【読書】機動戦士ガンダムUC(1) ユニコーンの日
2010年3月13日 読書
ちょうど化物語を読み終えたところで、じゃあ次は傷物語かと思って書店に赴いたもののどこにも置いてない。
通勤途中に読む本がなにがしか欲しいなあと思ってたところで、アニメ版を見た直後ともあり購入。
思ったよりも全然読みやすく、流石にアニメに比べて(別な意味での)情報量も多くて満足。
予め映像で見ているからかもしれないけど、描写がすごくわかりやすい。
というか、アニメ版はかなり端折ってるんすね。
ラプラス爆破時のサイアムの立場って、アニメじゃさっぱりわからない。テロに巻き込まれた側の人か?って思うぐらい。これから追って描写されるのかもしれないけど。
こりゃシリーズ揃えるしかないか、と思ったところで文庫は「ユニコーンの日(上)(下)」しか出てないんだけど。
新書版はやっぱ高いよなー、1,000円ぐらいするんだろうなー、と思ってたら対して変わらなかった(文庫:540円 新書672円)。
こんなことなら始めから新書版で揃えるんだったかなあ。
通勤途中に読む本がなにがしか欲しいなあと思ってたところで、アニメ版を見た直後ともあり購入。
思ったよりも全然読みやすく、流石にアニメに比べて(別な意味での)情報量も多くて満足。
予め映像で見ているからかもしれないけど、描写がすごくわかりやすい。
というか、アニメ版はかなり端折ってるんすね。
ラプラス爆破時のサイアムの立場って、アニメじゃさっぱりわからない。テロに巻き込まれた側の人か?って思うぐらい。これから追って描写されるのかもしれないけど。
こりゃシリーズ揃えるしかないか、と思ったところで文庫は「ユニコーンの日(上)(下)」しか出てないんだけど。
新書版はやっぱ高いよなー、1,000円ぐらいするんだろうなー、と思ってたら対して変わらなかった(文庫:540円 新書672円)。
こんなことなら始めから新書版で揃えるんだったかなあ。
【読書】ハルシオン・ランチ 1
2010年3月13日 読書 コメント (2)
「おひっこし」「シスタージェネレーター」とか、沙村の漫画は大好きだ。
もちろん内容自体もいいんだけど、ところどころに散りばめられたゲームだったりアニメだったりのネタが嬉しい。
METAKOブラウジングスーペリア(通称:メタブラ)の背景は往年のタイトーSTG、メタルブラックだし、モンゴリアンチョップ連打地味にうざいし、ガードの上から削られるしよー、って台詞も格ゲーっぽい。ってか格ゲーか。
「無限の住人」も嫌いじゃないけど、こっちに本腰入れてくれると嬉しいのになあ。
もちろん内容自体もいいんだけど、ところどころに散りばめられたゲームだったりアニメだったりのネタが嬉しい。
METAKOブラウジングスーペリア(通称:メタブラ)の背景は往年のタイトーSTG、メタルブラックだし、モンゴリアンチョップ連打地味にうざいし、ガードの上から削られるしよー、って台詞も格ゲーっぽい。ってか格ゲーか。
「無限の住人」も嫌いじゃないけど、こっちに本腰入れてくれると嬉しいのになあ。
【日常】10/03/13の日記
2010年3月13日 日常■MO
金曜の夜からZZWのドラフト(swiss)を3回。
2-1(黒単タッチ赤),3-0(青白),3-0(青白)でこんなことなら4322でやればよかった!
…ってまあプレイヤー層が違うだろうから、うまくいくとも思えないけど。
■東大合格インタビューのメガネっ子が大人気
http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-1559.html
画像:
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/w/2/nw2/s-ruru1268198669237.jpg
自分の人生、どこでボタンをかけまちがえたんだろう…。
これから東大を目指します!
金曜の夜からZZWのドラフト(swiss)を3回。
2-1(黒単タッチ赤),3-0(青白),3-0(青白)でこんなことなら4322でやればよかった!
…ってまあプレイヤー層が違うだろうから、うまくいくとも思えないけど。
■東大合格インタビューのメガネっ子が大人気
http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-1559.html
画像:
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/w/2/nw2/s-ruru1268198669237.jpg
自分の人生、どこでボタンをかけまちがえたんだろう…。
これから東大を目指します!