■プレイマット
 プレイマットのゴムの臭い、ってどうにかならないんだろうか。
 ケースから出すとゴムくっさ、で巻いてしまう時にもゴムくっさ、で。
 元締めから聞いた話だと、元から無臭にするとコスト上がる?とか
 後からだと別な臭いをつけるか?みたいな。
 samoaさんが言うには「天然ゴム」ですから!

 ちょっとだけ調べた。
 こっちは車のゴムマットだけど。

 ゴム製フロアマットのにおい消し
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/816747.html
晴れている日に、キッチンハイターを1000倍程度に薄めて新聞紙を引き、その上にマットを置き、また新聞をかぶせて、ビショビショになるようにして1時間程度放置して下さい。

あとは、軽く水で洗い流し、陰干しを半日程度すると、やや白くなりますが、表面の臭いが消え、気にならなくなります。

ポイントはハイターを濃過ぎないようにキャップ一杯で5L以上に薄めることと、そのあとの陰干しです。

一週間程度たったら、もう1度すると、見事に臭いを気にしなくなりますが、場合によっては直射日光でボンネットの上に1時間もさらすともっと効果が出ます。
やってみる価値は…面倒くさいから多分やらない。

■劣悪な漫画を「表現の自由」という理由で野放しにしてよいのか~自民党・土屋正忠議員法務委員会質疑書き起こし
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1097431
私はですね、創作物、まさに「言論の自由」とか「表現の自由」の中で出てくるものというのは、人々に勇気を与えたり、希望を与えたり、失意のそこに陥っている人を励ましたり、こういうことこそ創作活動の意味であって、この先ほどの資料1に出てくるような気持ち悪くて読む気にもならないような劣悪な表現をやっているものを保護する必要はないと。
どういう基準で「人々に勇気を与える創作物」と「劣悪な表現」を区別するのかが気になるところ。

■安飲みの話~安飲みを覚えてしまうと居酒屋なんぞ行きたくなくなるわ!~
http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/06/05/124758

居酒屋をdisるつもりはないけど、コスパ悪いよなーってはよく思う。
サイゼリヤでワイン最高なんや。

■最近
眠れなくて困る。布団に入ってから1hは意識あることざら。
数年前までは、いつでもどこでもいくらでも寝れるのが特技だったんだけどなあ。

コメント

Mr.バクシーシ
2014年6月7日20:33

最近、長男がプレイマットに「おーいお茶濃い味」をぶちまけやがりまして、一日干したら臭いが激減しました。

DDD
2014年6月8日0:33

お茶脱臭法!
そういうのもあるのか!

中野↑くん↓
2014年6月8日13:15

ゴム+くさい=あっ……(ホモ特有の思考回路) 

DDD
2014年6月8日23:45

ホモでもゴムは使うんすね…ホモだからこそ?

ゼファー
2014年6月9日0:45

だからシリコン!w

DDD
2014年6月9日21:08

シリコンか!
シリコンは強いね!
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索