特別カニ好きではないのですが、今日行ったレストランのカニクリームコロッケがすごくおいしかったので覚え書きとして記しておくことにします。
そのレストランは店構えからして値段が高そうで(確かにちょっとは高かったのですが)、敬遠してました。なんでもっと早くチャレンジしなかったんだろう。
趣向について保守的過ぎる自分に活を入れたい気分でもあります。
次はちゃんとしたカニ料理を食べよう。
こんな、他人が読んでも全く面白くないことを書いてもしょうがないよなあと思いつつ、でも別に自己満足なんだからいいじゃんと思い直したり。
考えてみれば、つまらなくてすいません、って謝ること自体がお前何様?って気もするし。
よく「更新できなくてすいません」って謝ってるブログやサイトを見るけど、それって「自分のコンテンツを楽しみにしてる人がいる」って思ってる、ってことだよね?私はそこまで自分の書くことに自信ありません。
そのレストランは店構えからして値段が高そうで(確かにちょっとは高かったのですが)、敬遠してました。なんでもっと早くチャレンジしなかったんだろう。
趣向について保守的過ぎる自分に活を入れたい気分でもあります。
次はちゃんとしたカニ料理を食べよう。
こんな、他人が読んでも全く面白くないことを書いてもしょうがないよなあと思いつつ、でも別に自己満足なんだからいいじゃんと思い直したり。
考えてみれば、つまらなくてすいません、って謝ること自体がお前何様?って気もするし。
よく「更新できなくてすいません」って謝ってるブログやサイトを見るけど、それって「自分のコンテンツを楽しみにしてる人がいる」って思ってる、ってことだよね?私はそこまで自分の書くことに自信ありません。
【日常】Amazonの送料
2007年4月17日 日常Amazonは本当に便利で、近所で入手しづらい本を探すときには特に重宝します。
以前は書店に注文して数週間待たなきゃならなかったり、何かのついでに都心に行ったときに根性入れて探し回ったり(それはそれで楽しかったんだけど)しなければならなかったんだけど、今は大抵の本は手にはいるし、その上自宅まで届けてくれる。
その至れり尽くせりのAmazonのネックとなるのは、平日の昼間は自宅を留守してるから受け取りが若干遅れることと、商品の合計金額が1500円以上でないと送料が無料にならないこと。
前者はともかくとして、後者の1500円ってのが絶妙な値段で、それほど欲しくない本でも「送料分の金額が浮いたと思えばいいか」と値段を合わせるために買ってしまうことが多い。
ネットで話題になってるからといって、買ってみたらとんでもない駄作(個人的な好みの問題でもあります)を掴まされることもしばしば。
で、今回の買い物は本やゲームじゃなくて、職場が変わってから知り合った同僚の人に勧められたアクションフィギュア(?)。
リボルテックのキングゲイナー、1431円。
定価が1995円なんで、結構な割引率で嬉しいんだけど、1500円に69円足りない。
400円程度の単行本でも買えばいいんだけど、こんな時に限って欲しい本は特にないし。
そんなわけで、Amazonで一番安い商品ってなんなのかなあ、と調べてみました。
そしたら同じことを考える人はいるもので、紹介しているサイトがありました。
一番安い商品は30円のキャンプ用ナイフとフォークらしい。
安くても、キャンプなんか行かないしなあ、と思いつつ商品紹介のところまで行ってみると、
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」欄に、キャンプ用のマグカップ80円が。
結局そいつを足して、1511円の買い物となったわけでした。
以前は書店に注文して数週間待たなきゃならなかったり、何かのついでに都心に行ったときに根性入れて探し回ったり(それはそれで楽しかったんだけど)しなければならなかったんだけど、今は大抵の本は手にはいるし、その上自宅まで届けてくれる。
その至れり尽くせりのAmazonのネックとなるのは、平日の昼間は自宅を留守してるから受け取りが若干遅れることと、商品の合計金額が1500円以上でないと送料が無料にならないこと。
前者はともかくとして、後者の1500円ってのが絶妙な値段で、それほど欲しくない本でも「送料分の金額が浮いたと思えばいいか」と値段を合わせるために買ってしまうことが多い。
ネットで話題になってるからといって、買ってみたらとんでもない駄作(個人的な好みの問題でもあります)を掴まされることもしばしば。
で、今回の買い物は本やゲームじゃなくて、職場が変わってから知り合った同僚の人に勧められたアクションフィギュア(?)。
リボルテックのキングゲイナー、1431円。
定価が1995円なんで、結構な割引率で嬉しいんだけど、1500円に69円足りない。
400円程度の単行本でも買えばいいんだけど、こんな時に限って欲しい本は特にないし。
そんなわけで、Amazonで一番安い商品ってなんなのかなあ、と調べてみました。
そしたら同じことを考える人はいるもので、紹介しているサイトがありました。
一番安い商品は30円のキャンプ用ナイフとフォークらしい。
安くても、キャンプなんか行かないしなあ、と思いつつ商品紹介のところまで行ってみると、
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」欄に、キャンプ用のマグカップ80円が。
結局そいつを足して、1511円の買い物となったわけでした。
【日常】ヨガマスター
2007年4月14日 日常 コメント (2)嫁がヨガの本を買ってきたので、だらだらと読んでいたらもう一つの技をマスターしてしまいました。俺天才。
【屍のポーズ】
あおむけに寝て足を伸ばし、手のひらを上に向けて体の両わきにおき、目を閉じます。深い呼吸をしながら、体全体の力を抜き、前進が床に沈み込んでいくようなイメージを思い浮かべます。
ダルシムも裸足で逃げ出すほどの完璧さです。
【屍のポーズ】
あおむけに寝て足を伸ばし、手のひらを上に向けて体の両わきにおき、目を閉じます。深い呼吸をしながら、体全体の力を抜き、前進が床に沈み込んでいくようなイメージを思い浮かべます。
ダルシムも裸足で逃げ出すほどの完璧さです。
【日常】飲食店に置いてある漫画
2007年4月13日 日常 コメント (4)今日は嫁が美容院に寄ってくるので帰りが遅くなる、ってことで会社の帰りにラーメン屋で夕食を取りました。
オーダーの品が出てくるまで、置いてある漫画で時間を潰すわけですが、どうしてラーメン屋に置いてある漫画は「静かなるドン」「代紋TAKE2」とかの極道漫画なんでしょうか。一昔前なら「ビーバップハイスクール」とか。
オーダーの品が出てくるまで、置いてある漫画で時間を潰すわけですが、どうしてラーメン屋に置いてある漫画は「静かなるドン」「代紋TAKE2」とかの極道漫画なんでしょうか。一昔前なら「ビーバップハイスクール」とか。
【日常】エリンギ大好き
2007年4月9日 日常エリンギうめーな、って思って食べ終えた後に
「それ松茸だよ」
と言われて二重のショック。
そんなことがあったのを思い出しました。
牛肉より豚肉の方が好きな私です。
「それ松茸だよ」
と言われて二重のショック。
そんなことがあったのを思い出しました。
牛肉より豚肉の方が好きな私です。
1. 7時に選挙投票、
2. 7時半に高速バスに乗り、
3. 9時に仙台に着、適当に朝食取って仙山線に乗って、
4. 10時前にO津さん宅に、
5. 11時にまた仙山線で仙台駅前まで戻って、
6. 12時にsaitomuくんの大会に参加。
そんな予定。
4.の葛岡駅に到着したら雨に逢うハプニングに見舞われるものの、順調に予定は消化。
以前O津さん宅にお邪魔したときにはいなかった「タロベエ」に激しく吠えられる。
どうやら番犬の血が騒ぐらしい。
やたらと人懐こいのが印象的だった。私には懐いてこなかったけど。動物に懐かれる人間になりたい。
無事デュアルランド39枚を引き取り、1時間そこそこで退散。
肝心の6.のレガシーの大会はサバイバルを持って行くもののものの見事に惨敗で、忘れないうちに反省点をいくつか。
・メインでもっとクリーチャー除去入れなきゃ駄目
《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》とか《ギトゥの投石戦士/Ghitu Slinger》あたりが検討対象?
《翻弄する魔道士/Meddling Mage》や《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》がきつすぎ。
・《真髄の針/Pithing Needle》出されただけできつくなるような構成はどうか
頭ではわかってはいたけど、ここまで辛いと思わなかった。
メインに2,3枚入れられるぐらい汎用性があって、《真髄の針》対策になるようなカードないものかな?
・《虚空の力線/Leyline of the Void》は勘弁
やっぱ出されるだけで非常に(以下略
・クリーチャーの選択にまだまだ難あり
少なくとも《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》は入れておくべきだった。
他、既存のデッキにとって、1枚で致命的になるようなクリーチャーをもっと吟味して入れておくべき。
・サイドボードいい加減過ぎ
《窒息/Choke》か《沸騰/Boil》ぐらい入れておけよと。
手札破壊だけで青相手になんとかなると思ってたら大間違いですよ。
次回もサバイバル使うかな、と思いつつも、今度はどこを引いても強いデッキを使いたいなあとも思い。
帰りは99%くんに福島まで車で送ってもらう(多謝)。
車内は2体しかクリーチャーがいないのに、合計待機10ぐらいになりつつも、楽しくて甘酸っぱくてぬるぬるした話で盛り上がり非常に満足。
2. 7時半に高速バスに乗り、
3. 9時に仙台に着、適当に朝食取って仙山線に乗って、
4. 10時前にO津さん宅に、
5. 11時にまた仙山線で仙台駅前まで戻って、
6. 12時にsaitomuくんの大会に参加。
そんな予定。
4.の葛岡駅に到着したら雨に逢うハプニングに見舞われるものの、順調に予定は消化。
以前O津さん宅にお邪魔したときにはいなかった「タロベエ」に激しく吠えられる。
どうやら番犬の血が騒ぐらしい。
やたらと人懐こいのが印象的だった。私には懐いてこなかったけど。動物に懐かれる人間になりたい。
無事デュアルランド39枚を引き取り、1時間そこそこで退散。
肝心の6.のレガシーの大会はサバイバルを持って行くもののものの見事に惨敗で、忘れないうちに反省点をいくつか。
・メインでもっとクリーチャー除去入れなきゃ駄目
《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》とか《ギトゥの投石戦士/Ghitu Slinger》あたりが検討対象?
《翻弄する魔道士/Meddling Mage》や《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》がきつすぎ。
・《真髄の針/Pithing Needle》出されただけできつくなるような構成はどうか
頭ではわかってはいたけど、ここまで辛いと思わなかった。
メインに2,3枚入れられるぐらい汎用性があって、《真髄の針》対策になるようなカードないものかな?
・《虚空の力線/Leyline of the Void》は勘弁
やっぱ出されるだけで非常に(以下略
・クリーチャーの選択にまだまだ難あり
少なくとも《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》は入れておくべきだった。
他、既存のデッキにとって、1枚で致命的になるようなクリーチャーをもっと吟味して入れておくべき。
・サイドボードいい加減過ぎ
《窒息/Choke》か《沸騰/Boil》ぐらい入れておけよと。
手札破壊だけで青相手になんとかなると思ってたら大間違いですよ。
次回もサバイバル使うかな、と思いつつも、今度はどこを引いても強いデッキを使いたいなあとも思い。
帰りは99%くんに福島まで車で送ってもらう(多謝)。
車内は2体しかクリーチャーがいないのに、合計待機10ぐらいになりつつも、楽しくて甘酸っぱくてぬるぬるした話で盛り上がり非常に満足。
時間を無駄にしてしまうことが多かったので、奮起して今日の目標を考えた。
1.洗車する
2.床屋に行く
3.レガシーのデッキを2つ以上作る
実は先週の日曜日にも洗車をしようと思っていたのだが、例によって時間が自分の意識に反して経っていたので実行できず。
でも先週は大陸から黄砂が来まくっていたので、結果としてはよかったと思った。
こちらは11時頃に起きることができたのでなんとか実現した。疲れたけど。
床屋は行くのが面倒だったけど、洗車後のドライブが予想以上に気持ちよかったのでそのまま床屋に突っ込んだ感じ。
床屋から出てもノリノリでそのままゲーセンでQMAやって玉砕する(サイクロプス組落ち)という失態を演じたのも予想外だったが。
最後のレガシーのデッキなんだけど、考える時間はあったはずなのに実際デッキを組むところまで至っておらず、まだぐだぐだになっていた状況。
結局、自分が好きなデッキでいこう、と決めたのは夜の0時を回ってからで、デッキの中身を調整する間もなく自分に合ったカード選択まで至っていたかったのが悔やまれる。
1.洗車する
2.床屋に行く
3.レガシーのデッキを2つ以上作る
実は先週の日曜日にも洗車をしようと思っていたのだが、例によって時間が自分の意識に反して経っていたので実行できず。
でも先週は大陸から黄砂が来まくっていたので、結果としてはよかったと思った。
こちらは11時頃に起きることができたのでなんとか実現した。疲れたけど。
床屋は行くのが面倒だったけど、洗車後のドライブが予想以上に気持ちよかったのでそのまま床屋に突っ込んだ感じ。
床屋から出てもノリノリでそのままゲーセンでQMAやって玉砕する(サイクロプス組落ち)という失態を演じたのも予想外だったが。
最後のレガシーのデッキなんだけど、考える時間はあったはずなのに実際デッキを組むところまで至っておらず、まだぐだぐだになっていた状況。
結局、自分が好きなデッキでいこう、と決めたのは夜の0時を回ってからで、デッキの中身を調整する間もなく自分に合ったカード選択まで至っていたかったのが悔やまれる。
今日は昼間に仕事をしているときから「夜はカラオケに行く!」と決めていたのだが、自宅に帰ってこたつで一休みしたら朝の4時になっていた。
私はときどきこのような時操術を無意識に使ってしまうことがあるので、ほとほと困っているので誰かなんとかしてください。
中途半端な時間に起きてしまって小腹が空いていたので、いつの間にか24時間営業になっていた近所のマックに。
待機持ちの時間カウンターをこれ以上増やしてどうするのかと言わんばかりに、てりやきバーガーのポテトLセットを頼もうと思っていたら、朝マックしかやっていなかった(早すぎる)というオチがついて、満腹後によくわからない二度寝をして貴重な週末の一部をドブに捨ててエンド。
私はときどきこのような時操術を無意識に使ってしまうことがあるので、ほとほと困っているので誰かなんとかしてください。
中途半端な時間に起きてしまって小腹が空いていたので、いつの間にか24時間営業になっていた近所のマックに。
待機持ちの時間カウンターをこれ以上増やしてどうするのかと言わんばかりに、てりやきバーガーのポテトLセットを頼もうと思っていたら、朝マックしかやっていなかった(早すぎる)というオチがついて、満腹後によくわからない二度寝をして貴重な週末の一部をドブに捨ててエンド。
昨日は夜更かしして、アクトレイザーをめでたくクリア後、午前中昼寝、昼食のために軽く外出して帰宅してまた昼寝。
レガシーのデッキを考えようかと思ってネットを徘徊するもののすぐにだるくなって「寝ながら考えよう」とわけのわからないことを思いつつひたすら非生産的な一日でした。
夜の10時に昼寝から覚めると、時間が中途半端過ぎてなにもできずにどつぼにはまってしまう。
今まで生きてきて何度目でしょうか。
レガシーのデッキを考えようかと思ってネットを徘徊するもののすぐにだるくなって「寝ながら考えよう」とわけのわからないことを思いつつひたすら非生産的な一日でした。
夜の10時に昼寝から覚めると、時間が中途半端過ぎてなにもできずにどつぼにはまってしまう。
今まで生きてきて何度目でしょうか。
【日常】ネズミを狩る人たち
2007年3月27日 日常福島〜二本松間は幸い高速道路かと思ってしまうような国道4号線が走っているので、比較的通勤は楽なのですが、ネズミ取りも盛んに行われている要注意ポイントでもあります。
信号が全くない上、中央分離帯付き片側2車線ともなると気付けば100km/hオーバーはざらなのですが、勿論交通法規は60k制限。80k以上出すと覆面のクラウンが捕まえにくる仕様となっているようです。
事実、二本松に着いてから同僚に聞いたところ少なくとも3人以上は捕まっているんだとか。しかも朝に急いでるときに限ってそれだそうなので質が悪い。警視庁の売り上げに1円でも貢献してなるものかと決意の日でした。
信号が全くない上、中央分離帯付き片側2車線ともなると気付けば100km/hオーバーはざらなのですが、勿論交通法規は60k制限。80k以上出すと覆面のクラウンが捕まえにくる仕様となっているようです。
事実、二本松に着いてから同僚に聞いたところ少なくとも3人以上は捕まっているんだとか。しかも朝に急いでるときに限ってそれだそうなので質が悪い。警視庁の売り上げに1円でも貢献してなるものかと決意の日でした。
出勤して早々に、東京行きがなくなって二本松に行くことを伝えられました。
東京にはあんまり行きたくなかったものの、自分を納得させるために「よーし福島じゃ学べないことをばりばりやってスキルアップするぞー」と思い、半ば以上本気になってたところでこれでした。肩すかしの人生です。
車で通勤5分だった今までの事業所とはおさらばで、明日からは通勤40分のところになります。
東京にはあんまり行きたくなかったものの、自分を納得させるために「よーし福島じゃ学べないことをばりばりやってスキルアップするぞー」と思い、半ば以上本気になってたところでこれでした。肩すかしの人生です。
車で通勤5分だった今までの事業所とはおさらばで、明日からは通勤40分のところになります。
【日常】やたら散財の日
2007年3月24日 日常昼頃に起きてもそもそしつつ夕方になり、服買ったり本買ったりでやたら金を使った日。
・ジーンズ 8400
・アフタヌーン5月号 650
・キングゲイナー6巻 540
・未来日記3巻 540
・幻影博覧会2巻 590
・少女ファイト1,2巻 1180
他、QMAとか夕食とかガンダムのバイト先でソフトクリーム買ったりとか。
ここまで書いて(〜Priceress)みたいなネタを書こうかと思ったけど面白くなさそうだからやめた。
・ジーンズ 8400
・アフタヌーン5月号 650
・キングゲイナー6巻 540
・未来日記3巻 540
・幻影博覧会2巻 590
・少女ファイト1,2巻 1180
他、QMAとか夕食とかガンダムのバイト先でソフトクリーム買ったりとか。
ここまで書いて(〜Priceress)みたいなネタを書こうかと思ったけど面白くなさそうだからやめた。
夕飯は材料の買い置きがなかったので、個人的最強ファミレスのサイゼリヤに。
価格の割に質も比較的良好なので良く利用しています。
オーダーした後の暇つぶしに、アップデートされたお子様メニューの間違い探しを気付けば嫁と必死になってやっていたのですが、10個中9個しか見つかりませんでした。
お子様向けなのに妙に難度が高いです。あなどりがたし。
以前の八百屋さん間違い探しもかなり苦労しました。
余談ですが、一度はなくなった東京行きが別件の仕事で結局行くことになりそうです。仕事がない身はつらいものです。
価格の割に質も比較的良好なので良く利用しています。
オーダーした後の暇つぶしに、アップデートされたお子様メニューの間違い探しを気付けば嫁と必死になってやっていたのですが、10個中9個しか見つかりませんでした。
お子様向けなのに妙に難度が高いです。あなどりがたし。
以前の八百屋さん間違い探しもかなり苦労しました。
余談ですが、一度はなくなった東京行きが別件の仕事で結局行くことになりそうです。仕事がない身はつらいものです。
嫁が友人と旅行に行ってしまい、私は一人で自宅でごろごろ。
ベアナックルは一応クリアしてしまったので、新たにバーチャルコンソールのソフトをDL、ゲイングランドかな〜と思いつつも、アクションじゃないほうが新鮮かも、と思いマリオのピクロスを。
この手のソフトはハードのスペックに左右されない面白さがあるはず…と期待。
確かに面白いし、1STAGEクリアしても、もうちょっともうちょっとと続けたくなる中毒性がある。これで600円は確かにお買い得なのだが、この時間をドブに捨てているような感覚は如何なものか。
どんなゲームだって刹那の楽しみを得るためにやるわけで、ゲームに限らずどんな趣味も生産性を考えたら無駄なことはわかっているんだけど。
4時間ほどぶっつづけでプレイしまくって、テレビと他の物との距離感が掴めなくなったあたり(この感覚わかるだろうか)で一時中断。
夕方、身辺が大変そうなおたけさんを誘って夕食取ったりぶらぶらしたり大きくて黒い店に行ったり。
帰ってまたピクロス、MOとか。
ベアナックルは一応クリアしてしまったので、新たにバーチャルコンソールのソフトをDL、ゲイングランドかな〜と思いつつも、アクションじゃないほうが新鮮かも、と思いマリオのピクロスを。
この手のソフトはハードのスペックに左右されない面白さがあるはず…と期待。
確かに面白いし、1STAGEクリアしても、もうちょっともうちょっとと続けたくなる中毒性がある。これで600円は確かにお買い得なのだが、この時間をドブに捨てているような感覚は如何なものか。
どんなゲームだって刹那の楽しみを得るためにやるわけで、ゲームに限らずどんな趣味も生産性を考えたら無駄なことはわかっているんだけど。
4時間ほどぶっつづけでプレイしまくって、テレビと他の物との距離感が掴めなくなったあたり(この感覚わかるだろうか)で一時中断。
夕方、身辺が大変そうなおたけさんを誘って夕食取ったりぶらぶらしたり大きくて黒い店に行ったり。
帰ってまたピクロス、MOとか。
【日常】なんかいろいろ
2007年3月15日 日常・東京行きはなくなりました
でも仕事がないことには変わりないので、どっかに飛ばされるかもしれません。
まあその時はその時なので、とりあえず4月はスタンダードの大会を開こうと思います。
・GP京都
そういうわけでGP京都に行けるようになったのはなったのですが、今更いろいろ準備するのもアレなので今回はパス。
デッキもないし。
京都に行く人たちは頑張ってください〜
でも仕事がないことには変わりないので、どっかに飛ばされるかもしれません。
まあその時はその時なので、とりあえず4月はスタンダードの大会を開こうと思います。
・GP京都
そういうわけでGP京都に行けるようになったのはなったのですが、今更いろいろ準備するのもアレなので今回はパス。
デッキもないし。
京都に行く人たちは頑張ってください〜
今年に入ってから、仕事らしい仕事もなく(お客さんからお金が貰える仕事がない、って意味です)、残業なしの定時退社の日々です。
忙しい時期は「暇になったら平日の夜はこういうことをやろう」と思うものの、いざそうなってみても特別何をするでもなく…ああ時間が勿体ない。そもそも何をしようとしていたんだっけ?
思い出したり考えたりしてみる。
・読まずに積んだままになっている本の消化
・同、DVDの消化
・同、電源ありゲームの消化
・部屋の片づけ
・カードの整理
・ゲーセンでプレイ
・XBOX360買ってプレイ
・歯医者に行く
・運動する
こたつに入ると何もかもがどうでもよくなってしまう。
暇な時間はもとより、人生を損している気がしてならない。
そもそも、上に列記したことを実行しても人生どうだかわからないけど。
忙しい時期は「暇になったら平日の夜はこういうことをやろう」と思うものの、いざそうなってみても特別何をするでもなく…ああ時間が勿体ない。そもそも何をしようとしていたんだっけ?
思い出したり考えたりしてみる。
・読まずに積んだままになっている本の消化
・同、DVDの消化
・同、電源ありゲームの消化
・部屋の片づけ
・カードの整理
・ゲーセンでプレイ
・XBOX360買ってプレイ
・歯医者に行く
・運動する
こたつに入ると何もかもがどうでもよくなってしまう。
暇な時間はもとより、人生を損している気がしてならない。
そもそも、上に列記したことを実行しても人生どうだかわからないけど。
【日常】ドラフトとかボドゲとか
2007年3月11日 日常 コメント (2)一度は8時頃に起き出して、最近買い込んだ「ブラック・ラグーン」の単行本を読んだり(この作品に登場する眼鏡っ娘は皆素晴らしいです)、ネットを徘徊。
朝食後、昨日の疲れがまだ取れていないのか、倦怠感が抜けないので再度布団の住人に。
今日は会社の駐車場に13時待ち合わせでLDKさん、酒呑くん、えるくんとボドゲ&ドラフトの会があるのだが、起きたのが10分前で大慌て。
TSPとPLCのブースターパックはともかく、土地カードを探し出すのに四苦八苦。
先月の大会で使ったスーツケースに入れっぱなしだったのを思い出したのは13時を若干過ぎた時だった。
結局、10分遅刻で駐車場に到着(会社は自宅から車で3分の距離にあります)。
途中、コンビニで昼食や飲み物を買い込んでLDKさん宅にていざ。
ドラフトは4ドラ。
できた緑赤タッチ黒デッキ(《絞殺の煤/Strangling Soot》とタッパー)はマナブーストからの《ワーム呼び/Wurmcalling》バイバックが楽しいデッキで1-1。
4ドラは2時間を予想していたけど、皆時間のかかるデッキになってしまったようで、終了したときには17時を回っていた。
本命のボドゲは「アルハンブラ」。
比較的運の要素が強く、他プレイヤーを邪魔する要素が少ないので平和にまったりプレイできた印象。
自分的には好感触でした。
残念ながら順位は4位でいわゆるビリだったのですが、やはり城壁ポイントが少なかったのが敗因だったようです。
物件を買うときにぴったりのお金にならない
↓
物件買うorお金を貰うのいずれかしか選択できない
↓
1ターンでの動きが他プレイヤーに比べ効率悪い
↓
物件数に差がつく
↓
城壁が少ない
という流れだった気がします。
ボドゲを遊ぶたびに思うのですが、自分としては正しい選択をしたと思っていても結果的に負けている場合が多く、どこが失敗だったのかを検出することができないために
「次はこうすれば勝てるはず」
という改善案が浮かんでこないのが常敗の原因なのではないかと。
負けるのがわかっていてゲームをするのもつらいしなあ…。
そういう考えのスパイラルに陥ると救いようがないのであまり考えないようにはしているのですが。
朝食後、昨日の疲れがまだ取れていないのか、倦怠感が抜けないので再度布団の住人に。
今日は会社の駐車場に13時待ち合わせでLDKさん、酒呑くん、えるくんとボドゲ&ドラフトの会があるのだが、起きたのが10分前で大慌て。
TSPとPLCのブースターパックはともかく、土地カードを探し出すのに四苦八苦。
先月の大会で使ったスーツケースに入れっぱなしだったのを思い出したのは13時を若干過ぎた時だった。
結局、10分遅刻で駐車場に到着(会社は自宅から車で3分の距離にあります)。
途中、コンビニで昼食や飲み物を買い込んでLDKさん宅にていざ。
ドラフトは4ドラ。
できた緑赤タッチ黒デッキ(《絞殺の煤/Strangling Soot》とタッパー)はマナブーストからの《ワーム呼び/Wurmcalling》バイバックが楽しいデッキで1-1。
4ドラは2時間を予想していたけど、皆時間のかかるデッキになってしまったようで、終了したときには17時を回っていた。
本命のボドゲは「アルハンブラ」。
比較的運の要素が強く、他プレイヤーを邪魔する要素が少ないので平和にまったりプレイできた印象。
自分的には好感触でした。
残念ながら順位は4位でいわゆるビリだったのですが、やはり城壁ポイントが少なかったのが敗因だったようです。
物件を買うときにぴったりのお金にならない
↓
物件買うorお金を貰うのいずれかしか選択できない
↓
1ターンでの動きが他プレイヤーに比べ効率悪い
↓
物件数に差がつく
↓
城壁が少ない
という流れだった気がします。
ボドゲを遊ぶたびに思うのですが、自分としては正しい選択をしたと思っていても結果的に負けている場合が多く、どこが失敗だったのかを検出することができないために
「次はこうすれば勝てるはず」
という改善案が浮かんでこないのが常敗の原因なのではないかと。
負けるのがわかっていてゲームをするのもつらいしなあ…。
そういう考えのスパイラルに陥ると救いようがないのであまり考えないようにはしているのですが。
【日常】巨大ソースカツ丼
2007年2月27日 日常 コメント (2)道の駅安達のソースカツ丼が凄いと聞いたので、夕食にと思って行ってみました。
巨大なのはいいのですが、イッセー尾形ばりに口の中を切っちゃいました。トンカツで口を切ったりしませんか?私はします。
それはともかく、量が多過ぎて気持ち悪くなってしまい負け犬気分。
帰りに隣のコンビニで黒烏龍茶一気飲みしてエンド。
巨大なのはいいのですが、イッセー尾形ばりに口の中を切っちゃいました。トンカツで口を切ったりしませんか?私はします。
それはともかく、量が多過ぎて気持ち悪くなってしまい負け犬気分。
帰りに隣のコンビニで黒烏龍茶一気飲みしてエンド。
【日常】東京に出向の件
2007年2月26日 日常 コメント (8)未確定だった東京行きが、どうやらほぼ確定っぽいです。
勤務先はお台場、期間は3月後半から約半年間、マンスリーマンションを借りて生活するようになります。
折角大会を開き始めて、もうちょっとで軌道に乗るかなあってところで非常に残念なのですが、次回の大会は未定となりました(10月以降?)。
(賞品用に買い貯めておいた「次元の混乱」のボックスどうしよう?)
まずは住む場所探さなきゃ…。
勤務地の最寄り駅がりんかい線沿いなので、新木場や大崎、大井町近辺(蒲田とか?)なのかなあ。
長期出張は今まであったけど、東京に住んだことはなかったので手探り状態です。
勤務先はお台場、期間は3月後半から約半年間、マンスリーマンションを借りて生活するようになります。
折角大会を開き始めて、もうちょっとで軌道に乗るかなあってところで非常に残念なのですが、次回の大会は未定となりました(10月以降?)。
(賞品用に買い貯めておいた「次元の混乱」のボックスどうしよう?)
まずは住む場所探さなきゃ…。
勤務地の最寄り駅がりんかい線沿いなので、新木場や大崎、大井町近辺(蒲田とか?)なのかなあ。
長期出張は今まであったけど、東京に住んだことはなかったので手探り状態です。
なんか耳鳴りとめまいがするんすよ。
一昨年あたりから年に一度ぐらい起こる症状で、ずっと酩酊状態が続くような感じ。
「酒飲まなくても酔えるんだから、お得じゃね?」
って余裕はなくて、嘔吐感はいかんともしがたく。
乗り物酔いしないことが自慢だったのですが、さすがにこれはどうにも…。
で、二回休みでまたも家で大人しくしてました。
仕事がせっぱ詰まった時じゃなくてよかった…。
一昨年あたりから年に一度ぐらい起こる症状で、ずっと酩酊状態が続くような感じ。
「酒飲まなくても酔えるんだから、お得じゃね?」
って余裕はなくて、嘔吐感はいかんともしがたく。
乗り物酔いしないことが自慢だったのですが、さすがにこれはどうにも…。
で、二回休みでまたも家で大人しくしてました。
仕事がせっぱ詰まった時じゃなくてよかった…。