【日常】12/04/14の日記
2012年4月14日 日常 コメント (2)■這いよれ!ニャル子さん
http://nyaruko.com/
原作は「なんか変に表紙絵が歪んでるラノベ」ぐらいの認識しかなかったんで、全然期待してなかったんだけど、既にOPが癖になって頭から離れない。
作画はいい感じにアニメっぽくなってて、自分の好みだし動きも気持ちいい。
内容はそれを云々言うのは野暮なアニメだと思うんでそこはいいとして。
クトゥルフといえば、大学生の頃、TRPGでやってたなあ。拙いマスタリングで申し訳なかったと思う。
ぶっちゃけ、ラブクラフトは読みづらくてしかたなかったし(そこがいいとこではあるんだろうけど)、HJから出てたサプリメントやワールドガイドを読んでた方が面白かった。
■一番くじ 輪るピングドラム
http://1kuji.bpnavi.jp/item/381/
ピングドラムのペンギンが大好きで、メディコムトイのペンギン1号・2号・3号とエスメラルダは持ってたんだけど、一番くじのA賞(2号貯金箱)は欲しくて生涯初の一番くじに挑戦。
始めに近所のTSUTAYA系書店で2回。
引いたのはD賞のフェイスタオルと、B賞のぬいぐるみセット。
B賞は2番目の当たりのはずなんだけど、ぬいぐるみはもう要らないので少々微妙…。
個人的にはA賞(貯金箱)とC賞(カレー皿)以外要らないし。
書店の特典は栞だけど、コンビニは特典がコースターなので、サークルKに足を向けることにする。
とりあえず2回引いて、またもやのD賞フェイスタオル、でもってG賞のちびきゅんキャラ。
どちらも要らないのでまた3回。
フェイスタオル、フェイスタオル、F賞ラバーストラップ。
この時点で既にフェイスタオルが4枚。このタオル、リンク先を見ればわかるけどデザインがかなり微妙。人に見られたくもないので自宅でしか使えない。救いはかさばらないことぐらいか。
ちょっと頭を冷やそう、とちょうど昼時なので定食屋に入る。
欲しいのはA賞だけなんだから、あとはヤフオクででも落とせばいい。
昨日SROくんに聞いたところ(タイトルやセット内容によるが)A賞は3,4千円程度が相場だそうだから、ここでやめておけば600円×7回で4200円、プラスA賞分を4千円程度と考えれば1万円はつぎ込まない計算だ。
引き際が肝心。マジックでボックス剥いて後悔しなかったことがあるか?
そんな理屈で自分を諌めることができれば苦労しないわけで、定食屋からその足で先ほどのサークルKに戻る自分。
射幸心を煽る商売の仕方は良くない。
パチンコもモバゲーもグリーも早く規制が入るべきだ、ギャンブルは全て国営として、利益は国庫に収まるべきだ…。
などと詮無いことを考えながら更に3回。
フェイスタオル、ラバーストラップ、ちびきゅんキャラ。
もう駄目だろ。さすがにこれはもう駄目だろ。
自省して自宅に戻ることに。
ネット見てゴロゴロして、転寝し、起きたら夕方5時を回っていた。
寝起きに
「ここでやめたら負けなんじゃないか?」
と計画性のないギャンブルにはまるおっさんみたいなことを考えて、
(いや、実際ギャンブルにはまってるおっさんなんだけど)
今度はヴィレッジヴァンガードに向かう自分。
こっちは特典がポストカードだしと、最早なにが目的なのかわからなくなってきてる自分なのだが、ここで、フェイスタオル、フェイスタオル、ときてやっとのA賞!
66本中、A賞は2本のようだから、合計13回で引いたからまだ運が良かった方だと思う。
ここで引き当てなかったらいつまで引いていたのかと考えると恐ろしい。
やはりギャンブルは規制すべき(略
■シネモラ
http://www.sinemoragame.com/
評判良くて、しばらくSTGやってなかったので購入。
海外産の横スクロールSTGって、あんまり見たことなかったけど、グラフィックは綺麗、爽快感や弾避けもなかなか。1200ゲイツなら十分元が取れそう。
http://nyaruko.com/
原作は「なんか変に表紙絵が歪んでるラノベ」ぐらいの認識しかなかったんで、全然期待してなかったんだけど、既にOPが癖になって頭から離れない。
作画はいい感じにアニメっぽくなってて、自分の好みだし動きも気持ちいい。
内容はそれを云々言うのは野暮なアニメだと思うんでそこはいいとして。
クトゥルフといえば、大学生の頃、TRPGでやってたなあ。拙いマスタリングで申し訳なかったと思う。
ぶっちゃけ、ラブクラフトは読みづらくてしかたなかったし(そこがいいとこではあるんだろうけど)、HJから出てたサプリメントやワールドガイドを読んでた方が面白かった。
■一番くじ 輪るピングドラム
http://1kuji.bpnavi.jp/item/381/
ピングドラムのペンギンが大好きで、メディコムトイのペンギン1号・2号・3号とエスメラルダは持ってたんだけど、一番くじのA賞(2号貯金箱)は欲しくて生涯初の一番くじに挑戦。
始めに近所のTSUTAYA系書店で2回。
引いたのはD賞のフェイスタオルと、B賞のぬいぐるみセット。
B賞は2番目の当たりのはずなんだけど、ぬいぐるみはもう要らないので少々微妙…。
個人的にはA賞(貯金箱)とC賞(カレー皿)以外要らないし。
書店の特典は栞だけど、コンビニは特典がコースターなので、サークルKに足を向けることにする。
とりあえず2回引いて、またもやのD賞フェイスタオル、でもってG賞のちびきゅんキャラ。
どちらも要らないのでまた3回。
フェイスタオル、フェイスタオル、F賞ラバーストラップ。
この時点で既にフェイスタオルが4枚。このタオル、リンク先を見ればわかるけどデザインがかなり微妙。人に見られたくもないので自宅でしか使えない。救いはかさばらないことぐらいか。
ちょっと頭を冷やそう、とちょうど昼時なので定食屋に入る。
欲しいのはA賞だけなんだから、あとはヤフオクででも落とせばいい。
昨日SROくんに聞いたところ(タイトルやセット内容によるが)A賞は3,4千円程度が相場だそうだから、ここでやめておけば600円×7回で4200円、プラスA賞分を4千円程度と考えれば1万円はつぎ込まない計算だ。
引き際が肝心。マジックでボックス剥いて後悔しなかったことがあるか?
そんな理屈で自分を諌めることができれば苦労しないわけで、定食屋からその足で先ほどのサークルKに戻る自分。
射幸心を煽る商売の仕方は良くない。
パチンコもモバゲーもグリーも早く規制が入るべきだ、ギャンブルは全て国営として、利益は国庫に収まるべきだ…。
などと詮無いことを考えながら更に3回。
フェイスタオル、ラバーストラップ、ちびきゅんキャラ。
もう駄目だろ。さすがにこれはもう駄目だろ。
自省して自宅に戻ることに。
ネット見てゴロゴロして、転寝し、起きたら夕方5時を回っていた。
寝起きに
「ここでやめたら負けなんじゃないか?」
と計画性のないギャンブルにはまるおっさんみたいなことを考えて、
(いや、実際ギャンブルにはまってるおっさんなんだけど)
今度はヴィレッジヴァンガードに向かう自分。
こっちは特典がポストカードだしと、最早なにが目的なのかわからなくなってきてる自分なのだが、ここで、フェイスタオル、フェイスタオル、ときてやっとのA賞!
66本中、A賞は2本のようだから、合計13回で引いたからまだ運が良かった方だと思う。
ここで引き当てなかったらいつまで引いていたのかと考えると恐ろしい。
やはりギャンブルは規制すべき(略
■シネモラ
http://www.sinemoragame.com/
評判良くて、しばらくSTGやってなかったので購入。
海外産の横スクロールSTGって、あんまり見たことなかったけど、グラフィックは綺麗、爽快感や弾避けもなかなか。1200ゲイツなら十分元が取れそう。
コメント
13回でお目当てが出たならマシなほうですよ・・・
初めから引かずに諦めていれば一番だったのですが。物欲って恐ろしい。