【日常】遊ぶことに対する練習
2009年5月16日 日常 コメント (2)ガンダム無双の全実績をやっと解除して、久々にストⅣを再開。
実はストⅣはセーブデータが全部消えるという大惨事があって、
モチベーション一気にダウンしてたのですが、ネットで流れてる動画を見たり、新モードの実装とかでやる気若干回復したのです。
で、まあ対戦するもそこそこ勝ててそこそこ負ける。
負ければ悔しいのは勿論だけど、勝っても試合の内容がgdgdだとそれはそれで悔しい。
対戦動画ばっかり見ていると、脳内で上手な動きが当たり前に感じるようになって、
イメージと自分の腕とのギャップが深まるばかり。
動画じゃ、簡単にコンボミスらずに繋げているように見えるけど、
そこまで到達するにはもともとうまい人や練習重ねた人がそうしているだけで、
自分のような凡人が練習もせずに同じ動きができるわけもない。
(勿論練習したからといって同じ動きができるとは限らない)
で、思ったのはつくづく自分は練習って苦手というか嫌いなんだなあということ。
マジックにしたって、事前にデッキを回すことはあっても本番に向けての練習と割り切ってプレイすることはなかなかできない。
局地的な勝敗に一喜一憂したところで仕方ないのに、練習上での勝敗にこだわったり。
所詮は趣味や遊びなんだから、つらい思いをしてまでやるべきことなのか?って疑問も勿論あるけど、一定の成功を収めて達成感を味わいたいなら、楽しいことしかやらないのは都合良すぎだよね。
もうちょっと範囲を広げて考えると、学校の部活動でひたすら毎日練習してる人たちって本当にすごいと思う。
部活動自体楽しい面はあるだろうけど、未来の成果のために苦しい思いの蓄積ができるって、とても自分は真似できない。
だから自分は何事も成功しない…と嫌な結論になってしまった(笑)。
実はストⅣはセーブデータが全部消えるという大惨事があって、
モチベーション一気にダウンしてたのですが、ネットで流れてる動画を見たり、新モードの実装とかでやる気若干回復したのです。
で、まあ対戦するもそこそこ勝ててそこそこ負ける。
負ければ悔しいのは勿論だけど、勝っても試合の内容がgdgdだとそれはそれで悔しい。
対戦動画ばっかり見ていると、脳内で上手な動きが当たり前に感じるようになって、
イメージと自分の腕とのギャップが深まるばかり。
動画じゃ、簡単にコンボミスらずに繋げているように見えるけど、
そこまで到達するにはもともとうまい人や練習重ねた人がそうしているだけで、
自分のような凡人が練習もせずに同じ動きができるわけもない。
(勿論練習したからといって同じ動きができるとは限らない)
で、思ったのはつくづく自分は練習って苦手というか嫌いなんだなあということ。
マジックにしたって、事前にデッキを回すことはあっても本番に向けての練習と割り切ってプレイすることはなかなかできない。
局地的な勝敗に一喜一憂したところで仕方ないのに、練習上での勝敗にこだわったり。
所詮は趣味や遊びなんだから、つらい思いをしてまでやるべきことなのか?って疑問も勿論あるけど、一定の成功を収めて達成感を味わいたいなら、楽しいことしかやらないのは都合良すぎだよね。
もうちょっと範囲を広げて考えると、学校の部活動でひたすら毎日練習してる人たちって本当にすごいと思う。
部活動自体楽しい面はあるだろうけど、未来の成果のために苦しい思いの蓄積ができるって、とても自分は真似できない。
だから自分は何事も成功しない…と嫌な結論になってしまった(笑)。
コメント
僕も70時間くらいやってるのですが、エクストラミッションが難しくて1つもクリアできません。Hardだとボス機が異常に堅くないですか?
何かコツがあったら教えてください。
中古の値段が下がるか廉価版が出たら2はやろうと思ってましたが…。
もしかしたらもう知ってるかもしれませんが、以下が参考になるかもしれません。
2はやったことないので、役に立つかわかりませんが。
エクストラミッション難しすぎるんだが?(ガンダム無双2攻略wiki)
http://srwzwiki.com/gundam_musou_2_wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#ldd0cdda