【MTG】BFZのこと
2015年9月23日 MTG コメント (3)この一月ほど、プレビューやらスポイラーやらで
ちょくちょく新カードを見ているときは、
「なんかいろいろしょっぱいけど、まさかこれで本気じゃないだろ…まだまだすごいやつが待っているはず」
と思いつつも、フルスポ見て真顔になる。
expendition見たその日テンション上がりまくってに3箱予約しちゃったんですけど…。
フルアートフェッチでも出てくれないと、悲しみを背負うこと必至なんですが。
カードパワーも下げてきていて2マナ以下の除去にろくなのはないし、
モダン以下で使うカードもほとんど見当たらないので、
例によって1年半の使用期限のカードに大枚はたかなきゃならないのか、
と嫌なモードにはいりつつある(オリジンも結局ボックスは買わなかった)。
スタンダードが3ブロック制になったこととか、
PE(GPTやPPTQやGP)の参加費が高騰してることから、
いよいよもってマジックに向き合う覚悟を決めなければならない
(今更だけど)時期にきているのかもしれない。
ちょくちょく新カードを見ているときは、
「なんかいろいろしょっぱいけど、まさかこれで本気じゃないだろ…まだまだすごいやつが待っているはず」
と思いつつも、フルスポ見て真顔になる。
expendition見たその日テンション上がりまくってに3箱予約しちゃったんですけど…。
フルアートフェッチでも出てくれないと、悲しみを背負うこと必至なんですが。
カードパワーも下げてきていて2マナ以下の除去にろくなのはないし、
モダン以下で使うカードもほとんど見当たらないので、
例によって1年半の使用期限のカードに大枚はたかなきゃならないのか、
と嫌なモードにはいりつつある(オリジンも結局ボックスは買わなかった)。
スタンダードが3ブロック制になったこととか、
PE(GPTやPPTQやGP)の参加費が高騰してることから、
いよいよもってマジックに向き合う覚悟を決めなければならない
(今更だけど)時期にきているのかもしれない。
コメント
基本セットも二年に一回で良かったのに。
そこらへんは、単純にプレイヤーの数が増えたからだと思ってます。
>ガルバノスくん
やっぱ利益を上げるためには、沢山商品だして、沢山売れるようにしなきゃなんだろうけどね
神話レア入れるよ!とか基本セットに再録以外も入れるよ!とじわじわそういう努力してるんだろうなあ、って気はします