■金曜日
 会社の飲み会、久々に飲んだら前後不覚になるまで飲み過ぎてしまい、お店から自宅まで徒歩で帰ってきてしまった。
 途中、道を間違えたりしたけどちゃんと帰ることができるっていう、帰巣本能ってすごい。

■土曜日
 気付いたら仕事で履いてたスラックスに穴が開いてたので、スーツを新調しに行ったりする。
 自分はこういう買い物って苦手なので、さっさと済ませたいなー、って日頃から思ってたんだけど、
 そんなこともあってか、関西弁でまくし立てる店員さんに薦められるがままに適当に選んでしまった。

■日曜日
 MMCに。
 スタンダードのモチベーションが下がってはいるけど、やらないことにはモチベーションは上がらないだろうし、
 勝っても負けても大会に行くのは楽しい、ので調子の悪い体に鞭打って参加。
 結果は3-2のいまいち。

 会場の竜美丘会館は川沿いに面してるんだけど、花見に来ている人たちが勝手に駐車場に停めまくるもんだから、駐車に手間取ってしまった。ファック。

 夕食取ってる時、「M15で、どんなキーワード能力が復活したら嬉しい?」って話題に。
 占術って結構いい能力だよねー2回も復活してるしー、とかM13は賛美だったねー、とか。
 自分は「奇跡は結構好きだったなーかがり火トップしてまくる時なんて最高」って言ったら非難轟々だったw
 運ゲー性を助長するのは良くない、ってのもわかるんだけど、トップデックって気持ちいいし、それをシステムに組み込んだのは結構面白いと思うんだけどなー、初心者的な考えなのかな?

 奇跡はともかくとして、復活が望ましい理想的なキーワード能力(とかカードとか)っていうと、以下のような条件なんだろうか?

 ・使って楽しい、使われてもストレスが少ない
 →土地破壊は使われる側のストレスが大きい

 ・初心者でも熟練者でも楽しめる
 →テクニカルに過ぎると、初心者がついていかなくなる
  でも運ゲーに過ぎるのも深みがなくなる

 ・ルール的にも手順的にもシンプルである方がよい
 →直感的にわかりづらいのは定着しづらいし、手順が多かったり煩雑なのは面倒。
  ライブラリからのサーチはほどほどの方がいいと思う。
  あと《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》みたいなのはNG
  余談だけど、テンペストの頃の《適者生存/Survival of the Fittest》&《巻物棚/Scroll Rack》は面倒くさかったなー

 ・フレーバー的に優れているとなお良い

 そんなところだろうか?難しいねー
 人によって判断基準も違ってくるだろうし、変身はひっくり返すのが面倒だったなー
 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》は好きだけど。強いからw



 関係ないけど、以前どっかで「マジックのルールで削れるところはないか?」って記事があった気がする。
 ずっとマナバーンのルールは無くしたかったんだよねー、実現できて良かったわー、ってマローが言ってた。
 本当は手札の上限も無くしたいんだよね、ってことも言ってたような。

 ルールを削ることじゃないけど、自分的には「一度見た相手の手札のカードは、ずっと公開しておく」ってルールが増えるといいなー、って思った。

 覚えるのもメモるのも面倒なおじいちゃんなのでw
 老人でも楽しめる、介護マジックを提案します!



オチはありません。

コメント

生命散らしの小走り破滅ASA
2014年3月24日23:04

介護マジック…突き詰めるときっと
「おじいちゃん、長期戦は辛いでしょう?
今一思いに○してあげるからね(*^▽^*)」
となるのですね

mrgreed
2014年3月25日1:07

システム的に重くないってのは重要っすね。
例えば待機はそれが毎ターンカウンター減らすのが面倒で嫌だなー。
ということでキッカー系で面倒じゃないのがいいっすね。

キッカーは序盤はそれなりで後半は派手に出来ますし。
複製、マルチキッカー(名前は除く)、想起、最近だと超過、形が違うのではサイクリングとどれも事故を防げて良い。
想起なら生物主体にしたいというWotCの方針にもマッチするが強すぎたり複雑かな?
想起と超過以外はいまいちフレーバー的にはちょっとイマイチよね。
最近はコアセットにフレーバーも意識しているから確かにそこは押さえたい。
それとキッカー自体かなり使われていてデザイン領域は残されていないかも?

脱線するけど、占術は忘れたけど既にコアセットに再録されているメカニズムは新訳じゃないけど、新しい色に配置されてたりしているからそういう意味合いが大きそう。
賛美や狂気は新しい色配置だったり、スリヴァーはこっちだけだったりとね。
そう考えると何が来るかわからないねー。

うーんそうなると補強とか枚数が少なかったけど単純だし、拡張するには良さそうだってちょっと思った。事故を少しは防げるようにデザインすることも出来るだろうし、生物主体にするという方針にも合致しそう。問題はフレーバーとあまり関係無いことかな。

きゅーたろう
2014年3月25日10:19

奇跡好きだけど終末嫌い。

>>M15で復活して欲しいキーワード能力
「武士道」

DDD
2014年3月25日19:27

>ASAくん
「…もう土地はプレイしたかね?」
「ダブルセットはダメよおじいちゃん」
「チッ」

>mrgreedくん
キッカーは沢山の能力を包括できるんでいよね。
自分は想起好きだから、復活しないかなー
マナフラッドとマナスクリュー緩和できるカードはいいよね。
補強はそういう意味でもいい。

>休太郎くん
《熟慮/Think Twice》からの《終末/Terminus》は確かにひどい
自分は忍術がいい!あと徘徊とか。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索