【MTG】MTG気持ちいい瞬間
2014年2月18日 MTG コメント (4)Skypeで元締め、青ヤギくんと話してた時の話。
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》撃つのは楽しい、ってところから、個人的な気持ちいい瞬間を挙げてみた。
時代遡り順で。
・《思考囲い/Thoughtseize》→《群れネズミ/Pack Rat》
・《スラーグ牙/Thragtusk》→《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
・《スラーグ牙/Thragtusk》→《修復の天使/Restoration Angel》
・《未練ある魂/Lingering Souls》→《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
・《忌まわしい回収/Grisly Salvage》《根囲い/Mulch》全般
・《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》→《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》(ドロー)
・《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》→《砕土/Harrow》
・《極楽鳥/Birds of Paradise》
→《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》上陸から
→《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
・《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》→《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
・《熟考漂い/Mulldrifter》想起→《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin》
・各種《印鑑/Signet》→ブーメランド→《強迫的な研究/Compulsive Research》
・《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》でブーメランドアンタップして《死の雲/Death Cloud》(一時期のエクテン)
他にもいっぱいありそうだけど、このへんで。
アドとる動きやマナブーストが好きなんだなーと実感。
もしかすると、挙げるものによって自分が何をマジックに求めているか、がわかるのかも。
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》撃つのは楽しい、ってところから、個人的な気持ちいい瞬間を挙げてみた。
時代遡り順で。
・《思考囲い/Thoughtseize》→《群れネズミ/Pack Rat》
・《スラーグ牙/Thragtusk》→《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
・《スラーグ牙/Thragtusk》→《修復の天使/Restoration Angel》
・《未練ある魂/Lingering Souls》→《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
・《忌まわしい回収/Grisly Salvage》《根囲い/Mulch》全般
・《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》→《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》(ドロー)
・《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》→《砕土/Harrow》
・《極楽鳥/Birds of Paradise》
→《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》上陸から
→《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
・《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》→《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
・《熟考漂い/Mulldrifter》想起→《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin》
・各種《印鑑/Signet》→ブーメランド→《強迫的な研究/Compulsive Research》
・《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》でブーメランドアンタップして《死の雲/Death Cloud》(一時期のエクテン)
他にもいっぱいありそうだけど、このへんで。
アドとる動きやマナブーストが好きなんだなーと実感。
もしかすると、挙げるものによって自分が何をマジックに求めているか、がわかるのかも。
コメント
それにしても色々な好みがありますよね。
俺はしゃくれるやつかコンボ的ドブンが好きでした。
後サイド後の相手のプランを読みきったサイドでかつ時も気持ちが良いです。
なんだか流行ってうれC
サイド後にはまったときも嬉しいなー
すごい昔だけど、白使ってて相手の《憂鬱/Gloom》に《臨機応変/Sleight of Mind》撃ったときの気持ちよさは異常だった
>ニシカワくん
切実すぎるw
自分はこれのおかげで何度も救われたけどw
>nishiくん
でもその後《拘留の宝球/Detention Sphere》トップされるんやで…