【MTG】先週末_GP名古屋とか
2012年12月11日 MTG コメント (2)デッキが相変わらず決まらないまま金曜夜を迎え、候補は以下から。
・ナヤ
・ナヤタッチ黒
・トリコフラッシュ
結局ナヤタッチ黒を選択。
セレズニアとラクドスが筆頭メタだと予想して、
《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
が楽しく使えるデッキ、
かつ
青系に勝つために黒い部分が必要という判断から。
勿論マナトラブルがあることは覚悟してたけど、多色は大好きなので。
本戦、当たったのは
赤単、ラクドス、赤単、ラクドス、セレズニア、ラクドス、赤単、バント(うろ覚え)
で4-5。
勝ち越しすらならず。
プレイヤーのスペックと練習量、モチベーションからすると妥当かと思う。
流石に色マナ合わない&マナブーストなくて手札重い、でマリガン多すぎたので、
素直に青を諦めて純正ナヤで良かったと思う。
結果は散々だったけど、東北勢の人達に会えたのはよかった。
終電逃してしまうので飲み会には参加できなかったけど、今思えば泊まってもよかった。
大したことしてないのに、えらく疲れてしまった。
今回思ったのは、マジック自体をもっと楽しみたい、ってこと。
数年前の自分ならGPってだけで参加以前からテンション上がりまくりで、
勝ったらすごく嬉しいし、負けたらそれは悔しかった。
どうやったら以前のような熱意が戻ってくるかはわからないけど。
会場から地下鉄までの帰路、悔しくてマジ泣きしてるプレイヤーと、それを慰めているチームメイト(多分)の姿を見た。
二日目に残っている人よりも羨ましく感じた。
・ナヤ
・ナヤタッチ黒
・トリコフラッシュ
結局ナヤタッチ黒を選択。
セレズニアとラクドスが筆頭メタだと予想して、
《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
が楽しく使えるデッキ、
かつ
青系に勝つために黒い部分が必要という判断から。
勿論マナトラブルがあることは覚悟してたけど、多色は大好きなので。
本戦、当たったのは
赤単、ラクドス、赤単、ラクドス、セレズニア、ラクドス、赤単、バント(うろ覚え)
で4-5。
勝ち越しすらならず。
プレイヤーのスペックと練習量、モチベーションからすると妥当かと思う。
流石に色マナ合わない&マナブーストなくて手札重い、でマリガン多すぎたので、
素直に青を諦めて純正ナヤで良かったと思う。
結果は散々だったけど、東北勢の人達に会えたのはよかった。
終電逃してしまうので飲み会には参加できなかったけど、今思えば泊まってもよかった。
大したことしてないのに、えらく疲れてしまった。
今回思ったのは、マジック自体をもっと楽しみたい、ってこと。
数年前の自分ならGPってだけで参加以前からテンション上がりまくりで、
勝ったらすごく嬉しいし、負けたらそれは悔しかった。
どうやったら以前のような熱意が戻ってくるかはわからないけど。
会場から地下鉄までの帰路、悔しくてマジ泣きしてるプレイヤーと、それを慰めているチームメイト(多分)の姿を見た。
二日目に残っている人よりも羨ましく感じた。
コメント
おっさんが「うおーんうおーん」って泣いててもきもいだけですがw