朝:ホテルでパン、ゆで卵、オレンジジュース
昼:会社近くのラーメン屋でつけ麺(全部入り)
夜:松屋で肉野菜炒め定食

自分的評価:判定負け
出向先勤務初日。

一人暮らしはなにかと外食が多くなる。
だから、ここはつとめて低カロリーかつヘルシーな食生活を心がけるべきだ。
折角、車で移動してばかりで歩く機会すらなかった福島での生活から脱却し、電車メインの移動は軽運動(というところまで至らないと思うけど)も伴うはず。

朝はホテルでパンとジュース。
昼は会社近くの中華屋で麻婆豆腐(ちょっと負けてる)。

夜はカロリーメイトで済ませ、ホテルで腹筋でもしようと思っていた。
えるくんから食事の誘いがあるまでは。
それが飲みへと変わるまでは。

やっぱビールには揚げ物ですよね。
「そうしろと囁くのよ。私のメタボリックが」
一応は一通り片づけが終わったものの、仕事の不安が強くのしかかってきて何をするにも気が重い。
引越のための段ボールを入手しに、近所の大型スーパーを往復したり、荷物を詰め込んだり。
結構思い切って物を捨てたりもしたけど、後から冷静になって考えればヤフオクに流せばある程度まとまった金額になってたんじゃないか…と後悔。
大学の頃に買い込んだZARDのCDを全部まとめて捨ててしまったのは、金銭的な問題よりも間の悪さに嫌な気分になったりした。捨てなきゃよかった。
引越休暇が2日出るので、今日で1日消化。
それでも、必要になりそうな住民票を取りに行ったり、会社に精算しに行ったりであんまり休んだ気がしない。

雨も降るし、来週以降のことで不安はつのるしでテンション下がりっぱなしの日。
出社して早速、会社から貸し出して貰える物品を確認すべく、管理部の人と隣町の倉庫(会長の実家)まで行く。

5月なのに気温は夏日に近く、田舎の夏休み的な雰囲気を堪能しつつ(本当に田舎だし)、エロゲーだったらこれが導入になったりするのかなあそんなわけないか的な一人ボケをする。
さすが会長の実家、金持ちと言うよりは田舎の名士というか豪族というか、防空壕まであったりしてやはりこの舞台はエロゲ的だと思ったり思わなかったりして、蔵に満載されている家電製品から冷蔵庫やら洗濯機やら電子レンジやらを選定する。

本社に戻って出向に関する釈然としない説明や、引越のことやらを聞いて、自分とこの事業所に戻る。

と、不動産屋から電話。
どうやら大家と管理会社とで連絡が取れていなかったらしく、私が入居するはずだった部屋は、大家が「親戚を住まわせるから貸せない」とトンデモ発言。どんな我が儘だよ。
可愛そうなのは仲介してる不動産屋で、私への謝りっぷりが可愛そうになるほど。
だからといって、こっちもそれでOKと寛容ではないのだけど、駄目なものは駄目なわけで、早急に別の物件を探して貰うことに。
って、もう東京に行く時間もないので現場を見て判断できないんですけど。
当然ながら私はテレビを1台しか持っていないので、
単身東京に行くとなると、
嫁が福島で使う分を置いていかなければならないわけからもう1台必要になって、
ああやっぱり買わなきゃならないわけねと思い、
価格ドットコムで液晶テレビを値段が安い順に検索し、
15型テレビがリストに並んでいる中でDVDプレイヤーがついている機種を選んで注文したわけだが、
今日到着したその品を確認したら、
7型だったという体たらくで、
PSPより若干マシな程度の画面サイズに愕然としつつも、
これはこれでベッドサイズに置くにはジャストサイズなのではなかろうかと負け惜しみ的な自己欺瞞をしつつ、
結局元からある29型のテレビは東京に持って行ってベッドサイドジャストサイズな新品のこれは嫁専用となった。

だってこれでWiiを遊ぶのは無理なんだもん。
出向先への挨拶兼物件探しの日。
物件探しの件では私の一存で決めかねるので、嫁と一緒に行くことになった。
始発の新幹線で東京へ、あたりをつけていた西武新宿線、田無の不動産屋へ10時に着。
あれこれ探すのに時間をかけたくなかったので、事前に調べていた物件を4件を確認。やや高いが、駐車場がついていて駅から10分のマンションに決定。その間2時間。

夕方から出向先に挨拶。
正直業務のことは不安でいっぱいなのだが、もう後には戻れない。
スキルを身につけることを重視して頑張っていくことに。
二本松から福島に戻ってきたものの、来週からは東京です。
雑務を片づけたり、物件を探したりで1日が終わる。
俺も人のこと言えないなあ…

【日常】飲み

2007年5月18日 日常
以前に書いた、エンジョイ&エキサイティングな人と飲みに行きました。
オタ趣味で意気投合の末の飲みだったのが、出向の件が出てきたのでお別れ会になってしまう悲劇。

で、飲みの話題も似たような引き出しを持っているらしく、面白い流れがあったので書き留めておくことにします。

その人:
「AKIRA」で出てくるバイクのテールランプ、残像残るのかっこいいっすよね。
私:
あれからいろんなやつがパクって使ってるっすよね。
その人&私:
おっぱいの残像は奥浩哉っすよね。

バカだなあ。
今度こそ本当に本当の東京行きです。
しかも半年とか1年でなく、3年。
もう帰ってくんな、ってことでしょうか。
今日正式に勤務開始の日時が通知され、ああやっぱりネタじゃなかったんだと思った次第。
(本当は先週末に出向先の偉い人と面談してたから、受かったら行くことになるんだろうなあと思いつつも自分の中でリアリティがなかった)

で、28日(月)からですって。
ちょ、来週中に引っ越しやらなにやらを全て済ませなきゃならないんですか?急過ぎですよ。

勤務地は高田馬場なので、まずは西武新宿線沿いの物件を物色することに。
ずっとごろごろ。
実家から持ってきた食料を食いつぶしたり、
レガシーのデッキを考えたり、
未読本の消化をしたり、
ニコ動をだらだら見たりして一日が終わる。

らきすた4話分鑑賞完了。
原作は1巻の数ページのみ立ち読みで断念したけど、アニメはテンポがいいし、散りばめられたネタを拾っていくのも楽しい。
オタとしてあけっぴろげ過ぎるこなたのキャラクターは好きになれないけど、こうでないと展開しないので仕方ないと割り切ることに。
※やっぱオタは(表面だけでも)自己否定感がないと落ち着かない俺ロートル
不覚にも普通に朝8時前に起きてしまい、暇を持てあます。
しょうがないのでネットを見たり、DSで遊んだり、お茶を飲んだりして時間を潰す。夕方帰宅。
9時半自宅発、ガンダム宅でカードを回収(レンタル)してそのまま一般道で仙台まで。
白石〜大河原間(蔵王?)で謎の渋滞に巻き込まれたり、
信号無視の車にあわや衝突しそうになったり、
コンビニを1件逃したら村田まで(左側の車線沿いに)なかったり、
途中猛烈な睡魔に襲われたりといろいろあったけど、無事13時前には実家に到着。
嫁は私の両親への挨拶がてら同行していたけど(律儀な奴だ)、夕方には群馬に向かって出発。嫁は連休後半群馬で過ごす予定。
昼寝して、夕食時には長兄が買い込んだいろいろな国のビールの試飲会。フランス、ドイツ、タイ、インド、アイルランドの聞いたことのない銘柄のビールを飲みつつ、やっぱりメジャーな銘柄はちゃんとうまいんだなあと実感(Guinessとか)。
今のプロジェクトの稼働はカレンダー通りなので、今日も明日も出社です。
土日月と連日遊びまくり、今になって体に影響が出てくる始末。
午前中はだるさと眠気で仕事に集中できないので普段は飲まないブラックのコーヒーを煎れたら今度はお腹の具合が悪くなったりと何やってんだ俺。
あと1日働けば連休後半、もう一踏ん張りしてから実家に帰る予定です。

27日:帰社後FNM
28日:Wizard’s innのボドゲ
29日:昼プレリ、夜5人会
30日:捨て猫くん大会
1日:出社←今ここ
2日:出社
3日:仙台に帰省
4日:仙台に帰省
5日:仙台に帰省
6日:saitomuくんとこのレガシー大会

あんまり休んだ気がしないなあ…3日ぐらいは自宅で部屋の片づけ兼ねてごろごろしてようかなあ…。

【日常】n人会

2007年4月29日 日常
4人会だったり5人会だったり6人会だったりする、夏と冬に恒例の飲み会があるのですが、今回はGWで全員予定が合ったということで臨時開催の5人会でした。

・1件目のちょい高めの居酒屋は流石においしく、特にねぎとろ春巻きはスマッシュヒット。
・「この鶏肉、すっごい脂っこくてジューシー!豚肉みたい!」
 と言ったら本当に豚肉だった。
・上茶漬け(900円)と並茶漬け(600円)の違いは、カニといくらのトッピング差。
 でも雑炊(600円)の方がその日のタイミングに合っていた。
・2件目の豆腐のパンナコッタは海原雄山並に
 「なめらかで濃厚でかつ、それでいて後味が口に残らない云々」と口にしたところで、「うまっ」ってしか言わない頭の悪い雄山の話が出て大受け。

少々飲み過ぎた…。

【日常】アル中

2007年4月28日 日常
リアルでアル中の人を初めて見た話。
ある日の夕方、友人と適当な居酒屋に入ろうとぶらぶらしていたところ、ビルの1F、入り口至近に串焼きの店を発見。
あまり選り好みして足を棒にするのも嫌だし、何より時間がおしてくるとどの店も混み始めるのは明らかなので、チャレンジも兼ねて入店。
座敷はなく、カウンターのみの店だったのが計算外だったけど、何よりのサプライズは店主の様相。
どう見ても顔が赤い。
元々がロシア人並の赤ら顔でないのならば、アルコールがいい具合に入っている人間のそれにしか見えません。
まあ、他のお客の付き合いで飲むこともあるだろうし(一人だけ別客がいました)、店主が仕事中にアルコールが入っていることはそれほど不思議じゃない。ちょっと赤すぎる気はするけど。

とりあえずオーダーを。
焼き鳥をメニューのここからここまで、という意味での連呼を聞くと店主いわく、
「頭悪いからゆっくり言ってくれないすかwww」
の返答。お前は自分とこのメニューを見たことがないのか。
それはそれとして、日本酒を注文した友人に1杯目を酌。
店主、手が震えすぎておちょこから酒がこぼれてます!
酒がカウンター上を湿めらせたところで確信しました。
こいつは本物。
興味が湧いてきたので店主と別客の会話に聞き耳を立てる。

店主「GWはどうしてるんだい?」
客「なんもしないさ。家でゴロゴロしてるだけ」
店主「だよなあ。俺も朝起きて酒飲むといつの間にか夕方になってる」

朝から酒を飲むところを突っ込めばいいのか、
夕方まで飲んでることを突っ込めばいいのか、
気が付いたら夕方になるぐらい記憶をなくしていることに突っ込めばいいのか、
判断が付かなかった私は恐らく芸人にはなれません。

勿論早々にその店は引き上げ、別な店で飲み直しました。
以前、S野さんには話したことなんだけど。

携帯電話をいじめたり、作った人に難癖つけたりすることが私の仕事です(語弊あり)。
で、電話帳とかメールボックスがいっぱいになった携帯も、スペックを確認するためによく使うわけで。
仕事場が二本松に変わってから、あんまり仕事以外のことは話していなかった隣の人から、そういうフルになった携帯を借りました。
中身を見たら1000人分の名前が「としあき」という電話帳データと「エンジョイ&エキサイティング」のメモが入っていました。

泳がせておいてここぞというときに殺そうと思います。

最近はほとんど見に行ってないんすけどね…。

【日常】自販機

2007年4月25日 日常
小銭がなかったので1000円札を自販機に入れてコーヒーを買ったら、お釣りは100円玉8枚と10円玉8枚でした。なんの嫌がらせだ。
しょうがないからQMA8回やって帰りました。
初めて自分と同じキャラ、同じ名前のキャラと当たりました。ドッペルゲンガーです。多分。

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索