・月曜日:
10年ぐらい前に一緒にマジックやってた友人と4人集まってドラフト。
普段は3人でドラフトしてたらしく、4人でプレイできたことをとても喜んでいた。
こちらもとても嬉しい。結果は総当たりで1-2だったが(しょんぼり)。
・火曜日:
実家の父親が肺炎で入院したとの連絡を受けた。
土曜日はGPTに行きたかったんだけど、兄が土曜日に見舞いに来るらしいので合わせることにする。
参加できないことになって残念。
おお振りの新刊を購入。
同時に宇宙兄弟の新刊も。
漫画喫茶で既刊は読んでたんだけど、新刊だけ手元にあるのも気持ちが悪いし、
保存して読み返してもいいか、と思って既刊も購入してしまった。
読了後、購入を一時諦めていたプラネテスのBlu-rayボックスがまた欲しくなり始める。
プレイヤー持ってないのに。amazonで40,000円弱ではあるんだけど、PS3が買えちゃうじゃないか。
Duels of Planeswalkerはキャンペーンモードが終了。
どうやらCPUの謎行動は、負けそうになると取りやすいらしい。
今日はクリーチャーがいないのに《踏み荒らし/Overrun》を撃ってた。
・水曜日:
えるくん宅でDCI-Rでの結果報告。
なぜかうちのネットではジャッジセンターに入れないので、大会が終わるたびにお邪魔している。
せっかくなのでウィンストンドラフトをやるも、賞品がしょぼすぎて泣ける。
入院した父親が勝手に退院して実家に帰ってきたりしてたらしい。
理由を聞いても「わからない」だそうで、なんか、こっちもどうしたものかわからない。最近ボケが加速してきてる。
週末ちゃんと話をしないと。
・木曜日:
大東京トイボックス4巻購入。
いいんちょ2巻を購入しようと思ったら、なぜか初回限定版しかなかったので見送り。
初回限定で1000円アップってのはどうなのかと。
10年ぐらい前に一緒にマジックやってた友人と4人集まってドラフト。
普段は3人でドラフトしてたらしく、4人でプレイできたことをとても喜んでいた。
こちらもとても嬉しい。結果は総当たりで1-2だったが(しょんぼり)。
・火曜日:
実家の父親が肺炎で入院したとの連絡を受けた。
土曜日はGPTに行きたかったんだけど、兄が土曜日に見舞いに来るらしいので合わせることにする。
参加できないことになって残念。
おお振りの新刊を購入。
同時に宇宙兄弟の新刊も。
漫画喫茶で既刊は読んでたんだけど、新刊だけ手元にあるのも気持ちが悪いし、
保存して読み返してもいいか、と思って既刊も購入してしまった。
読了後、購入を一時諦めていたプラネテスのBlu-rayボックスがまた欲しくなり始める。
プレイヤー持ってないのに。amazonで40,000円弱ではあるんだけど、PS3が買えちゃうじゃないか。
Duels of Planeswalkerはキャンペーンモードが終了。
どうやらCPUの謎行動は、負けそうになると取りやすいらしい。
今日はクリーチャーがいないのに《踏み荒らし/Overrun》を撃ってた。
・水曜日:
えるくん宅でDCI-Rでの結果報告。
なぜかうちのネットではジャッジセンターに入れないので、大会が終わるたびにお邪魔している。
せっかくなのでウィンストンドラフトをやるも、賞品がしょぼすぎて泣ける。
入院した父親が勝手に退院して実家に帰ってきたりしてたらしい。
理由を聞いても「わからない」だそうで、なんか、こっちもどうしたものかわからない。最近ボケが加速してきてる。
週末ちゃんと話をしないと。
・木曜日:
大東京トイボックス4巻購入。
いいんちょ2巻を購入しようと思ったら、なぜか初回限定版しかなかったので見送り。
初回限定で1000円アップってのはどうなのかと。
【日常】飲みとかその道中とかその後の今日とか
2009年6月20日 日常金曜の夜に白石まで北上し、けんけん邸にお邪魔。
酒飲んだり肉食ったりレガシーのデッキを回したりと遊びまくって、充実した週末(まだ終わってないけど)を過ごしました。
個人の家にあれだけ人が入れるキャパがあるのってすごいな。離れというかほぼ一軒家で台所から居間からフルに使えるのがすごい。
土曜は午前中のうちに帰宅するつもりだったので10時頃にお暇、福島に戻ってから自宅までの帰り道のさるお店で買い物をしていたら、カウンターの向こうにどこかで見た顔が。
「明日大会あるんですよね」
あまりにマジックと違うシチュエーションで「大会」という言葉が出てきて一瞬パニクったものの、10年ぐらい前に一緒にマジックやってた友人だったことに気付き、嬉しいやらキョどるやら。
自宅に戻ってから片づけやら明日の準備やらしてたら、すぐに夜になってしまった。
今更ですが、明日の大会で貸し出し用デッキとしてトーストとブライトニングは用意してあります。
御入り用の方は一言声かけて頂ければお貸しします。
酒飲んだり肉食ったりレガシーのデッキを回したりと遊びまくって、充実した週末(まだ終わってないけど)を過ごしました。
個人の家にあれだけ人が入れるキャパがあるのってすごいな。離れというかほぼ一軒家で台所から居間からフルに使えるのがすごい。
土曜は午前中のうちに帰宅するつもりだったので10時頃にお暇、福島に戻ってから自宅までの帰り道のさるお店で買い物をしていたら、カウンターの向こうにどこかで見た顔が。
「明日大会あるんですよね」
あまりにマジックと違うシチュエーションで「大会」という言葉が出てきて一瞬パニクったものの、10年ぐらい前に一緒にマジックやってた友人だったことに気付き、嬉しいやらキョどるやら。
自宅に戻ってから片づけやら明日の準備やらしてたら、すぐに夜になってしまった。
今更ですが、明日の大会で貸し出し用デッキとしてトーストとブライトニングは用意してあります。
御入り用の方は一言声かけて頂ければお貸しします。
【日常】工事現場のテロ警戒
2009年6月8日 日常 コメント (2)うちの近くの国道と国道が交差してるところで、陸橋を造る工事をしてるんだけど、
「対テロ特別警戒中」
みたいな看板出してるんすよ。
こんなところ狙うテロリストなんているの?
そもそもテロリストに対してどんな警戒してるんだよ、って思って調べてみたら、同じような疑問を持ってる人がいて、こんな感じだった。
関係ないけど、上の回答者みたいに、ネットの書き込みや自分のブログで句読点使わない人結構いるんだけど、あれってなんでやってんだろ?
読みづらくて、見るとページ閉じたくなっちゃうんだよなあ。
「対テロ特別警戒中」
みたいな看板出してるんすよ。
こんなところ狙うテロリストなんているの?
そもそもテロリストに対してどんな警戒してるんだよ、って思って調べてみたら、同じような疑問を持ってる人がいて、こんな感じだった。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1578969.html本当に効果あるのか疑問だなー
トンネル工事や高架橋の工事現場などで、「テロ警戒中」と言う看板をよく見掛けるのですが、どう言う目的で設置いているのでしょうか。工事現場=テロ警戒中?以前から不思議に思っておりました。どなたか
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
「テロ対策警戒中」ですね
国道工事などで、工事業者は発注者である国交省から看板を立てるよう
に指導されています
港にフェンスバリケードが建てられているのと同じく
何年か前に成立された「テロ対策特別措置法」によるものですよ
アルカイダや北朝鮮を警戒してのことだと思います
関係ないけど、上の回答者みたいに、ネットの書き込みや自分のブログで句読点使わない人結構いるんだけど、あれってなんでやってんだろ?
読みづらくて、見るとページ閉じたくなっちゃうんだよなあ。
久々の5人会。
長期出張等でなかなか会えない福島の友人間で、
まとまった休みの時に互いの生息を確認しあうような意味合いだったような、ただの飲みだったような、
そんな飲み会が酒呑くん主催にて久々に。
思えば5人とも福島常駐になってて、いつでも会えると思うと会わなくなるもんだという。
特に店は決まってなかったので、
以前、食事のために使った駅西口近くの回らない寿司屋さんに。
食事の時は一人1000円強で済んで、味もなかなかだったので、一度飲みに使ってみたかったので提案してみた。
駅で待ち合わせてから雨の中しばらく歩く。10分以上は歩いてちょっと申し訳ない。
車で移動する感覚と、徒歩の感覚は結構狂う。
酒も料理もうまかったけど、見境なく注文しまくったら、一人6000円ぐらいいっていて驚愕した。
普通に飲めば4000円ぐらいだったんじゃないかと思ってただけに本日二度目の申し訳ない気分。
でも楽しかったからいいか!
長期出張等でなかなか会えない福島の友人間で、
まとまった休みの時に互いの生息を確認しあうような意味合いだったような、ただの飲みだったような、
そんな飲み会が酒呑くん主催にて久々に。
思えば5人とも福島常駐になってて、いつでも会えると思うと会わなくなるもんだという。
特に店は決まってなかったので、
以前、食事のために使った駅西口近くの回らない寿司屋さんに。
食事の時は一人1000円強で済んで、味もなかなかだったので、一度飲みに使ってみたかったので提案してみた。
駅で待ち合わせてから雨の中しばらく歩く。10分以上は歩いてちょっと申し訳ない。
車で移動する感覚と、徒歩の感覚は結構狂う。
酒も料理もうまかったけど、見境なく注文しまくったら、一人6000円ぐらいいっていて驚愕した。
普通に飲めば4000円ぐらいだったんじゃないかと思ってただけに本日二度目の申し訳ない気分。
でも楽しかったからいいか!
【時事ニュース】「子どもが考えたラーメン」を食べてみる
2009年6月3日 日常 コメント (5)「子どもが考えたラーメン」を食べてみる
http://excite.co.jp/News/bit/E1243825802460.html
お前、それラーメンが好きなんじゃないだろ…。
というか、もうラーメンじゃなくていいんだろ!
http://excite.co.jp/News/bit/E1243825802460.html
できあがったラーメンをいただいてみる。スープはカレー味。つるつるした食感の中太麺の上には、前述のエビフライ・チキンナゲットに加え、タコウィンナー・オムレツ・ミンチボール・プチトマト・ブロッコリーがのっており、なんだかお子様ランチのようなゴージャス感、というかカオス感。しかし、どの具もカレーとの相性がバツグン! 子どもの発想から生まれたとはいえ、プロの腕にかかって美味しいメニューに仕上がっている。飽きのこない、食べていて楽しいラーメンだった。突っ込んだら負け、と思いつつも、
お前、それラーメンが好きなんじゃないだろ…。
というか、もうラーメンじゃなくていいんだろ!
【日常】6月2日の日記
2009年6月2日 日常SPA!買ってきた。
例の新作を読んで満足。
「うまい」と言わずに「悪くない」を連呼するあたりや、
やはりやってくれたと言わんばかりの料理のダブり、
空腹で冷静さに欠けてしまってるか?の自問自答、
いつもの五郎節がたまらない。
それにしてもSPA!自体は本当に読むところがない。
どうでもいい。どうでもいいとか口にすることすら、どうでもいい(ウメハラ語録)
っていうぐらいどうでもいい。
自分の興味の範囲が偏っているのは自覚しているけど、それにしても下世話なだったり掘り下げが浅かったり。
これってどんな年代のどんな層を対象にしてる雑誌なんだろ?
例の新作を読んで満足。
「うまい」と言わずに「悪くない」を連呼するあたりや、
やはりやってくれたと言わんばかりの料理のダブり、
空腹で冷静さに欠けてしまってるか?の自問自答、
いつもの五郎節がたまらない。
それにしてもSPA!自体は本当に読むところがない。
どうでもいい。どうでもいいとか口にすることすら、どうでもいい(ウメハラ語録)
っていうぐらいどうでもいい。
自分の興味の範囲が偏っているのは自覚しているけど、それにしても下世話なだったり掘り下げが浅かったり。
これってどんな年代のどんな層を対象にしてる雑誌なんだろ?
【日常】6月1日の日記
2009年6月1日 日常 コメント (6)・レバ刺しの件
週末、焼き肉屋が一緒にやってる肉屋とか回ったけど、どこも置いてなかった。
どうやらレバ刺しってのは生食用基準に沿って加工されたレバーじゃないと売っちゃ駄目らしい。
というか、厳密に言えば自治体や保健所がそう指導しているらしい。
ここまで来ると焼き肉屋さんで食べるのも躊躇せざるを得ないようなそうでもないような微妙な感じになってくるので、こりゃもう通販ぐらいしかないのかなー、って諦め風味。
・マッスル行進曲の件
DLして遊んだところ、操作感がおかしい。
こちらは一生懸命ポージングしてるのに画面のマッチョは同じ動きをしてくれない。
他のマッチョはどうしてるのかと2chで見てみたところ、どうやらリモコンとヌンチャクは位置情報を送信しているのではなく、傾き情報(?)を送信しているらしいことがわかった。
つまり、両手を挙げるポージングはリモコンとヌンチャクを上に傾け、逆なら下に傾ける、という具合。
要領が分かると意外にさくさく進み始めるが、リモコンとヌンチャクを激しく動かすと繋いでいるケーブルが鞭のように体に当たりまくるのが難。
位置的に股間に当たるのはいかがなものか…。
週末、焼き肉屋が一緒にやってる肉屋とか回ったけど、どこも置いてなかった。
どうやらレバ刺しってのは生食用基準に沿って加工されたレバーじゃないと売っちゃ駄目らしい。
というか、厳密に言えば自治体や保健所がそう指導しているらしい。
外食産業にモラルはあるのか!?埼玉の焼肉店や居酒屋のユッケ、レバ刺し83%は加熱調理用だった!!↑みたいな話もあって、焼き肉屋さんでもレバ刺しは扱いにくいみたい。
http://news.goo.ne.jp/hatake/20080707/kiji2029.html
ここまで来ると焼き肉屋さんで食べるのも躊躇せざるを得ないようなそうでもないような微妙な感じになってくるので、こりゃもう通販ぐらいしかないのかなー、って諦め風味。
・マッスル行進曲の件
DLして遊んだところ、操作感がおかしい。
こちらは一生懸命ポージングしてるのに画面のマッチョは同じ動きをしてくれない。
他のマッチョはどうしてるのかと2chで見てみたところ、どうやらリモコンとヌンチャクは位置情報を送信しているのではなく、傾き情報(?)を送信しているらしいことがわかった。
つまり、両手を挙げるポージングはリモコンとヌンチャクを上に傾け、逆なら下に傾ける、という具合。
要領が分かると意外にさくさく進み始めるが、リモコンとヌンチャクを激しく動かすと繋いでいるケーブルが鞭のように体に当たりまくるのが難。
位置的に股間に当たるのはいかがなものか…。
【日常】ブルーレイレコーダー_その2
2009年5月31日 日常 コメント (2)近所のしょぼすぎるコジマ電器が、なんと3階建てのでかすぎる大型家電店に新装開店。昨日行ってきました。
ブルーレイレコーダーが安かったら買おうかなあと思ってたんだけど、コジマ高すぎだろ。新装開店ならもうちょっと安くしろと言わんばかりの価格。
価格.comと店頭販売の店を比べちゃいけないけど、価格.comで90K強のやつがコジマじゃオープン特別ご奉仕価格130K弱。
なんすかこれは俺がコジマにご奉仕しろ、って価格ですか。
けいおん#6がBS-TBSで放送されるのが今日の夜、もしやのワイドビジョンで左横がカットされていたところが…やっぱそこを録画しておくべきか…とまあ40K余計に出すならブルーレイのソフト5本買えるわ!
と結論づけて帰宅。
夜に放送見たら、やっぱ買わなくて正解、と確信しましたとさ。
ブルーレイレコーダーが安かったら買おうかなあと思ってたんだけど、コジマ高すぎだろ。新装開店ならもうちょっと安くしろと言わんばかりの価格。
価格.comと店頭販売の店を比べちゃいけないけど、価格.comで90K強のやつがコジマじゃオープン特別ご奉仕価格130K弱。
なんすかこれは俺がコジマにご奉仕しろ、って価格ですか。
けいおん#6がBS-TBSで放送されるのが今日の夜、もしやのワイドビジョンで左横がカットされていたところが…やっぱそこを録画しておくべきか…とまあ40K余計に出すならブルーレイのソフト5本買えるわ!
と結論づけて帰宅。
夜に放送見たら、やっぱ買わなくて正解、と確信しましたとさ。
レバ刺しが食べたくて、食べたくて。
昨日、仕事帰りに駄目元で近所のスーパーに行ってみたのだが、やはり売ってなかった。
そもそも需要が少なく更に生物(なまもの。せいぶつではない)のレバ刺しを商品として陳列するのはあまりにリスクが大きい。スーパーの人じゃない私でもわかる。
今日、それでもレバ刺しが食べたくて別のスーパーに行ってみた。
おお!あそこにあるのは…。
「牛レバー(加熱用)」
加熱用…。
週末は市内の肉屋さんを巡ってみようと思う。
昨日、仕事帰りに駄目元で近所のスーパーに行ってみたのだが、やはり売ってなかった。
そもそも需要が少なく更に生物(なまもの。せいぶつではない)のレバ刺しを商品として陳列するのはあまりにリスクが大きい。スーパーの人じゃない私でもわかる。
今日、それでもレバ刺しが食べたくて別のスーパーに行ってみた。
おお!あそこにあるのは…。
「牛レバー(加熱用)」
加熱用…。
週末は市内の肉屋さんを巡ってみようと思う。
せっかくデッキを組んだのに、グラコロ(The Finalsゲートウェイ予選@仙台)に行くための気力と体力が残っていなかった。具体的に言うと起きられなかった。
試合の内容より(全然最近やってないので)も、大会の様子とか見ておきたかったのになあ。後悔。
試合の内容より(全然最近やってないので)も、大会の様子とか見ておきたかったのになあ。後悔。
【日常】5月22日の日記
2009年5月22日 日常・ハルヒとか
なんかサプライズで盛り上がってるけど、どうせ地方じゃやらないですよ。
ハルヒはアニメの作品自体は好きだけど、ヒロインのハルヒが苦手。
どうしても好きになれない。ぶっちゃけ嫌い。
そういえば、エヴァブームだったときに、アスカはどうしても苦手(ry
みたいなことをアスカ好きの人に言ったら「お前は何もわかってない」と怒られた時があった。
「ちょっとそこになおれ」みたいに説教されるところだった。
思えば、素直になれなくて怒っちゃうとか、妙に高飛車だったり上から目線だったりするの嫌い。だからツンデレも嫌い。
あ、別にそういうのが好きな人を否定する意図はこれっぽっちもないです。
・5/24(日)のGoUC5thについて
遊びたいけどデッキがないから出られません、という方向けにデッキを二つ用意しました。トーストとブライトニングです。
事前に本日記にコメントして貰えるか、直接私に連絡して貰えればお貸ししますのでお気軽にどうぞ。
なんかサプライズで盛り上がってるけど、どうせ地方じゃやらないですよ。
ハルヒはアニメの作品自体は好きだけど、ヒロインのハルヒが苦手。
どうしても好きになれない。ぶっちゃけ嫌い。
そういえば、エヴァブームだったときに、アスカはどうしても苦手(ry
みたいなことをアスカ好きの人に言ったら「お前は何もわかってない」と怒られた時があった。
「ちょっとそこになおれ」みたいに説教されるところだった。
思えば、素直になれなくて怒っちゃうとか、妙に高飛車だったり上から目線だったりするの嫌い。だからツンデレも嫌い。
あ、別にそういうのが好きな人を否定する意図はこれっぽっちもないです。
・5/24(日)のGoUC5thについて
遊びたいけどデッキがないから出られません、という方向けにデッキを二つ用意しました。トーストとブライトニングです。
事前に本日記にコメントして貰えるか、直接私に連絡して貰えればお貸ししますのでお気軽にどうぞ。
【日常】ブルーレイレコーダー
2009年5月18日 日常 コメント (8)福島みたいな地方ではろくにアニメをやってないもんだから、アニオタ必携のHDDレコーダーみたいなもんは必要ないっす、と思ってたんだけど、最近ではBSが頑張ってていくつか地方在住でも録画しておきたい番組が増えている。
具体的にはBSでやってる「けいおん」(3週遅れで先週の土曜に第4話をやってた)をグレートかつ美麗なハイビジョン(1080p)で録画しておきたい!
更に具体的には、第6話が放送される前に万全かつ最強の状態で臨みたい!
と思いつつ価格.comあたりで目星をつけている「DIGA DMR-BW850」の最安値を毎日チェックし、心中で購入の準備をしていた。
購入の心の準備ができたあたりで我が家の本部(嫁)にブルーレイレコーダーの録画に関する便利っぷりをプレゼンしつつ、ほらこの間見忘れたって言ってたハガレンだってもう見逃すことないんだよ!とか誘惑の言葉(のつもり)をプロポーズの時以上の熱心さ(誇張あり)で説いたところ、
「先に新しい洗濯機が欲しい」
ぴしゃりと言われた。
ですよねー。
自分が学生の頃に購入した全自動洗濯機は未だ不具合なく十分現役で使われているが、一度に洗濯できる量が限られており、実際二人分の洗濯物は数回に分けて洗濯している有様。
「洗濯機をテレビに繋いでもけいおんは録画できないんだよ…」
と喉まで出た言葉を飲み込みつつ逆転の一手を模索したものの、普段家事の手伝いをほとんどしていない私の自責の念がその行為を邪魔する。どの口がけいおんだって?
今は価格.comで洗濯機を調べています。
具体的にはBSでやってる「けいおん」(3週遅れで先週の土曜に第4話をやってた)をグレートかつ美麗なハイビジョン(1080p)で録画しておきたい!
更に具体的には、第6話が放送される前に万全かつ最強の状態で臨みたい!
と思いつつ価格.comあたりで目星をつけている「DIGA DMR-BW850」の最安値を毎日チェックし、心中で購入の準備をしていた。
購入の心の準備ができたあたりで我が家の本部(嫁)にブルーレイレコーダーの録画に関する便利っぷりをプレゼンしつつ、ほらこの間見忘れたって言ってたハガレンだってもう見逃すことないんだよ!とか誘惑の言葉(のつもり)をプロポーズの時以上の熱心さ(誇張あり)で説いたところ、
「先に新しい洗濯機が欲しい」
ぴしゃりと言われた。
ですよねー。
自分が学生の頃に購入した全自動洗濯機は未だ不具合なく十分現役で使われているが、一度に洗濯できる量が限られており、実際二人分の洗濯物は数回に分けて洗濯している有様。
「洗濯機をテレビに繋いでもけいおんは録画できないんだよ…」
と喉まで出た言葉を飲み込みつつ逆転の一手を模索したものの、普段家事の手伝いをほとんどしていない私の自責の念がその行為を邪魔する。どの口がけいおんだって?
今は価格.comで洗濯機を調べています。
【日常】じゃがいもの立ち位置
2009年5月18日 日常 コメント (2)この間、昼食に会社近くのお店で肉じゃが定食を食べたのだが、
ご飯と一緒にじゃがいもを食べるのが結構つらいことに気付いた。
この肉じゃがにはじゃがいもが要らない。
穀物はおかずになるか、の疑問は以前から持っていたテーマで、
焼きそばパンやコロッケパンの存在から
「味が濃ければなんでもおかずになる」
を一応の結論としていたのだが、今回の肉じゃがの件から結論を改めなくてはならないと思った。
肉じゃがにじゃがいもは要らない、もしくは肉じゃがにご飯は要らない(ピザやお好み焼きと同じ扱いとする)。
思えば自分はカレーにじゃがいも要らない派だったんだ。
ご飯と一緒にじゃがいもを食べるのが結構つらいことに気付いた。
この肉じゃがにはじゃがいもが要らない。
穀物はおかずになるか、の疑問は以前から持っていたテーマで、
焼きそばパンやコロッケパンの存在から
「味が濃ければなんでもおかずになる」
を一応の結論としていたのだが、今回の肉じゃがの件から結論を改めなくてはならないと思った。
肉じゃがにじゃがいもは要らない、もしくは肉じゃがにご飯は要らない(ピザやお好み焼きと同じ扱いとする)。
思えば自分はカレーにじゃがいも要らない派だったんだ。
【日常】遊ぶことに対する練習
2009年5月16日 日常 コメント (2)ガンダム無双の全実績をやっと解除して、久々にストⅣを再開。
実はストⅣはセーブデータが全部消えるという大惨事があって、
モチベーション一気にダウンしてたのですが、ネットで流れてる動画を見たり、新モードの実装とかでやる気若干回復したのです。
で、まあ対戦するもそこそこ勝ててそこそこ負ける。
負ければ悔しいのは勿論だけど、勝っても試合の内容がgdgdだとそれはそれで悔しい。
対戦動画ばっかり見ていると、脳内で上手な動きが当たり前に感じるようになって、
イメージと自分の腕とのギャップが深まるばかり。
動画じゃ、簡単にコンボミスらずに繋げているように見えるけど、
そこまで到達するにはもともとうまい人や練習重ねた人がそうしているだけで、
自分のような凡人が練習もせずに同じ動きができるわけもない。
(勿論練習したからといって同じ動きができるとは限らない)
で、思ったのはつくづく自分は練習って苦手というか嫌いなんだなあということ。
マジックにしたって、事前にデッキを回すことはあっても本番に向けての練習と割り切ってプレイすることはなかなかできない。
局地的な勝敗に一喜一憂したところで仕方ないのに、練習上での勝敗にこだわったり。
所詮は趣味や遊びなんだから、つらい思いをしてまでやるべきことなのか?って疑問も勿論あるけど、一定の成功を収めて達成感を味わいたいなら、楽しいことしかやらないのは都合良すぎだよね。
もうちょっと範囲を広げて考えると、学校の部活動でひたすら毎日練習してる人たちって本当にすごいと思う。
部活動自体楽しい面はあるだろうけど、未来の成果のために苦しい思いの蓄積ができるって、とても自分は真似できない。
だから自分は何事も成功しない…と嫌な結論になってしまった(笑)。
実はストⅣはセーブデータが全部消えるという大惨事があって、
モチベーション一気にダウンしてたのですが、ネットで流れてる動画を見たり、新モードの実装とかでやる気若干回復したのです。
で、まあ対戦するもそこそこ勝ててそこそこ負ける。
負ければ悔しいのは勿論だけど、勝っても試合の内容がgdgdだとそれはそれで悔しい。
対戦動画ばっかり見ていると、脳内で上手な動きが当たり前に感じるようになって、
イメージと自分の腕とのギャップが深まるばかり。
動画じゃ、簡単にコンボミスらずに繋げているように見えるけど、
そこまで到達するにはもともとうまい人や練習重ねた人がそうしているだけで、
自分のような凡人が練習もせずに同じ動きができるわけもない。
(勿論練習したからといって同じ動きができるとは限らない)
で、思ったのはつくづく自分は練習って苦手というか嫌いなんだなあということ。
マジックにしたって、事前にデッキを回すことはあっても本番に向けての練習と割り切ってプレイすることはなかなかできない。
局地的な勝敗に一喜一憂したところで仕方ないのに、練習上での勝敗にこだわったり。
所詮は趣味や遊びなんだから、つらい思いをしてまでやるべきことなのか?って疑問も勿論あるけど、一定の成功を収めて達成感を味わいたいなら、楽しいことしかやらないのは都合良すぎだよね。
もうちょっと範囲を広げて考えると、学校の部活動でひたすら毎日練習してる人たちって本当にすごいと思う。
部活動自体楽しい面はあるだろうけど、未来の成果のために苦しい思いの蓄積ができるって、とても自分は真似できない。
だから自分は何事も成功しない…と嫌な結論になってしまった(笑)。
【日常】売上げ・利益を上げる買い物かご効果
2009年5月9日 日常 コメント (4)以前、近所のスーパーマーケットに行ったときの話。
入り口で店員のおじさん(初老)がお客さん一人一人に買い物かごの手渡しをしていた。
「手が空いてるからたまたまやってるのかなあ」
ぐらいに思い、買い物を済ませて外に出ようとしたとき、どうやらかごの手渡しは専門業務(というのが適切なのかわからないが)らしいことがわかった。
パート・アルバイト募集のポスターに、
「お客様に笑顔で買い物かごを渡すだけの簡単なお仕事です!」
の一文を見つけたからだ。
そんなことに人件費使ってもいいもんなのか?
お店の接客に対する印象は良くなるかもしれないけど、かごなんて必要なら自分で取るし。
と素人考えながら疑問に思ってた。
たまたまそのことを思い出して
「まだそういう募集ってやってるのかなあ」
とネットで検索してみたら、
疑問そのものに対する回答があって目から鱗が落ちた。
逆に客の立場として、百円ショップ等で目的のない買い物をするならかごは持たない方がいい(笑)。
入り口で店員のおじさん(初老)がお客さん一人一人に買い物かごの手渡しをしていた。
「手が空いてるからたまたまやってるのかなあ」
ぐらいに思い、買い物を済ませて外に出ようとしたとき、どうやらかごの手渡しは専門業務(というのが適切なのかわからないが)らしいことがわかった。
パート・アルバイト募集のポスターに、
「お客様に笑顔で買い物かごを渡すだけの簡単なお仕事です!」
の一文を見つけたからだ。
そんなことに人件費使ってもいいもんなのか?
お店の接客に対する印象は良くなるかもしれないけど、かごなんて必要なら自分で取るし。
と素人考えながら疑問に思ってた。
たまたまそのことを思い出して
「まだそういう募集ってやってるのかなあ」
とネットで検索してみたら、
疑問そのものに対する回答があって目から鱗が落ちた。
売上げ・利益を上げる買い物かご効果これだけ売り上げに影響する理由があるなら、やってても全くおかしくない。
http://www.drugstore-kenkyukai.co.jp/us-report/us-report0801.htm
スーパーやドラッグストアやコンビニエンスストアに買い物に行ったとき、買い物かごを持たないと、手で持てる範囲ということで2~3品の買い物にとどめることになる。手で持てる範囲以上は買うのをやめようという意識が働くから、買い上げ点数は少なくなってしまう。しかし、一旦買い物かごを持つと、複数個購入しようという気分になる。
(中略)
例えばウォマートでは中高年の従業員をグリーターとして配置し、来店客それぞれに挨拶をしながらショッピングカートを渡している。これは顧客サイドから見ると親切な店という印象になる。店サイドから見ると、万引き抑止につながる(顔を見られたということで)し、購買点数が上がるのだ。
逆に客の立場として、百円ショップ等で目的のない買い物をするならかごは持たない方がいい(笑)。
【日常】こんちには みさなん おんげき ですか?
2009年5月9日 日常 コメント (4)http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-6235.html
3行目の「たごん」のところだけちょっと引っかかったけど(「単語」と読み替えられずに「他言」と読んでしまった)、他はこれだけめちゃくちゃなのにすんなり読めてしまう。不思議。
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。確かにちゃんと読めちゃう!
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
3行目の「たごん」のところだけちょっと引っかかったけど(「単語」と読み替えられずに「他言」と読んでしまった)、他はこれだけめちゃくちゃなのにすんなり読めてしまう。不思議。
釜玉うどん
http://www.nagatanien.co.jp/arrange/recipe_detail.php?R_ID=0000000797
やばい、たったこれだけで…。なんといううまさ…。永谷園恐るべし。
http://www.nagatanien.co.jp/arrange/recipe_detail.php?R_ID=0000000797
1.鍋でうどんを作り方の時間通りにゆで、ゆであがる30秒前に水菜を入れて一緒にゆでる。試してみた。
2.ゆであがった[1]をざるにあけて湯を切り、器に盛る。
生卵、「松茸の味お吸いもの」1小袋を入れて混ぜ合わせてできあがり。
やばい、たったこれだけで…。なんといううまさ…。永谷園恐るべし。
GWで仙台に帰省するとき、通りがかったうどん屋に入ったらこれが自分的大ヒット。
はなまるうどんも好きで結構行ったけど、こっちは1週間で4回行ってる。
チェーン店らしいので調べてみたら、結構有名な店だった…。
いい田舎者ですなw
丸亀製麺
http://www.toridoll.com/toridoll/marugame_index.html
はなまるうどんも好きで結構行ったけど、こっちは1週間で4回行ってる。
チェーン店らしいので調べてみたら、結構有名な店だった…。
いい田舎者ですなw
丸亀製麺
http://www.toridoll.com/toridoll/marugame_index.html
【日常】5月1日の日記
2009年5月2日 日常 コメント (4)・昨日今日と実家に帰ってました
・EDHのデッキは脳内とテキストでは組み終えたので、後は最大の難関、カード探しです。
5/4までには頑張って組みますです。
・明日はGoUC3rd@コラッセです。皆様のお越しをお待ちしております。
新環境のスタンダードということで新しいデッキが見られれば、とちょっと楽しみですが、アラーラ再誕発売直後なので、カードが足りないって方も多いかも…。
・基本スルーかと思ってたんですが、誤解を生むと困るので一応こちらで書いておきます。
某掲示板で仙台の大会スタッフと喧嘩だの人間関係崩壊だの書かれてましたが、そんな事実はありません。
今後仙台の大会にもプレイヤーとして参加もするつもりですし、喧嘩したわけでもないです。尾ひれがついてしまわないうちに、念のため。
・EDHのデッキは脳内とテキストでは組み終えたので、後は最大の難関、カード探しです。
5/4までには頑張って組みますです。
・明日はGoUC3rd@コラッセです。皆様のお越しをお待ちしております。
新環境のスタンダードということで新しいデッキが見られれば、とちょっと楽しみですが、アラーラ再誕発売直後なので、カードが足りないって方も多いかも…。
・基本スルーかと思ってたんですが、誤解を生むと困るので一応こちらで書いておきます。
某掲示板で仙台の大会スタッフと喧嘩だの人間関係崩壊だの書かれてましたが、そんな事実はありません。
今後仙台の大会にもプレイヤーとして参加もするつもりですし、喧嘩したわけでもないです。尾ひれがついてしまわないうちに、念のため。
昨日から休みです。
28(火)出社
29(水)休み
30(木)休み - 帰省
1(金)休み - 帰省
2(土)休み - GoUC 3rd (スタンダード、ドラフト)
3(日)休み
4(月)休み - GoUC 4th (ドラフト)
5(火)休み
6(水)休み
7(木)出社
8(金)出社
9(土)休み
10(日)休み
5/4のGoUCはドラフトやり放題の日です!
8人集まり次第随時開始ですが、待ち時間暇…という方のためにElder Dragon Highlander(EDH)のデッキも組んでいきますので遊びましょう!
パックは十分な数用意していますので、パックウォーズもプレイできます。
http://www36.atwiki.jp/fukushima_mtg/
28(火)出社
29(水)休み
30(木)休み - 帰省
1(金)休み - 帰省
2(土)休み - GoUC 3rd (スタンダード、ドラフト)
3(日)休み
4(月)休み - GoUC 4th (ドラフト)
5(火)休み
6(水)休み
7(木)出社
8(金)出社
9(土)休み
10(日)休み
5/4のGoUCはドラフトやり放題の日です!
8人集まり次第随時開始ですが、待ち時間暇…という方のためにElder Dragon Highlander(EDH)のデッキも組んでいきますので遊びましょう!
パックは十分な数用意していますので、パックウォーズもプレイできます。
http://www36.atwiki.jp/fukushima_mtg/