ずっと使ってなかったクレジットカード会社から封書が来る。

どうせ新しいサービスの案内かなんかだろ、と思い放置しようとも思うが、一応開けてみっかー、と開けてみる。

ご利用明細…だと…。

当月お支払い合計金額:65,090円だと…。

明細を見ると、某ネットDVDレンタル/販売店でのご利用がずらりと。
2,000~8,000円の利用が10件以上。

身に覚えがない。
背筋が寒くなる。
首の後ろあたりがぞわぞわする。

原因をいくつか考えてみる。

・クレジットカードを盗まれたか?
 →それにしては利用先は一つに限られているし、金額も半端。
  何よりカードは使っていないものの手元にある。

・カード№をネット経由で盗まれたか?
 →このカードでネットの買い物をしたことはないはず。
  (後からそうでなかったことに思い出すんだけど)

どちらも心当たりがない。
確かこのカードは、某大型レンタルDVD店(でっかいTが書いてあるとこ)の会員証を作成する際のクレジット機能もつけたものだったと思うが。

とか、悩んでる場合じゃない!
まずはカード会社に電話だ!
被害をこれ以上増やさないためにも、カードの利用停止だけは最優先で行わなければ!

カード会社に電話。
事情を話すと、
・カードの利用はすぐに停止する
・不正利用された疑いが非常に高い
・明細にまだ上がってきていない分も合わせると、65,090円どころではなく190,000円以上の利用がある
・ネットDVDレンタル/販売店に問い合わせて調査をする

とのこと。

190,000円か…。
最悪この金額が戻ってこない可能性があるということを認識し、がっくりくる。
逆に限度額ぎりぎりまで使われてなかったことを不幸中の幸いと見るべきか。

2,3時間でカード会社から電話。
ネットDVDレンタル/販売店にその旨伝え、調査に入ってくれるとのことなので、事情については本人が話して欲しいとのこと。

すぐにネットDVDレンタル/販売店に電話。
どうやら調査はすぐについたらしく、不正アクセスでの利用とのことで無事に全額返金されることになった。あーよかったよかった。

ことの顛末としてはこう。

・2006年3月、ネットDVDレンタル/販売店に自分(DDD)が会員登録。
 無料1ヶ月のレンタルお試しが目当て。
 お試ししてサービスが気に入らなかったら、月会費を払わなければ会員のまま特に支払い義務は発生しない。
 このネットDVDレンタル/販売店の会員になるには、指定のクレジットカードへの加入が必須だったりする。
 実はこの際、会員IDとクレジットカードの番号が紐付けされており、
 IDでログインできれば、クレジットカードの番号を入力することなくレンタル/購入が可能。
 ↑ここが罠

・1ヶ月利用して特に継続しようと思わなかったので、退会することなくそのまま会員であることを継続。
 DVDの通販とか、特に借りたいDVDがある時だけ使うかー、ぐらいのノリで。

・どっかでIDとパスワードが盗まれる(漏洩?)

・どっかの盗んだやつが不正にログインして買い物し放題。
 (ログインの履歴から海外からのアクセスと判明)

・うちに明細書届く←今ここ

意外にあっさり「不正利用なんで全額返金します」の一言が出てきたのでほっとしたが、これってどうなんかなー。
漏洩なのか、パスワードアタックでもしたのかわからないけど。

なんとも釈然としないので、でっかいTのついたレンタル屋とそのネット部門はもう使わないことに決めました。

皆さんもご注意を。



コメント

M
2010年9月2日0:17

こええ…。

DDD
2010年9月2日0:19

マジで怖かったっすよ。
こんな怖い思いしたのは久々です。

さわけん
2010年9月2日0:23

まじこええ

ところで、S-Cupレガシーっていつでしたっけ?

DDD
2010年9月2日0:29

チ○コがヒュッと縮こまるぐらい怖かったです。

レガシーは9/18(土)です。
受付:15:00~15:30
参加費:700円(S-Cup本戦参加者は500円)
ラウンド数:スイスラウンド4~5回戦
賞品:《燃え立つ願い/Burning Wish》or《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
(ともにJudegFoil)orM11ブースターパック

後で正式に案内出しますよー。

さわけん
2010年9月2日0:32

あざっす

日付勘違いしてたことに気づけて助かりますた

昆布
2010年9月2日0:34

お疲れ様です。恐ろしいっすね!
T○T○Y○は以前から個人情報リークで有名だとか…

りゅー
りゅー
2010年9月2日0:38

最近のクレカは、突然今までになかった挙動を示すとセンターから連絡があって即止めてくれるもんだけどなぁ
会社によるのか?

mrgreed
2010年9月2日0:43

ご無事で何よりです。
火消しばかり上手くなっているというのは少し残念ですが、
それが現実なんでしょうね。

DDD
2010年9月2日1:16

>亡骸
お待ちしておりますです。

>昆布さん
○S○○A○Aは、顧客の利用情報を第三者に提供しますとかナンタラカンタラって規約に書いてあるんすよね、確か。いけませんな。

>りゅーさん
僕も椎名りく大好きです!一番好きです!
…はともかく、あんまりいい会社じゃないっぽいですね。

>mrgreedさん
消費者側としては「使わない」ことで自衛するしかないんでしょうねー。
もう使わない、ツタヤ。あ、言っちゃった。

SRO
2010年9月2日5:04

こえー。
そういやAM○Z○Nもクレカで買い物したとき次回から入力しなくてもクレカを選ぶだけで使えますよね。
これもパス抜き食らったら不正利用されまくるのかしら。
最近ネトゲとかでもキーロガーを利用したアカウントハックが流行ってるしそういう入力はソフトウェアキーボード必須なのかなぁ。

bun
2010年9月2日10:07

こんにちは。初めましてbunと申します。

思いもかけぬ《陥穽/Ensnare(NEM)》でしたね。恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
無事に解決されたのが不幸中の幸いですね。

お人違いでしたら大変恐縮なのですが、8/15のGameDayでジャッジ褒章の《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》を獲得された方でしょうか?

ミスで連投してしまいました。申し訳ありません。

PC-けんけんVX21
2010年9月2日12:19

こわっ!
気をつけなきゃ

たま
2010年9月4日9:39

通りすがりに初めまして。
あまりに恐ろしい事件なので読んでいるだけでゾッとしました・・・。

最後に返金されたようで少し安心。ご苦労様でした

DDD
2010年9月5日6:48

>SROくん
自分も密林のアカウント持ってるんで、ちょっと心配になりました。
クレジットカード情報削除しておいたほうがいいのかなあ。

>bunさん
こちらこそはじめまして。
こういう話は聞いたことはあっても、他人事と思ってただけにショックです。
《燃え立つ願い/Burning Wish》ゲットしたのは私です!
後からブーブー言われたのは秘密です…。
罪滅ぼしというわけではないですが、大会賞品に放出予定です。

>けんけんさん
けんけんさんは場数を踏んでそうなので、トラブル対処もお手の物でしょ、たぶん。

>たまさん
こちらこそはじめまして。
まったく、ひどい目にあいました。
返金されなきゃしばらく立ち直れなかったところです。

bun
2010年9月5日10:00

おはようございます。

お人違いでなくて良かったです。
昨日、昨日会場にお邪魔して決勝ラウンドのカバレッジを書いているのを拝見させて頂いていた者です。
えーと。メガネをかけてて、紫色のシャツを着ていました。
また会場でお会いした際にはよろしくお願いします。

勝手ながらリンクさせて頂きました。

DDD
2010年9月5日20:08

こんばんは!

メガネをかけていて紫のシャツ、というと、もしかして髪が短くて、痩せてる方でしょうか?

何度か大会でお話させて頂いたような(違ってたらごめんなさい)。
また大会でお会いしたときには声をかけて頂ければとても嬉しいです。

こちらからもリンクさせて頂きました。宜しくお願いします。

bun
2010年9月5日20:15

そうです。そうです。
リンクありがとうございます。

それでは。また会場でお会いしましょう。

DDD
2010年9月7日5:36

ではまた会いましょうー。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索