【MTG】M11_黒タッチ青コン
《ナントゥーコの影/Nantuko Shade》、《堕落/Corrupt》の再録、新たな《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》こと《闇の後見/Dark Tutelage》。
と、きたらやはり黒コンだろ!
と思い組んでは壊し、と構築を試みていたのだが、やっぱ駄目だ。

なにが駄目かというと《闇の後見》でめくれるカードが軒並み重いのが駄目だ。
《墓所のタイタン/Grave Titan》《堕落/Corrupt》双方めくれると多分死ぬ。

駄目じゃん、黒コン組むなら、どっちか断念しなきゃならないんじゃん。
噛み合わないからもう黒コンはいいです。

と、思っていたんだけど、リストをつらつら眺めていたらすっかりその存在を忘れていた《聖句札の死者/Phylactery Lich》が目に入った。
《堕落》は諦めるとして、こいつを運用するデッキならいけるんじゃね?
《ナントゥーコの影/Nantuko Shade》
《聖句札の死者/Phylactery Lich》
《墓所のタイタン/Grave Titan》

4《強迫/Duress》
《水晶球/Crystal Ball》
《闇の後見/Dark Tutelage》
3《破滅の刃/Doom Blade》
3《弱者の消耗/Consume the Meek》
3《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
2《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》

3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

4《霧脈の境界石/Mistvein Borderpost》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge》
1《島/Island》
10《沼/Swamp》
《聖句札の死者》をT3に出してそのまま生かすため、《霧脈の境界石》《バジリスクの首輪》《永遠溢れの杯》を採用。
《闇の後見》とシナジーを期待したクリスタルボーイ 《水晶球/Crystal Ball》もアーティファクトなので、12枚もアーティファクトがあれば運用に支障はないだろう、多分。

あとはトップをいじくりつつ宇宙を夢見てれば勝てるよ、多分!
対戦相手のPWに触りづらいのが難な気がするけどな!
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索