【日常】10/06/02の日記
2010年6月2日 日常 コメント (3)■GP仙台
週末はGP仙台。
このための休みは通らないので諦めていたんだけど、
金曜夜の夜行バスで移動、土曜のみ参加で土曜の夜行バスで帰る、がワンチャンスありなのかとも思い始めた。
■コピーデッキとかオリジナルデッキとか
黎明期から言われてきたことだけど、なんで争いの種になるのか、考えてみてもよくわからない。
みんな好きなデッキ使えばいいじゃない。
価値観の押しつけはいくない。
強いて言うなら自分はどちらかというとコピーデッキばかり使う派。
オリジナルを調整する時間と環境があればそちらも試してみたいけど、脳内構築のデッキを大会に持ち込んで惨敗、一日がっかりした思いで過ごすのは嫌だし。
なにより、自分にとってのトーナメントのスタートラインはメタデッキを理解する(回し方含め)ところで、そこから先に進む前に環境が変わりまくり、でついていくのがやっとという現実もあったりする。
週末はGP仙台。
このための休みは通らないので諦めていたんだけど、
金曜夜の夜行バスで移動、土曜のみ参加で土曜の夜行バスで帰る、がワンチャンスありなのかとも思い始めた。
■コピーデッキとかオリジナルデッキとか
黎明期から言われてきたことだけど、なんで争いの種になるのか、考えてみてもよくわからない。
みんな好きなデッキ使えばいいじゃない。
価値観の押しつけはいくない。
強いて言うなら自分はどちらかというとコピーデッキばかり使う派。
オリジナルを調整する時間と環境があればそちらも試してみたいけど、脳内構築のデッキを大会に持ち込んで惨敗、一日がっかりした思いで過ごすのは嫌だし。
なにより、自分にとってのトーナメントのスタートラインはメタデッキを理解する(回し方含め)ところで、そこから先に進む前に環境が変わりまくり、でついていくのがやっとという現実もあったりする。
コメント
無理せずに~
といいつつお待ちしてます^-^
俺だけがジャンド使えてみんな使わなければ使うのに!
現状フィフティフィフティでございます。
>O村さん
世界中のジャンドパーツを買い占めれば、いとも簡単に実現しますよ!