■11/29
FNM@タキソウ
デッキ:黒コン
R1:VS ボロスビート ○○
R2:VS 青信心(休太郎くん) ☓○☓
R3:VS 赤タッチ白ビート ○○
結果:2-1
所感と反省:
対青信心とのプレイがまだまだ。
サイドは以下でやってたけど、正解がいまいちわからん。
OUT:
4《地下世界の人脈/Underworld Connections》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
3《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
IN:
3《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《肉貪り/Devour Flesh》
3《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
序盤から中盤にかけて、とにかくクリーチャーは除去っていくのが基本?
で、こっちは
《群れネズミ/Pack Rat》
《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
で殴ってく感じ。
長引くと
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》で有効牌持って来られたり、
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》でドローされ始めるので、
クリーチャーは可能な限り残さないようにしたい。
でも、《地下世界の人脈》は1枚ぐらい残したいなー
序盤に貼るの弱いんだけど、場がまっさらになったあたりで使いたいんだよなー
FNM@タキソウ
デッキ:黒コン
R1:VS ボロスビート ○○
R2:VS 青信心(休太郎くん) ☓○☓
R3:VS 赤タッチ白ビート ○○
結果:2-1
所感と反省:
対青信心とのプレイがまだまだ。
サイドは以下でやってたけど、正解がいまいちわからん。
OUT:
4《地下世界の人脈/Underworld Connections》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
3《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
IN:
3《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《肉貪り/Devour Flesh》
3《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
序盤から中盤にかけて、とにかくクリーチャーは除去っていくのが基本?
で、こっちは
《群れネズミ/Pack Rat》
《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
で殴ってく感じ。
長引くと
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》で有効牌持って来られたり、
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》でドローされ始めるので、
クリーチャーは可能な限り残さないようにしたい。
でも、《地下世界の人脈》は1枚ぐらい残したいなー
序盤に貼るの弱いんだけど、場がまっさらになったあたりで使いたいんだよなー
コメント
OUTは動画内では7枚入れ替えでしたが先手で人脈4エレボス1冒涜2、後手で人脈4エレボス1ネズミ2でした
生命散らしはアンブロッカブルなクロックでジェイスも殴れるし除去を誰に打てばいいか教えてくれるからグッドだよーって言ってました
勉強になりますわー
後手だとデーモンじゃなくてネズミの数減らすんだね
確かに受けに回ってる時はあんまり強くないもんね
タップされることはあるとは言え、デーモンはブロッカーとしてのサイズは申し分ないし、やっぱ考えてるなー
Out
エレボス1
人脈1
ネズミ2
In
ゴルチャ2
刃2
ネズミの使い方がヘタクソなんですよね…
対処されなきゃそのまま勝てるカードなので、できるだけ使っていきたいっすね~
自分も使うの苦手ですけどねw