【日常】11/05/15の日記_1
2011年5月15日 日常 コメント (4)最近は電源ありゲームばっかり。
■STG
箱○のSTGが、ここ最近やたらリリースされまくり。
■星霜鋼機ストラニア
http://www.grev.co.jp/str/
演出・システムあたりでやりたいことはわかるんだけど、
操作性とかの細かいところをもうちょっと練り込んであれば、
かなりいいところまで行ってたんじゃないかと。惜しい作品。
難易度高いのはいいとして、武器チェンジや当たり判定がもうちょっと直感的ならよかったんだけど。
STGの中ではパターン構築で攻略していくタイプなんだけど、ランダム性が高いのも惜しい。
RSGみたいに、パターンさえしっかり作れば道中安定するようなゲームがいいと思うのだが。
■オトメディウスX
http://www.konami.jp/products/otome_x/
ひたすら残念すぎる作品。
全編通して、一番良かったのはOPアニメだったんじゃないか、っていうぐらいひどい。
古くからのファンがついている作品は、とかく黄金期の亡霊に取り憑かれるために
「こんなの○○じゃない」
と新しい試みを却下する傾向があるが、そういうのを差し引いてもかなりの駄目っぷり。
テストプレイをやってないんじゃないか、ってぐらいの難易度やウェポンの調整っぷりがやばい。
プレイしていて「飽きたから早く終わらないかなー」と思うSTGは既にゲームですらない。
そんな体たらくだったので、発売1週間後にゲーム屋に売りに行ったのだが、
買い取り価格1980円と言われて軽く目眩を覚えた。最後まで泣かせてくれるゲームだった。
■トラブル☆ウィッチーズ ねぉ!
http://trouble_witches.mails.ne.jp/xbox360_index.htm
ここ数年で一番のヒット。
魔法陣システムが秀逸。
弾幕をポイント(コイン)に変換する爽快感と、
弾避けの俺スゲー感が見事に調和していて、ステージ通してちょうどいい緊張感が保たれる。
魔法陣の展開ポイントや、アイテムの使用ポイントもプレイを重ねていけば自然と習熟できるように設定されていて絶妙な感じ。
あ、あとキャラもかわいい。
XBLAで800ゲイツだったが、これならパッケージで買っても惜しくないレベル。
逆にオトメはXBLAでも金返せレベルだった。
■STG
箱○のSTGが、ここ最近やたらリリースされまくり。
■星霜鋼機ストラニア
http://www.grev.co.jp/str/
演出・システムあたりでやりたいことはわかるんだけど、
操作性とかの細かいところをもうちょっと練り込んであれば、
かなりいいところまで行ってたんじゃないかと。惜しい作品。
難易度高いのはいいとして、武器チェンジや当たり判定がもうちょっと直感的ならよかったんだけど。
STGの中ではパターン構築で攻略していくタイプなんだけど、ランダム性が高いのも惜しい。
RSGみたいに、パターンさえしっかり作れば道中安定するようなゲームがいいと思うのだが。
■オトメディウスX
http://www.konami.jp/products/otome_x/
ひたすら残念すぎる作品。
全編通して、一番良かったのはOPアニメだったんじゃないか、っていうぐらいひどい。
古くからのファンがついている作品は、とかく黄金期の亡霊に取り憑かれるために
「こんなの○○じゃない」
と新しい試みを却下する傾向があるが、そういうのを差し引いてもかなりの駄目っぷり。
テストプレイをやってないんじゃないか、ってぐらいの難易度やウェポンの調整っぷりがやばい。
プレイしていて「飽きたから早く終わらないかなー」と思うSTGは既にゲームですらない。
そんな体たらくだったので、発売1週間後にゲーム屋に売りに行ったのだが、
買い取り価格1980円と言われて軽く目眩を覚えた。最後まで泣かせてくれるゲームだった。
■トラブル☆ウィッチーズ ねぉ!
http://trouble_witches.mails.ne.jp/xbox360_index.htm
ここ数年で一番のヒット。
魔法陣システムが秀逸。
弾幕をポイント(コイン)に変換する爽快感と、
弾避けの俺スゲー感が見事に調和していて、ステージ通してちょうどいい緊張感が保たれる。
魔法陣の展開ポイントや、アイテムの使用ポイントもプレイを重ねていけば自然と習熟できるように設定されていて絶妙な感じ。
あ、あとキャラもかわいい。
XBLAで800ゲイツだったが、これならパッケージで買っても惜しくないレベル。
逆にオトメはXBLAでも金返せレベルだった。
コメント
一気に3分の1以下の買取とは…ひでえ出来だったんですな…。
グラディウスシリーズは、リリースしてくれるだけでありがたいと毎回思っていたのですが、今回ばかりは「出さない方がマシ」のレベルでした。
トラブルウィッチーズのシステムをサイトに行って見てみたんですが、システムの軸がCAVEの直近の作品赤い刀を思い出させました。
弾幕に対して対抗できるシステム&利用して練金ってだけで実際には別物ではありますが。
弾幕をボム以外のシステムで無効化して、避けずに稼ぎの要素に変える、って意味ではまったくもって共通してます。