■GP仙台
週末はGP仙台。
このための休みは通らないので諦めていたんだけど、
金曜夜の夜行バスで移動、土曜のみ参加で土曜の夜行バスで帰る、がワンチャンスありなのかとも思い始めた。

■コピーデッキとかオリジナルデッキとか
黎明期から言われてきたことだけど、なんで争いの種になるのか、考えてみてもよくわからない。
みんな好きなデッキ使えばいいじゃない。
価値観の押しつけはいくない。

強いて言うなら自分はどちらかというとコピーデッキばかり使う派。
オリジナルを調整する時間と環境があればそちらも試してみたいけど、脳内構築のデッキを大会に持ち込んで惨敗、一日がっかりした思いで過ごすのは嫌だし。
なにより、自分にとってのトーナメントのスタートラインはメタデッキを理解する(回し方含め)ところで、そこから先に進む前に環境が変わりまくり、でついていくのがやっとという現実もあったりする。
【鳩山辞任】鳩山首相「国民の皆さんが徐々に聞く耳を持たなくなってきた原因」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100602-636956.html

鳥越俊太郎 「おそらく鳩山さんの政治家としての一世一代の名演説だったと思う。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275468068/

【首相辞任】鳩山氏が辞任表明を「ベストスピーチ」と“自画自賛” 
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100602/plc1006021740025-n1.htm

「韓国併合100年の今年に韓国が反日ムードにならず、両国関係が良好なのは鳩山首相の姿勢のおかげ。辞任は日韓関係にも損失だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000138-jij-int

「これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたい。引き続きお付き合いください」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060201014



自分の感覚が異常なんじゃないかと思えてくるようなニュースが続出。
もしかして、辞任するにあたりあえてネガティブなイメージを首相が被りまくることによって、
「もうこんなバ○な首相がいない民主党は大丈夫!」
というイメージ戦略を企てているのではないかとすら思えてくる。うがちすぎだろうか。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索