あけましておめでとうございます。

思えば、昨年はマジックよりもアニメばっかり観てた気がします。
そんなわけで、2012年の個人評価。あくまで自分の好みでの5段階評価です。


■冬

Fate/ZERO
★★★★★
完走。
前年からの引き続き。
各キャラクターの行動原理がしっかりしてるとこがいい。あと価値観。
映像は言わずもがない、自分が好きな声優の熱演もよかった。


偽物語
★★★★☆
完走。
思えば、自分ってもしかしてそんなに西尾維新が好きでもなかったのか?
と思わせてくれた作品でもあったような。
化物語はBDを買ったけど、こっちは特にそこまでいくものでもなく。
多分、自分が一番好きなのは単に真宵で、渡辺明夫絵が好きなだけだったのかもしれない。
でも歯磨きはアニメ史に残ると思う。


男子高校生の日常
★★★★☆
完走。
原作も買うぐらいにははまって、毎週本当に楽しみにしていた。
どこが面白いのか、って説明することが難しいけど。


モーレツ宇宙海賊
★★★☆☆
13話(あたり)まで鑑賞。
なんとなく懐かしいノリだなあ、と思ったらそういうやつだった。
茉莉香が海賊になるまでの動機付けを丹念に5話かけました!
ってふれこみがあったけど、自分は
「やっぱりなんで海賊になろうとしてるのかがわからない」
のがひっかかった。


アクエリオンEVOL
★★★☆☆
完走。
細けえこたあいいんだよ!的な、
馬鹿馬鹿しいこと(褒め言葉)を勢いと演出で押し切るのがこの作品の持ち味だと思ってて、
そこはすごく好きなんだけど、
観念的なお話になると途端にインチキ臭く感じてしまう。
あと、エウレカAOにも言えるんだけど、話を盛り上げるために後付け的に設定を捻じ曲げるのは自分的には嫌い。


キルミーベイベー
★★★☆☆
完走。
絵が好き、話は大抵つまんないんだけど、キャラのしゃべりは面白かった。
多分、こういうのはこういうのでいいんだろう(よくわからない感想)。


ブラック☆ロックシューター
★★★☆☆
完走。
演出は面白いけど、話が鬱で見ていてつらい。
精神的に余裕があるときじゃないと見ちゃいけない系。


あの夏で待ってる
★★★☆☆
完走。
おねてぃとツインズは好きだったので、すごく期待してたんだけど、あんまりな感じ。
確かに絵は奇麗だけど、恋愛に至るまでの過程がいまいち入り込めなかった。
どこで好きになったの?っていうような。脚本もいまいち。
あと裸族設定とか、唐突な猫耳メイドコスプレとかあざとくて冷めた。


パパのいうことを聞きなさい!
★★☆☆☆
2話まで鑑賞。
絵は好みなんだけど、幼女があまりにも本当の幼女で、生理的にこれ以上見たくないと思った。


戦姫絶唱シンフォギア
★★☆☆☆
2話まで鑑賞。
ニコ動でみんなで盛り上がって観てね!的な演出が肌に合わなかった。必殺技とか。
あと、危機的状況なのに住民のどこか呑気な雰囲気だったりとか。
それ以前に、よほどじゃなければ自分はこういう美少女が戦闘服着て格闘するような作品って、そんなに好きじゃなかった。


テルマエ・ロマエ
★★☆☆☆
2話まで鑑賞。
原作は好きなんだけど、蛙男商会を使って安く上げただけの作品だった。
商売の仕方としては間違ってないのかもしれないけど、受け手がそれに付き合う必要はないと思った。


■春

氷菓
★★★★★
完走。
丁寧な演出と作りこみ、原作の良さで今年唯一BDの購入を決意した作品。
惜しむらくはBD高いってこと。


坂道のアポロン
★★★★☆
完走。
1クールでまとめただけあって、駆け足感があったけど爽快感があってよかった。
特に文化祭あたり。
面白かったので原作も買った。


エウレカセブンAO
★★★☆☆
完走。
キャラは好きなんだけど、超展開のために都合良く人形扱いされてるようなのが不快だった。
盛り上がるのはエウレカが出てくるとき、って時点で前作に依存してる感。


這いよれ!ニャル子さん
★★★☆☆
完走。
OPが一番すごくて、第一話がその次にすごくて、あとは本当に駄作。出落ち感漂う。
阿澄佳奈ってすごいんだなあと気づかせてくれた作品。
でもキャラの肉感が結構好きかも。


アクセル・ワールド
★★★☆☆
13話(あたり)まで。
ヒロインの棒読みで萎えたけど、主人公がかっこ悪いのがいいかも。
でも設定とかストーリーはそんなに面白くない。


さんかれあ
★★★☆☆
6話(あたり)まで。
なんだかんだで途中まで見たけど、特に引っ張られるものもなくて自分的にフェードアウト。


宇宙兄弟
★★★☆☆
10話(あたり)まで。
冗長なところ以外は悪いところはないんだけど、
これならわざわざアニメ化しなくてもいいんじゃないか?
って感じだった。


あっちこっち
★★☆☆☆
1話だけ。
まんがタイムきらら系の自分の嫌いな部分だけ抽出したような作風で、Aパートだけでギブだった。


めだかボックス
★★☆☆☆
1話だけ。
どう楽しめばいいんだろう?
っていう居心地の悪さで1話を鑑賞して、2話の鑑賞を保留してるうちに自分的にフェードアウト。


夏色キセキ
★★☆☆☆
3話(あたり)まで。
売り方のあざとさはともかくとして、どのキャラも魅力を感じなかったのでそこまで。


戦国コレクション
★★☆☆☆
1話だけ。
自分向けじゃないんだろうなあ、って感じ。


しろくまカフェ
★★☆☆☆
1話だけ。
原作はそこそこ好きで買ってたんだけど、
アニメは本当に女性向けにチューンされてて肌に合わなかった。



■夏

人類は衰退しました
★★★★☆
完走。
岸監督作品ということで期待して1,2話を観た時には、面白いともつまらないとも感じられず、なぜか3話から急に面白く感じた。
面白い、ってのもあるけど興味深い、って感じ。
こういう作品はもっと売れてほしい、と思うけどBDを買わない自分が言っても説得力ない。


じょしらく
★★★★☆
完走。
ブランド買いしてる人みたいで嫌なんだけど、やはり水島努監督作品は安定感がある。
原作はただの絶望先生なのでそこまで面白くないけど、どうしてここまで面白くなるんだろう!?と不思議。
イカ娘の時も感じたけど、やっぱすごい。


ソードアート・オンライン
★★★☆☆
完走。
MMOでデスゲーム、開始1カ月で2000人が死んだ、のくだりですごくwktkしたものだけど、
アスナと結婚したりAIが娘になったり、ってあたりで違和感が生じ始めて、アインクラッド編終盤で冷めてしまった。
一応全部観たけど、多分これは自分向けじゃなくて、中高生向けなんだと思った。


トータル・イクリプス
★★★☆☆
完走直前まで。
3話までがすごく良くて、そこから失速してしまった感。
人類とBETAとの戦いなのに、戦術機同士の戦闘の方が燃えるのはどういうことなの。


貧乏神が!
★★★☆☆
3話(あたり)まで。
悪くないんだけど、キャラが好みじゃないというか、自分向けじゃないんだろうなあ感。


この中に1人、妹がいる!
★★★☆☆
3話(あたり)まで。
絵は好きなんだけど、話を追いかけるのがつらかった。
画集でも見てろってことなんだろうか。


もやしもんリターンズ
★★★☆☆
完走。
決して出来が悪いわけじゃないけど、宇宙兄弟と同様、別にアニメ化の意義を感じなかった。


夏雪ランデブー
★★★☆☆
3話(あたり)まで。
作品的には悪くないんだろうけど、多分自分向けじゃないんだろうなあ感。


ココロコネクト
★★☆☆☆
1話だけ。
キャラとか演出が、背中がムズムズしてくる恥ずかしさがあって、耐えられなかった。
けいおんの二番煎じ臭も嫌な感じ。


ゆるゆり♪♪
★★☆☆☆
1話だけ。
会社の新人君に勧められたけど、自分には合わなかった。絵は嫌いじゃないけど。


TARITARI
★☆☆☆☆
2話まで。
あまりに作りが素人、とてもプロが作ったものと思えない。
脚本から演出から突っ込みどころ満載で、こんな作品が世に出ちゃ駄目だろ、と思った。


■秋

ガールズ&パンツァー
★★★★☆
完走。
ミリタリーと美少女、みたいなのって、独特なフェティシズムがあって、
自分的に「うわぁ」って感じだったんだけど、普通に部活動もの的にも楽しめたし、
戦闘も面白い&熱い演出が多くて大満足。
やはり水島努監督作品は(以下略


ロボティクス・ノーツ
★★★★☆
13話(あたり)まで。継続予定。
シュタゲを期待しちゃいけないんだろうなあとハードルを下げて観始め、
主人公の無気力っぷりとヒロインの空回りっぷりでリタイアしそうになったけど、
昴が物語に絡み始めたあたりから面白くなった。これからに期待。


PSYCHO-PASS サイコパス
★★★★☆
13話(あたり)まで。継続予定。
気合い入れて観ないとならないけど、それに見合った面白さ。


ジョジョの奇妙な冒険
★★★☆☆
13話(あたり)まで。
信者に配慮して作ってる感があるけど、いいと思います。


BTOOOM!
★★★☆☆
完走。
悪くないけど、観賞後に何も残るものがなかった感。


絶園のテンペスト
★★★☆☆
3話(あたり)まで。
なんか観てて疲れる。ギブアップです。


中二病でも恋がしたい!
★★★☆☆
3話(あたり)まで。
なんか観てて疲れる。保留です。


ひだまりスケッチ×ハニカム
★★☆☆☆
3話(あたり)まで。
絵は好きだけど、本当に話がつまらない(自分に合わない)。
なんでこんなに続いてるんだろう?需要があるのはわからなくはないが。


リトルバスターズ!
★★☆☆☆
3話(あたり)まで。
ここで諦めちゃ駄目なんだろうけど、独特なノリについていけませんでした。
物語の本質はもうちょっと先にあることはわかるんだけど、
やっぱこの独特なノリは…。

そんな感じ。
書いてみると、結構観たんだなあ。

コメント

DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索