【日常】10/06/29の日記
2010年6月29日 日常 コメント (4)酒飲んで酔っぱ。
嫁は職場のお食事会に行ったので自分は今晩食事自由で、いろいろな選択肢を検討した結果、ネット見ながらだらだらビール飲みつつちょっと贅沢なつまみを食すプレイングとすることにした。
贅沢と言っても、近所のスーパーで出来合いの総菜を買ってくるだけの庶民プレイなのだが。
3割引の串揚げセットとこれまた3割引きの刺身セットをそれぞれ購入、生きづらい世の中をこの場だけでも回避すべく、第3のビールの中から1本だけ本物のビールを混ぜたりもする庶民根性。庶民選手権があったとしたら上位に残る自信がある。マジックと違って。
godsgardenのスト4対戦の見てなかった分を観たり、ニュースサイト見たり。
褒賞カードの封筒は既にポストの中で開封されてた。糊が足りてなかったらしい。マジックプレイヤーの郵便局員が勝手に開封したレアケースでないならば。
本来届くカードの枚数がわからないので、無事だったのかどうかわからないが、とりあえず
《稲妻/Lightning Bolt》foil
《噴出の稲妻/Burst Lightning》*2
《砕土/Harrow》
《瀝青破/Bituminous Blast》
《火山の流弾/Volcanic Fallout》
《損ない/Unmake》
な感じ。
今回の新しい褒賞は《噴出の稲妻/Burst Lightning》と《砕土/Harrow》なのだが、なんかもうちょっと他になかったのか。どっちもトーナメントじゃほとんど使わないジャマイカ
個人的には《忘却の輪/Oblivion Ring》《前兆の壁/Wall of Omens》《海門の神官/Sea Gate Oracle》あたりがテキストレスになってくれると嬉しいのだが。
特に《前兆の壁》が出たらなんとしてでも4枚集める。ころしてでもうばいとるレベル。
関係ないけど、そういや、ジャンドってデッキのほとんどが褒賞とかプロモで組めるんだね。
嫁は職場のお食事会に行ったので自分は今晩食事自由で、いろいろな選択肢を検討した結果、ネット見ながらだらだらビール飲みつつちょっと贅沢なつまみを食すプレイングとすることにした。
贅沢と言っても、近所のスーパーで出来合いの総菜を買ってくるだけの庶民プレイなのだが。
3割引の串揚げセットとこれまた3割引きの刺身セットをそれぞれ購入、生きづらい世の中をこの場だけでも回避すべく、第3のビールの中から1本だけ本物のビールを混ぜたりもする庶民根性。庶民選手権があったとしたら上位に残る自信がある。マジックと違って。
godsgardenのスト4対戦の見てなかった分を観たり、ニュースサイト見たり。
褒賞カードの封筒は既にポストの中で開封されてた。糊が足りてなかったらしい。マジックプレイヤーの郵便局員が勝手に開封したレアケースでないならば。
本来届くカードの枚数がわからないので、無事だったのかどうかわからないが、とりあえず
《稲妻/Lightning Bolt》foil
《噴出の稲妻/Burst Lightning》*2
《砕土/Harrow》
《瀝青破/Bituminous Blast》
《火山の流弾/Volcanic Fallout》
《損ない/Unmake》
な感じ。
今回の新しい褒賞は《噴出の稲妻/Burst Lightning》と《砕土/Harrow》なのだが、なんかもうちょっと他になかったのか。どっちもトーナメントじゃほとんど使わないジャマイカ
個人的には《忘却の輪/Oblivion Ring》《前兆の壁/Wall of Omens》《海門の神官/Sea Gate Oracle》あたりがテキストレスになってくれると嬉しいのだが。
特に《前兆の壁》が出たらなんとしてでも4枚集める。ころしてでもうばいとるレベル。
関係ないけど、そういや、ジャンドってデッキのほとんどが褒賞とかプロモで組めるんだね。
【日常】冷やし中華と冷麺
2010年6月29日 日常職場の近くの中華屋では「冷麺定食」なるものが存在しているのだが、冷麺が出てくることを期待して注文すると果たして出てくるのは冷やし中華である。
嫁が職場の人から「おいしい冷麺の作り方教えてあげる!」と教えて貰って作ったのは冷やし中華だった。
偶然の一致ではないと思い、調べてみたら西日本、特に関西では冷やし中華のことを冷麺と言うらしい。
さすがに焼肉屋では冷やし中華を出してこないと思うけど、真相はいかに。
嫁が職場の人から「おいしい冷麺の作り方教えてあげる!」と教えて貰って作ったのは冷やし中華だった。
偶然の一致ではないと思い、調べてみたら西日本、特に関西では冷やし中華のことを冷麺と言うらしい。
さすがに焼肉屋では冷やし中華を出してこないと思うけど、真相はいかに。
【電源あり】業務用 汎用ゲーム機 「VEWLIX F」
2010年6月29日 電源あり コメント (2)
http://www.hori.jp/manual/vewlix_pre-order_201006/
>価格 498,000円(税抜価格474,286円)
送料も流石に30,000~45,000円。
ツインスティックのオーダー販売もやりおる、とは思ったけど。
まーこっちは業務用のをカスタマイズして売るタイプなんだろうから、若干意味合いは異なるだろうけど。
それにしても筐体って、昔は高くても200,000円代だと思ってたんだけど、気付けば倍以上なんだなあ。
宝くじを当てたら買う。対面にするのに2台買うね。
>価格 498,000円(税抜価格474,286円)
送料も流石に30,000~45,000円。
ツインスティックのオーダー販売もやりおる、とは思ったけど。
まーこっちは業務用のをカスタマイズして売るタイプなんだろうから、若干意味合いは異なるだろうけど。
それにしても筐体って、昔は高くても200,000円代だと思ってたんだけど、気付けば倍以上なんだなあ。
宝くじを当てたら買う。対面にするのに2台買うね。
【MTG】AEther Adept
2010年6月29日 MTG コメント (2)
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/li/97
AEther Adept 1UU
Creature - Human Wizard
When AEther Adept enters the battelefield,return target creature to its owner’s hand.
2/2
以前にスポイラーでも出ていたけど、公式で確定。
青マナの濃さがネックになるが、汎用性も高く期待がかかる。
《復讐蔦》を墓地から戻すための若干(どころじゃないけど)重い《コーの空漁師》的にも使えるし、
暇なら《前兆の壁》や《海門の神官》、《失われた真実のスフィンクス》を戻してもいい。若干(どころじゃないけど)重いが。
そういや、M11に《イーオスのレインジャー》が収録されるって噂の出所ってどこだったんだろう?
一応、《平和な心/Pacifism》(#23/249)《Roc Egg》(#25/249)の間は空いてるのだが…。
僕の《復讐蔦》が無駄にならないカードプールになることを願ってやみません。
AEther Adept 1UU
Creature - Human Wizard
When AEther Adept enters the battelefield,return target creature to its owner’s hand.
2/2
以前にスポイラーでも出ていたけど、公式で確定。
青マナの濃さがネックになるが、汎用性も高く期待がかかる。
《復讐蔦》を墓地から戻すための若干(どころじゃないけど)重い《コーの空漁師》的にも使えるし、
暇なら《前兆の壁》や《海門の神官》、《失われた真実のスフィンクス》を戻してもいい。若干(どころじゃないけど)重いが。
そういや、M11に《イーオスのレインジャー》が収録されるって噂の出所ってどこだったんだろう?
一応、《平和な心/Pacifism》(#23/249)《Roc Egg》(#25/249)の間は空いてるのだが…。
僕の《復讐蔦》が無駄にならないカードプールになることを願ってやみません。