【MTG】FNMとか

2013年10月30日 MTG
FNM@タキソウ
デッキは黒信心。

R1:VS 黒信心(バクシーシニキ) WLW
R2:VS ナヤ LL
R3:VS エスパーコン LWL

1-2。

バクシーシニキとの対戦、サイド後の3game目、《真髄の針/Pithing Needle》で《沼》指定して相手の《地下世界の人脈/Underworld Connections》を止めた後に、自分で《地下世界の人脈》貼ろうとして「沼!?」って言われてあわてて占術土地に貼ったのは秘密!
感想戦、サイドボーティング等のディスカッションはとても有意義だった。
エスパーコン相手に《冒涜の悪魔/Desecration Demon》は抜くか?
自分的に正解は出てないけど、エスパーコン相手の時は意識してみたい。

負けたゲーム
・対黒信心、T2に《群れネズミ/Pack Rat》プレイされて、そのまま対処できず死亡
・対ナヤ、序盤押されて残ライフ2、相手はクロック1体だけ、
 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》をプレイして《夜帷の死霊/Nightveil Specter》で殴った(ライフ2→4)ら、《加護のサテュロス/Boon Satyr》トップされて負け
・対ナヤ、《思考囲い/Thoughtseize》で見た手札が、
 《森の女人像/Sylvan Caryatid》《加護のサテュロス》《加護のサテュロス》《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》土地、(あと1枚忘れた)
 で、抜いたのが《加護のサテュロス》。
 手札に除去が1枚あったので、周りの潰して信心達成されなければOK、
 って思ってたら《魔女跡追い/Witchstalker》が応援に駆けつけてナイレア無双。
 ナイレア抜いておくんだったか?
・対エスパーコン、《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》除去れずに負け
・対エスパーコン、T3に《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》降臨してそのまま除去れずに負け
 安全確認した後に《群れネズミ/Pack Rat》が増殖したしたところ、
 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》X=2から《拘留の宝球/Detention Sphere》引かれたり、
 信心達成したら2枚目の《遠隔+不在/Far+Away》引かれてたり。

《群れネズミ》の使い時を覚えたいところ。
T3からのキレネズミとか。
他の動きとどう優先させるか、とか。

帰りにみんなで寄ったインド料理屋「ダルヴィッシュ」は無駄に内装が豪華でびびった。椅子とか壁にかけてる絵画とか、全部アーティファクトみたいだった。
ちょっとお値段高めだけど、カレーうまかった。くつろげたし。

---

平日スタン@ブランチ金山
デッキはナヤコン。
SCGでネルソンが使ったやつのほぼ完コピ(サイドが若干足りなかったので適当なカードで代用)。

R1:VS グリクシスコン WLW
R2:VS 緑赤モンスター LL
R3:VS 緑赤モンスター LWW

2-1。

まずは使用感を確かめたかった。
構成的には、黒信心を筆頭とした各種信心へのメタカード満載でソリューションっぽいけど、雑に環境的に強いカードをぶちこんでる感じでもある。
都合のいいドローができれば強いのは間違いないけど、引きが偏るとどうなの?
って感じだった。
感触はジャンドに近いけど、狩達やスラ牙、オリヴィアみたいにアドが稼げたり、
生き残ってるだけで勝ち、ってカードが少ないので安定感はない。
ちょっと微妙な感じがする。

緑赤モンスターには岩への繋ぎ止め、セレチャが都合よく引ければいいけど、
そうでなかった時に負けた。あとマナスクリュー。

週末はGPTだけど、安定の選択なら黒信心かなー

コメント

DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索