【MTG】饗宴の主
饗宴の主 1黒黒

クリーチャー・エンチャント - デーモン

飛行

あなたのアップキープの開始時に各対戦相手はそれぞれカードを1枚引く。

5/5
デブ!
言うまでもない高マナレシオクリーチャーだが、毎ターンアドを失っていくのはつらい。

とは言え、
・相手がドローするのは自分のアップキープなので、ソーサリータイミングの除去しかないデッキ(啓示系とか)なら、返しの除去でドローされることはない
・いくらカードを引かれても、先に3回ぐらい殴れば勝てる(他のクリーチャーも殴ってる前提)
・除去を引かれなければ、まず止められない
(現状5/5飛行を止めてくるのは《冒涜の悪魔/Desecration Demon》ぐらい)
・《概念泥棒/Notion Thief》とコンボ

いいことだらけじゃないか!でもでも

・《冒涜の悪魔/Desecration Demon》とかブロッカー出されるときつい(さすがにこちらも確定除去入れてるはずだけど)
・ドローされた後にインスタント除去飛んでくると泣きたい
・クリーチャー・エンチャントなので、雑にメインで積んでたDeicideの的になってしまう
・除去られるのならまだいいが、《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave》で止められたりすると最早羞恥プレイレベル
・こいつに《平和な心/Pacifism》貼りたい←いつの間にか使われる側になってる

でも使いたい!
手札破壊で相手の除去・ブロッカーを排除して、こいつで殴り勝つプランはどうだろうか?
《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend》のリメイク版(名前忘れた)も入ったことだし、ヘビーハンデスデブデッキなんてアリじゃないだろうか?



あ、追加のドローで除去引きましたか…。

コメント

昆布
2014年4月19日12:05

僕もこいつ注目してます!今から日記書こうと思ってたとこです!
先輩デーモン亡き後頑張ってほしいですね

ガル・バノス
2014年4月19日12:29

いっぱい引かせて労苦でぶち殺しましょう。

きゅーたろう
2014年4月19日12:40

相手によってはあってないようなデメリットならよかったんですが
ワンドローはどのデッキがしても強いですからねえ...

でもポテンシャルはありそう!

Mr.バクシーシ
2014年4月19日18:45

あの後、考えてみましたがロック系のデッキならワンチャンかと。
土地とか縛り付ける黒系のデッキなら...ん?ポックス...?
(採用は)ないです。

VM
2014年4月19日19:43

昔懐かし?の黒のデメリット持ちファッティですね。
5/5飛行という殺意がすごい。赤系相手なら火力2枚or岩への繋ぎ止めでしか対処されないので損せず運用できそう。(宿命的火災はまぁ…)

ちな引いた火力を全部本体にぶつけられるもよう

DDD
2014年4月20日3:13

>昆布さん
ちょっとデメリットでかすぎですけど、ワンチャン構築で生きることを願って書きました。
頑張って欲しいところです!

>ガルバノスくん
一気に引かせるわけでもないしなあ。
そういう意味では、《運命をほぐす者/Fate Unraveler》もいいかもしれんw

>休太郎くん
カード引いて困るデッキとか、カード沢山引いてもプレイできないデッキ、とか
そんなのあればいいんだけど、ないしね!

>バクシーシさん
ドローされても使わせない手段、となるとマナを縛るぐらいなんですよね。
ただ、スタンダードではいまいち…

>VMさん
タフネス5が有利な局面、ってやっぱ対赤なんですよね。
せめて対赤用サイド要員にならないか、とも思ったんですが、やっぱドローされちゃうと火力も複数枚飛んでくるわけで…痛し痒し
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索