■ゲームバランス的に
 悪くない気がする。対抗色である必然性はわからないけど。
 でもサーチしてライブラリシャッフルして、ってのが多くなると流れが途切れてだれる…わけでもないけど。面倒くさいのはあるかも。
 そういや《野生のナカティル/Wild Nacatl》が使いやすくなりますね。
 フェッチランドはM10の土地とも相性がいい。

■カード相場的に
 友好色フェッチランドの相場が下がるとか。
 敵対色のフェッチランドでも十分友好色のそれと同じ仕事ができるわけなので。
(フェッチランドは青絡みかそうでないかぐらいしか違いがなかった)
レガシーの敷居が下がるのはいい、って意見をよく聞くんだけど、自分的にこ
れ以上レガシー人口が増えるのってどうなの?って気もする。
 増えるほどデュアルランドは高騰するわけで、ショックランドで我慢する人が
多ければそれでもいいんだろうけど。
 あと、レガシーのプレイヤーが増えてもWoC的にはあまり利益にならない気は
する。

■マジック売上的に
 マジックが売れなきゃマジックは続かない。
 M10は使えるレアが多くてパックが随分売れたらしいんだけど、今回も恐らく売れるだろう。
 ちょっと話はずれるけど、従来ならコモン・アンコモンだったようなカードま
でレアになってる(ような気がする)。
 1マナ2/2速攻のゴブリンなんて、アンコモンだろ。
 Mindbreak Trapだって、アンコモンかレアだろ。なんだよ神話レアって。
 ダブルストライクゴブリンラッキーが神話レア?え?ギャグ?(使わなそうだ
けど)
 台所事情は理解したいけど、あんまり露骨なのもなあ…。

■個人の立場的に
 貰ったばかりのジャッジ褒賞のフェッチランド、価値が暴落するようなら悲し
すぎます。
 まあ、foilは別なところで需要があるから下がらない…と願いたい。

コメント

クロ
2009年9月9日21:02

神話レアは自分も反対ですね。おかげであくざんとかあっという間に大変な値段になっちまいましたよ。

DDD
2009年9月10日0:41

神話レアの存在自体はまあいいんすよ。
確率はそれほどひどくないみたいなので(任意の神話レアを引く確率は通常レアを引く確率の約2倍)。
ただ、神話レアって、背景となるストーリーに重要な関わりがあるものだけじゃなかったかな?と思って(うろおぼえ)。

Mindbreak Trapやダブルストライクゴブリンラッキーがそれほどストーリーに関わってると思えないんすよねー。

110番長
2009年9月10日6:03

フェチランドは上がりそうですね。自分は全然持ってなかったので助かりますた。神話レアは悪斬先生をなんとかしてほしいです。あれはマヂでヤバいです。

DDD
2009年9月10日8:47

フェッチはm10土地みたいに、1000円前後ならいいんだけどなー。
悪を斬る厨二病っぽい天使は今2~3000円ぐらい?
一時期の《遍歴の騎士、エルズペス》《野生語りのガラク》よりはマシなのかなあ。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索