【MTG】Bearer of the Heavens
Bearer of the Heavens
7R
Creature - Giant
When Bearer of the Heavens dies, destroy all permanents at the beginning of the next end step.
10/10
《燎原の火/Wildfire》や《破壊的な力/Destructive Force》が好きな自分の胸を熱くさせるのに十分なカードデザイン。

でも、LINEでやりとりしたり、自分の考えをまとめたりしてたらなんとも残念な感じに。

・出してドヤ顔してたら《拘留の宝球/Detention Sphere》で追放された
・新しい2黒黒の追放除去撃たれた
・《金箔付け/Gild》された

・エンドステップ前に自分の《霊異種/AEtherling》追放させたらよくね?
→《霊異種》とこいつ(10/10)が出てたらもう勝ってるだろ

・エンドステップに《ボロスの魔除け/Boros Charm》で自分のパーマネント破壊不能にする
→《ボロスの魔除け》持ってるなら二段攻撃で殴ったほうが早くね?

・そもそも相手が《ボロスの魔除け》持ってたらやばくね?

・エンドステップに全破壊しようとしたら、相手がマナ浮かせて、解決後に瞬足クリーチャー(《加護のサテュロス/Boon Satyr》とか)とか《ワームの到来/Advent of the Wurm》出してきたでござる

・もしかして死なない方がありがたかったりする?←いまここ



夢破れてしまった気がする

コメント

ガル・バノス
2014年4月16日15:00

ヴァルロズでさくりましょう。

中野↑くん↓
2014年4月16日19:19

相手の冒涜の悪魔のコストでサクって、自分はボロチャで無傷

DDD
2014年4月16日19:54

>ガルバノスくん
再生して《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》だけ生き残るし、ジャンドというカラーリングもよさげ。
《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》もいいね。

>harukanaくん
友情コンボやないか!?
むしろサクらないで殴ったほうが強いまである。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索