便乗商法。

10位《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》
 一応、カウブレードも使っていたので。
 そこまで好きなカードでもないけど、やっぱアド取れるのは嬉しい。
 手札に入れてブレスト、は気持ちよすぎる。ジェイス禁止前の話だけど。

9位《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
 デザイン的に好き。
 《探検/Explore》《砕土/Harrow》を絡めるとマナがわけわかんないことになるのが良い。
 殴りながらもマナが増えるとか。

8位《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
 なんだかんだで、自分も使っていたけど十分使いこなせていた感がなかったのでこの順位。
 余談だけど、ジャンド相手にして
 「返しで《稲妻/Lightning Bolt》か《荒廃稲妻/Blightning》撃たれることを考慮して、+2で起動」
 →《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
 「火力使い切ってそうなので±0で起動」
 →(以下略)
 ということが多かった。まあ結果論だけど。

7位《復讐蔦/Vengevine(ROE)》
 欲しくなったのがちょうどGP仙台直後、と時機を逸してしまったので、
 1枚4000円も出して4枚揃えた財布泣かせのカード。
 そのおかげもあって、キブラーバントやナヤで遊ばせてもらいました。
 レガシーでも一回だけ《適者生存/Survival of the Fittest》と一緒に使ったことがあります。
 値段の割には使用頻度は低かったけど、キブラーバントに一目ぼれしてしまったので仕方ない。

6位《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》
 というか、ヴァラクート用カード全般。
 《耕作/Cultivate》とか《召喚の罠/Summoning Trap》とか。
 ヴァラクートは結構好きでした。
 「ヴァラクートは坊主めくり」なんて言う人もいたけど、
 自分にとっては使っても使っても反省点が見つかる不思議なデッキだった気がします。

5位《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》
 アックザーン
 M12になってからは全然使ってなかったけど、
 やはりこいつは外せない。
 忘れたころにサイドボードから登場したりすると大活躍だったりしてました。

4位《海門の神官/Sea Gate Oracle(ROE)》
 《前兆の壁/Wall of Omens》にはパフォーマンスで劣るけど、
 出すだけでアド取れるカードスキーとしては決して外せない一枚。
 キブラーバントの時と、マジック復帰後に手を出したバント殻デッキでも使ってます。

3位《天界の列柱/Celestial Colonnade》
 登場してから、地味にずっとデッキに入れて使っていたカード。
 使用頻度からすると一番かもしれない。
 地味だけどマンランドの中では一番使い勝手が良かったような。

2位《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
 《花の壁/Wall of Blossoms》大好きだった自分が、これを見てどれだけ胸が熱くなったことか。
 勿論青白TOに即4積みですよ。
 あと大枚はたいて組んだキブラーバントにも勿論4積みでした。

1位《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》
 ジャンドに対して、T2にプレイしたときの安心感と言ったらもう!
 海プレイして海を引いたりした時には、マジックやってて良かった!
 と思うことしきりでした。

思えば、青白TOやPWCが大好きだった自分です。
あんまり《稲妻/Lightning Bolt》とかには思い入れなかったんだなあ、意外。

コメント

昆布
2011年9月14日0:38

筋金入りのうみんちゅ発見!ボロスとかあんま効かなそうなデッキに刺さるとドヤ顔ですよね!

DDDさんとは好きなカードの趣味似てる気がすr

DDD
2011年9月14日0:57

海人w
昆布さんも海好き!?
海が好きー!

海はあんまり無駄にならなかったから好きです。
ジャンド→フィーバー
ミラーとかコントロール→マンランドに貼る
ボロス→ショボーン でもたまに色マナ事故る

でしたが。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索