【MTG】アグロローム
2009年7月10日 MTG コメント (7)4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》レガシーの大会にはしばらく出てなかった。
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《田舎の破壊者/Countryside Crusher》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《思考囲い/Thoughtseize》
2《カラスの罪/Raven’s Crime》
4《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《終止/Terminate》
2《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2《Taiga》
1《Badlands》
1《Bayou》
2《森/Forest》
1《山/Mountain》
1《沼/Swamp》
3《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
3《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
Sideboard:
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
3《古えの遺恨/Ancient Grudge》
4《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
自分はいわゆるベースラプションとかCTG系のデッキが好きで、大会のたびにちょっとずつパーツを入れ替えたりサイドを練り直したりとかしてたんだけど、同じようなデッキを使い続けるのも飽きるなー、って思っていたのが今年の3月頃(だったかな?)
プレイングが駄目なくせに単純なデッキは使いたくないという贅沢な悩みから結局同じようなデッキばかり選んでいたんだけど、《壊滅的な夢》が安価で手に入ったこともあってずっと組めなかったアグロロームを組むことができるようになった。
脳内メタを考慮するに、当時仙台ではチームアメリカが結構な数いたんだけどロームじゃ《墓忍び/Tombstalker》除去れないじゃないか!と急遽《仕組まれた爆薬》のスロットを《終止》に変えたりしてできたのが今のローム。
で、結局組んだだけで大会には出ずに寝かせたままふとけんけん邸のお祭りで回してみたら思ったよりも面白かっため、しばらく使ってみようと決意。
たまたま1枚だけ手に入れた《大渦の脈動》を《終止》と入れ替えて先週のグラコロに持っていった(前置き長い)。
大会で回したのも含めてなかなか手に馴染んできたのでしばらくはこれで行ってみようと思い、反省点を残すことに。
・バントアグロに《壊滅的な夢》をぶっぱせざるを得ない時は対戦相手に「お願いします!」と嘆願しつつ画面を見ないで撃つこと
・それでも《Force of Will》されたら速やかに畳むこと
・《師範の占い独楽》《闇の腹心》《田舎の破壊者》が揃って嬉しくなっても《闇の腹心》の誘発型能力を忘れないこと
・《壌土からの生命》が回り始めて嬉しくなっても、ライブラリに残っている基本土地、デュアルランドの枚数を把握しておくこと。フェッチランド起動して「見つかりませんでした」は恥ずかしいです
・やっぱ今のメタなら《終止》より《仕組まれた爆薬》の方がいいです
・《虚空の杯》はメインもある
・サイドボードいい加減過ぎ
・《思考囲い》は《強迫》でいいかも
・Game2以降はみんな《トーモッドの墓所》か《大祖始の遺産》入れてくる。やめて欲しい
・青はずるい。クリーチャー奪わないで欲しい
・初手に《タルモゴイフ》*2、《モックス・ダイアモンド》があったからって嬉しくなってキープしない。そのタルモは小さいです
・《梅澤の十手》は壊さないと死ぬ
・クリーチャーデッキは基本的に相性いいと思ってたんだけど、マーフォークが《霊気の薬瓶》→《行き詰まり》みたいな動きをしてくるのは本当にやめて欲しい
・ANTとかのコンボデッキにどうやって勝つの?
・次は《燃え立つ願い》入りのバージョンも試したい
・《大渦の脈動》はなかなか優秀。《燃え立つ願い》で持ってきたい
・なぜかいつも《突撃の地鳴り》はプレイする前に墓地に落ちてる
・《ヴォルラスの要塞》はほとんど起動したことがない
コメント
おお、おひさしぶりです!
ガーリックトーストを一緒に食べ放題した方ですね!
《虚空の杯》X=0はやっぱANT対策ですよねー。
自分的にサイドでいいかとも思ってたのですが、X=1でも結構な相手に効くのでメイン投入もアリかと。
《永遠の証人》は試してみたいと思ってました。
初手にあるとそんなに強くないので、やっぱ枚数入れられないですよねー。
今度1~2枚で試してみます!
《ヴォルラスの要塞》でぐるぐるできたら最高だ!
>捨て猫くん
それはだな、気のせいだ…。
もしくは俺の負け犬根性が滲み出てたんだろうよ…。
あとプレリはお邪魔させて頂きます。最近リミテッドとリトバスしかやってなかったので。
福島でも一度大会開いてみたいんだけど、人が集まらなさそうだから見送ってるんだよね。
まあ足りないカードは俺とかガンダム先生とかから借りればなんとかなるんじゃないかと思うのですが(すいませんガンダム先輩)。
プレリお待ちします!
さらりとリミテッドとリトバス、って書いてるけど、それって同列なのかよ!?
1枚刺しされたヴォルラスの要塞とかThe Tabernacle at Pendrell Valeを引っ張ってこれるので結構いい感じかと思いますよ。
あと、自分もチャリスをメインから4積はアリです。
白が入ると《剣を鍬に/Swords to Plowshares》が使えるのが心強いです。
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》は、《Maze of Ith》を持ってくると良さそうですね。
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》は4色になっちゃうので厳しいかな…。