島の自宅に到着した後、風呂に入ってさっぱり、夕食を取ってまったりしたところで、一昨日借りたDVDの返却日が今日だったことに気づく。
あとは寝るだけモードの体に鞭打って返却。
起きてからはM上くんとGeyserがスーパー銭湯に行って、Geyserのアカウントで更に2回、残った3人でプレイ。
多人数でドラフトやると楽しいなー。
酒飲みながら他人のプレイを見ているだけでも楽しい。
Ei-m邸は居心地が良すぎるので、別荘にする人がいてもおかしくないと思った。着替えまで置いてる人いるし。
家主は「歯ブラシ置いたら売れると思うんです」と言ったが、言い得て妙。冗談になっていない。
残った3人で駅前まで出て、カレー食って本屋行って解散。
カレー屋は以前に入り損ねてからずっと気になってた所だったんだけど、実はただのパチンコ屋併設のカレー屋だったということが判明してがっかり。
福島の自宅に到着した後、風呂に入ってさっぱり、夕食を取ってまったりしたところで、一昨日借りたDVDの返却日が今日だったことに気づく。
あとは寝るだけモードの体に鞭打って返却。
【MTG】PTQクアラルンプール@仙台
2007年12月1日 MTG今回はスタッフとしての参加です。
一スタッフとしての反省点は以下。
・デッキチェックに若干時間がかかった
・DCIRの入力をミスった(ドロップ、IDの処理。のちに修正)
(以下はプレイヤーからの質問について)
・ID時の説明が間違っていた(その場でHJが訂正)
・遅延誘発型能力の理解不足(その場でHJが訂正)
・戦闘ダメージステップでの優先権の説明がやや不足
・《狡知/Guile》とカウンター呪文の説明がやや不足
DCIRの不具合で、R7の開始が大幅に遅れるアクシデントがあり、かなりびびりました…。
自分でも手作業で計算できるように、計算の仕方知っておかないと。
終了後、飲みの後にEi-mくん宅にお泊まり。お世話になりました。
一スタッフとしての反省点は以下。
・デッキチェックに若干時間がかかった
・DCIRの入力をミスった(ドロップ、IDの処理。のちに修正)
(以下はプレイヤーからの質問について)
・ID時の説明が間違っていた(その場でHJが訂正)
・遅延誘発型能力の理解不足(その場でHJが訂正)
・戦闘ダメージステップでの優先権の説明がやや不足
・《狡知/Guile》とカウンター呪文の説明がやや不足
DCIRの不具合で、R7の開始が大幅に遅れるアクシデントがあり、かなりびびりました…。
自分でも手作業で計算できるように、計算の仕方知っておかないと。
終了後、飲みの後にEi-mくん宅にお泊まり。お世話になりました。
【日常】11月30日の日記
2007年11月30日 日常会社を一回休み。
一度朝には起きて、会社に休む旨の電話をした後、カーテンを閉め切って布団に入ったところ、起きたら17時になってた。光が入らない空間ってのは恐ろしい。
おかげで体調は回復したけど、引き替えにした時間があまりに長かったのでちょっと落ち込んだ。
明日はPTQなので早めに寝ておかないと、と0時前に床についた。結局今日は7時間ぐらいしか起きてない。
一度朝には起きて、会社に休む旨の電話をした後、カーテンを閉め切って布団に入ったところ、起きたら17時になってた。光が入らない空間ってのは恐ろしい。
おかげで体調は回復したけど、引き替えにした時間があまりに長かったのでちょっと落ち込んだ。
明日はPTQなので早めに寝ておかないと、と0時前に床についた。結局今日は7時間ぐらいしか起きてない。
【日常】11月29日の日記
2007年11月29日 日常4日間以上ぶっ通しで“クソゲー”プレイ!子供たちに向けたチャリティーで
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2007112902/
仕事なら4日間ぐらいやってもいいけどなあ。
マインドシーカーぶっとおしプレイとかは勘弁して欲しいけど。
※聞く話によると、ゲームのテスターはそんな感じだったそうだが。今は知らないけど。
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2007112902/
仕事なら4日間ぐらいやってもいいけどなあ。
マインドシーカーぶっとおしプレイとかは勘弁して欲しいけど。
※聞く話によると、ゲームのテスターはそんな感じだったそうだが。今は知らないけど。
【日常】11月28日の日記
2007年11月28日 日常 コメント (4)会社で「新商品開発企画」みたいな打ち合わせに出たときに、音声合成を使って云々、って話から、音声でブログを云々、って話に発展して、ハァなるほどと思いつつも、自分の肉声を入れるのってなかなか抵抗あるよね、留守電にメッセージ入れるのだって恥ずかしいからやらないし、とも思い、でも自分のでなくて他人の声になるのならいいんじゃね?むしろ別人の声で歌えたり、それをアップすることができたら大ヒットじゃね?実は凄くタイムリーなんじゃね!?ってことを話したりもした。
でも今書きたい本題はそこじゃない。
「肉声入れるのも恥ずかしいけど、日記を書いて公開すること自体が恥ずかしいっすよね!」
ってことを言う人がいて、ああ、確かにそうかもしれないよなあと心中相づちを打ち、そこでふと気づいた。
今まで不特定多数の知り合い相手に結構あった会話として、以下のようなのがある。
知り合い「DDDさんよくブログ長続きしますね」
DDD「君も書いたら?楽しいよ」
知り合い「いや〜俺は文才ないから駄目っす」
もしかして、
知り合い(日記公開するなんて恥ずかしくってやってられねーつーの)
なんて思ってただけなのかもしれない。
そんなことに気づいてしまって、一人心中で身悶えした。
少なくともこの日記を会社の人には知られたくない。
でも今書きたい本題はそこじゃない。
「肉声入れるのも恥ずかしいけど、日記を書いて公開すること自体が恥ずかしいっすよね!」
ってことを言う人がいて、ああ、確かにそうかもしれないよなあと心中相づちを打ち、そこでふと気づいた。
今まで不特定多数の知り合い相手に結構あった会話として、以下のようなのがある。
知り合い「DDDさんよくブログ長続きしますね」
DDD「君も書いたら?楽しいよ」
知り合い「いや〜俺は文才ないから駄目っす」
もしかして、
知り合い(日記公開するなんて恥ずかしくってやってられねーつーの)
なんて思ってただけなのかもしれない。
そんなことに気づいてしまって、一人心中で身悶えした。
少なくともこの日記を会社の人には知られたくない。
【日常】11月27日の日記
2007年11月27日 日常 コメント (2)・GUNSLINGER GIRL 9
泣ける(アンジェリカ的な意味で)。
・ゴッドオブウォー2、タイタンモードやっとクリア
正直、ここまで難度の高いゲームは、クリアしたときの達成感よりも「もう俺はこのゲームをやらなくていいんだ」という解放感の方が大きい。もはや何のためにゲームをやっていたのか不明。途中で投げたら負けた気になる、ってだけの意地で続けていたような気もする。
とは言え、実はまだ本編が終わっただけで「タイタンの試練」モードが残ってるんだけど…。
せっかくXBOX360買ったのに、こいつのおかげで手つかずで、XBOX LIVE ゴールドメンバーシップ1ヶ月無料がほぼ無駄になってしまった。
・マジック
《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》や《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》が憎いのでメインで《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》を4枚投入したい。
もしくは《ファイレクシアの鉄足》自体に泣かされない構成のデッキが組みたい。
ついでに《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》とか《タルモゴイフ/Tarmogoyf》も関係ないね、ってデッキが最高。
泣ける(アンジェリカ的な意味で)。
・ゴッドオブウォー2、タイタンモードやっとクリア
正直、ここまで難度の高いゲームは、クリアしたときの達成感よりも「もう俺はこのゲームをやらなくていいんだ」という解放感の方が大きい。もはや何のためにゲームをやっていたのか不明。途中で投げたら負けた気になる、ってだけの意地で続けていたような気もする。
とは言え、実はまだ本編が終わっただけで「タイタンの試練」モードが残ってるんだけど…。
せっかくXBOX360買ったのに、こいつのおかげで手つかずで、XBOX LIVE ゴールドメンバーシップ1ヶ月無料がほぼ無駄になってしまった。
・マジック
《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》や《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》が憎いのでメインで《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》を4枚投入したい。
もしくは《ファイレクシアの鉄足》自体に泣かされない構成のデッキが組みたい。
ついでに《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》とか《タルモゴイフ/Tarmogoyf》も関係ないね、ってデッキが最高。
【電源あり】ライデンファイターズ
2007年11月26日 電源ありライデンファイターズエイシズ
http://gulti.sblo.jp/article/7064302.html#more
これは買ってもいいかも。
http://gulti.sblo.jp/article/7064302.html#more
■ポイント4わかってらっしゃる。「俺たちゲーセン族」のサンダークロスはひどい出来だったらしいからなあ(やったことないけど)。
本作はエミュレーターではありません。
オリジナルコード、オリジナルデータを使い、3作とも時間をかけて丁寧に移植しました。
移植作品だからこその要素ももちろん追加される予定です。
ハードの性能に合わせて、サウンドの音質強化も図られたりしています。
(サウンドに関しては、別の機会にさらに詳しくご説明したいと思います)
これも移植だからこその特徴だったりします。
「エミュレーターではなく移植」
もしかしたら見た目は全然変わらないかもしれません。
しかし本作を説明する上ではとても重要なポイントなのです。
これは買ってもいいかも。
Limits2008店舗予選、に出かける前。
朝食兼昼食の冷凍パスタをチンした嫁、それをこたつ兼食卓に持ってくる。
プラスチックのトレイに入ったパスタは、カップ焼きそば並につるつるとトレイ内を滑り…。
こたつ布団の上に見事着陸。布団をオレンジ色に染めた。
嫁「こたつ布団洗わなきゃならない…」と凹む。
私(私の本やPCの周辺機器にもかかったんだけど…まあそれはいいや)
嫁「でも人間(私)にかからなくて良かった」
私「いや、俺にかかったほうが洗うの楽だから良かっただろw」
嫁「そうだね〜www」
私「なんだと〜!?」
ボケにつっこみで頭を軽く押したところ、思ったよりも力が入ってしまい、嫁の頭と柱が衝突というアクシデント。かなり明瞭な「ゴン」って音までした。
そのままうずくまる嫁。
私「あ…怪我しなかった?大丈夫」
嫁「…」
怪我はないようだし、痛みも大したことないようで安心したが、重なる不運が精神にダメージを与えたことは言うまでもない。
後ろ髪を引かれる思いで自宅を後にする。
で、店舗予選は9人参加の3回戦で結果2-1、権利獲得ならず。
デッキの構築はそれほどミスってなかった気がするけど、まあ仕方がない。
ドラフトもなんだか微妙なデッキになってしまって1-2。なんだか不調。
やはり今日はおとなしくしておくべきだったか…。
朝食兼昼食の冷凍パスタをチンした嫁、それをこたつ兼食卓に持ってくる。
プラスチックのトレイに入ったパスタは、カップ焼きそば並につるつるとトレイ内を滑り…。
こたつ布団の上に見事着陸。布団をオレンジ色に染めた。
嫁「こたつ布団洗わなきゃならない…」と凹む。
私(私の本やPCの周辺機器にもかかったんだけど…まあそれはいいや)
嫁「でも人間(私)にかからなくて良かった」
私「いや、俺にかかったほうが洗うの楽だから良かっただろw」
嫁「そうだね〜www」
私「なんだと〜!?」
ボケにつっこみで頭を軽く押したところ、思ったよりも力が入ってしまい、嫁の頭と柱が衝突というアクシデント。かなり明瞭な「ゴン」って音までした。
そのままうずくまる嫁。
私「あ…怪我しなかった?大丈夫」
嫁「…」
怪我はないようだし、痛みも大したことないようで安心したが、重なる不運が精神にダメージを与えたことは言うまでもない。
後ろ髪を引かれる思いで自宅を後にする。
で、店舗予選は9人参加の3回戦で結果2-1、権利獲得ならず。
デッキの構築はそれほどミスってなかった気がするけど、まあ仕方がない。
ドラフトもなんだか微妙なデッキになってしまって1-2。なんだか不調。
やはり今日はおとなしくしておくべきだったか…。
【日常】自分の主張をいかに通すかということ
2007年11月24日 日常 コメント (2)昨日は最終バスで帰宅後、そのままこたつで仮死状態、なんとか布団まで移動して0時を回る前に死亡。
思えば昨日はこたつで3時間程寝ただけで、睡眠らしい睡眠は取ってなかったんだった…。その上自分にしては珍しく、朝7時から稼働してたので疲れも溜まろうというもの。アルコールも入ってたし。
起床後、最近やたら電池の持ちが悪いという嫁の携帯を見てみたら(勝手に見たわけではありません)、バッテリーが餅のようにパンパンに膨らんでいた。
試しにググってみたら同じような現象が山ほどヒットした。
対処方法としては、タダで交換して貰えたり、新しいバッテリーを有料で購入したり、って人が多い。
普通に使っていてこんなになるのは明らかに不良だろ、ってことで販売店にはタダで交換、の交渉をしようと試みる。
そういえばえるくんも以前に同じような現象のことを言ってたっけ、とふと思いだし、えるくんに電話。やっぱり同じ現象だった。
で、販売店に持って行ったところ、交渉することもなくタダで交換して貰えた。
でもここでちょっと疑問。
バッテリーは交換して貰ったけど、結局同じ型のバッテリーを使っていたら、また同じことになるんじゃないのか?
膨らんだらその度タダで交換して貰えないとおかしいよね?
と、それを販売員の人に聞いてみたところ、どうもしっくりした答えが返ってこない。
結局こちらの質問に対する回答の応酬が15分ぐらい繰り広げられた結果、喧嘩慣れしてない私が折れる形でエンド。
購入から2年以上経てば、一度だけは無料交換できるので次回はそれを適用するらしいけど、それってこの餅バッテリーとは関係ないことだし。
自分がクレーマーに見られるのも嫌だし、って折れてる時点でこっちの負けなんだろうなあ。
思えば昨日はこたつで3時間程寝ただけで、睡眠らしい睡眠は取ってなかったんだった…。その上自分にしては珍しく、朝7時から稼働してたので疲れも溜まろうというもの。アルコールも入ってたし。
起床後、最近やたら電池の持ちが悪いという嫁の携帯を見てみたら(勝手に見たわけではありません)、バッテリーが餅のようにパンパンに膨らんでいた。
試しにググってみたら同じような現象が山ほどヒットした。
対処方法としては、タダで交換して貰えたり、新しいバッテリーを有料で購入したり、って人が多い。
普通に使っていてこんなになるのは明らかに不良だろ、ってことで販売店にはタダで交換、の交渉をしようと試みる。
そういえばえるくんも以前に同じような現象のことを言ってたっけ、とふと思いだし、えるくんに電話。やっぱり同じ現象だった。
で、販売店に持って行ったところ、交渉することもなくタダで交換して貰えた。
でもここでちょっと疑問。
バッテリーは交換して貰ったけど、結局同じ型のバッテリーを使っていたら、また同じことになるんじゃないのか?
膨らんだらその度タダで交換して貰えないとおかしいよね?
と、それを販売員の人に聞いてみたところ、どうもしっくりした答えが返ってこない。
結局こちらの質問に対する回答の応酬が15分ぐらい繰り広げられた結果、喧嘩慣れしてない私が折れる形でエンド。
購入から2年以上経てば、一度だけは無料交換できるので次回はそれを適用するらしいけど、それってこの餅バッテリーとは関係ないことだし。
自分がクレーマーに見られるのも嫌だし、って折れてる時点でこっちの負けなんだろうなあ。
【MTG】Grand Coliseum@仙台2nd参加
2007年11月23日 MTG コメント (4)デッキはAKKAさんの大変ためになる記事から、ほぼそのまま完コピ。
記事にはプレイングやサイドボーディングまで詳しく載ってるので大助かりです。
今回は参加者20名の5回戦。
結果は4-1。
R1:グルール(2-1)
R2:キスキン(2-0)
R3:マネキン(2-0)
R4:マネキン(0-2)
R5:緑黒タッチ白コントロール(2-0)
・通して回した感じとしては、マネキンが結構きつい希ガス。
マネキンに限らず、《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》がきつい。
主力が3/3の上、回避能力のある《叫び大口/Shriekmaw》もブロックされる。
あと《時代寄生機/Epochrasite》。自分で使ったときはそうでもないと思ったけど、相手にするとかなりうざい。
・これは前環境から引き続いてることだけど、対戦相手の《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》サイドインについて。
対処できないとかなりやばいけど、《原基の印章/Seal of Primordium》をその為に投入すべきか否かはどうなの?ってとこ。そりゃ絶対入れてくるって確信あれば入れるけど。
・《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler》がどうにもならないので、《名も無き転置/Nameless Inversion》あたりをサイドに入れておきたい。その分何を抜くの?ってとこだけど。
・マネキンに効く構成を考えなきゃならないっぽい。これ以上マネキンが増えるようならガイルを使った方が早いんだけど。《誘惑蒔き/Sower of Temptation》が1枚しかないので集める必要あり(誰かトレードしてください)。
終了後ドラフト。
希望者が14人だったので、8卓と6卓に分かれる。自分は6卓。
初手《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman》から巨人と言ったら赤白だろ、と思うも白の流れが良くなく、代わりに青の流れがいいので結局赤青に。
巨人並べる構成にしなきゃと思って《アメーバの変わり身/Amoeboid Changeling》や《ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite》を優先的にピック。
構成的に噛み合いそうなので《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser》を2枚投入。
結構よさげなできになったので、これは3-0できるんじゃね?と思ったけどそうは甘くなくLWWで2-1。6人ドラフトで3回戦だから全勝がいなくて、2-1が3人も出るという罠。ジャンケンに負けたのでトップ賞は取れず。
終了後、みんなで夕食。
ぶっちゃけた話とかで面白かったけど、ちょっとしゃべりすぎたかと反省。
最終バスぎりぎりだったし。
記事にはプレイングやサイドボーディングまで詳しく載ってるので大助かりです。
今回は参加者20名の5回戦。
結果は4-1。
R1:グルール(2-1)
R2:キスキン(2-0)
R3:マネキン(2-0)
R4:マネキン(0-2)
R5:緑黒タッチ白コントロール(2-0)
・通して回した感じとしては、マネキンが結構きつい希ガス。
マネキンに限らず、《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》がきつい。
主力が3/3の上、回避能力のある《叫び大口/Shriekmaw》もブロックされる。
あと《時代寄生機/Epochrasite》。自分で使ったときはそうでもないと思ったけど、相手にするとかなりうざい。
・これは前環境から引き続いてることだけど、対戦相手の《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》サイドインについて。
対処できないとかなりやばいけど、《原基の印章/Seal of Primordium》をその為に投入すべきか否かはどうなの?ってとこ。そりゃ絶対入れてくるって確信あれば入れるけど。
・《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler》がどうにもならないので、《名も無き転置/Nameless Inversion》あたりをサイドに入れておきたい。その分何を抜くの?ってとこだけど。
・マネキンに効く構成を考えなきゃならないっぽい。これ以上マネキンが増えるようならガイルを使った方が早いんだけど。《誘惑蒔き/Sower of Temptation》が1枚しかないので集める必要あり(誰かトレードしてください)。
終了後ドラフト。
希望者が14人だったので、8卓と6卓に分かれる。自分は6卓。
初手《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman》から巨人と言ったら赤白だろ、と思うも白の流れが良くなく、代わりに青の流れがいいので結局赤青に。
巨人並べる構成にしなきゃと思って《アメーバの変わり身/Amoeboid Changeling》や《ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite》を優先的にピック。
構成的に噛み合いそうなので《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser》を2枚投入。
結構よさげなできになったので、これは3-0できるんじゃね?と思ったけどそうは甘くなくLWWで2-1。6人ドラフトで3回戦だから全勝がいなくて、2-1が3人も出るという罠。ジャンケンに負けたのでトップ賞は取れず。
終了後、みんなで夕食。
ぶっちゃけた話とかで面白かったけど、ちょっとしゃべりすぎたかと反省。
最終バスぎりぎりだったし。