価格は大雑把に

---トップレア 6k---
チャンドラ

---次点 4k---
ニッサ

---1k代---
サヒーリ 1.8k
緑ギアハルク 1.7k
霊気池 1.5k
コプター 1.4k ←通常レア
青ギアハルク1.2k
ドビンバーン1.1k
チャンドラ(PWデッキの方)1.0k

---0.9k~0.5k---
黒ギアハルク 0.9k
スカイソブリン 0.9k
青赤ファスト土地 0.7k ←通常レア
黒緑ファスト土地 0.7k ←通常レア
白黒ファスト土地 0.6k ←通常レア
白ギアハルク 0.6k
高速警備車 0.6k ←通常レア
ラシュミ 0.6k
白赤ファスト土地 0.5k ←通常レア
青緑ファスト土地 0.5k ←通常レア



他のカードは0.5k未満
チャンドラ・ニッサはこれから下がっていくだろうし、それぞれ3k,2kあたりに落ち着きそうな気がする。
特にチャンドラは初見のインパクト強かったけど、「本当に強いん?どんなデッキに入るん?」っていう疑問が未だ払拭できない

他のカードも、あんまり騰がらなさそうな気がするんだけど、楽観し過ぎ?

霊気池とコプターはここまで騰がるかー、とちょっと油断してた感じ。
安いなら買うか、って思ってたけどもうちょっと早めに予約してても良かったかなー
昨今ではちょっとでもやばそうなカードは発売前でも高騰しちゃうね
以前なら明らかなやつだけだったのに

マスターピースがあるとは言っても、BFZみたいに当たりは多くないのでそこまで剥かれることはなさそう。感覚的にはOGWに近い?

なんにしても特に組みたいデッキがあるわけでもなし、すぐスタン落ちしちゃうからなー、って思うと二の足踏んでしまうね

コメント

スライ信者
2016年9月30日22:45

>すぐスタン落ちしちゃうからなー、って思うと二の足踏んでしまうね


こういった声を各所で聞く度に基本セットを廃止してスタンダードでカードが使える期間を短くしたのは改悪だったと実感します。

DDD
2016年10月3日8:44

継続してプレイしている人にとっては、カードの価値が下がりやすいのでつらいところですね。

新規が入りやすかったり、
新セットの影響力が大きいので環境が頻繁に変わるのが楽しい、
とも言えるので一概に悪いとは言えないとも思います。

個人的には今の3ブロック制よりは4~5ブロック制でやってくれないかなあと思うんですが…。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索