帰宅後、夕食何かなーと思っていたら、嫁に
「夕飯食べてくると思って作ってなかったけど、スーパーでお刺身が安かった」
的なことを言われる。
で、そのお刺身は買ってきているのかというとそういうわけでもないわけで。
切れたビールを補充するとともにお刺身の様子を見に行くことにする。

「安かった」
がどの程度の安さか確認しなかったことに後悔しつつ、近所のスーパーのお刺身売り場には、確かにまぐろの切り落とし等が値引きをされている。でも50~100円程度の値引きである。
元の値段が値段なだけに、半額ぐらいになっていないと購入には踏み切れない貧乏性の俺ガイル。
時間は20時を回ったところ。客足も途絶えてきたところ。
もう一声安くなってくれれば踏み切れるところではあるが…。

値段との満足度を検討しつつ(端的に言えば迷っているだけ)、結局、ビールのつまみになるようなものを探す旅に出て、帰ってきたときの状況の変化を期待することにする。

ぐるっと回って約10分、冷凍の枝豆とたこ焼きを候補に決め、いざお刺身売り場に戻ってくると…。
やはり俺の読みは正しかった。
シールを持ったパートのおばちゃんが売り場のお刺身を確認しているではないか。
こういうときは自分の慎重さ(優柔不断さとも言う)を誇らしく感じる。即断即決が美徳とは限らない。憧れるけど。自分にない資質だけど。

さあ早くそのお刺身に半額シールを貼って下さい。その時点で自分の本日のミッションのコンプリートです!

…おばちゃん、なかなか動かず。

俺はじらされているのか。
貼ろうとして貼らないのか。
こちらの様子を見て内心ほくそ笑んでいるのか…。

近くの牛乳の賞味期限を確認するふりをして、おばちゃんの一挙一動に翻弄される俺。
早く、さあ早く!





貼らないでその場立ち去るし!

結局そのおばちゃんは、バックルームにシールを置いて缶ジュースの補充を行い始める。
こうなると、このままの値段のお刺身を買うのは負け犬であるが。確実に負け犬であるが。

カゴにそっと入れる俺がいる。
負けっぱなしの俺がいる。

コメント

セルク
2010年5月20日22:32

>刺身の値引きの部分

毎日俺してますよ!
俺も結構「周りに客がいない時」に刺身を値引きしますね。
客がいるときに見切りをすると前の見切りの商品を置いてってすぐに取り換える
客が来て凄く気分が悪くなるんすよ。

直接話しかけてきたら別に良いんですけどね。この手間が面倒くさいんですね。

PC-けんけんVX21
2010年5月20日22:36

値引きシールの戦いは熱いです
自分も昨日最後のおつまみメンマ250円がシールを貼られた瞬間にGET140円になった^-^
その後もおばちゃんの後をつけて安くなったおつまみ関係を買いました^-^
同じ目的であろう親子連れには負けませんでした!

ねこ
2010年5月20日22:53

スーパーの値引きの時間くらい頭に入れてから行動しないと!!

110番長
2010年5月20日23:11

おばちゃんのジラしプレイヤバイっす。俺の頭の中では「そうか〜。シールを貼って欲しいのか〜。でもまだ貼らんぞ〜。」ってゆうおばちゃんの心の声が聞こえます。

さわけん
2010年5月20日23:23

多分、正解プレイングはもう一周です。
いあ、実際問題誰かが買おうとしてたら、シール貼るのを我慢されちゃうので、狙った獲物に感づかれないようにしないと、隙を見せてくれないと思われます。


と適当なことを言ってみるテスト

DDD
2010年5月21日0:35

>セルクくん
本職現る!
と実はこの日記書きながら思い出していたのはセルクくんのことだったんだけどw
「安くなりませんか?」
って聞く勇気がない俺。

>けんけんさん
おつまみメンマ…。ビール飲みたくなってきた!
なんてことを!
リバウンドまっしぐらの罠!

>捨て猫くん
そこまで用意周到に動けたら、自分はもっと後悔のない人生を歩んでいるんだぜ!
というか、値引きの時間に合わせて食事の時間をずらすのも難しいんだぜ!

>110番長くん
じらしプレイかなりやばかったです!
若い頃はかなりのやり手だったに違いないです、あのおばちゃん!
「貼ってあげようか…?うふふ貼ってあげない…」
的な!

>亡骸くん
さすがにこらえ性なかったです!
もう枝豆とたこ焼きだけでいい!
と半ば切れかけてました!

お刺身勝っちゃいましたけど!
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索