【日常】リアルなサザエさんとか
2009年4月15日 日常 コメント (2)昨日の件に関して、なんだかすごく気になったので言及してるところがないか探してみた。
そしたら、ちょうどピンポイントで触れていたところがあったので引用。
リアルサザエさんやリアルアンパンマンを面白がるのは通過儀礼
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080702/realsazae
通過儀礼というとしっくりくる。大抵の人は二度目を見ないけど、誰もが一度は見てしまう、っていうような。
自分的にはこの手のネタはもううんざりで吐き気がするほどだけど、誰もが一度目はあるってことで。
若い人(初めて見るケース)への需要がほとんどなんだろうと思われる。
そしたら、ちょうどピンポイントで触れていたところがあったので引用。
リアルサザエさんやリアルアンパンマンを面白がるのは通過儀礼
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080702/realsazae
この辺って1980年代のファンロードから定番だけど、いまだにそういうネタを見かけ、それを面白がる人たちがいる。確かに昭和のネタだよ!って思うんだけど、知らなかった人には新鮮らしいので、この手のネタはオタクの通過儀礼なんだろうと考えている。ああ、なんかもやもやしてたものが氷解した気分。
オタクという自覚がなくても、こういうネタを見かけて面白がり、「他の人たちは知らないだろう」といった優越感を抱き、更に深いネタを探していく…。こんなイメージだ。
通過儀礼というとしっくりくる。大抵の人は二度目を見ないけど、誰もが一度は見てしまう、っていうような。
自分的にはこの手のネタはもううんざりで吐き気がするほどだけど、誰もが一度目はあるってことで。
若い人(初めて見るケース)への需要がほとんどなんだろうと思われる。
コメント
というか、自分はヌルかったんで、そこまでいってなかったんすけどねwww