【MTG】制限・禁止カード
2011年9月22日 MTG■2011年9月制限禁止カード変更点について
http://mtg-jp.com/reading/translated/002175/
>モダン
>《猛火の群れ》《雲上の座》《緑の太陽の頂点》《思案》《定業》《炎の儀式》禁止
自分がモダンを始めてから構築したデッキは3つあって、
・ジャンド
・リビングエンド
・デスクラウドロック
どれも禁止にかすりすらしなかった。
嬉しいような、そうでないような、複雑な気持ちです。
《猛火の群れ》
紙→神→紙
と疾風のように環境を駆け抜けて死んでいったなんとも可愛そうなカードな気がする。
《雲上の座》
《ヴェズーヴァ》2枚しか持ってないことを嘆いたけど、これでちょっとだけ気が晴れた。
それでも
《ウルザの塔/Urza’s Tower》
《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
あたりはまだあるので、予断は許さない状況。
それでもどっかで底値になってたら手に入れたい>《ヴェズーヴァ》
そんな未練がましい自分。
《緑の太陽の頂点》
先日、
《ボーラスの工作員、テゼレット》
《オパールのモックス/Mox Opal》
を集めたことを書きましたが、一緒にこいつも集めてたのです。
スタンダード、レガシーで使えばいいんだろうけど、若干価値が目減りしたようで寂しい。
《思案》《定業》
フィラデルフィアで上位にいたデッキを作るわけではなく、
《巣穴からの総出》デッキでもよくね?
と思ってたところで(以下略
それでも《血清の幻視》《手練》を使えばいいわけで、
代わりがそれほど低性能というわけでもないし、
まあまあ我慢しよう。
《炎の儀式》
まあしょうがない。
>エクステンデッド
>《精神を刻む者、ジェイス》《精神的つまづき》《思案》《定業》《石鍛冶の神秘家》禁止
中途半端過ぎるフォーマットなので、あんまり興味ないのです。
>レガシー
>《精神的つまづき》禁止
せっかく3枚まで集まったのに、使うことなく禁止となってしまいました。
青くないデッキの対コンボカードとするのなら、
クリーチャーはカウンターできないとか、
島をコントロールしてたらプレイできないとか、
(流石にこれはデザイン的にいびつだろうけど)
すればまだよかったかも。
こいつをカウンターするためにこいつを入れる、
青もこいつを使う、
ってのがなんともかんとも。
と、禁止に関するネガティブなことを書いたわけなんですが、
自分的には、ちょっとぐらいは禁止を出してもいいからカードデザインはもっと大らかでもいいんじゃないかとちょっと思う次第です。
禁止を恐れて萎縮した上で、無難なカードばかりなのもまた退屈だし。
勿論、揺れ幅をきっちり把握した上で、デザインができれば一番なんでしょうけどね。
http://mtg-jp.com/reading/translated/002175/
>モダン
>《猛火の群れ》《雲上の座》《緑の太陽の頂点》《思案》《定業》《炎の儀式》禁止
自分がモダンを始めてから構築したデッキは3つあって、
・ジャンド
・リビングエンド
・デスクラウドロック
どれも禁止にかすりすらしなかった。
嬉しいような、そうでないような、複雑な気持ちです。
《猛火の群れ》
紙→神→紙
と疾風のように環境を駆け抜けて死んでいったなんとも可愛そうなカードな気がする。
《雲上の座》
《ヴェズーヴァ》2枚しか持ってないことを嘆いたけど、これでちょっとだけ気が晴れた。
それでも
《ウルザの塔/Urza’s Tower》
《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
あたりはまだあるので、予断は許さない状況。
それでもどっかで底値になってたら手に入れたい>《ヴェズーヴァ》
そんな未練がましい自分。
《緑の太陽の頂点》
先日、
《ボーラスの工作員、テゼレット》
《オパールのモックス/Mox Opal》
を集めたことを書きましたが、一緒にこいつも集めてたのです。
スタンダード、レガシーで使えばいいんだろうけど、若干価値が目減りしたようで寂しい。
《思案》《定業》
フィラデルフィアで上位にいたデッキを作るわけではなく、
《巣穴からの総出》デッキでもよくね?
と思ってたところで(以下略
それでも《血清の幻視》《手練》を使えばいいわけで、
代わりがそれほど低性能というわけでもないし、
まあまあ我慢しよう。
《炎の儀式》
まあしょうがない。
>エクステンデッド
>《精神を刻む者、ジェイス》《精神的つまづき》《思案》《定業》《石鍛冶の神秘家》禁止
中途半端過ぎるフォーマットなので、あんまり興味ないのです。
>レガシー
>《精神的つまづき》禁止
せっかく3枚まで集まったのに、使うことなく禁止となってしまいました。
青くないデッキの対コンボカードとするのなら、
クリーチャーはカウンターできないとか、
島をコントロールしてたらプレイできないとか、
(流石にこれはデザイン的にいびつだろうけど)
すればまだよかったかも。
こいつをカウンターするためにこいつを入れる、
青もこいつを使う、
ってのがなんともかんとも。
と、禁止に関するネガティブなことを書いたわけなんですが、
自分的には、ちょっとぐらいは禁止を出してもいいからカードデザインはもっと大らかでもいいんじゃないかとちょっと思う次第です。
禁止を恐れて萎縮した上で、無難なカードばかりなのもまた退屈だし。
勿論、揺れ幅をきっちり把握した上で、デザインができれば一番なんでしょうけどね。
コメント