行くべきか、行かざるべきかかなり迷う。
当初は有給が取れないことから行かないことで決めていたのだが、
仙台の実家の諸事情があって、そっちも解決しておきたく行くことに決める。
これが金曜の朝。
早速夜行バスの予約状況を調べ、片道7500円の4列シートの最後の1席を取って事態を確定させる。
肉体的にも精神的にもきついので、さすがに帰りは新幹線とする。

会社を定時に退社し自宅に到着後、先週使ったPWCとその周辺のデッキパーツを掻き集める。
デッキは青白かPWCで確定、移動中に構成を決め、会場でデッキを構築することに。
ちなみにエスパーのパーツも目には入ったが、脳内妄想をそのままGPに持ち込むにはリスクが高すぎるでの秒で却下。
(会場に着いてからは、「デッキはエスパーじゃないの!?」と何度も言われた。申し訳ない)

19時に自宅を出発、20時に名古屋駅前でバスへ搭乗。
席は満席となっており、同じ匂いのする乗客が多い印象を受ける。
休憩は途中4回。
深夜のPAで食うジャンクフードのうまさは異常。
揚げすぎて黒くなりかけた天ぷらがのったソバがとてつもなくうまい。
自分は前世トラックの運転手だったんじゃないのか、とも思う。

とは言え、4列シートでの旅程は思った以上にきつく、
隣の席の人が寝ながら自分にスリスリしてきたり、
頭をこちらの肩に乗せてきたり、
足がこちらの領域を侵犯してきたり、
きついことこの上ない。

その上、頭の中がグルグル回ってずっと睡眠モードにならないのがきつい。
目を閉じると仕事の心配事や過去の失敗がフラッシュバックして鬱モードに入ったり、
デッキの脳内調整をし始めると、眠れそうで眠れない。
まどろみかけると寝させんとばかりの隣国からの牽制、結局12時間で一睡もできなかった。
やはり早めの仙台行きを確定させ、3列シートを予約しておくべきだった。

ちなみに明け方の車内では、夢メッセまでの交通機関を確認する人がいたり、
デッキケースをバリバリと開ける人が多数いたことを追記しておく。

コメント

M
2010年6月7日21:50

>深夜バス
 私も年齢を深めるごとに寝れなくなってきましたorz。

 会場でDDDさんの姿を確認した(たぶん、ね)ので「頑張ってるなぁ…」と思ったモンです。

DDD
2010年6月8日20:34

4列だと難しいけど、3列なら結構大丈夫ですよ。

頑張ってますよ!
本当はプレイヤーで参加できるなら、スタッフをやるべきなんでしょうけど…。

こちらからMさんはどなたかわかりませんので(すいませんw)、今度声をかけてくれますか?
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索