【MTG】アラーラ再誕プレリ@Orb
2009年4月26日 MTG コメント (2)当日はえるくんと郡山まで車で雨の中の小旅行。
大会は夕方からということだったので、郡山の喫茶店で夕食を取ってからお邪魔。
既に常連の方達でひしめき合う店内、参加者は24名ってことで店舗内はすごい活気。
貰ったパックは緑と赤に色が偏ったプールで比較的組みやすい構成。
境界石*2、フェッチランド*3、タップイン3色ランドのおかげで、除去とか中盤以降にプレイしても構わない黒と白のカードをタッチできて、緑赤タッチ黒白を構築。
スイス5回戦はWWWWLで、4-1は数人いたんだけどオポが若干高かったおかげでなんとかトップを取れた。運ゲーとは言え満足。
境界石はアーティファクトと多色属性のあるタップインデュアルランドみたいな位置づけでいい気がする。
プレイするのに1マナしか要らないので土地としてカウントして構築しても問題なさそう。
3マナでプレイする方はあくまでおまけで、そっちをメインで考えるのならオベリスクの方が百倍マシ。
ただし、緑赤3/2のオランウータンだけは勘弁な!
大会は夕方からということだったので、郡山の喫茶店で夕食を取ってからお邪魔。
既に常連の方達でひしめき合う店内、参加者は24名ってことで店舗内はすごい活気。
貰ったパックは緑と赤に色が偏ったプールで比較的組みやすい構成。
境界石*2、フェッチランド*3、タップイン3色ランドのおかげで、除去とか中盤以降にプレイしても構わない黒と白のカードをタッチできて、緑赤タッチ黒白を構築。
スイス5回戦はWWWWLで、4-1は数人いたんだけどオポが若干高かったおかげでなんとかトップを取れた。運ゲーとは言え満足。
境界石はアーティファクトと多色属性のあるタップインデュアルランドみたいな位置づけでいい気がする。
プレイするのに1マナしか要らないので土地としてカウントして構築しても問題なさそう。
3マナでプレイする方はあくまでおまけで、そっちをメインで考えるのならオベリスクの方が百倍マシ。
ただし、緑赤3/2のオランウータンだけは勘弁な!
コメント
これで激突デッキの激突勝率が上がるなって考えた俺は
間違いなくマジックの本道からずれていると思うんだ
しかし本当にコモンでも十分に多色マナ基盤確保できる環境だな
エクステンデッドで親和が悪さしないように配慮したのかもしれないけど…惜し過ぎる。