飲み行くと、たまにガーリックトーストが置いてある店がある。
食感、適度な脂っこさ、スパイシーな香りが非常にビールと合っていて、ビール好きの私にとって酒のつまみベスト10に入るぐらい。
先月、秋葉でAMCの帰りに身内で飲んだとき、なんと入った店はガーリックトーストお代わり自由という奇跡!
でも出てきたのはパンの耳をベースにしたガーリックトーストだった。
確かにこれは限りなく原価率低いよね…。
パン屋の残り物をタダで貰って帰った学生時代を思い出した。
サンドイッチの耳を取った奴なんて、たまにレタスやハムの切れ端が入ってたりして。
切なさを感じつつも3回ぐらいお代わりした気がする。
昨日の夜に福島に戻ってきた。
とは言え、引越しではなく月曜日の業務報告のため週末戻ってきただけ。
明日9日はガンダム先輩杯のレガシー大会があるので、午後から酒呑くんの車に乗せてもらってガンダム先輩宅まで調整に。
もっていくデッキは「第2回熊人間コンテスト」で確定してはいるものの、AMCで回しただけなので他のデッキとも対戦してみたい。
酒呑くんはオリジナルの「ムルタニの存在+虚空の杯」デッキの回りを確認。

ガンダム先輩はフリゴリッドを回す(明日はスタッフなので参加できないけど)。
熊人間はフリゴリッドにはメインでとても勝てず(当然)。ディスカードエンジンを全てカウンターできた時ぐらいしか勝てない。
酒呑くんデッキはいまひとつ調整不足のためか、コンボが途中で途切れることが多い。
フリゴリッドは本当に強いな。
ってところ。

夕方18時に引き上げ。
嫁と駅前のパン屋さん的レストランで食事、懲りもせずもう一回新劇場版ヱヴァを鑑賞。21時からのレイトショーなので入場料が1200円なのがお得。
新宿で観たときは、大き過ぎるスクリーンの真ん前だったので観づらかったが、フォーラムは逆にスクリーンが小さくてちょっと損した気分。
1度目は事前に何も情報を入れずに観たけれど、今度はいろんなサイトに上がってるTV版との差分を見た上での観賞。
観る上での力の入れ具合(?)というか、注意力のペース配分(?)というか、そんなことをしながら今度はディテールの確認に注力する。
さすがに2度目は新鮮味がないけど、いくつか新たな発見があって面白い。

で、カラオケ。
ニコ動見てるとカラオケで歌いたくなる曲が増える不思議。

帰宅は2時、明日のサイドボードを考えながら眠りに就く。
昨日の夕方。
19時に会社を上がる。最近気になっている駅前のラーメン屋「ぶぶか」行こうと思う。
しかしこの店は店舗が地下にあるため、私のPHSの電波が届かない問題がある。
外食するときには、料理が届くまでPHSのブラウザで暇を潰すのが私の常套。これでは暇を持て余してしまう。
そうなるのが嫌なので、同じビルの本屋で暇つぶしのための本を物色。
めぼしい本を見つけて購入、地下に降りたら
「台風の影響のため本日は終了とさせていただきます」
の張り紙が。/(^o^)\ナンテコッタイ

自分の中は既にラーメンモードになっていたので、しかたなく近場の別のラーメン屋を物色。そうしている間にも雨は激しさを増していく。結局こんなときでなければ入りたくないラーメン屋で妥協。負けた気分。

食欲を満たしたところで、電車が止まる可能性を見越し、足早に駅まで。幸い運行状況は平常通り、滞りなく馬場〜田無間を移動。
田無駅を降りたところで風雨は激しさを増しており、このままの徒歩の帰宅は傘があってもびしょ濡れになることが予想されるので、初めてこちらのバスに乗ることにする。
乗った後、まさかというか予想通りというか、行き先が微妙に違っていることに気付く。認めたくない自分と、遠回りながら自宅の近くを通るんじゃないかという楽観が傷口を広げることになるのもお約束。やっぱり俺って馬鹿。

知らない住宅街で降りて、引き返すバスを待とうと思ってバス停の時刻表を確認すると、20分後までバスは来ないことがわかる。しょうがないので風雨の中徒歩で駅方向に戻る。歩いているうちに半ばやけになってそのまま自宅まで歩く。結局1時間近く雨の中を歩いていた。

得たものと言えばカロリーの消費とシャワーの気持ちよさぐらいだったが、洗って一度しか履いてないジーパンがずぶ濡れになってしまったのにはへこんだ。
しかもそのことを今日職場の派遣の女性に話したら「二日以上同じジーパンを履いているのか、不潔」と言われ「ジーパンは一日履いたぐらいで洗わないだろう」と反論するも、派遣女性は全く聞く耳を持たず。殺意を覚えた。
ネットでジーパンを洗う周期のアンケート(のようなもの)の統計を元に説得を試みたが、やはり聞く耳を持たず。
久しぶりに「女性を理論で説得しようとしても無駄」と感じた。あー、腹立つ。こっちが気を使って話題を振ったのにこの仕打ちはどうよ。
直接会ってる人たちの何人かには既に伝えているのですが、9月いっぱいで福島に戻ることになりました。
こっちに永住する覚悟で来たので、なんとも肩透かしを食らった感が否めませんが、福島は好きなのでそれはそれでよかったかなあと思っています(家賃や出向費等の手当が出なくなるのは惜しいですが)。
そういうわけで、近辺の皆様、またよろしくです。
首都圏の皆様、お世話になりました(ってまだちょっと早いけど)。
洗濯物が溜まりまくって、最早着る服がなくなりつつあるので洗濯をしようかと思っていたのだが、TKコングくんからの着信で新宿まで。洗濯は明日すればいいや、と思い直す。
イエサブ行って池袋に移動、イグニスとアメを見て解散。

歩き疲れたので、まっすぐ帰ろうとかと思ったのだが、一昨日LDKさんに教えて貰ったヴィレッジヴァンガードを思い出し、急遽立ち寄ることに決定。
この店、教えて貰ってからすっかり気に入ってしまい、いつかゆっくり品定め&立ち読みをしようと決意していたのだ。
結局足の痛みが耐え難くなってきた2時間後ぐらいまで立ち読みしてしまい、一昨日勧められた本を購入して帰宅。
休み取れた!
よし、これで明日のオープン予選に行けるぜ!
AMC終了後、ゼファーさん、しんちゃん、saitomuくんと飲み。
やっぱ大会後の飲みは最高だね。
暑い日だったし、ビールがうまい!一仕事した後は更にうまい!
しかもお店はエビスだったので言うことなし!

こちらが正式名称でオーダーした、
「スピニングパーティーサラダ」
は店員に軽く
「パーティサラダですね」
とスルーされてしまったのが心外だったけど。

番号で復唱されるよりマシっしょ、というオチが秀逸だった。
起床11時、明日から業務なので今日中に東京に戻らなきゃならない。
洗濯物を干してる間に食事に行って、洗濯物を取り込んだら出発するプラン。
結局16時半ほどの新幹線で出発し、特に寄り道らしい寄り道もせずに自宅に戻る。
財布に入れていたPASMOが曲がってしまって読み取らなくなってしまい、再発行の手続きをしなきゃならないのが面倒なぐらい。
東京は暑いが福島も暑い、と思ってたけど暑さは東京が段違いだった。
なにより湿度やら不快感やらが違う。暑いところに人が沢山いるだけで参ってしまう。
福島に戻ってからは、
焼き肉食ったり、太鼓叩いたり、カラオケ行ったりした。

牛角では、食べ放題コース(2500円、3000円)に非常に惹かれた。
食べ放題は量でのお得感以外にも、普段特別食べたいとは思わないメニューでも気軽に頼むことができるメリットもあると思う。
とはいえ、最近食が細くなりつつあるし、なにより嫁が小食なので普通に食べた方がお得と考えて、単品で行くことにした。
そしたら大体2人で5000円強(ビール別)となってしまい、若干の敗北感。まあ元を取ろうと食い過ぎて体調を崩してしまう愚を犯すことを避けられたと考えて納得することにする。

太鼓は、最近のシリーズでナムコ以外のメーカーのゲームミュージックが収録されているのが嬉しいところ。
個人的にはタイトーなんだが、メタルブラックの"Dual Moon"が入っていたのにはびびった。
ダライアス、ニンジャウォーリアーズあたりまでならともかく、ファンサービスもかくやとというところなのか、単純にネタがなくなってきたからなのか。
そのあたりや京アニ系を叩いて満足する。

カラオケは、2時間で適当に。まあアニソンしか歌わないんですが。

ニコニコ見て夜更かしして4時頃寝る。
昼前に起き出して、お土産の餃子を焼いて貰い、父、母、嫁、私の4人で昼食。
適当にだらだらしてから、嫁を連れて松島水族館に行くことになった。
ペンギン、ウミガメ、アザラシ、ラッコ、イルカが観られたので満足。はー、動物ってかわいい。
嫁の機嫌も治ったようで、半日かけただけあった。
あかつき杯6回戦が終了したところでお暇。この時点で17時半。

立体駐車場から出たところで、なんだかナビ様の調子がおかしいっすよ!?
行けども行けども宇都宮市内を彷徨っている…。
大会会場から遠ざかっているはずなのに、ナビでは近づいていたり…。結局まともに機能したのは郊外に出てからで、約一時間のロス。
で、《睡魔/Somnophore》に数度襲われるものの栄養ドリンクでの《邪悪な覚醒/Malevolent Awakening》やらしてなんとか凌いで20時半に福島に到着。

さて、これから仙台に出発です。
なんとか死なずに23時半に実家に到着。
ハイテンションを維持するため、車中で奇声を発していた旦那に向かって嫁は冷めた視線を向けておりました。
ちなみに村田では死亡事故が発生していたそうです。
昨日の業務終了後、そのまま新幹線で福島に帰還。
午後から会社行事に正装で参加しなきゃならないので、一応昨日のうちにスーツの用意はできていたのだが、出発間際にYシャツがないことに気付く。ナンテコッタイ
しょうがないので急ぎ会場近くのヨーカドーでYシャツ調達、着替えも含めてなんとか間に合う。
そっちで飲み、
終了後事業部での飲み会で飲み、
恒例の5人会(LDKさん、おたけさん、酒呑くん、えるくん)は中途で寝てしまう体たらく。個室+畳の部屋はやばい。
で、カラオケのコースで帰ってきたのが3時。

明日はあかつき杯に参加するので6時起きです。宇都宮まで運転していきます。元気だな俺。

思えば、昔の福島界隈のマジック関連の人たちは平気で青森だの秋田だのに遠征したりしていて元気だったなあ。
今でもマジックを続けている自分は、もしかして醒めない夢を見ているんじゃないかと思う時がある。
なんでこんなに続けてるんだろうなあ…。

【日常】本能

2007年8月17日 日常
先日、育毛会社のCM番組で
「あなたの髪の状態をチェック!」
みたいなのをやってた。
頭皮を顕微鏡レベルのカメラで撮影して、撮影された本人がディスプレイに映ってるドアップ頭皮を見て驚愕するやつ。
「水分が足りないので、毛穴付近の頭皮がささくれ立ってます。潤いが必要です」
とか
「一本一本の毛が細いです」
とか、そんなコメントをして症状にあわせたケアをするとかなんとか。
その中で特に印象的だったのが、
「毛穴から脂が出すぎていて、毛穴を塞いでいます。毛が窒息します」
みたいなやつ。
本当に脂が出すぎていて、毛穴からまるで塔のように脂の塊が飛び出ている。
きもい。これは今すぐ1本ずつ除去しなきゃならない、って気になった。
毛が窒息するから、云々ではなく本能的に取り除きたい。なんだろうこの感覚。

多分これは、鼻の毛穴すっきりパックを使う時と同じ感覚だ。
あれが売れたのは、実際に毛穴が目立たなくなることよりも、
「こんなに沢山毛穴の汚れが取れた!」
とパックの拡大図を見せ付けたからに他ならない。
育毛会社もやりおる。

ぷちぷちを潰したい感覚とか、ああいう本能に訴えるビジネスってもっと成り立たないものかと妄想。
書いてたら毛穴すっきりパック使いたくなってきた。
お前らどの漫画・アニメキャラと同じ誕生日なの?
http://blog.livedoor.jp/vipper0810/archives/51031322.html

普段は
「そんなこと言われてもなあ」
「というかどうでもいい」
と流してしまうネタなんだけど、なんの気の迷いかwikipediaで調べてみた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%8826%E6%97%A5#.E8.AA.95.E7.94.9F.E6.97.A5_2

>10月26日
>フィクションのできごと
>誕生日
>1979年 - 伊達杏子DK-96、バーチャルアイドル

よりによってこれと誕生日が同じとは…。なんたる偶然。

※思えばこれのネタって、リアルで私との知り合いじゃないとわからんですね…。
雀荘で食べるカレーはなんであんなにうまいんだろう!

今日は職場で麻雀に誘われ、二つ返事で了解したのですが、思い返すと
「雀荘でカレー食べたい」
というのが動機の半分を占めていたような気がする。

よく言われるのは、海の家で食べるラーメンや焼きそばはまずいのにうまい、ってやつ。私が最後に海の家に行ったのは小学生の頃で、しかも焼きそばもラーメンも食べなかったから実感できないのが残念だけど。
あとは運動部の部活帰りのガリガリ君とか…運動部に入ったことないからわからない。
ソバ屋のカレー…は違うか。あれはだしが効いてるから普通にうまい、ってだけだ。
仕事中にビール、とか?これもやったことないからわからない。
先週の金曜日、ゲオがレンタル半額セールだったので駅前のゲオで6本、近所のゲオで4本DVDを借りた。
(駅からの帰宅途中に2件もゲオがあるという不思議)

で、駅前で借りた6本のうち1本だけが新作だったので、金曜から土曜の朝にかけてデッキを組んだりネットを徘徊したりガンダムやったりしながら優先して6本のバックアップを完了。LMCに行く前に返却ポストに投入。
残りの4本はあとでゆっくりバックアップすればいいやー、と考えた。

今日の朝になってそのことを思い出す。
返却期限は金曜だけど、金曜は仕事が終わった後、そのまま福島に帰る予定なので、木曜までには残った4本のバックアップ完了させておかなきゃなあ。DVDの入った袋を見る。

あれ?これって返したはずの6本なんだけど…?

どうやら、まだ触ってもいない4本を返却し、完了した6本(新作1本含む)がそのままになっていたらしい。しかも、返却してしまった4本は近所ではなく駅前に返してしまっていたらしい。大ショック。

延滞金850円も払いました。半額だから借りたのに、全然お得じゃない。
最近、妙に蕎麦がうまく感じるようになった。
以前は蕎麦とうどんの2択はうどんしかありえなかったのに。
蕎麦のどこがいいかというと、説明できないが週に何度かは無性に蕎麦が食べたくなる。

大学に入るまではウニが嫌いだった。
ねっとりとした舌触りと、塩臭さ(うまく説明できない)が苦手で、うまそうに食べている人が理解できなかった。
「ああいう人達は値段が高いからうまいと思ってるんだろう」
と中二病チックに考えたこともあった。痛過ぎる。

ねっとりと言えばレバーも嫌いだった。
ある日、空腹で仕方なかったとき、たまたまに自宅にあったレバニラを食べたら予想以上にうまく、なんで今まで嫌いだったのか不思議に思った。

レバ刺しは見た目で敬遠していたが、焼き肉屋で勧められて食べた瞬間、こんなうまいものがあったのか、ってぐらいレバ刺しが好きになった。

ここまで書いてオチがなくて申し訳ない。
多分こんなことなんだろうと思う。

先週、飲み会の席でこんな話を聞いた。

女性と話してると内容がない。
延々と退屈な話を聞いた挙げ句、何を言いたいのかわからず、
「それでなに?」
と聞き返したら怒られた。
女性は会話に目的がないんだ。
会話すること自体が目的なんだ。

すいません、多分そういうレベル。どうでもいいんです。
皇帝居城を出発して、自宅に着いたのは9時半。
日頃恨めしく思っている快晴の天気も、洗濯の日だけは心強い味方に思えてしまうから不思議だ。
洗濯機を稼働させたまま、居城でのぽちょさんやLDKさんのやりとりを思い出す。

方向音痴は欠点であるが、他人から許容されるものでもある。
猫舌も欠点ではあるが許容されるものである。
眼鏡は欠点ではあるが許容されるものである。
ドジもしかり。

結局他人に被害を及ぼさない限りに置いては個性の範疇として許容されるものかと。受け手によっては萌えポイントだ。まあそういうことだ。そういうことになった。

そんなことを記憶の中で反芻していたら、うっかり昼寝をしてしまうハプニングはあったものの、無事に昼過ぎには完了、昼寝のし直しをしたら18時にタイムリープしていた。
午前中はガンダムやったりだらだら。
夕方からこっちに赴任してきたLDKさん、えるくんと食事。
新宿でとんかつ茶漬けの店に。
当初は本当に何を食べたいのか、誰も強い希望を持っていなかったので、危うく巣鴨ラーメンになるところだった。

ちょうど食事後が18時前だったので、ちょっと気になってたロフトプラスワンの「氷川竜介デビュー30周年トーク」に。
アニメ評論家の人のトークに期待するのは、電波やネットに載せられない発言だったんだけど、どうやらトークショーというよりは
「身内を集めての30周年ご苦労様会、一般のお客さんを呼んだのはおまけみたいなもの」
という意味合いが濃い印象で(やたら関係者席が多かった)、前半の1時間半はかなりの置いてけぼりを食らってしまって帰りたくなってしまったけど、後半は興味深い発言が多くて面白かった。帰らなくてよかった。
やっぱプロとしてやっていくのは社会的使命とか業界に対する貢献だとか考えながら(例え建前だとしても)やってるんだなあと素直に感動。
自分の仕事に誇りを持ってこなしていけるように、私もなりたい。
ラッシュ時の駅階段の振動を、エネルギーに変換する技術が検討されているらしい。
無駄と思えるエネルギーを少しずつでも集めることで、有用なものに変換する。素晴らしい。

同じように、月曜日の朝の憂鬱という負のエネルギーを集めて何かに変換できないものか。
いわば元気玉の逆バージョン。鬱玉。
食らったらほぼ間違いなく鬱死してしまいそうだが、多分悟空にあたる人が先に自害してしまうので全く意味がなさそうだ。
こんなことを考える時点で私は既に鬱玉の影響を受けているのかもしれません。

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索