【MTG】フェアリー対策カードとか
2009年1月7日 MTG コメント (4)Volcanic Fallout 1RR Uncommonこんなもん出されたって、これをプレイできるデッキは元々フェアリーに相性いいんだろうし、
Instant
Volcanic Fallout can’t be countered.
Volcanic Fallout deals 2 damage to each creature and each player.
「カウンターされない《硫黄破/Sulfurous Blast》インスタントモード」ってなんか微妙。むしろ煽りを食らってキスキンが全滅しそうな予感すらする。
全世界の数少ないマーフォーク愛好家はさらにショックで立ち直れないかもしれない。
そんなのではなく、フェアリーで一番嫌なのは《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》だと思ってるので「《孤独の都/City of Solitude》付き、軽いプロテクション黒or青クリーチャー」があたりがいいんじゃないかと愚考した。
g/w g/wみたいな感じで。
クリーチャー - キスキン アドバイザー
プレイヤーは、自分のターンの間にしか呪文や能力をプレイできない。
プロテクション(黒)
2/2
っていうかよく見ると《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》の上位互換かこれ。
もしくはインベイジョンにいた、《疫病吐き/Plague Spitter》の再録とか。カード名のリストはほぼ確定的なのでそれはないけど。
《疫病吐き/Plague Spitter》2B
クリーチャー ホラー
あなたのアップキープの開始時に、疫病吐きは各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
疫病吐きが場から墓地に置かれたとき、疫病吐きは各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
2/2
コメント
そうなんですよね。だから、みんな赤くなりそうで黒いデッキの愛好家の皆さんはガックリ肩を落としていると思います。少なくとも苦い花を使わない黒いデッキが使いたい私はそうです。
いや、花が黒いからこういう追加になるのは仕方ないんでしょうが。
がショックを隠しきれません↓こいつが環境に蔓延したら、軽量の生物を使う部族デックも巻き添え受けてやってらんないかもしれませんねぇ(キスキン・エルフとか)
よろしかったらリンクお願いいたします☆
対策カードはいいと思うのですが、とばっちりで他のデッキに大きな影響が出てしまうのは考え物ですね。
《サーボの網/Tsabo’s Web》みたいなピンポイントなやつもどうかとは思いますがw
カウンターを使わないデッキに対しては《紅蓮地獄/Pyroclasm》の方が使い勝手いいかも、ですし、実際そこまで影響あるかはわからないですけどね。
実は他にもっとすごい対策カードが入ってる可能性も…。ないかw
>切望する者さん
はじめまして。
私もマーフォーク好きですよ。去年の日本選手権予選はマーフォークで轟沈でしたがw
上でも書きましたが、Volcanic Falloutは非カウンター型のデッキに対しては《紅蓮地獄/Pyroclasm》より使い勝手悪いので、キスキン・エルフにはそこまで影響ないかもしれないです。マーフォークは…辛いですがw刹那がついてなかっただけマシだと思うことにしましょうw
リンクどうもです(^^
確かにカウンターの無いデッキにとっては、多少火の粉をかぶる程度でしょうか。マーフォークはかなりつらいですよねぇ・・・フェアリーの修正というのが飛行だけに及ぶと祈っていたのですが;;これでは小型生物である魚は良い焼き魚になってしまいますね(- -; これが刹那だったら魚完全にオワタでしたw