【MTG】M13対応デッキサンプル2つ
2012年7月3日 MTG コメント (2)4《極楽鳥/Birds of Paradise》5分で組んだ、《怨恨/Rancor》を使いたいだけのデッキ。
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
1《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》
3《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4《ダングローブの長老/Dungrove Elder》
1《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
2《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
1《酸のスライム/Acidic Slime》
4《怨恨/Rancor》
3《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted》
23《森/Forest》
呪禁に《怨恨》ついたら強くね!?
死んでも戻ってくるクリーチャーに《怨恨》ついたら強くね!?
死んでも困らないクリーチャーに《怨恨》ついたら強くね!?
というだけの発想。
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》からのユーティリティを考慮して1枚刺しがちらほらあるけど、そんな小手先の技よりも、《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger》とか入れた方がいいかも。
再生持ちに《怨恨》ついたら強くね!?
結局考えることはそれかー。
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》
4《思案/Ponder》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《思考掃き/Thought Scour》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《はらわた撃ち/Gut Shot》
2《四肢切断/Dismember》
3《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
3《森/Forest》
13《島/Island》
《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》が帰ってくると聞いて、ひたすらゼロックスっぽく組んだデッキ。いわゆる往年のミラクルグロウ。
で、ドライアド育てゲーのために軽めのドロー強化とφマナ呪文を沢山入れると、結局ただのデルバーになってしまうという罠。
あれ?これ《クウィリーオンのドライアド》のスロットに《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》がいた方が強くね?
それってどっかで見たデッキじゃね?
うわー、これは没ですね。
コメント
怨恨が使いたいというより狩られる者の逆襲が使いたいのだろうと・・・。
《怨恨/Rancor》なんかより!
と、つい本音が。