【日常】5月28日の日記
2007年5月28日 日常出向先勤務初日。
一人暮らしはなにかと外食が多くなる。
だから、ここはつとめて低カロリーかつヘルシーな食生活を心がけるべきだ。
折角、車で移動してばかりで歩く機会すらなかった福島での生活から脱却し、電車メインの移動は軽運動(というところまで至らないと思うけど)も伴うはず。
朝はホテルでパンとジュース。
昼は会社近くの中華屋で麻婆豆腐(ちょっと負けてる)。
夜はカロリーメイトで済ませ、ホテルで腹筋でもしようと思っていた。
えるくんから食事の誘いがあるまでは。
それが飲みへと変わるまでは。
やっぱビールには揚げ物ですよね。
「そうしろと囁くのよ。私のメタボリックが」
一人暮らしはなにかと外食が多くなる。
だから、ここはつとめて低カロリーかつヘルシーな食生活を心がけるべきだ。
折角、車で移動してばかりで歩く機会すらなかった福島での生活から脱却し、電車メインの移動は軽運動(というところまで至らないと思うけど)も伴うはず。
朝はホテルでパンとジュース。
昼は会社近くの中華屋で麻婆豆腐(ちょっと負けてる)。
夜はカロリーメイトで済ませ、ホテルで腹筋でもしようと思っていた。
えるくんから食事の誘いがあるまでは。
それが飲みへと変わるまでは。
やっぱビールには揚げ物ですよね。
「そうしろと囁くのよ。私のメタボリックが」
【日常】5月26日の日記
2007年5月26日 日常引越のための段ボールを入手しに、近所の大型スーパーを往復したり、荷物を詰め込んだり。
結構思い切って物を捨てたりもしたけど、後から冷静になって考えればヤフオクに流せばある程度まとまった金額になってたんじゃないか…と後悔。
大学の頃に買い込んだZARDのCDを全部まとめて捨ててしまったのは、金銭的な問題よりも間の悪さに嫌な気分になったりした。捨てなきゃよかった。
結構思い切って物を捨てたりもしたけど、後から冷静になって考えればヤフオクに流せばある程度まとまった金額になってたんじゃないか…と後悔。
大学の頃に買い込んだZARDのCDを全部まとめて捨ててしまったのは、金銭的な問題よりも間の悪さに嫌な気分になったりした。捨てなきゃよかった。
【日常】5月25日の日記
2007年5月25日 日常引越休暇が2日出るので、今日で1日消化。
それでも、必要になりそうな住民票を取りに行ったり、会社に精算しに行ったりであんまり休んだ気がしない。
雨も降るし、来週以降のことで不安はつのるしでテンション下がりっぱなしの日。
それでも、必要になりそうな住民票を取りに行ったり、会社に精算しに行ったりであんまり休んだ気がしない。
雨も降るし、来週以降のことで不安はつのるしでテンション下がりっぱなしの日。
【日常】5月24日の日記
2007年5月24日 日常出社して早速、会社から貸し出して貰える物品を確認すべく、管理部の人と隣町の倉庫(会長の実家)まで行く。
5月なのに気温は夏日に近く、田舎の夏休み的な雰囲気を堪能しつつ(本当に田舎だし)、エロゲーだったらこれが導入になったりするのかなあそんなわけないか的な一人ボケをする。
さすが会長の実家、金持ちと言うよりは田舎の名士というか豪族というか、防空壕まであったりしてやはりこの舞台はエロゲ的だと思ったり思わなかったりして、蔵に満載されている家電製品から冷蔵庫やら洗濯機やら電子レンジやらを選定する。
本社に戻って出向に関する釈然としない説明や、引越のことやらを聞いて、自分とこの事業所に戻る。
と、不動産屋から電話。
どうやら大家と管理会社とで連絡が取れていなかったらしく、私が入居するはずだった部屋は、大家が「親戚を住まわせるから貸せない」とトンデモ発言。どんな我が儘だよ。
可愛そうなのは仲介してる不動産屋で、私への謝りっぷりが可愛そうになるほど。
だからといって、こっちもそれでOKと寛容ではないのだけど、駄目なものは駄目なわけで、早急に別の物件を探して貰うことに。
って、もう東京に行く時間もないので現場を見て判断できないんですけど。
5月なのに気温は夏日に近く、田舎の夏休み的な雰囲気を堪能しつつ(本当に田舎だし)、エロゲーだったらこれが導入になったりするのかなあそんなわけないか的な一人ボケをする。
さすが会長の実家、金持ちと言うよりは田舎の名士というか豪族というか、防空壕まであったりしてやはりこの舞台はエロゲ的だと思ったり思わなかったりして、蔵に満載されている家電製品から冷蔵庫やら洗濯機やら電子レンジやらを選定する。
本社に戻って出向に関する釈然としない説明や、引越のことやらを聞いて、自分とこの事業所に戻る。
と、不動産屋から電話。
どうやら大家と管理会社とで連絡が取れていなかったらしく、私が入居するはずだった部屋は、大家が「親戚を住まわせるから貸せない」とトンデモ発言。どんな我が儘だよ。
可愛そうなのは仲介してる不動産屋で、私への謝りっぷりが可愛そうになるほど。
だからといって、こっちもそれでOKと寛容ではないのだけど、駄目なものは駄目なわけで、早急に別の物件を探して貰うことに。
って、もう東京に行く時間もないので現場を見て判断できないんですけど。
【日常】5月23日の日記
2007年5月23日 日常当然ながら私はテレビを1台しか持っていないので、
単身東京に行くとなると、
嫁が福島で使う分を置いていかなければならないわけからもう1台必要になって、
ああやっぱり買わなきゃならないわけねと思い、
価格ドットコムで液晶テレビを値段が安い順に検索し、
15型テレビがリストに並んでいる中でDVDプレイヤーがついている機種を選んで注文したわけだが、
今日到着したその品を確認したら、
7型だったという体たらくで、
PSPより若干マシな程度の画面サイズに愕然としつつも、
これはこれでベッドサイズに置くにはジャストサイズなのではなかろうかと負け惜しみ的な自己欺瞞をしつつ、
結局元からある29型のテレビは東京に持って行ってベッドサイドジャストサイズな新品のこれは嫁専用となった。
だってこれでWiiを遊ぶのは無理なんだもん。
単身東京に行くとなると、
嫁が福島で使う分を置いていかなければならないわけからもう1台必要になって、
ああやっぱり買わなきゃならないわけねと思い、
価格ドットコムで液晶テレビを値段が安い順に検索し、
15型テレビがリストに並んでいる中でDVDプレイヤーがついている機種を選んで注文したわけだが、
今日到着したその品を確認したら、
7型だったという体たらくで、
PSPより若干マシな程度の画面サイズに愕然としつつも、
これはこれでベッドサイズに置くにはジャストサイズなのではなかろうかと負け惜しみ的な自己欺瞞をしつつ、
結局元からある29型のテレビは東京に持って行ってベッドサイドジャストサイズな新品のこれは嫁専用となった。
だってこれでWiiを遊ぶのは無理なんだもん。
【日常】5月22日の日記
2007年5月22日 日常 コメント (3)出向先への挨拶兼物件探しの日。
物件探しの件では私の一存で決めかねるので、嫁と一緒に行くことになった。
始発の新幹線で東京へ、あたりをつけていた西武新宿線、田無の不動産屋へ10時に着。
あれこれ探すのに時間をかけたくなかったので、事前に調べていた物件を4件を確認。やや高いが、駐車場がついていて駅から10分のマンションに決定。その間2時間。
夕方から出向先に挨拶。
正直業務のことは不安でいっぱいなのだが、もう後には戻れない。
スキルを身につけることを重視して頑張っていくことに。
物件探しの件では私の一存で決めかねるので、嫁と一緒に行くことになった。
始発の新幹線で東京へ、あたりをつけていた西武新宿線、田無の不動産屋へ10時に着。
あれこれ探すのに時間をかけたくなかったので、事前に調べていた物件を4件を確認。やや高いが、駐車場がついていて駅から10分のマンションに決定。その間2時間。
夕方から出向先に挨拶。
正直業務のことは不安でいっぱいなのだが、もう後には戻れない。
スキルを身につけることを重視して頑張っていくことに。
【アニメ?】レオナルド博士とキリン村のなかまたち
2007年5月19日 アニメhttp://www.toysrus.co.jp/f/kirin/kirin_story.html
個人的にはこういうノリは凄く好きなのですが、大丈夫なのかトイザらス…。
「やっぱお店のカラーに合わない」
って消されないうちに保存しておこう…。
追伸:どうやら有名なFlash作成のプロがやってるみたい。「秘密結社鷹の爪」とかを作ってる蛙男商会だとか。
個人的にはこういうノリは凄く好きなのですが、大丈夫なのかトイザらス…。
「やっぱお店のカラーに合わない」
って消されないうちに保存しておこう…。
追伸:どうやら有名なFlash作成のプロがやってるみたい。「秘密結社鷹の爪」とかを作ってる蛙男商会だとか。
以前に書いた、エンジョイ&エキサイティングな人と飲みに行きました。
オタ趣味で意気投合の末の飲みだったのが、出向の件が出てきたのでお別れ会になってしまう悲劇。
で、飲みの話題も似たような引き出しを持っているらしく、面白い流れがあったので書き留めておくことにします。
その人:
「AKIRA」で出てくるバイクのテールランプ、残像残るのかっこいいっすよね。
私:
あれからいろんなやつがパクって使ってるっすよね。
その人&私:
おっぱいの残像は奥浩哉っすよね。
バカだなあ。
オタ趣味で意気投合の末の飲みだったのが、出向の件が出てきたのでお別れ会になってしまう悲劇。
で、飲みの話題も似たような引き出しを持っているらしく、面白い流れがあったので書き留めておくことにします。
その人:
「AKIRA」で出てくるバイクのテールランプ、残像残るのかっこいいっすよね。
私:
あれからいろんなやつがパクって使ってるっすよね。
その人&私:
おっぱいの残像は奥浩哉っすよね。
バカだなあ。
今度こそ本当に本当の東京行きです。
しかも半年とか1年でなく、3年。
もう帰ってくんな、ってことでしょうか。
今日正式に勤務開始の日時が通知され、ああやっぱりネタじゃなかったんだと思った次第。
(本当は先週末に出向先の偉い人と面談してたから、受かったら行くことになるんだろうなあと思いつつも自分の中でリアリティがなかった)
で、28日(月)からですって。
ちょ、来週中に引っ越しやらなにやらを全て済ませなきゃならないんですか?急過ぎですよ。
勤務地は高田馬場なので、まずは西武新宿線沿いの物件を物色することに。
しかも半年とか1年でなく、3年。
もう帰ってくんな、ってことでしょうか。
今日正式に勤務開始の日時が通知され、ああやっぱりネタじゃなかったんだと思った次第。
(本当は先週末に出向先の偉い人と面談してたから、受かったら行くことになるんだろうなあと思いつつも自分の中でリアリティがなかった)
で、28日(月)からですって。
ちょ、来週中に引っ越しやらなにやらを全て済ませなきゃならないんですか?急過ぎですよ。
勤務地は高田馬場なので、まずは西武新宿線沿いの物件を物色することに。
【電源あり】QMA4終了のお知らせ
2007年5月9日 電源あり コメント (4)やっと念願の賢者になりました!
長かった…。
今まで何度門前払い(1回戦落ち)食らったことか!
何度タイピングで隣の文字を打ってしまったことか!
何度4文字言葉で「ン」と「ソ」を間違ったことか!
アミノサプリ問題のうざさ、
一問多答の正解率の低さ、
一人だけ不正解の屈辱。
耐え難きを耐えてここまで来ました!
…おや、売店で新しいものが売ってますよ?
「コンタクトレンズ」…?
まあ新しい物だし試しに買ってみるか…。
試しに装備してみてるか。ああ眼鏡なしの見た目に変わるんだね。そうすかそうすか。
外れないんですけどこれ!!!!!!!
これなんて呪いのアイテム???!!!
(ドラクエのはかいのつるぎを装備した効果音で)
もうこのIDカード要らない…。
長かった…。
今まで何度門前払い(1回戦落ち)食らったことか!
何度タイピングで隣の文字を打ってしまったことか!
何度4文字言葉で「ン」と「ソ」を間違ったことか!
アミノサプリ問題のうざさ、
一問多答の正解率の低さ、
一人だけ不正解の屈辱。
耐え難きを耐えてここまで来ました!
…おや、売店で新しいものが売ってますよ?
「コンタクトレンズ」…?
まあ新しい物だし試しに買ってみるか…。
試しに装備してみてるか。ああ眼鏡なしの見た目に変わるんだね。そうすかそうすか。
外れないんですけどこれ!!!!!!!
これなんて呪いのアイテム???!!!
(ドラクエのはかいのつるぎを装備した効果音で)
もうこのIDカード要らない…。
【MTG】Hulk-Flash その他
2007年5月8日 MTGmtgsalvationに上がってたバージョンを転載。
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=76297
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=76297
U/B HulkFlash AKA "Snatch"面白そう…。
Combo
1《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki,Mirror Breaker》
1《霊体の先達/Karmic Guide》
2《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
1《心優しきボディガード/Benevolent Bodyguard》
2《ボディ・スナッチャー/Body Snatcher》
4《変幻の大男/Protean Hulk》
4《閃光/Flash》
Protection
4《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
4《強迫/Duress》
1《残響する真実/Echoing Truth》
Tutor/Cantrip
4《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4《Lim-Dul’s Vault》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《衝動/Impulse》
Lands
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《Underground Sea》
3《湿った墓/Watery Grave》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
Sideboard
3《虐殺/Massacre》
2《御霊の足跡/Footsteps of the Goryo》
2《残響する真実/Echoing Truth》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
4《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1)Flash in Hulk
手札に《変幻の大男》がいるときに《閃光》。
2)Grab Karmic Guide and Carrion Feeder, Karmic Guide pulls out Hulk.
《霊体の先達/Karmic Guide》と《屍肉喰らい/Carrion Feeder》を持ってくる。
《霊体の先達》は《変幻の大男》を(墓地から)引っ張ってくる
3) Sac Hulk. Hulk pulls out Bodyguard and Kiki Jiki.
《変幻の大男》を《屍肉喰らい》でサクる。
《心優しきボディガード/Benevolent Bodyguard》と《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》を持ってくる。
4)Copy KG with Kiki. In response, sac Kiki. The copied KG pulls out Kiki. Rise and repeat.
《鏡割りのキキジキ》で《霊体の先達》をコピーする。
レスポンスして《鏡割りのキキジキ》をサクる。
コピーされて場に出た《霊体の先達》は《鏡割りのキキジキ》を持ってくる。
(これを繰り返すと、速攻を持つ《霊体の先達》が無限に出てくる)
5)Attack for a billion, flying, pro: black.
すごい数の「飛行」「プロテクション黒」で殴る。
【MTG】Hulk-Flash反省
2007年5月7日 MTG コメント (2)
◆反省
というわけで反省。
・《Force of Will》は4枚でよかった。
ひとりで回してる時に、1ターンにWill2発撃つのが辛かった印象があって、
どうせ1,2ターン目で撃つなら《目くらまし》で十分同じ仕事するだろ、
って思ってたけど、ある程度先のターンのことを考えると優先順位は当然Willの方が上。
・サイドがいい加減
あんまり思いつかなかったのでしょうがないっちゃしょうがないんだけど、
後手の時に《島》と《宝石の洞窟》を交換するってのは流石にないかと思った。
後引きした《宝石の洞窟》が《島》なら勝てる可能性もあったし。
流石に0ターンキルは夢を見過ぎだった。
・相手のこっちを邪魔してくるカードの認識不足
《強迫/Duress》《Hymn to Tourach》は予想してたけど、
《もみ消し/Stifle》ぐらいは予想しておけと。
あと、《計略縛り/Trickbind》は現構成ではどうにもならない。
・マリガンの判断
構築上のミスとも被るけど、マナソース(特に青マナ)がなくてマリガンしたケース、初手に無駄カード(《大霊堂の信奉者》とかアーティファクトクリーチャー)が多くてマリガンしたケースがあり。
デッキの構成上、手札に来て欲しくないカードが11枚もあるので、これはなんとかしたいところでもある。
・プレイング
中盤に手札から溢れたカードをディスカードする局面で、《変幻の大男》を捨てるとかどれだけ甘いプレイングなのかと。
デッキそれ自体の問題としては、既に書いてはあるけど、手札に来て欲しくないカードが多すぎること。
初手に1〜2枚は入ってくるのが当たり前。
マナソースも《島》7、《汚染された三角州》2、《水蓮の花びら》4、《Elvish Spirit Guide》4とはあるものの、《神秘の教示者》経由でコンボを成立させようと思ったら、青マナは2回使わなければならないわけで、そのためには必ずと言っていいほど《島》が1枚は必要になる。
1,2ターンキルは確かに珍しくないが、他のデッキに比べてマリガンのリスクが非常に高く、非常に不安定なデッキでもあるのである。
で、ちょっと考えたのが手札の無駄カードを可能な限りなくし、安定したマナ供給を試みるパターンで、こんな感じ。
4《閃光/Flash》
4《変幻の大男/Protean》
1《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》
1《Phyrexian Marauder》
1《死蔵の世話人、死零/Shirei, Shizo’s Caretaker》
4《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《商人の巻物/Merchant Scroll》
4《否定の契約/Pact of Negation》
4《Force of Will》
4《対抗呪文/Counterspell》or《強迫/Duress》
1《Elvish Spirit Guide》
9《島/Island》
1《沼/Swamp》
4《Underground Sea》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
ただ、こちらはコンボ中にクリーチャー除去が飛んできたり、手札に《死蔵の世話人、死零》が来ると苦しくなったり(一応《大霊堂の信奉者》は素出しできる)する欠点はあったり。
黒を足したことで、《強迫》をメインorサイドに積むことができるのはある程度Hulk Flash対策してきたデッキへの耐性にもなりそう。
速度はともかく、クリーチャー除去に対してきついのは現実的な選択肢ではないかな…。
というわけで反省。
・《Force of Will》は4枚でよかった。
ひとりで回してる時に、1ターンにWill2発撃つのが辛かった印象があって、
どうせ1,2ターン目で撃つなら《目くらまし》で十分同じ仕事するだろ、
って思ってたけど、ある程度先のターンのことを考えると優先順位は当然Willの方が上。
・サイドがいい加減
あんまり思いつかなかったのでしょうがないっちゃしょうがないんだけど、
後手の時に《島》と《宝石の洞窟》を交換するってのは流石にないかと思った。
後引きした《宝石の洞窟》が《島》なら勝てる可能性もあったし。
流石に0ターンキルは夢を見過ぎだった。
・相手のこっちを邪魔してくるカードの認識不足
《強迫/Duress》《Hymn to Tourach》は予想してたけど、
《もみ消し/Stifle》ぐらいは予想しておけと。
あと、《計略縛り/Trickbind》は現構成ではどうにもならない。
・マリガンの判断
構築上のミスとも被るけど、マナソース(特に青マナ)がなくてマリガンしたケース、初手に無駄カード(《大霊堂の信奉者》とかアーティファクトクリーチャー)が多くてマリガンしたケースがあり。
デッキの構成上、手札に来て欲しくないカードが11枚もあるので、これはなんとかしたいところでもある。
・プレイング
中盤に手札から溢れたカードをディスカードする局面で、《変幻の大男》を捨てるとかどれだけ甘いプレイングなのかと。
デッキそれ自体の問題としては、既に書いてはあるけど、手札に来て欲しくないカードが多すぎること。
初手に1〜2枚は入ってくるのが当たり前。
マナソースも《島》7、《汚染された三角州》2、《水蓮の花びら》4、《Elvish Spirit Guide》4とはあるものの、《神秘の教示者》経由でコンボを成立させようと思ったら、青マナは2回使わなければならないわけで、そのためには必ずと言っていいほど《島》が1枚は必要になる。
1,2ターンキルは確かに珍しくないが、他のデッキに比べてマリガンのリスクが非常に高く、非常に不安定なデッキでもあるのである。
で、ちょっと考えたのが手札の無駄カードを可能な限りなくし、安定したマナ供給を試みるパターンで、こんな感じ。
4《閃光/Flash》
4《変幻の大男/Protean》
1《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》
1《Phyrexian Marauder》
1《死蔵の世話人、死零/Shirei, Shizo’s Caretaker》
4《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《商人の巻物/Merchant Scroll》
4《否定の契約/Pact of Negation》
4《Force of Will》
4《対抗呪文/Counterspell》or《強迫/Duress》
1《Elvish Spirit Guide》
9《島/Island》
1《沼/Swamp》
4《Underground Sea》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
ただ、こちらはコンボ中にクリーチャー除去が飛んできたり、手札に《死蔵の世話人、死零》が来ると苦しくなったり(一応《大霊堂の信奉者》は素出しできる)する欠点はあったり。
黒を足したことで、《強迫》をメインorサイドに積むことができるのはある程度Hulk Flash対策してきたデッキへの耐性にもなりそう。
速度はともかく、クリーチャー除去に対してきついのは現実的な選択肢ではないかな…。
saitomuくんレガシーの大会に参加。
当初は大好きなカンスリを使う予定だったけど、先月末から爆発的に話題になっているHulk-Flashをどうしても使いたくなって、《否定の契約/Pact of Negation》と《召喚士の契約/Summoner’s Pact》を入手して構築。
あんまりこの手のコンボデッキは好みではないんだけど、ここまで強力でいつ禁止カードが発効されるか(もしくはオラクルの修正が入るか)わからないので、賞味期限が来る前に一度は使ってみたいと思い選択。思えばJarもmomaも使ったことないんだよね。
4《閃光/Flash》
4《変幻の大男/Protean Hulk》
4《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》
3《変容する壁/Shifting Wall》
4《Phyrexian Marauder》
4《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《通りの悪霊/Street Wraith》
4《否定の契約/Pact of Negation》
3《Force of Will》
1《目くらまし/Daze》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4《Elvish Spirit Guide》
7《島/Island》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
SB:
4《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
3《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2《目くらまし/Daze》
2《方向転換/Divert》
今更私が書くことでもないのですが、一応動きを簡単に。
1.《変幻の大男》が手札にある時に《閃光》を撃つ
2.手札から《変幻の大男》を場に出し、マナコストは支払わずに生け贄に捧げる
3.《変幻の大男》が墓地に置かれたときの誘発型能力で、
ライブラリーから《大霊堂の信奉者》3体以上と、《変容する壁》と《Phyrexian Marauder》を合わせて7体以上場に出す
(《大霊堂の信奉者》4体と、《変容する壁》と《Phyrexian Marauder》を合わせて5体以上でも可)
4.状況起因効果で《変容する壁》と《Phyrexian Marauder》が墓地に落ちる
5.《大霊堂の信奉者》の誘発型能力で対戦相手は21点以上のライフを失う
ってな感じです。
このコンボのすごいところは、
1.コンボに必要なカードが2枚のみ
2.コンボ時に必要なマナが1青のみ
3.未来予知の《召喚士の契約》《否定の契約》との相性が非常によい
ことが挙げられ、1.と2.の利点から、非常に早いターンでのコンボ成立が実現するわけです。1ターンキルは珍しくありません。
これだけパワーのあるデッキなだけに、死角はないのではと思われるのですがまあ世の中そんな甘い話があるわけもなく(後述)。
で、
「これだから大人はwww」
「俺Tueeeeeしに来たのかよwww」
と身内からの暖かい言葉をもらいつつも、結果はみっともないのを通り越して1-2。
後学のためにレポと反省などを。
1.VSマッドネス TKコングさん
1.初手、マナソースなしの手札をマリガン。
マリガン後、島2,3枚と《渦まく知識》*2、手札にあると邪魔なカードの手札をしょうがないのでキープ(確かそんな手札)。
引けども引けどもコンボパーツが揃わず、島ばかり並ぶ場でそのまま負け。
2.1マリガン。
早期ターンでのコンボ成立はなかったけど、カウンター合戦で相手のミスと、
《閃光》が通ったところで投了してくれたので勝ち。
(《大霊堂の信奉者》を2枚引いてしまったので、
《渦まく知識》で戻してないと本当は負け)
3.コンボパーツ1枚しかないけど、カウンターが2枚ある手札をキープ。
カウンター3枚抱えた状態でコンボスタートするも、
相手は《Force of Will》2枚と《もみ消し/Stifle》2枚持ってて負け。
2.VSセニョールストンピィ 山形の方
1.こちら後手1ターン目に《島》《水蓮の花びら》《閃光》《変幻の大男》で1ターンキル。
2.こちら後手、1ターン目のエンドに《神秘の教示者》で《閃光》を持ってきて2ターンキル。
3.VSフェアリーストンピィ
1.後手で1マリガン。
相手、《古えの墳墓/Ancient Tomb》《裏切り者の都/City of Traitors》から《虚空の杯/Chalice of the Void》X=2でプレイ。
メインで《蒸気の連鎖》を取っていないので、もう積んでいるんだけど相手の動きも一応見たかったので投了せずに6ターン目ぐらいで負け。
2.カウンターはないものの、青マナを引けば《召喚士の契約》経由でコンボスタートする手札をキープ。
3ターン目青マナを引いて、相手が2青立ってる状態でコンボスタートする賭けに出る。
フェアリーストンピィはカウンターの枚数が少ないので十分分がいい賭けだと思ったのだけど…。《Force of Will》撃たれて負け。しかも《計略縛り/Trickbind》も持たれてました。
4.bye
負けてもいいからやりたかった…。
反省点は明日の分に日記にでも。
当初は大好きなカンスリを使う予定だったけど、先月末から爆発的に話題になっているHulk-Flashをどうしても使いたくなって、《否定の契約/Pact of Negation》と《召喚士の契約/Summoner’s Pact》を入手して構築。
あんまりこの手のコンボデッキは好みではないんだけど、ここまで強力でいつ禁止カードが発効されるか(もしくはオラクルの修正が入るか)わからないので、賞味期限が来る前に一度は使ってみたいと思い選択。思えばJarもmomaも使ったことないんだよね。
4《閃光/Flash》
4《変幻の大男/Protean Hulk》
4《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》
3《変容する壁/Shifting Wall》
4《Phyrexian Marauder》
4《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《通りの悪霊/Street Wraith》
4《否定の契約/Pact of Negation》
3《Force of Will》
1《目くらまし/Daze》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4《Elvish Spirit Guide》
7《島/Island》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
SB:
4《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
3《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2《目くらまし/Daze》
2《方向転換/Divert》
今更私が書くことでもないのですが、一応動きを簡単に。
1.《変幻の大男》が手札にある時に《閃光》を撃つ
2.手札から《変幻の大男》を場に出し、マナコストは支払わずに生け贄に捧げる
3.《変幻の大男》が墓地に置かれたときの誘発型能力で、
ライブラリーから《大霊堂の信奉者》3体以上と、《変容する壁》と《Phyrexian Marauder》を合わせて7体以上場に出す
(《大霊堂の信奉者》4体と、《変容する壁》と《Phyrexian Marauder》を合わせて5体以上でも可)
4.状況起因効果で《変容する壁》と《Phyrexian Marauder》が墓地に落ちる
5.《大霊堂の信奉者》の誘発型能力で対戦相手は21点以上のライフを失う
ってな感じです。
このコンボのすごいところは、
1.コンボに必要なカードが2枚のみ
2.コンボ時に必要なマナが1青のみ
3.未来予知の《召喚士の契約》《否定の契約》との相性が非常によい
ことが挙げられ、1.と2.の利点から、非常に早いターンでのコンボ成立が実現するわけです。1ターンキルは珍しくありません。
これだけパワーのあるデッキなだけに、死角はないのではと思われるのですがまあ世の中そんな甘い話があるわけもなく(後述)。
で、
「これだから大人はwww」
「俺Tueeeeeしに来たのかよwww」
と身内からの暖かい言葉をもらいつつも、結果はみっともないのを通り越して1-2。
後学のためにレポと反省などを。
1.VSマッドネス TKコングさん
1.初手、マナソースなしの手札をマリガン。
マリガン後、島2,3枚と《渦まく知識》*2、手札にあると邪魔なカードの手札をしょうがないのでキープ(確かそんな手札)。
引けども引けどもコンボパーツが揃わず、島ばかり並ぶ場でそのまま負け。
2.1マリガン。
早期ターンでのコンボ成立はなかったけど、カウンター合戦で相手のミスと、
《閃光》が通ったところで投了してくれたので勝ち。
(《大霊堂の信奉者》を2枚引いてしまったので、
《渦まく知識》で戻してないと本当は負け)
3.コンボパーツ1枚しかないけど、カウンターが2枚ある手札をキープ。
カウンター3枚抱えた状態でコンボスタートするも、
相手は《Force of Will》2枚と《もみ消し/Stifle》2枚持ってて負け。
2.VSセニョールストンピィ 山形の方
1.こちら後手1ターン目に《島》《水蓮の花びら》《閃光》《変幻の大男》で1ターンキル。
2.こちら後手、1ターン目のエンドに《神秘の教示者》で《閃光》を持ってきて2ターンキル。
3.VSフェアリーストンピィ
1.後手で1マリガン。
相手、《古えの墳墓/Ancient Tomb》《裏切り者の都/City of Traitors》から《虚空の杯/Chalice of the Void》X=2でプレイ。
メインで《蒸気の連鎖》を取っていないので、もう積んでいるんだけど相手の動きも一応見たかったので投了せずに6ターン目ぐらいで負け。
2.カウンターはないものの、青マナを引けば《召喚士の契約》経由でコンボスタートする手札をキープ。
3ターン目青マナを引いて、相手が2青立ってる状態でコンボスタートする賭けに出る。
フェアリーストンピィはカウンターの枚数が少ないので十分分がいい賭けだと思ったのだけど…。《Force of Will》撃たれて負け。しかも《計略縛り/Trickbind》も持たれてました。
4.bye
負けてもいいからやりたかった…。
反省点は明日の分に日記にでも。
【日常】5月5日の日記
2007年5月5日 日常 コメント (4)ずっとごろごろ。
実家から持ってきた食料を食いつぶしたり、
レガシーのデッキを考えたり、
未読本の消化をしたり、
ニコ動をだらだら見たりして一日が終わる。
らきすた4話分鑑賞完了。
原作は1巻の数ページのみ立ち読みで断念したけど、アニメはテンポがいいし、散りばめられたネタを拾っていくのも楽しい。
オタとしてあけっぴろげ過ぎるこなたのキャラクターは好きになれないけど、こうでないと展開しないので仕方ないと割り切ることに。
※やっぱオタは(表面だけでも)自己否定感がないと落ち着かない俺ロートル
実家から持ってきた食料を食いつぶしたり、
レガシーのデッキを考えたり、
未読本の消化をしたり、
ニコ動をだらだら見たりして一日が終わる。
らきすた4話分鑑賞完了。
原作は1巻の数ページのみ立ち読みで断念したけど、アニメはテンポがいいし、散りばめられたネタを拾っていくのも楽しい。
オタとしてあけっぴろげ過ぎるこなたのキャラクターは好きになれないけど、こうでないと展開しないので仕方ないと割り切ることに。
※やっぱオタは(表面だけでも)自己否定感がないと落ち着かない俺ロートル
【日常】5月4日の日記
2007年5月4日 日常不覚にも普通に朝8時前に起きてしまい、暇を持てあます。
しょうがないのでネットを見たり、DSで遊んだり、お茶を飲んだりして時間を潰す。夕方帰宅。
しょうがないのでネットを見たり、DSで遊んだり、お茶を飲んだりして時間を潰す。夕方帰宅。
【日常】5月3日の日記
2007年5月3日 日常9時半自宅発、ガンダム宅でカードを回収(レンタル)してそのまま一般道で仙台まで。
白石〜大河原間(蔵王?)で謎の渋滞に巻き込まれたり、
信号無視の車にあわや衝突しそうになったり、
コンビニを1件逃したら村田まで(左側の車線沿いに)なかったり、
途中猛烈な睡魔に襲われたりといろいろあったけど、無事13時前には実家に到着。
嫁は私の両親への挨拶がてら同行していたけど(律儀な奴だ)、夕方には群馬に向かって出発。嫁は連休後半群馬で過ごす予定。
昼寝して、夕食時には長兄が買い込んだいろいろな国のビールの試飲会。フランス、ドイツ、タイ、インド、アイルランドの聞いたことのない銘柄のビールを飲みつつ、やっぱりメジャーな銘柄はちゃんとうまいんだなあと実感(Guinessとか)。
白石〜大河原間(蔵王?)で謎の渋滞に巻き込まれたり、
信号無視の車にあわや衝突しそうになったり、
コンビニを1件逃したら村田まで(左側の車線沿いに)なかったり、
途中猛烈な睡魔に襲われたりといろいろあったけど、無事13時前には実家に到着。
嫁は私の両親への挨拶がてら同行していたけど(律儀な奴だ)、夕方には群馬に向かって出発。嫁は連休後半群馬で過ごす予定。
昼寝して、夕食時には長兄が買い込んだいろいろな国のビールの試飲会。フランス、ドイツ、タイ、インド、アイルランドの聞いたことのない銘柄のビールを飲みつつ、やっぱりメジャーな銘柄はちゃんとうまいんだなあと実感(Guinessとか)。
【MTG】未来予知公式ハンドブック
2007年5月2日 MTG
ISBN:4894255456 ムック 真木 孝一郎 ホビージャパン 2007/04/26 ¥1,000
鶴田氏からライターの交代があった時には非常に嬉しかったけど、最近は記述の間違いが目立ったり、クオリティの低下を感じさせる。
プレイヤーとしてのスキルとライターとしてのスキルは別物ではあるんだけど、この手の本はある程度実戦慣れしている人が書くべきではないかと。
(勿論、発売前にカード内容を知ってしまうわけだから、一定期間トーナメントに参加できなくなるわけで、マジックを生業としているプロプレイヤーにはできない相談かもしれないけど)
鶴田氏からライターの交代があった時には非常に嬉しかったけど、最近は記述の間違いが目立ったり、クオリティの低下を感じさせる。
プレイヤーとしてのスキルとライターとしてのスキルは別物ではあるんだけど、この手の本はある程度実戦慣れしている人が書くべきではないかと。
(勿論、発売前にカード内容を知ってしまうわけだから、一定期間トーナメントに参加できなくなるわけで、マジックを生業としているプロプレイヤーにはできない相談かもしれないけど)