両親と三人で昼食は焼肉。
ショッピングモールで紅茶を買って福島に帰ろうかと思ったが、死ぬほど混んでて駐車場にすら入れないくさかったので断念。
父親がPCの操作を教えろ、って言うもんだから部屋まで行ってみたら、捨てたはずのときメモ限定版に入ってたマウスパッドを使ってたもんだからお茶吹きそうになった。
結局一泊だけで福島に帰る。
ショッピングモールで紅茶を買って福島に帰ろうかと思ったが、死ぬほど混んでて駐車場にすら入れないくさかったので断念。
父親がPCの操作を教えろ、って言うもんだから部屋まで行ってみたら、捨てたはずのときメモ限定版に入ってたマウスパッドを使ってたもんだからお茶吹きそうになった。
結局一泊だけで福島に帰る。
昨日はなんかいろいろ対応があって出勤の日でした。
本当は昨日の夜に仕事終わり次第、仙台に帰る予定だったんだけど、嫁もいないことだし暴飲暴食にあけくれつつネット見たりゲームを消化したりすることが最高なんじゃないかと思った。そう思った元日の夜。
1.GEOでDVD借りる
2.松屋で夕食を補給する
3.冷蔵庫からビールと日本酒を取り出し、こたつにつまみと補給物資と一緒に並べる。
中央にはPC、両サイドに酒と料理。最強の布陣。
4.だらだらネット見たりDVD見たりしながら酒飲む飲むメシ食う
5.ネットに飽きたらTH2始める
6.TH2に飽きたらネット
7.繰り返してると眠くなる
8.こたつでそのまま仰向けに
9.寝る
10.喉の渇きで起きる
11.項番4.に戻る
ハッハー!!
とても去年の健康診断で「尿酸値やばいですよ」って言われた人間の生活じゃないですよ。
痛風?ふん。
結石?ふふん。
そして夜が明けた。いつの間にかまたこたつと一体化している自分。
昼過ぎに起きて、DVD返しに行った足でそのまま仙台まで。
道中いつもなら退屈なんだけど、焼き溜めていたDVDを流しつつドライブなので時間をもてあますことはないのがいい。
夕食とりつつ晩酌してたら父親とケンカした。新年早々これか。
本当は昨日の夜に仕事終わり次第、仙台に帰る予定だったんだけど、嫁もいないことだし暴飲暴食にあけくれつつネット見たりゲームを消化したりすることが最高なんじゃないかと思った。そう思った元日の夜。
1.GEOでDVD借りる
2.松屋で夕食を補給する
3.冷蔵庫からビールと日本酒を取り出し、こたつにつまみと補給物資と一緒に並べる。
中央にはPC、両サイドに酒と料理。最強の布陣。
4.だらだらネット見たりDVD見たりしながら酒飲む飲むメシ食う
5.ネットに飽きたらTH2始める
6.TH2に飽きたらネット
7.繰り返してると眠くなる
8.こたつでそのまま仰向けに
9.寝る
10.喉の渇きで起きる
11.項番4.に戻る
ハッハー!!
とても去年の健康診断で「尿酸値やばいですよ」って言われた人間の生活じゃないですよ。
痛風?ふん。
結石?ふふん。
そして夜が明けた。いつの間にかまたこたつと一体化している自分。
昼過ぎに起きて、DVD返しに行った足でそのまま仙台まで。
道中いつもなら退屈なんだけど、焼き溜めていたDVDを流しつつドライブなので時間をもてあますことはないのがいい。
夕食とりつつ晩酌してたら父親とケンカした。新年早々これか。
散々あちこちで聞かされているだろうけど、あけましておめでとうございます。
思えば、年が明けるのって、おめでたいのかな?
やっぱ「生き残れました」ってのがめでたいところなのかなあ。
振り返りつつ今年も抱負っぽいものも考える。
【マジック】
神河はあんまりブードラやらなかった気がする。
自分的にはあんまり好きなエクスパンションじゃなかったかも。
シングルは一部のカードばかりが高騰し、箱買い意欲も薄れるばかりだったような。
一番でかかったのは日本選手権予選抜けたこと、だろうか。運ゲーもかくや、と言わんばかりだったんだけど。
肝心な本戦のほうは言うと、ドラフトこそ勝ち越したものの、構築はズタボロという体たらくだった。
でもこれでもういつでも辞められる、っていう気にもなったかも。
自分の実力がどの程度のものか、踏ん切りがついたような気もするし。
やっぱマジックは楽しくやっていくのが一番だと思った。
【電源ありゲーム】
職場の同僚に触発されて、DSを買ったことが今年一番の自分的事件なのかも。
同時購入で
・脳を鍛える大人のDSトレーニング
・押忍!闘え!応援団
を購入。
あとから買ったのはこんなもん。
・悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架
・メテオス
・逆転裁判 蘇る逆転
・どうぶつの森
・マリオカートDS
・もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
他、PS2用はちょっとぱっとしなかったかも。
・みんな大好き塊魂
・ソウルキャリバー3
・タイトーメモリーズ(上巻)
・タイトーメモリーズ(下巻)
一昨年はグラディウスV、塊魂、ドラクエ8、MGS3と自分的大物ぞろいだっただけにちょっとギャップが激しいかも。
今年も特にやりたいものが出るわけでもないんだよなあ。
PS3やらレボリューションやらハードは発売になるわけだけど、もちろんソフトが重要なわけだから。
【アニメ・マンガ】
TVからアニメを観る習慣が私にはないんで、専らビデオ屋からのレンタルと香港でドカ買いしてきたものを消化したのが去年。
新車購入に伴ってナビにDVDをつけたから、運転中にも消化できるようになったのが実はでかいかも(危ないって)。
おかげで積んであったキングゲイナーやらレイズナーやらガンパレやらを消化できた。新作で観たのはトップ2ぐらい。
マンガは結構沢山買った。引越し時にかなり大きめの本棚を買ったのだが、収納スペースがやばいことになるのは時間の問題くさい。
【仕事・生活】
仕事は進展なし。やっぱもっとちゃんとやらなきゃ、と思うものの。
生活は新車購入ぐらいがビッグイベントか。
そんなわけで、今年もよろしくです。
思えば、年が明けるのって、おめでたいのかな?
やっぱ「生き残れました」ってのがめでたいところなのかなあ。
振り返りつつ今年も抱負っぽいものも考える。
【マジック】
神河はあんまりブードラやらなかった気がする。
自分的にはあんまり好きなエクスパンションじゃなかったかも。
シングルは一部のカードばかりが高騰し、箱買い意欲も薄れるばかりだったような。
一番でかかったのは日本選手権予選抜けたこと、だろうか。運ゲーもかくや、と言わんばかりだったんだけど。
肝心な本戦のほうは言うと、ドラフトこそ勝ち越したものの、構築はズタボロという体たらくだった。
でもこれでもういつでも辞められる、っていう気にもなったかも。
自分の実力がどの程度のものか、踏ん切りがついたような気もするし。
やっぱマジックは楽しくやっていくのが一番だと思った。
【電源ありゲーム】
職場の同僚に触発されて、DSを買ったことが今年一番の自分的事件なのかも。
同時購入で
・脳を鍛える大人のDSトレーニング
・押忍!闘え!応援団
を購入。
あとから買ったのはこんなもん。
・悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架
・メテオス
・逆転裁判 蘇る逆転
・どうぶつの森
・マリオカートDS
・もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
他、PS2用はちょっとぱっとしなかったかも。
・みんな大好き塊魂
・ソウルキャリバー3
・タイトーメモリーズ(上巻)
・タイトーメモリーズ(下巻)
一昨年はグラディウスV、塊魂、ドラクエ8、MGS3と自分的大物ぞろいだっただけにちょっとギャップが激しいかも。
今年も特にやりたいものが出るわけでもないんだよなあ。
PS3やらレボリューションやらハードは発売になるわけだけど、もちろんソフトが重要なわけだから。
【アニメ・マンガ】
TVからアニメを観る習慣が私にはないんで、専らビデオ屋からのレンタルと香港でドカ買いしてきたものを消化したのが去年。
新車購入に伴ってナビにDVDをつけたから、運転中にも消化できるようになったのが実はでかいかも(危ないって)。
おかげで積んであったキングゲイナーやらレイズナーやらガンパレやらを消化できた。新作で観たのはトップ2ぐらい。
マンガは結構沢山買った。引越し時にかなり大きめの本棚を買ったのだが、収納スペースがやばいことになるのは時間の問題くさい。
【仕事・生活】
仕事は進展なし。やっぱもっとちゃんとやらなきゃ、と思うものの。
生活は新車購入ぐらいがビッグイベントか。
そんなわけで、今年もよろしくです。
隔離されていたエロいものやらを片づける日。
ついでにリフレッシュされたPCを起動すると、なにやら勝手に無線LANポイントを発見したらしく、試しに繋ぎにいってみたら繋げてしまった。ついでにDSのWi-Fiも試してみたらこっちも繋がった。どうやらこのアパートには大らかな人が2人もいるらしいので面白いことになった。
夕方、ラーメンを食べたくなったので嫁を連れて車を出すが、流石に大晦日だけあってチェーン系の店以外は早々に店じまいしてしまっていたようだった。
仕方ないので、とんかつの評価が高いチェーン店に行ったところ蕎麦とうどんの店になっていてがっかり。
こたつで寝ていたら年が明けた。
ついでにリフレッシュされたPCを起動すると、なにやら勝手に無線LANポイントを発見したらしく、試しに繋ぎにいってみたら繋げてしまった。ついでにDSのWi-Fiも試してみたらこっちも繋がった。どうやらこのアパートには大らかな人が2人もいるらしいので面白いことになった。
夕方、ラーメンを食べたくなったので嫁を連れて車を出すが、流石に大晦日だけあってチェーン系の店以外は早々に店じまいしてしまっていたようだった。
仕方ないので、とんかつの評価が高いチェーン店に行ったところ蕎麦とうどんの店になっていてがっかり。
こたつで寝ていたら年が明けた。
出勤の日なんだけど、実は大きな作業はなく留守番的な日。
私以外はガンダム好きの派遣社員が1人出勤しているだけなので、自宅から持ち込んだ自分のPCの再インストール作業をしたりした。
夜は福島のマジック兼会社関連の忘年会。
お土産を頂いたりとか、おごって貰ったりだとか、いろいろでした。
雪はすごく積もってました。
私以外はガンダム好きの派遣社員が1人出勤しているだけなので、自宅から持ち込んだ自分のPCの再インストール作業をしたりした。
夜は福島のマジック兼会社関連の忘年会。
お土産を頂いたりとか、おごって貰ったりだとか、いろいろでした。
雪はすごく積もってました。
今日は嫁の大学時代の友人が遊びに来て、鍋パーティの日。
この日のために数日前から嫁は部屋の片づけに気合いを入れていたのだが、私の雑多なエロいアイテム達の処分に困っていたようだった。
とりあえずは一箇所に固めて友人達の目には触れないように。
19時過ぎに帰ってきたら既に鍋準備に取りかかっており、20時過ぎにAmazonから私宛の宅配便が届いた。中身はPC版のToHeart2とアイマスの本なのだが、そんなことを気付かせもせずに友人を車で迎えに行ったり、鍋をつついたり、大人のDSトレーニングで接待したり、翌朝一人で起きて出勤する、などと何食わぬ大人っぷりを発揮した。
嫁と友人達は朝の4時まで盛り上がっていたらしい。
この日のために数日前から嫁は部屋の片づけに気合いを入れていたのだが、私の雑多なエロいアイテム達の処分に困っていたようだった。
とりあえずは一箇所に固めて友人達の目には触れないように。
19時過ぎに帰ってきたら既に鍋準備に取りかかっており、20時過ぎにAmazonから私宛の宅配便が届いた。中身はPC版のToHeart2とアイマスの本なのだが、そんなことを気付かせもせずに友人を車で迎えに行ったり、鍋をつついたり、大人のDSトレーニングで接待したり、翌朝一人で起きて出勤する、などと何食わぬ大人っぷりを発揮した。
嫁と友人達は朝の4時まで盛り上がっていたらしい。
チラシの裏的年末年始予定
2005年12月28日 日常今年の年末年始の休みは、会社的には12/29〜1/3の6日間。
でもでも例によって発売の遅れている某社の某アレの評価はそんなこと関係なく。
1/2,1/3は休み確定ですが、他はシフトを組んで出勤ってことに。
確認してみたら、こんな感じになってました(つーか自分で組んだんだけど)。
12/29(木)出勤
12/30(金)出勤
12/31(土)休み
1/ 1(日)出勤
1/ 2(月)休み
1/ 3(火)休み
1/ 4(水)休み
1/ 5(木)出勤
1/ 6(金)出勤
1/ 7(土)出勤
1/ 8(日)出勤
1/ 9(月)休み
1/10(火)出勤
連休は1/2〜1/4の3連休しかないので、そこで仙台に帰る、だけかな。
嫁は1/1〜1/3まで群馬に帰るらしい。
でもでも例によって発売の遅れている某社の某アレの評価はそんなこと関係なく。
1/2,1/3は休み確定ですが、他はシフトを組んで出勤ってことに。
確認してみたら、こんな感じになってました(つーか自分で組んだんだけど)。
12/29(木)出勤
12/30(金)出勤
12/31(土)休み
1/ 1(日)出勤
1/ 2(月)休み
1/ 3(火)休み
1/ 4(水)休み
1/ 5(木)出勤
1/ 6(金)出勤
1/ 7(土)出勤
1/ 8(日)出勤
1/ 9(月)休み
1/10(火)出勤
連休は1/2〜1/4の3連休しかないので、そこで仙台に帰る、だけかな。
嫁は1/1〜1/3まで群馬に帰るらしい。
Finals予選@仙台
2005年12月18日 MTG コメント (2)往年のGP仙台を思わせる、えらい大雪の日でした。
ワイルドファイアを持ち込んで、
R1 L(VS 赤タッチ黒ゴブリン)
R2 W(緑白)
R3 L(ヤソコン)
でドロップでした。
会場は例によって緑白が多かったようで、メタは外れてなかったようですが、如何せんプレイヤーとしてのスキルが足りなかったようです。合掌。
ちなみに同行のよねちゃんはGreaterGood,マスターはケチ(だったかな?多分)でめでたく予選通過しておりました。おめでとうありがとう。
帰りに牛タン食って。
コーラでさえもお通しを出してくる「利休」は来るたびに値段が上がっています。
1.5人前定食がいつの間にか2500円近くに。
ただ、味噌味が新メニューとなっていて、の1.5人前定食が1500円。
試してみたのですが、なんとも微妙でした。
いや、おいしいんだけどこれ牛タンなのかなあ、って感じで。
ワイルドファイアを持ち込んで、
R1 L(VS 赤タッチ黒ゴブリン)
R2 W(緑白)
R3 L(ヤソコン)
でドロップでした。
会場は例によって緑白が多かったようで、メタは外れてなかったようですが、如何せんプレイヤーとしてのスキルが足りなかったようです。合掌。
ちなみに同行のよねちゃんはGreaterGood,マスターはケチ(だったかな?多分)でめでたく予選通過しておりました。おめでとうありがとう。
帰りに牛タン食って。
コーラでさえもお通しを出してくる「利休」は来るたびに値段が上がっています。
1.5人前定食がいつの間にか2500円近くに。
ただ、味噌味が新メニューとなっていて、の1.5人前定食が1500円。
試してみたのですが、なんとも微妙でした。
いや、おいしいんだけどこれ牛タンなのかなあ、って感じで。
始発の高速バスで福島に帰還。
流石に無茶しすぎたからか、駅で嫁が迎えに来てくれるのを待ってると、柔らかなビッグベンが催されあえなくゲームオーバーとなるところでした。
で、一日寝てました。
流石に無茶しすぎたからか、駅で嫁が迎えに来てくれるのを待ってると、柔らかなビッグベンが催されあえなくゲームオーバーとなるところでした。
で、一日寝てました。
年に一度の(当たり前か)忘年会に行ってきました。
・名古屋からささきさんが来ていました。
QMAでいろんな全国のいろんなところを電車で行脚しているようです。
シルクでプレイしているのを見ましたが、タイピングの早さが尋常じゃなかったです
アイマスをプレイしたことを言ったら「うわっ」って顔をされました
・鶴岡からよこやんが来ていました
・酒を飲みに来るのに岩手からサクマが車で来ていました
・M田さんは結婚しても変わったことはないそうです
敢えて言うなら大量のLDが邪魔になったから捨てた、ぐらいだそうです
・テレ東はすでに全国区だそうです
・やっぱりWin○yとかSh○re経由で、でしょうか
・ヒロトくんはラヴニカ10箱剥いたそうです
剥き大会は負けまくりだったそうです
・某人の新しいあだ名が「ピザ」ってのはひどいと思います
・世界選手権併設のPTQはベスト8中半分以上外人のとこがあったそうで、テーブルに座ってるジャッジも外人
・トップに立つ人は個人的にマナーも一流であって欲しいと思います
・GP浜松は3人チームスタンダード、って早くも虚構と化す予感
・それだけならばまだいいがGPTは未来なのに過去形でなかったことになりそう
・GP郡山は期待。でも仙台開催とどっちが嬉しいは微妙。
ビッグパレットふくしまってどこだっけ?
・マジック(手品)を見ました。やっぱりプロってすごい
・鳥肌実はやっぱり面白いです
「今朝〜わたくし〜目を覚ましますと〜」
・ドラクエとかFFのキャラ名を「なんだか」「さむくね?」「もういい」「ウプレカス」とかやっぱ面白いです
1時過ぎまで飲んで、漫画喫茶で夜を明かしました。
PTQホノルルはエクテンのデッキが用意できなかったので断念。仕事のバカ。
幹事の方々、皆々様、お疲れ様でした。
・名古屋からささきさんが来ていました。
QMAでいろんな全国のいろんなところを電車で行脚しているようです。
シルクでプレイしているのを見ましたが、タイピングの早さが尋常じゃなかったです
アイマスをプレイしたことを言ったら「うわっ」って顔をされました
・鶴岡からよこやんが来ていました
・酒を飲みに来るのに岩手からサクマが車で来ていました
・M田さんは結婚しても変わったことはないそうです
敢えて言うなら大量のLDが邪魔になったから捨てた、ぐらいだそうです
・テレ東はすでに全国区だそうです
・やっぱりWin○yとかSh○re経由で、でしょうか
・ヒロトくんはラヴニカ10箱剥いたそうです
剥き大会は負けまくりだったそうです
・某人の新しいあだ名が「ピザ」ってのはひどいと思います
・世界選手権併設のPTQはベスト8中半分以上外人のとこがあったそうで、テーブルに座ってるジャッジも外人
・トップに立つ人は個人的にマナーも一流であって欲しいと思います
・GP浜松は3人チームスタンダード、って早くも虚構と化す予感
・それだけならばまだいいがGPTは未来なのに過去形でなかったことになりそう
・GP郡山は期待。でも仙台開催とどっちが嬉しいは微妙。
ビッグパレットふくしまってどこだっけ?
・マジック(手品)を見ました。やっぱりプロってすごい
・鳥肌実はやっぱり面白いです
「今朝〜わたくし〜目を覚ましますと〜」
・ドラクエとかFFのキャラ名を「なんだか」「さむくね?」「もういい」「ウプレカス」とかやっぱ面白いです
1時過ぎまで飲んで、漫画喫茶で夜を明かしました。
PTQホノルルはエクテンのデッキが用意できなかったので断念。仕事のバカ。
幹事の方々、皆々様、お疲れ様でした。
日本勢おめでとうございます。
3冠、ってのはすごいっすね。
今回の世界選手権、惜しむらくは海外の強豪の姿が少なかったことか…。
YMGとかどこに行ったんだろう…。
やっぱVSやギャンブル系(ポーカーとか)に行ってしまったんだろうか…。
3冠、ってのはすごいっすね。
今回の世界選手権、惜しむらくは海外の強豪の姿が少なかったことか…。
YMGとかどこに行ったんだろう…。
やっぱVSやギャンブル系(ポーカーとか)に行ってしまったんだろうか…。
個人的にちょっとショックだったこと。
ソウルキャリバー3もなあ。データぶっこわれるし。
ポケモンは回収したんだから、ナムコ様も回収に踏み切って欲しいところ。
●デバッガーだけど、何か質問ある?ゲーム、ってそんなもんなのかあ、とちょっとショック。
http://nya.livedoor.biz/archives/50209420.html
159 :VIP774 :05/11/18(金) 04:16:56 ID:p0Ad4kI20
漏れ官公庁向けのSEなんだが、チェック項目がちゃんとないと
どこまでテストしたかしててないかで揉めない?
これだけテストしたから目標品質に達したとか上の人はどう判断してるの?
>>159
延べ時間……マジで^^;
昔はゲームがちゃんと完成するまでデバッグを続けて販売したんだけど。
今は予算からデバッグの延べ時間を算出して、納期から逆算して人数を入れてる^^;
デバッグのクオリティは低くなってるよ。世知辛い世の中…
ソウルキャリバー3もなあ。データぶっこわれるし。
ポケモンは回収したんだから、ナムコ様も回収に踏み切って欲しいところ。
昨日の夜はかなりの降雪だったもんだから、流石に今日は冬タイヤに替えなきゃならんだろと決意したものの、動き出したのは例によって午後。で、タイヤ専門店3件とカー用品の店1件を回ったけれどどこも死ぬほど混んでる。
しょうがないので、結局始めに寄ったブリヂストンの店に戻り、店員の心地よい話術に魅せられてそのまま購入になってしまった。元々ブリ(こう略すのかどうか知らないけど)のやつが欲しかったから良かったんだけど、事前にもっと相場を調べておけば良かったと思う。ホイール混みで10万ちょいは流石に出費しすぎだったか、と後悔した。
夕飯は派遣社員の人に勧められた駅前の中華屋でとった。
値段の割には内装とか雰囲気とか角度とかいい感じだったので満足。
でも、オーダーした後に「汁なし担々麺」が季節限定メニューで登場していたのに気付き、後悔もした。
帰りに書店でおまけがいい感じのPC誌を買った。
しょうがないので、結局始めに寄ったブリヂストンの店に戻り、店員の心地よい話術に魅せられてそのまま購入になってしまった。元々ブリ(こう略すのかどうか知らないけど)のやつが欲しかったから良かったんだけど、事前にもっと相場を調べておけば良かったと思う。ホイール混みで10万ちょいは流石に出費しすぎだったか、と後悔した。
夕飯は派遣社員の人に勧められた駅前の中華屋でとった。
値段の割には内装とか雰囲気とか角度とかいい感じだったので満足。
でも、オーダーした後に「汁なし担々麺」が季節限定メニューで登場していたのに気付き、後悔もした。
帰りに書店でおまけがいい感じのPC誌を買った。
Video Game カプコン 2005/09/15 ¥5,040
今更始めて恥ずかしいんだけど、やっぱ面白いっすね。
新しいゲームのような、それでいてすごく懐かしいような。
理詰めで進めていく展開は(ところどころ納得いかないところはあるものの)新鮮。
キャラも立ってるし。御剣検事を主人公にして、有罪を勝ち取っていく、みたいなやつ作ってくれないかなあ。
今更始めて恥ずかしいんだけど、やっぱ面白いっすね。
新しいゲームのような、それでいてすごく懐かしいような。
理詰めで進めていく展開は(ところどころ納得いかないところはあるものの)新鮮。
キャラも立ってるし。御剣検事を主人公にして、有罪を勝ち取っていく、みたいなやつ作ってくれないかなあ。
コメントをつけたやつの数→
2005年11月29日コメント (3)コメント機能がついたようです。
日記タイトルの右端がコメント数で、数字を選択するとコメントのページに行くらしいです。
日記タイトルの右端がコメント数で、数字を選択するとコメントのページに行くらしいです。
遅れながら、本屋で見つけた「おねがいツインズ」の単行本を買った。
終盤、原作と一部展開が違うところがあったのでもしや結末が違うんじゃ?とワクワクしながら読み進めたところ、そうでもなかったのでちょっとがっかり。でも全体的なクオリティ高かったんで大満足。
思えば、強気系(活発で勝ち気だけど家事は得意ですよ系)と弱気系(かわいい系で保護欲をそそるけど芯はしっかりしてますよ系)との二択を迫る話って意外に例があるもんで、ドラクエ5(ビアンカとフローラ)や君望(水月と遙)が挙げられる。他にもあるかもしれない。
で、本筋、っていうか王道はいずれも強気系だったりするわけだ。
二択にするのはわかるんだけど、なんで本筋が強気系なんだろう?
女性向けの話なら強気系のほうが人気ありそうで、弱気系はブリブリしてキャラ作ってるみたいだから嫌い、って人が多そうだけど。
でも上記の三作品はほぼ男性向けと考えていいだろうし。謎。
ああ、蛇足だけど私はどれでも弱気系を選んでしまいそうだ。眼鏡ならなお(以下略)。
終盤、原作と一部展開が違うところがあったのでもしや結末が違うんじゃ?とワクワクしながら読み進めたところ、そうでもなかったのでちょっとがっかり。でも全体的なクオリティ高かったんで大満足。
思えば、強気系(活発で勝ち気だけど家事は得意ですよ系)と弱気系(かわいい系で保護欲をそそるけど芯はしっかりしてますよ系)との二択を迫る話って意外に例があるもんで、ドラクエ5(ビアンカとフローラ)や君望(水月と遙)が挙げられる。他にもあるかもしれない。
で、本筋、っていうか王道はいずれも強気系だったりするわけだ。
二択にするのはわかるんだけど、なんで本筋が強気系なんだろう?
女性向けの話なら強気系のほうが人気ありそうで、弱気系はブリブリしてキャラ作ってるみたいだから嫌い、って人が多そうだけど。
でも上記の三作品はほぼ男性向けと考えていいだろうし。謎。
ああ、蛇足だけど私はどれでも弱気系を選んでしまいそうだ。眼鏡ならなお(以下略)。
休みだ!休めると思っていなかったんだけど。
例によって前日は自分で自分を煽りつつ、テンションを上げる。
「楽しいぞ〜楽しいぞ〜楽しいぞ俺〜」
みたいな感じで。
こうやってストレスを発散させていくのです。
冷静になってしまったら負けです。
仕事の事を考え始めたら、せっかくの休みも台無しになってしまうのです。
まずは例によって前日の夜更かしから始まって、昼前に起床、ソウルキャリバー3を買いに。
なんとGEOでは新品が5600円という奇跡の価格、その上で以前貰った500円券でプリベントして5100円で購入。
昼食は評判のパスタ屋で取ろうとしたんだけど、残念ながら満席の上に並んでもラストオーダーまで間に合わない、ということでパス。すごい繁盛っぷりだ。
仕方ないのでカレー屋を捜す旅に出ることに。
ナビが指した一番近いカレー屋は「イタリア料理屋兼雑貨屋兼ブリーダーの店」になっていて、料理屋自体も民家っぽい雰囲気でどうにも入りづらいオーラが漂っている。これはアレだ、多分あっちこっちに手を出して中途半端になってしまった例だ。以前は「カレー屋兼(以下略)」だったんだろう。お金持ちが市場にお金を落としてくれるのはありがたい話ではあるんだけど、ここまで足を運んだこっちとしては時間とガス代返せ、って感じだ。
結局、行き着いたのは駅前にある寂れた喫茶店っぽいカレー屋。
よく言えば落ち着いた雰囲気なのだが、登場したウェイターの接客態度がすごく(中国人か?)ちょっと台無し。
「新メニュー!新たな驚き白カレー!」
みたいな煽りがあったのでオーダーする。
出てきたのはドライカレーにホワイトシチュー(のようなもの)がかかったものだった。これはどうなんだろう。おいしかったけど。
帰ってキャリバー3を起動。
なんともやることが多すぎてお腹いっぱいな感じだ。
以前に比べ、対戦相手がいないってのがやっぱりネックだよなあ。
そんなら初めから対戦格闘なんて買うなよ、って話もあるけど。
例によって前日は自分で自分を煽りつつ、テンションを上げる。
「楽しいぞ〜楽しいぞ〜楽しいぞ俺〜」
みたいな感じで。
こうやってストレスを発散させていくのです。
冷静になってしまったら負けです。
仕事の事を考え始めたら、せっかくの休みも台無しになってしまうのです。
まずは例によって前日の夜更かしから始まって、昼前に起床、ソウルキャリバー3を買いに。
なんとGEOでは新品が5600円という奇跡の価格、その上で以前貰った500円券でプリベントして5100円で購入。
昼食は評判のパスタ屋で取ろうとしたんだけど、残念ながら満席の上に並んでもラストオーダーまで間に合わない、ということでパス。すごい繁盛っぷりだ。
仕方ないのでカレー屋を捜す旅に出ることに。
ナビが指した一番近いカレー屋は「イタリア料理屋兼雑貨屋兼ブリーダーの店」になっていて、料理屋自体も民家っぽい雰囲気でどうにも入りづらいオーラが漂っている。これはアレだ、多分あっちこっちに手を出して中途半端になってしまった例だ。以前は「カレー屋兼(以下略)」だったんだろう。お金持ちが市場にお金を落としてくれるのはありがたい話ではあるんだけど、ここまで足を運んだこっちとしては時間とガス代返せ、って感じだ。
結局、行き着いたのは駅前にある寂れた喫茶店っぽいカレー屋。
よく言えば落ち着いた雰囲気なのだが、登場したウェイターの接客態度がすごく(中国人か?)ちょっと台無し。
「新メニュー!新たな驚き白カレー!」
みたいな煽りがあったのでオーダーする。
出てきたのはドライカレーにホワイトシチュー(のようなもの)がかかったものだった。これはどうなんだろう。おいしかったけど。
帰ってキャリバー3を起動。
なんともやることが多すぎてお腹いっぱいな感じだ。
以前に比べ、対戦相手がいないってのがやっぱりネックだよなあ。
そんなら初めから対戦格闘なんて買うなよ、って話もあるけど。
今日から入った派遣の人の中に、元英語の講師だった人がいる。
私と出身大学も一緒で、私は教員もどきをやったことあるのでちょっと盛り上がる。
あとから気付いたが、英語の講師で名前が「英子」さんだった。名は体を表すとはよく言ったものだ(違うと思う)。
そのことを同僚に言ったところ、
「俺がいた学校の音楽教師は泰子(たいこ)先生」
と言われた。
ちょっと負けた気がした。
私と出身大学も一緒で、私は教員もどきをやったことあるのでちょっと盛り上がる。
あとから気付いたが、英語の講師で名前が「英子」さんだった。名は体を表すとはよく言ったものだ(違うと思う)。
そのことを同僚に言ったところ、
「俺がいた学校の音楽教師は泰子(たいこ)先生」
と言われた。
ちょっと負けた気がした。