この間、隣の市にあるラーメン屋に行ったんすよ。
豚骨系だけど、すごく濃厚だという。

実はその店の近くは結構通る頻度が高かったので、
開店時(3年ぐらい前だったかな)から知ってはいたんだけど、
外観がとにかく怖くて(素人が下書きなしの一発で描いたような看板、文字が汚くて大きさが統一されてない)スルーしてたんすよ。

ふとしたきっかけでネットでラーメン屋を調べてた時、
食べログにその店が載ってたのを見たんだけど、思ったほど評判が悪くない。
癖はあるけどラーメン自体はうまい、みたいな。

外観だけで判断して名店を逃してしまうのも損だな、と思い、意を決して行ってみたわけです。

結論から言うと自分的にはやはり大ハズレ。
外観はともかく、内装もかなりやばくて、古いスナックをそのままリフォームせずに使っているようだった。低めのソファーでラーメン食わせるのかw
掃除もあまり行き届いている印象がなく、全体的に埃っぽい。

肝心のラーメンは、一口目のインパクトこそ「天一系か!?」と期待感高まるものの、三口目ぐらいで飽きてきて、消化試合状態。
スープに隠れてチャーシューブロックが多めに入っているのは嬉しいが、パサパサしていて肉汁が感じられない。
多めのネギも水分が少なめでバサバサ。
水はピッチャーをテーブルに置いてくれたけど、ぬるくて多分水道水からのダイレクト。

自分が歳を取ってきたからこういう系は受け付けられないのかなー、とも思ったけど、やっぱ全般的に感じられたのは店側への不信感だったのかも。
なんというか、いろいろな要素が雑に感じられる。
「とりあえずこってりになるためのものを突っ込みまくって煮込みまくったら、すごいものができあがってしまいました!なお、計算はしていない」
という感。
ラーメンに健康志向は求めてないけど(そんなやつはソバでも食ってろよ)、有毒なものが入ってるじゃないかコレ的な感。

でも思えば日記にこういうことを書いてしまう時点で、強烈な記憶として残ってしまっているわけで、なんだっけ、ほらどこかの偉い人が言ってた、
「好きの反対は嫌いじゃなくて無関心」
だったっけ、そんなの。
ラブコメの第一話でヒロインが「嫌なやつ嫌なやつ!」って言うとフラグが立ってるような。
あれなのかもしれないなあ。

いや、ないな。多分二度と行かない。


※disってばっかりだったので、よかったさがし
・店主が湯切りするときに「アィィィィィィィィ!!!!!」って奇声を発すると聞いていたんだけど、リアル奇声が聞けてよかった
・でも携帯いじっててノーガード状態だったのでビクッとしてしまった(一瞬奥で豚が〆られてるのかと思った)
・デフォルト、ネギあり、海苔ありでも同じ値段なのはお得
・ご飯はセルフサービスで食べ放題(らしい、他にお客さんいなかったので店主が盛ってくれた)
・店主の元気がいい、っていうかクスリやってるんじゃないかってぐらいイってる

コメント

まさ
2015年8月6日8:20

>よかったさがし
これもdisりになっていて草。

DDD
2015年8月6日9:32

まささん好き系な店かもしれないです
「愛知 奇声」でぐぐると一番上にヒットする店ですよ
一度感想聞きたいです

Mr.バクシーシ
2015年8月6日12:03

ここは僕も二度といかないと決めた
確実に店主はガンギマリ
僕が行った時は提供時にハイィィィィィ!! って叫ばれてびびった

きゅーたろう
2015年8月6日12:22

もうさ美味い蕎麦屋探して終わりでいいんじゃない?

きたへふ
2015年8月6日17:14

奇声に関してはLoop勢も人のこと言えないんだよなあ…

DDD
2015年8月6日20:17

>バクシーシニキ
湯切りだけじゃなく!?明らかに威嚇ですな

>休太郎くん
あんな腰が抜けた麺が食えるか!たまに食うけど

>きたへふニキ
今後はシャッフルのたびに気合の奇声で対抗ですな

Mr.バクシーシ
2015年8月6日21:25

シャッフル後「アィィィィィィィィ!!!」→DQ

DDD
2015年8月6日23:57

その後、会場からつまみ出されるバクシーシニキの姿が!
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索