【MTG】週末の動き_FNMとかGPTとか
2013年11月5日 MTG■11/1
FNM@タキソウ
デッキは引き続き黒コン。
R1:VS 黒緑(ワクワクさん)××
R2:VS ヒーローブリッツ(休太郎くん)×○○
R3:VS オルゾフコン ○○
結果:2-1
所感と反省:
1-1:
後手ダブルマリガンから、《究極の価格/Ultimate Price》2枚の初手をキープしたら、
T1《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》、T2《ラクドスの哄笑者》、T3《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler》と展開されてマグロ状態で死亡w
1-2:
T2に次ターンどうせ殴らないだろう&《夜帷の死霊/Nightveil Specter》引いたらプレイできるから、
って《変わり谷/Mutavault》ではなくて《沼/Swamp》をプレイ、
結果《夜帷の死霊》なんて引くわけなく、T3に何もせずにターンを返してしまった。
結果2点届かずに負け。ぬる過ぎる。
2点ダメージか《夜帷の死霊》の可能性なら、前者をとっておくべきだった。
■11/2
アメドリ@大須でGPTがあることを前日聞いたけど、
朝が辛かったのと家の用事を済ませたかったので行かなかった。
今思えば練習のために多少無理してでも行けばよかったw
■11/3
GPT静岡@岡崎
引き続きデッキは黒コン。
R1:VS 赤信心 ○○
R2:VS エスパーコン(遊生さん) ○××
R3:VS 青信心 ○×○
R4:VS オロスコン ○×○
R5:VS 青信心 ×○×
R6:VS エスパーコン ××
結果:3-3
所感と反省:
2-2:
T3、事前に相手の手札の《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》を確認しておきながら、
先に《真髄の針/Pithing Needle》を出しておかなかったミス。
《拘留の宝球/Detention Sphere》を見ていたので対処されることはわかっていたんだけど、
それでもテンポロスを狙えてたわけで、結果負けてしまった。
5-1:
相手の2/2に対して《群れネズミ/Pack Rat》でブロック、《変わり谷》起動で相打ち取るつもりが、起動忘れてそのままネズミ死亡で恥ずかし投了w
そうじゃなくても盤面上負けは確定してたけど。
5-3:
相手トリプルマリガン、こっちは土地2枚と《思考囲い/Thoughtseize》《群れネズミ》他ちょい重いけどほぼ完璧な手札で、
これは勝った!TOP8確定した!と思ったところで土地2枚で止まり。
相手は各クリーチャーと《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》から展開し始め、土地3枚なのに5マナ出る状況に。
自分はそこからもじもじしてるうちに負け。
T1の《思考囲い》で、相手の手札《島/Island》《島》《凍結燃焼の奇魔》《夜帷の死霊》の中から、
《夜帷の死霊》を抜いたんだけど、《凍結燃焼の奇魔》を抜いていれば《ニクスの祭殿、ニクソス》からのマナブーストが間に合わなかったかも?
って結果論だけど、この状況から《ニクスの祭殿、ニクソス》引かれるから《凍結燃焼の奇魔》抜く、って嗅覚持ち合わせてたら、多分自分はマジックやってなくてギャンブラーやってると思いますw
選択は裏目ってたにしても、その後も舞い上がってしまって正しい判断できてた自信ない。
6-1,6-2:
2敗は目がないんだよなあ、とR5の敗北を引きずったままgdgdなプレイをしてしまって負け。
ちゃんとやっても勝ってたかどうかわからないけど、エスパーコン相手に《地下世界の人脈/Underworld Connections》2枚貼って《拘留の宝球》でまとめて除去られるとか、駄目過ぎた。
あと、2敗でも全然まだ目はあって、この人がSEに抜けてたw
総評:自分メンタル弱すぎwww
少し考えればわかることも、精神的に追い詰められると駄目になる。
練習とか、リラックスしてる状態でやれることが、ちょっとつまづくとそのままずるずる、ってのが多いパターンな気がする。
そもそも、自分で自分を追い詰めやすいんじゃないか、って気もするがw
おまけ:サイドイベント
デッキは気分を変えてナヤコン。
R1:VS トリコビート(nogさん) ○×○
R2:VS ヒーローブリッツ(休太郎くん) ○○
R3:VS 緑赤モンスター ○×☓
結果:2-1
所感と反省:
1-2:
ショックインしなくてもいいところを、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》出して気持ちよくなりたくて
ライフ4→2にしたら《稲妻の一撃/Lightning Strike》飛んできたでござる
※それ以前に見ていた火力は《ボロスの魔除け/Boros Charm》だけだったけど、それぐらいケアしろよボケ
3-2:
殴らなくてもいいところを気持ちよくて殴ってしまい、
ブロッカーを除去られて負けてしまったでござる
別に今殴らなくてもよかったのに…。
■11/4
カレンダーでは出勤だけど、有給取る日。
大府のレガシーに行こうと思うも調子が悪くて朝起きれず。
前日に行くようなこと言っておきながらごめんなさい>各位
ちょっと起きて昼過ぎまで臥せって、夕方に新編まどかを観に行く。
観に行ってよかったです(こなみ
シュタゲの劇場版とか、本編で完結してるのを大人の事情で無理やり続けて失敗してる(個人的感想)例があったんで、
新編なんて蛇足だろ、って思ってたんだけど、そんなことなかったです。
ステマ:
帰りにバーミヤンに寄ったんだけど、しゃぶしゃぶ食べ放題がコスパ高くて超オススメです!
牛豚鶏肉と肉団子、野菜、餃子、おぼろ豆腐、春雨、ラーメンとご飯(卵入れて雑炊にもできる)が食べ放題で1600円!
食べ過ぎて気持ち悪くなったけど。
脂切らずにでギトギトになったスープにご飯入れての雑炊はクソうまかったけど、お腹にはダメージでかかったです。
FNM@タキソウ
デッキは引き続き黒コン。
R1:VS 黒緑(ワクワクさん)××
R2:VS ヒーローブリッツ(休太郎くん)×○○
R3:VS オルゾフコン ○○
結果:2-1
所感と反省:
1-1:
後手ダブルマリガンから、《究極の価格/Ultimate Price》2枚の初手をキープしたら、
T1《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》、T2《ラクドスの哄笑者》、T3《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler》と展開されてマグロ状態で死亡w
1-2:
T2に次ターンどうせ殴らないだろう&《夜帷の死霊/Nightveil Specter》引いたらプレイできるから、
って《変わり谷/Mutavault》ではなくて《沼/Swamp》をプレイ、
結果《夜帷の死霊》なんて引くわけなく、T3に何もせずにターンを返してしまった。
結果2点届かずに負け。ぬる過ぎる。
2点ダメージか《夜帷の死霊》の可能性なら、前者をとっておくべきだった。
■11/2
アメドリ@大須でGPTがあることを前日聞いたけど、
朝が辛かったのと家の用事を済ませたかったので行かなかった。
今思えば練習のために多少無理してでも行けばよかったw
■11/3
GPT静岡@岡崎
引き続きデッキは黒コン。
R1:VS 赤信心 ○○
R2:VS エスパーコン(遊生さん) ○××
R3:VS 青信心 ○×○
R4:VS オロスコン ○×○
R5:VS 青信心 ×○×
R6:VS エスパーコン ××
結果:3-3
所感と反省:
2-2:
T3、事前に相手の手札の《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》を確認しておきながら、
先に《真髄の針/Pithing Needle》を出しておかなかったミス。
《拘留の宝球/Detention Sphere》を見ていたので対処されることはわかっていたんだけど、
それでもテンポロスを狙えてたわけで、結果負けてしまった。
5-1:
相手の2/2に対して《群れネズミ/Pack Rat》でブロック、《変わり谷》起動で相打ち取るつもりが、起動忘れてそのままネズミ死亡で恥ずかし投了w
そうじゃなくても盤面上負けは確定してたけど。
5-3:
相手トリプルマリガン、こっちは土地2枚と《思考囲い/Thoughtseize》《群れネズミ》他ちょい重いけどほぼ完璧な手札で、
これは勝った!TOP8確定した!と思ったところで土地2枚で止まり。
相手は各クリーチャーと《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》から展開し始め、土地3枚なのに5マナ出る状況に。
自分はそこからもじもじしてるうちに負け。
T1の《思考囲い》で、相手の手札《島/Island》《島》《凍結燃焼の奇魔》《夜帷の死霊》の中から、
《夜帷の死霊》を抜いたんだけど、《凍結燃焼の奇魔》を抜いていれば《ニクスの祭殿、ニクソス》からのマナブーストが間に合わなかったかも?
って結果論だけど、この状況から《ニクスの祭殿、ニクソス》引かれるから《凍結燃焼の奇魔》抜く、って嗅覚持ち合わせてたら、多分自分はマジックやってなくてギャンブラーやってると思いますw
選択は裏目ってたにしても、その後も舞い上がってしまって正しい判断できてた自信ない。
6-1,6-2:
2敗は目がないんだよなあ、とR5の敗北を引きずったままgdgdなプレイをしてしまって負け。
ちゃんとやっても勝ってたかどうかわからないけど、エスパーコン相手に《地下世界の人脈/Underworld Connections》2枚貼って《拘留の宝球》でまとめて除去られるとか、駄目過ぎた。
あと、2敗でも全然まだ目はあって、この人がSEに抜けてたw
総評:自分メンタル弱すぎwww
少し考えればわかることも、精神的に追い詰められると駄目になる。
練習とか、リラックスしてる状態でやれることが、ちょっとつまづくとそのままずるずる、ってのが多いパターンな気がする。
そもそも、自分で自分を追い詰めやすいんじゃないか、って気もするがw
おまけ:サイドイベント
デッキは気分を変えてナヤコン。
R1:VS トリコビート(nogさん) ○×○
R2:VS ヒーローブリッツ(休太郎くん) ○○
R3:VS 緑赤モンスター ○×☓
結果:2-1
所感と反省:
1-2:
ショックインしなくてもいいところを、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》出して気持ちよくなりたくて
ライフ4→2にしたら《稲妻の一撃/Lightning Strike》飛んできたでござる
※それ以前に見ていた火力は《ボロスの魔除け/Boros Charm》だけだったけど、それぐらいケアしろよボケ
3-2:
殴らなくてもいいところを気持ちよくて殴ってしまい、
ブロッカーを除去られて負けてしまったでござる
別に今殴らなくてもよかったのに…。
■11/4
カレンダーでは出勤だけど、有給取る日。
大府のレガシーに行こうと思うも調子が悪くて朝起きれず。
前日に行くようなこと言っておきながらごめんなさい>各位
ちょっと起きて昼過ぎまで臥せって、夕方に新編まどかを観に行く。
観に行ってよかったです(こなみ
シュタゲの劇場版とか、本編で完結してるのを大人の事情で無理やり続けて失敗してる(個人的感想)例があったんで、
新編なんて蛇足だろ、って思ってたんだけど、そんなことなかったです。
ステマ:
帰りにバーミヤンに寄ったんだけど、しゃぶしゃぶ食べ放題がコスパ高くて超オススメです!
牛豚鶏肉と肉団子、野菜、餃子、おぼろ豆腐、春雨、ラーメンとご飯(卵入れて雑炊にもできる)が食べ放題で1600円!
食べ過ぎて気持ち悪くなったけど。
脂切らずにでギトギトになったスープにご飯入れての雑炊はクソうまかったけど、お腹にはダメージでかかったです。
コメント