【電源あり】セブンスドラゴン
2009年3月26日 電源あり コメント (2)
やっとクリアしました。
いろいろ思うところはあったんだけど、
ボーッと考えてたらいろいろ気づいたんでせっかくだからメモ。
【不満だった点】
・アイテムが100個までしか持てない
お店で買えないアイテムで、現状必要としていないアイテムの扱いに困る。
倉庫的なものとか、アイテムを売ったら店に並ぶとか(初代Wizみたいに)してくれればよかったのに。
・エンカウント率やたら高い
戦いたくない時にやたらエンカウントするし、確率にゆらぎが少ないからあんまり駆け引きにもならない。
そんなわけで、もうちょっとアイテム使わないで町までたどりつけるかも…みたいなギャンブルがないのが残念。
エンカウントがうざいのは後述の鬼の形相でなんとかなるけど、それはそれで別の問題が。
・鬼の形相、ウォークセーフの効果が切れ時がわからない
ドラクエで言うトヘロス、トラマナのようなものなんですが、
前述した通り、やたらエンカウントするのでそのうち常時使った状態になってきます。 効果が切れたらポップアップなり出てくれればいいんですが、
それがわからないのでまたエンカウント…と結構ストレス溜まります。
欲を言えばボタン一発(LとかRボタンとか)のショートカットが欲しい。
・抜け道が地図に記載されない
階段とか宝箱は発見すると地図上にアイコンが増えていくんだけど、
結構肝心な抜け道だけ抜けてるのはなぜ。
・図鑑系欲しい
やっぱいろんな要素が埋まっていくのはあって欲しいのですよ。
世界樹にはあったのに、なんでないんだろう。
・クエストの進行状況がわかりづらい
自分が今どんなクエストを受けてるか、すら自分のステータス画面で確認できない。
複数クエスト受けてると面倒になってくる。
・クエストの達成感がない
なんでかわかんないけど、クリアしても「それだけ?」ってのが多い。
・レベルが上がりやすすぎ
上記のエンカウント率の高さと相まって、普通に戦闘してるだけで
後半はゆるゆるの難易度になってしまう。
自分はクエストほとんど手を出してなかったんだけど、
出てくるクエスト全部クリアしてたら一体どうなってたんだろ。
・下スクリーンの地図で町とダンジョンをタッチすると
対応した名前が表示されるが、拡大モードでしか表示されないのが不便。
っていうか好きな場所を拡大できないのがつらい。
・キャラ作成枠が16と少ない
せっかくキャラパターンが職業ごとに4種用意されてるのに。
他に思いついたのはこんなの。
・徒歩にせよ飛空挺にせよ、なんで始めからBダッシュ実装しないのか不明
・スキルの当たり外れが取ってみないとわからない
・町の中を歩いたり会話したり情報収集がだるい
なんだかこんなに不満点ばっかり書いてると、
「お前このゲーム嫌いなんじゃないの?」
って言われそうなんだけど、
不満ばっかり挙げて片手落ちだと思うんで、良かった点も。
【良かった点】
・戦闘がサクサク
・フロワロつぶしが地味に楽しい
・ダンジョンのマップが見やすい
・最序盤→OPまでの流れがいい感じ
・パーティの組み替えが楽しい。
新規メンバーもレベルアップが速くてストレスたまらない(これは一長一短か)
・ちびキャラのキャラパターン、動作パターンが多い
オチはないです。
いろいろ思うところはあったんだけど、
ボーッと考えてたらいろいろ気づいたんでせっかくだからメモ。
【不満だった点】
・アイテムが100個までしか持てない
お店で買えないアイテムで、現状必要としていないアイテムの扱いに困る。
倉庫的なものとか、アイテムを売ったら店に並ぶとか(初代Wizみたいに)してくれればよかったのに。
・エンカウント率やたら高い
戦いたくない時にやたらエンカウントするし、確率にゆらぎが少ないからあんまり駆け引きにもならない。
そんなわけで、もうちょっとアイテム使わないで町までたどりつけるかも…みたいなギャンブルがないのが残念。
エンカウントがうざいのは後述の鬼の形相でなんとかなるけど、それはそれで別の問題が。
・鬼の形相、ウォークセーフの効果が切れ時がわからない
ドラクエで言うトヘロス、トラマナのようなものなんですが、
前述した通り、やたらエンカウントするのでそのうち常時使った状態になってきます。 効果が切れたらポップアップなり出てくれればいいんですが、
それがわからないのでまたエンカウント…と結構ストレス溜まります。
欲を言えばボタン一発(LとかRボタンとか)のショートカットが欲しい。
・抜け道が地図に記載されない
階段とか宝箱は発見すると地図上にアイコンが増えていくんだけど、
結構肝心な抜け道だけ抜けてるのはなぜ。
・図鑑系欲しい
やっぱいろんな要素が埋まっていくのはあって欲しいのですよ。
世界樹にはあったのに、なんでないんだろう。
・クエストの進行状況がわかりづらい
自分が今どんなクエストを受けてるか、すら自分のステータス画面で確認できない。
複数クエスト受けてると面倒になってくる。
・クエストの達成感がない
なんでかわかんないけど、クリアしても「それだけ?」ってのが多い。
・レベルが上がりやすすぎ
上記のエンカウント率の高さと相まって、普通に戦闘してるだけで
後半はゆるゆるの難易度になってしまう。
自分はクエストほとんど手を出してなかったんだけど、
出てくるクエスト全部クリアしてたら一体どうなってたんだろ。
・下スクリーンの地図で町とダンジョンをタッチすると
対応した名前が表示されるが、拡大モードでしか表示されないのが不便。
っていうか好きな場所を拡大できないのがつらい。
・キャラ作成枠が16と少ない
せっかくキャラパターンが職業ごとに4種用意されてるのに。
他に思いついたのはこんなの。
・徒歩にせよ飛空挺にせよ、なんで始めからBダッシュ実装しないのか不明
・スキルの当たり外れが取ってみないとわからない
・町の中を歩いたり会話したり情報収集がだるい
なんだかこんなに不満点ばっかり書いてると、
「お前このゲーム嫌いなんじゃないの?」
って言われそうなんだけど、
ゲームにはまる兆候ってのがレベルEで書いてあったので、はまってたんだと思います。
結構楽しそうにゲームのシステムについて不満をもらす
キーワード
「~さえ何とかなればなあ」
不満ばっかり挙げて片手落ちだと思うんで、良かった点も。
【良かった点】
・戦闘がサクサク
・フロワロつぶしが地味に楽しい
・ダンジョンのマップが見やすい
・最序盤→OPまでの流れがいい感じ
・パーティの組み替えが楽しい。
新規メンバーもレベルアップが速くてストレスたまらない(これは一長一短か)
・ちびキャラのキャラパターン、動作パターンが多い
オチはないです。
コメント
元々エンカウント低くて、上げるアイテムあるのが理想かなあ。
読んでて、納得しかしなかった自分もきっと楽しんでるんだなと。
よくも悪くも昔っぽいRPGですね。
まだ序盤だけど!
戦闘したいときはバリバリ、そうでないときはほぼ戦闘かわせる、ってのがいいなあ。