■MMC
賞品が豪華だというので、いつも以上に気合を入れてデッキを調整して臨んだんだけど、
2勝からの4連敗というひどいパターン。

アブザンコンのミラーマッチで、長丁場でぐだって時間が刻々と失われていく中、
相手の手札にあることがわかっているウギンをどうケアしていくか、
ってことを考えてつつ、盤面と手札をどう運用していくか、ってやってるうちに脳内のメモリがオーバーフローしてしまい、一貫性のないプレイをしてしまって敗北。
なんかそこから
「ああやっぱ自分は下手だわーもう死にたい」
みたいなモードに入ってしまい、一日中精彩を欠いたプレイをしてしまったような気がする。

特に自分は他人からプレイを見られていると
「みっともないプレイばっかりしてて、後から駄目だし沢山されるわーもう死にたい」
になることが多くって嫌になってくる。
ミスったらミスったで次回に活かせばいいし、指摘があったらそれが改善点になるんだからプラスになる、ってことは理屈ではわかってるんだけど、自分の豆腐みたいなメンタルが本当嫌。

■PTオリジン
青赤ソプターとか赤単とかアブザンコンとか大変異とか。
青赤については、PT2週間前にbktkcが組んだやつを見せてもらってたけど、ここまで行き着いたのは本当すごいと思う。

あと、気になったのはキブラーの緑白アグロ。

4 Elvish Mystic
2 Warden of the First Tree
4 Fleecemane Lion
4 Den Protector
2 Hidden Dragonslayer
4 Deathmist Raptor
3 Boon Satyr
2 Courser of Kruphix
3 Nissa, Vastwood Seer

3 Valorous Stance
3 Dromoka’s Command

2 Ajani, Mentor of Heroes

4 Windswept Heath
4 Temple of Plenty
1 Blossoming Sands
1 Mana Confluence
8 Forest
6 Plains

Sideboard
1 Valorous Stance
4 Hangarback Walker
2 Evolutionary Leap
2 Tragic Arrogance
3 Unravel the Aether
2 Hushwing Gryff
1 Glare of Heresy

メインで《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》が有効に活用できるとこもあって、青赤にもうまく戦えそう。サイドの《霊気のほころび/Unravel the AEther》も凶悪だ。
PT後のメタだとアブザンアグロが良さそう、とは思っていたけど。
アブザンや青黒系の《衰滅/Languish》がちょっと厳しいかもだけど。

サイドの《搭載歩行機械/Hangarback Walker》はどんなマッチで入れるのかな?

■ダライアスバーストCS
http://darius.jp/dbcs/

SROくんから教えてもらいました。
待ちに待った、というか家庭用は出ないだろうなーって思ってたけど。
こりゃPS4買うしかないわー
VITA,Windows用も出るそうだけど、ストⅤも出るしね。
でかい画面でやりたい。

■4-UP Playset White PRO-Binder
http://www.ultrapro.com/product_info.php?products_id=3543

お?これは?
と思ったけど、ぶっちゃけこれって2つのファイルを1つにくっつけただけですよね?
ないわーw

コメント

Mr.バクシーシ
2015年8月3日23:51

一番下
ないわーwwwww

SRO
2015年8月3日23:57

一番下
コンセプトはまだしも、値段を見てないわーと思いました

DDD
2015年8月4日0:50

>バクシーシニキ
2つのファイルを持ち運ぶのなら、まとまってた方がよくね?
ってメリットはあるかも
でもないわーwww

>SROくん
30ドルはちょっと高いよね
外側部分にいい素材使ってるのかもしれないけど
持ち運びにも厚みがあるので不便っぽい
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索