【MTG】MMC_31
2014年8月18日 MTG
モダーン
GP神戸前だというのに全然練習してないので、ラストチャンス(練習の)と思って参加。
デッキはジャンクミッド。
参加者36名で、スイス6回戦&SE3回戦。
R1:VS ツイン ○☓○(あきらさん)
R2:VS バーン ○☓○
R3:VS 親和 ○○(ニシカワくん)
R4:VS グリセルシュート ○○(きたへふニキ)
R5:ID
R6:ID
4-0-2で予選抜け。
R7;VS バーン ☓○☓(R2の方)
1没。
■所感
・バーンはちょっと無理だったよ…。
対策カードも、丸いところでは《強情なベイロス/Obstinate Baloth》を増やすぐらいかなあ。
1枚で刺さるカード(《神聖の力線/Leyline of Sanctity》とか)は、汎用性ないのばかり。
・お試し枠として《つぶやき林/Murmuring Bosk》を投入したが、全くもって使い物にならなかった
フェッチランドから持ってこれるとは言え、常に持ってきたいのはショックランドだった
・同様、《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》も試したけど、初手に来てうげえ、となるマッチの方が多かった
ミラーの中盤以降での消耗戦では強そうではあるのだが
そういう意味ではまだ《樹上の村/Treetop Village》を増やした方がいいかもしれないレベル
・《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》入れ忘れた、試そうと思ってたのに
・フリプ含めて、対親和戦を沢山やれたので良かった
反面、殻や青白系との対戦が足りてないので本戦では不安
・今回については、《幽霊街/Ghost Quarter》>《地盤の際/Tectonic Edge》だった気がする。
《地盤の際》が機能するシチュエーション少なかった。
一番多いのはBG系だろうから、方針としてはとりあえずこのままで
・nogさん謹製デッキケースゲットした!
ダイス等のアクセサリーも入る優れもの!嬉しい
GP神戸前だというのに全然練習してないので、ラストチャンス(練習の)と思って参加。
デッキはジャンクミッド。
参加者36名で、スイス6回戦&SE3回戦。
R1:VS ツイン ○☓○(あきらさん)
R2:VS バーン ○☓○
R3:VS 親和 ○○(ニシカワくん)
R4:VS グリセルシュート ○○(きたへふニキ)
R5:ID
R6:ID
4-0-2で予選抜け。
R7;VS バーン ☓○☓(R2の方)
1没。
■所感
・バーンはちょっと無理だったよ…。
対策カードも、丸いところでは《強情なベイロス/Obstinate Baloth》を増やすぐらいかなあ。
1枚で刺さるカード(《神聖の力線/Leyline of Sanctity》とか)は、汎用性ないのばかり。
・お試し枠として《つぶやき林/Murmuring Bosk》を投入したが、全くもって使い物にならなかった
フェッチランドから持ってこれるとは言え、常に持ってきたいのはショックランドだった
・同様、《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》も試したけど、初手に来てうげえ、となるマッチの方が多かった
ミラーの中盤以降での消耗戦では強そうではあるのだが
そういう意味ではまだ《樹上の村/Treetop Village》を増やした方がいいかもしれないレベル
・《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》入れ忘れた、試そうと思ってたのに
・フリプ含めて、対親和戦を沢山やれたので良かった
反面、殻や青白系との対戦が足りてないので本戦では不安
・今回については、《幽霊街/Ghost Quarter》>《地盤の際/Tectonic Edge》だった気がする。
《地盤の際》が機能するシチュエーション少なかった。
一番多いのはBG系だろうから、方針としてはとりあえずこのままで
・nogさん謹製デッキケースゲットした!
ダイス等のアクセサリーも入る優れもの!嬉しい
コメント