【MTG】《オパール色の輝き》と《謙虚》の件
2009年4月27日 MTG コメント (2)Orbにお邪魔したときに質問されたんですが、正確に答えられなかったので備忘録的にここに書いておくです…。
以下引用です。
以下引用です。
オパール色の輝き/Opalescence2つ(以下Op1,Op2)と謙虚(以下Hu)が場に出ている場合、タイムスタンプ順により結果が変化する。まず、第4種のクリーチャー化と第5種の「能力を失う」はこの順に適用される。残りの「パワーとタフネスがその点数で見たマナ・コストに等しい」と「1/1である」は両方第6b種であり、さらに独立しているので、タイムスタンプ順に適用する。ちなみに《畏敬の神格/Godhead of Awe》と《運命の大立者/Figure of Destiny》については、いずれも第6b種でかつ独立しているので、タイムスタンプ順に適用されます。
1.タイムスタンプがOp1,Op2,Huの順の場合
「1/1である」が最後に適用されるため、全ての全体エンチャントは1/1となる。
2.タイムスタンプがOp1,Hu,Op2の順の場合
Op2が最後に適用されるが、自身には適用しないので、Op2は1/1、それ以外の全体エンチャントはその点数で見たマナ・コストに等しいパワー・タフネスを持つ。
3.タイムスタンプがHu,Op1,Op2の順の場合
Opの両方があとに適用されるため、全ての全体エンチャントはその点数で見たマナ・コストに等しいパワー・タフネスを持つ。
コメント
さすがにここら辺はもう大丈夫ですが、コピーやら何やらが絡むと怪しくなりますね。
>さすがにここら辺はもう大丈夫ですが
マジスカ!
個人的には結構覚えるの大変な部類で、どれが第何種、とか参照するものがないと自分はまだ怪しいっすよ。もうレベルジャッジになれますね!