あんそく
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/
から引用。
やる夫と飲むビール1 【日本編 ビールを選ぼうの巻】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-662.html

やる夫と飲むビール2 【日本編 家で飲もうの巻】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-666.html

やる夫と飲むビール3 【日本編 飲みに行くでござるの巻】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-669.html

やる夫と飲むビール4 【ドイツ編 小麦ビールの巻】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-686.html

やる夫と飲むビール5 【ドイツ編 地ビールを飲むの巻】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-688.html

やる夫と飲むビール6 【ドイツ編 ビール純粋令の巻】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-692.html
ちゃんとしたビアホールで飲んだビールや、ドイツで飲んだビールが激ウマだったのは、やっぱ理由があったんだ!

自分は飲み会の始めから終わりまでビールでもいいぐらいのビール好きなんだけど、こういう知識があるとまた楽しみは違ってくるんだろうなあ。

コメント

nophoto
酒呑
2009年4月14日21:11

ちょっと内臓がヤラレマシテ、節酒中の俺ですが・・
Wychwood社のビールはラベルがアレなので是非とも飲んでみて~
昔、なんかの集まりでHobgoblinを持ってたような・・・

TKコング
2009年4月14日22:39

タイトルにつられて

俺もビール、というか酒好きっす。ビールは大体エビスかな?
ドイツビールはほとんど口にしたことないので、わからないですね。

DDD
2009年4月14日23:45

>酒呑くん
内臓ってwww酒飲み過ぎるのもいい加減にしろwww
hobgoblinは前に飲んだね。同じメーカーで他にもファンタジーっぽいもの、結構出てるみたいだね。

>TKコングくん
俺も選べる状況ならヱビスかなあ。
引用元にも書いてあった通り、夏の暑い日に飲みまくるなら別なものの方が好きだけど。
ミュンヘンで飲んだレーベンブロイは本当にうまかったけど、輸入したものなのか日本国内でライセンス生産したものなのか、日本で飲んだ同じものはそうでもなかった不思議。
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索