久々にレポ(簡易)。
MMCレガシーに遊びに行ってきました。
デッキはShardress BUG

R1:Manaress Dredge WW
 相手の方がミスったらしく、あんまり発掘が起きなかったり、
 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》が活躍してくれて勝ち。
 メインで取れたのは大きい。
 あとサイドに1枚しか入れてなかった《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》を引けたのが大きいw

R2:Dark Depths WW
 大好きなアド取りまくりパターン。
 あと《不毛の大地/Wasteland》偉い。

R3:ドラスト(休太郎くん)LWW
 R1開始前に、
  休「決勝で待ってるからな」
  D「それまで他の雑魚なんかに負けるんじゃねえぞ」
  休,D「お前を倒すのは俺だ」
 みたいな煽りあいをしてたらR3で当たったでござるw
 
 《血染めの月/Blood Moon》が死ぬほどきつい、
 他にもきついカードが沢山入ってるのでかなりやばいマッチアップだったんだけど、 T1の《血染めの月》が来なかったので助かった。
 あれ、《Force of Will》でしか対処できないんすよね。

R4:SnT(優勝者のひと)LL
 T2に《Hymn to Tourach》を撃ったら《Force of Will》されて、
 T3にコンボを決められたでござる。
 開始時に《神聖の力線/Leyline of Sanctity》を2枚貼られたでござる。

 手札破壊あるし、《Force of Will》もあるから有利なマッチかと思ってたんだけど、
 そんなことなかった。
 とりあえず、解雇した《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》は元に戻して、
 サイドの《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》は1→2ぐらいにしたい。
 それでも勝てるかわからないけど。

R5:Maverick(きたへふニキ)LD
 膠着した後にアドを取っていける動きができなかった。
 ピン除去を《ルーンの母/Mother of Runes》に使わされて、
 その後《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》が除去れないパターンが多く、
 手札で
 《Force of Will》
 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
 《虐殺/Massacre》
 が腐ってる場面が多かった。
 対策出来てると思ったけど、ピン除去を増やすか《破滅的な行為/Pernicious Deed》あたりを入れないときつそう。

 あとすごく時間かかった。サイドのin/outでも時間かかったし、
 長考が多かったと思う。反省。

結果は3-2。あと1勝したかった。



サイドイベントのスタンダード。
デッキは緑黒ミッドレンジ。

R1:青白コン(モリコーさん) WW
R2:トリココン(ヤマグチさん) WLW
R3:緑黒ミッドレンジ(てぃおさん) WLW

コントロールに対する詰めが甘かった。
《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》で殴って詰めれば、1ターン早く勝ってた局面があった。

微妙に思ってた《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》はそんなに悪くない。
特に青白系の《至高の評決/Supreme Verdict》に頼る系デッキには、
《変わり谷/Mutavault》と一緒に殴ってる姿が頼もしかった。

サイドインした《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》が効くのか試せなかった(引けなかった)。
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》デッキには効きそうだと思ったんだけど。

手札に《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》があるのに、
《思考囲い/Thoughtseize》で《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》抜いちゃうひどいミスw

前環境のノリでコントロール相手に《地下世界の人脈/Underworld Connections》をサイドインしてたけど、
《スラーグ牙/Thragtusk》がいなくなったのでライフの管理がシビアになった。
一応《エレボスの鞭/Whip of Erebos》はあるけど、コントロール系に対してアウトしないかは疑問。ってか多分アウトする。


結果は3-0。
赤系に当たりたかったけど、青白系と対戦できから勉強になってよかったかも。

楽しかったです(小並感

コメント

きゅーたろう
2013年10月7日23:00


なかなか白熱した試合で楽しかったです!
今度こそ、決勝で会いましょう

きたへふ
2013年10月7日23:31

お疲れ様でした
こちらもグダってしまい申し訳ありませんでした
全部接死持ちの梟が悪いんや…

Mr.バクシーシ
2013年10月7日23:43

黒単ミッドレンジですが、
コントロール系(特に青白)にエレボス様ご神体は効果大でした

DDD
2013年10月8日1:07

>休太郎くん
白熱したねー
T1ドラゴンを選択されてたら負けてた!

>きたへふニキ
自分、考えるの遅いんで迷惑かけちゃったね…
次は勝つ!

>バクシーシニキ
エレボス様本体ご活躍でしたか!
ただ、ドロー能力使おうと思ったら、ライフゲイン手段必要な模様
黒単は灰色商人使えるからいいよね!

Mr.バクシーシ
2013年10月8日8:42

昨今の黒はスーサイドばりにライフ削りますからねー
エレボスの鞭と灰色商人は必須です
それにしても、ご神体のドローと破壊不能は
青白にとって害悪のようでした

DDD
2013年10月8日20:20

エレボス本体、1黒と2ライフは痛いですよね
《地下世界の人脈/Underworld Connections》は実質1マナと1ライフなのに…
やっぱ絆魂は必須ですよね
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索