リアルで8頭身になったドラえもんとかサザエさんとかアンパンマンとか、北斗の拳や男塾みたいになったギャルゲーのキャラとかを描いたイラストやら同人誌やら、どうカテゴライズすればいいのかわかんないけど、そういうのってありますよね。

一発ネタとしては面白い(面白かった)んだけど、なんで未だに量産されてるんだろう?と以前から疑問に思ってた。
ああいうのって2度見ても面白くないし、リピーターがなければ先細るだけのジャンルなんじゃないかと。

それなのに、なんでなくならないんだろう…。

誰か教えて偉い人。

コメント

nophoto
EchoChamber
2009年4月15日0:57

既にシリーズ化して確立されたジャンルだからさ!

える
2009年4月15日8:06

一人の人からすれば1つで十分なんだけど、業界からみれば一定の需要があるんですよ、きっと。
同人誌は、基本的には売り切りじゃないっすか。

DDD
2009年4月15日19:40

>EchoChamberさん
シリーズ化されてるのかなあ。やってること同じような気がするけど…。
っていうか、同じ人がずっと描いてるジャンルなんだろうか?

>えるくん
どの時代でも初見の人はいるんだろうから、そうなんだろうね。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索